Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

トップ>結婚>前妻が出て行ったマンションをすべて当時のままにして「身1つで来てください」と(婚活で)アピール

前妻が出て行ったマンションをすべて当時のままにして「身1つで来てください」と(婚活で)アピール

たまたま見かけたんですけど、

【33歳オタク女の婚活】「この人はどうかな」と思った男性の話 - ともちんブログ

私がうえーと思ったのは、前妻が出て行ったマンションをすべて当時のままにしてあって家具から調理器具から全部あると。身1つで来てくださいというのをアピールしてた人。普通に考えて嫌だと思うんやけどねぇ

2016/12/17 16:40

このコメントは非常に心温まりますよね。 

 

アピールしている側の気持ち

アピールしている側の気持ちとしては、レオパレスみたいに、

「家具も家電もついています! すぐに生活できますよ!!」

ということだと思います。

家具一式揃えるのってお金かかるし、時間もかかりますしね。早く結婚生活を始めようということなら、家電・家具・調理器具・生活用品が全部あるというのは確かに楽は楽。

お互いに早く結婚生活を始められるようにということで、婚活中にこういうことをアピールする意図は理解できないことはない。

 

使っていた人のことが思い浮かぶのがイヤ

ただ、これがアピールになるかといえば、たぶんネガティブに働くことが多くて。

物自体が悪いわけじゃないんですよね。それよりも、どんなにキレイに使われていても、その人と親密な人が使っていた物を継続して利用するのに嫌悪感を覚える人はいる。その物に付随するストーリーだとか、前の持ち主のことだとかが気になっちゃう。

元カノが使っていたコップを「はい、これ、元カノが使っていたやつだけど」と渡されて使いたくなるか。

彼女のうちに遊びに行ってお風呂を借りたら、彼女から「このパジャマ使っていいよ」と言われて「え、男物なんて持ってるんだ?」と聞いたら「元カレの」と答えられてどう思うか。

キツいと思うレベルは、肌を直接接触させたか、その物にストーリー性があるかがポイントでしょうね。「これは元夫と離婚したときに財産分与で掻っ払ってきたエアコン」ならばたぶんOKの人は多い。ストーリーといっても大したもんじゃないし。冷蔵庫だと微妙に厳しくなるかも。

肌の接触ということでは、新品未開封のタオル・エプロンだとしても「元カノと一緒に三周年のデートのとき選んだんだ」ということならキツい人は多い。「元カノの楽天ポイントが余っていたから買った」ならたぶんイケる。

 

f:id:topisyu:20161218024316p:plain

 

自分の好みじゃない物に囲まれるのがイヤ

じゃあ、元恋人や元配偶者の物だから許せないかといえば、自分の好みかどうか分からないもので埋め尽くされた空間が辛いというのもあります。

分かりやすく例を変えると、恋人が全部結婚用に揃えた家に住みたいかという感じですね。さらに極端に変えると、婚活相手が結婚用に自分の考えだけで購入した家に住みたいかという話。

元恋人や元配偶者、そして時には母親が関与して出来上がった生活空間でなくとも、やはり、自分にとって使いやすい・好きな物ってありますからね。自分の家にあるものを持っていきたいかもしれないし、二人で(面倒でも)一緒に買い揃えたいかもしれない。

たかが物といえども、そこに価値を見出すのが人間ですからね。

 

締め

ちなみに、この話を更に展開していくと、中古品自体がイヤだという人が出てきたり、更にはそもそもその人自身が中古に見えるから(誰かの手垢がついたから)イヤだという人も出てくるはず。

この辺の線引きは何が正解か不正解かは絶対的なものはありませんが、上の方で適当に作って紹介したマトリックスみたいなのが、基準としてあるような気がします。

個人的には、最初に紹介したような人にアプローチされたとして、「もう無理!」と心の中で思うだけではなく、とりあえず「それはキツいんだけど……」と言ってみて、考え方の摺り合わせができるか確認しても損ではないとは思います。

価値観の違いがあったとしても、それが摺り合わせできれるようなら共同生活は営むことはできるわけですから。逆に、心の中で思ってばかりで相手に察することを期待するような傾向が強いと、価値観が同じでも揉めると結構シンドいんですよね。

検索
★ プロフィール


※紙の本、書きました。2016年11月21日発売。モヤモヤ解決本です!


※電子書籍、書きました。人間関係や仕事・お金の悩みをバッサリ回答。完全書き下ろし、5万字超のボリュームで、300円です。(1週間で1000部20日で2000部3ヶ月で3000部

f:id:topisyu:20150513194016j:plain
斗比主閲子と申します。

世の中のモヤモヤを楽しく紹介しているブログです。一般向けではありません。 日々の生活のモヤモヤや何か依頼事があればメール(etsuko.topisyu@gmail.com)で気軽にどうぞ。詳しいプロフィール。読者登録はこちら↓

follow us in feedly


よく読まれているらしい記事
◆ 関連記事です
Copyright© 斗比主閲子の姑日記 All Rights Reserved.

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp