Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツブロックが有効であることを検知しました。

このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。

東洋経済オンライン

4月7日(月)
会員登録
スマートフォン版で表示
有料会員限定

本命は「トヨタ自動車」だった!台湾・鴻海の自動車戦略23年史、テスラ・アップルを経て三菱・日産・ホンダに急接近する本当の理由

✎ 1✎ 2
杉本 りうこ : フリージャーナリスト
2025/04/04 6:00
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

ログインはこちら

有料会員登録はこちら

拡大
縮小
鴻海の2代目トップ、ヤング・リウCEOは怒濤の勢いでEV戦略を進めた。背後の車はグループ傘下のフォックストロン製(写真:Foxtron)

特集「エレキの巨人「鴻海」大解剖」の他の記事を読む

台湾・鴻海精密工業は、自動車ビジネス参入に挑戦し続けてきた。創業者テリー・ゴウ氏とイーロン・マスク氏との出会い、アップルのEV参入断念、シャープ買収、そして2代目のヤング・リウCEOの時代からは新フェーズへ。鴻海が自動車へ参入するのは“宿命”だった。

エレクトロニクスの巨人で台湾・鴻海精密工業が日本の自動車大手に急接近している。経営難の日産自動車に対する関心を経営トップが公言したのに続き、三菱自動車とも生産面で協業することが判明した。

本特集の2回目(1回目はこちら)では、知られざる「鴻海の自動車戦略全史」を詳らかにしていく。鴻海はエレクトロニクス産業ではガリバーながら、自動車業界ではごく近年までほとんど注目されてこなかった。それゆえ昨年から日本の自動車大手に急接近し始めても、鴻海はパートナーなのか、はたまたライバルになるのか、業界関係者は一向に見当がつかないわけだ。

実のところ鴻海の自動車ビジネスへの挑戦は、20年以上もの長きに及ぶ。そしてその挑戦は鴻海の“宿命”と表裏一体だ。

自動車ビジネスに参入した切実理由

この記事は有料会員限定です。
(残り 4536文字 です)

ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録

【4/30(水)まで】年額プラン2,000円OFFクーポン配布中!

詳細はこちらから

東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。

  • 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
  • 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
  • 有料会員限定メールマガジンをお届け
  • 各種イベント・セミナーご優待
次ページはこちら
12345
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【為替の見通し】3月の日米金融政策を分析/投機的な「円買い」が過去最大/注目される4月2日の米国関税政策/トランプ政権の影響が大きいのは欧州【ニュース解説】
【為替の見通し】3月の日米金融政策を分析/投機的な「円買い」が過去最大/注目される4月2日の米国関税政策/トランプ政権の影響が大きいのは欧州【ニュース解説】
【大荒れ日本株相場の行方】米国発の相互関税ショック/「株価無視」に見えるトランプ氏の頭の中/今年の日経平均は1月が最高値に?【ニュース解説】
【大荒れ日本株相場の行方】米国発の相互関税ショック/「株価無視」に見えるトランプ氏の頭の中/今年の日経平均は1月が最高値に?【ニュース解説】
【支持率低下する立憲の悲哀】シングルイシューの是非/足並みそろわぬ野党/コメの価格高騰の原因/“参院選後”の大連立/ポピュリズムの台頭【青山和弘の政治の見方(小川淳也)】
【支持率低下する立憲の悲哀】シングルイシューの是非/足並みそろわぬ野党/コメの価格高騰の原因/“参院選後”の大連立/ポピュリズムの台頭【青山和弘の政治の見方(小川淳也)】
【トランプ2.0に揺れるEU】3つの争点/価値観・秩序そのものへの攻撃/相互関税の泥沼化懸念/防衛「自前化」強いる米国/欧州再軍備計画の今/急転換のドイツには反発も/日米関係への教訓【ニュース解説】
【トランプ2.0に揺れるEU】3つの争点/価値観・秩序そのものへの攻撃/相互関税の泥沼化懸念/防衛「自前化」強いる米国/欧州再軍備計画の今/急転換のドイツには反発も/日米関係への教訓【ニュース解説】
東洋経済Tech×サイバーセキュリティ東洋経済Style&Life東洋経済オンライン有料会員のご案内週刊東洋経済 定期購読 新生活キャンペーン
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

特集インデックス
トレンドウォッチAD
週刊東洋経済の最新号
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内
注目のキーワード

東洋経済オンライン

関連サービス
法人向け関連サイト
東洋経済新報社について
東洋経済オンラインについて
東洋経済新報社

Copyright©Toyo Keizai Inc.All Rights Reserved.

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第12121000号)です。
ページのトップへ
トップページ
記事をブックマークしました

ブックマークした記事はマイページで確認できます

ブックマーク記事一覧はこちら
記事のブックマークを解除しました
ブックマーク記事一覧はこちら
メンテナンスのためブックマーク機能が利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、お時間をおいてご利用いただきますようお願いいたします。
著者をフォローしました

フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。

フォロー一覧はこちら
著者のフォローを解除しました
フォロー一覧はこちら
メンテナンスのため著者フォロー機能が利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、お時間をおいてご利用いただきますようお願いいたします。
loading

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp