Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツブロックが有効であることを検知しました。

このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。

東洋経済オンライン

4月7日(月)
会員登録
スマートフォン版で表示

気がついたら"大モテ"国民・玉木氏「素顔と評判」「売れない地下アイドル」と揶揄された過去も

安積 明子 : ジャーナリスト
2024/11/05 11:15
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

ログインはこちら

拡大
縮小
国民民主党代表の玉木雄一郎氏は一時期「売れない地下アイドル」と呼ばれてていたことも(写真:Akio Kon/Bloomberg)

10月27日の衆院選で28議席を取得し、現有議席を4倍まで増やすという大躍進を遂げた国民民主党。比例票に至っては、2021年の衆院選で獲得した259万3396票から617万2434票と約2.4倍も伸ばし、596万4415票の公明党、510万5127票の日本維新の会よりも多かった。単独で法案提出が可能な21議席の獲得が希望だったが、それをも上回ってクリアした。

そして、自公の獲得議席数が215議席と過半数を割った今、国民民主党はキャスティングボートを握る存在として一躍注目を浴びている。

東大→大蔵省→ハーバードのエリート

その原動力が玉木雄一郎代表の行動力だ。選挙期間中は31都府県、延べ1万3339キロ移動した。その間、玉木氏が選挙区である香川2区に入ったのは計6時間に過ぎなかったが、8万9699票を獲得して当選。自民党の瀬戸隆一氏の復活当選を許したものの、得票率は66.41%で自己最高を記録した。

玉木氏は1969年5月1日、香川県大川郡寒川町(現在のさぬき市)に誕生した。祖父は農協の組合長を務め、父は獣医として農協に勤務。自宅で購読していた日本農業新聞を、幼少時から読みふけった。県立髙松高校時代は文化祭委員長務め、東大法学部に進学した。

在学中は十種競技の選手とて活躍し、世界陸上では通訳のバイトも経験している。卒業後は大蔵省(現在の財務省)に入省し、アメリカのハーバード大学ケネディスクールに留学。同大学のチャペルで結婚式を挙げた夫人は、故・大平正芳元首相の一族だ。

トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【為替の見通し】3月の日米金融政策を分析/投機的な「円買い」が過去最大/注目される4月2日の米国関税政策/トランプ政権の影響が大きいのは欧州【ニュース解説】
【為替の見通し】3月の日米金融政策を分析/投機的な「円買い」が過去最大/注目される4月2日の米国関税政策/トランプ政権の影響が大きいのは欧州【ニュース解説】
【大荒れ日本株相場の行方】米国発の相互関税ショック/「株価無視」に見えるトランプ氏の頭の中/今年の日経平均は1月が最高値に?【ニュース解説】
【大荒れ日本株相場の行方】米国発の相互関税ショック/「株価無視」に見えるトランプ氏の頭の中/今年の日経平均は1月が最高値に?【ニュース解説】
【支持率低下する立憲の悲哀】シングルイシューの是非/足並みそろわぬ野党/コメの価格高騰の原因/“参院選後”の大連立/ポピュリズムの台頭【青山和弘の政治の見方(小川淳也)】
【支持率低下する立憲の悲哀】シングルイシューの是非/足並みそろわぬ野党/コメの価格高騰の原因/“参院選後”の大連立/ポピュリズムの台頭【青山和弘の政治の見方(小川淳也)】
【トランプ2.0に揺れるEU】3つの争点/価値観・秩序そのものへの攻撃/相互関税の泥沼化懸念/防衛「自前化」強いる米国/欧州再軍備計画の今/急転換のドイツには反発も/日米関係への教訓【ニュース解説】
【トランプ2.0に揺れるEU】3つの争点/価値観・秩序そのものへの攻撃/相互関税の泥沼化懸念/防衛「自前化」強いる米国/欧州再軍備計画の今/急転換のドイツには反発も/日米関係への教訓【ニュース解説】
東洋経済Tech×サイバーセキュリティ東洋経済Style&Life東洋経済オンライン有料会員のご案内週刊東洋経済 定期購読 新生活キャンペーン
政治・経済
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア

※過去1ヶ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいねとシェアの合計(増分)

会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

トレンドウォッチAD
週刊東洋経済の最新号
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT

東洋経済オンライン

関連サービス
法人向け関連サイト
東洋経済新報社について
東洋経済オンラインについて
東洋経済新報社

Copyright©Toyo Keizai Inc.All Rights Reserved.

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第12121000号)です。
ページのトップへ
トップページ
記事をブックマークしました

ブックマークした記事はマイページで確認できます

ブックマーク記事一覧はこちら
記事のブックマークを解除しました
ブックマーク記事一覧はこちら
メンテナンスのためブックマーク機能が利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、お時間をおいてご利用いただきますようお願いいたします。
著者をフォローしました

フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。

フォロー一覧はこちら
著者のフォローを解除しました
フォロー一覧はこちら
メンテナンスのため著者フォロー機能が利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、お時間をおいてご利用いただきますようお願いいたします。
loading

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp