○新禁止
うーむー。微妙。
うすうすは感じていましたけど、ブリューナク禁止ですかー。強いことは間違いないのですけど、環境で暴れたというよりはシンクロにとどめを刺しに来たという感じでしょうか。シンクロ苛めはまだ続くんですね・・・。
ただ、次にプッシュする予定と思われる炎星はシンクロも抱えるテーマっぽいので、これから少しはシンクロを出す予定なのかも。新しいシンクロを売るとなると、「星6はブリューナクでいい」的なこともあるので、先に潰しておいたのかも? そう考えると、とりあえずしばらくは様子を見てもいいかな、と思えたり。え、シンクロ出るんですよね?
未来融合はあれですか、HERO潰しですか? なんでウルトラレアにした後に禁止にするのか。ドラゴン族にはつらい禁止ですね。面白いカードでもあるので、ファンデッキが被害を受けた気がします。
○新制限
蟲は一応弱体化したんじゃないでしょうか。ただ、蟲得意の1ショットキルに必要な枚数は保たれているので、強いには強そう。今までのようにダンセルからパーツ集めをすることは難しくなるので、センチピートスタートになるんでしょうか。そうすると、奈落の落とし穴が効くようになりますね。あるいは、《ダーク・バースト》あたりが使われたり? 蟲が環境から減るまでしばらくは《D.D.クロウ》が流行るのかしらん。
レッドアイズダークネスメタルはまぁ、前から強かったので制限は仕方がないのかもしれませんね。たぶんどこぞの超弩級砲塔列車のせいだと思うんですけど。聖刻は星8も狙うようになるのかな? カオスドラゴンは未来融合ともども切り札を失ってかなりかわいそうなことになってますね。
《月読命》がようやく帰ってきましたね。まぁ、この環境だともう活躍できないような気もします。しかし、闇属性で、召喚権使って相手モンスターをほぼ無力化できるので、うまく回せば強いには強いと思うのです。《フォトン・スラッシャー》と合わせてエクシーズに繋げるといい感じでは? そのまま使ってもいいのですけど、せっかくなのでなにか面白いことをしてみたいですね。具体的には《カオス・インフィニティ》がおすすめ。いずれにせよ、召喚権の余るデッキなら活躍の場はありそうですね。
《スポーア》。《グローアップ・バルブ》を返して。まぁ、禁止ほどではない性能なので、エクシーズの為に帰ってきたというところでしょうか。
《血の代償》。仕方がない。ガジェットとかで1ショットキルするためのカードなので、環境には必要ありません。
《イビリチュア・ガストクラーケ》。ひどい、あんまりです。悪いのは聖刻なのに。まぁ、ハンデスってよくないですよね、仕方ない。たぶん、夏の水苛め枠。
○新準制限
とりあえず、HERO潰しにコールとアライブ。たぶん止まらない。ただ、所詮は消費の激しい1ショットキルなので、手札誘発で1回止められると準制限で枚数が減っている分が効いてくるはず。
ミラーフォースはもう無制限でもいい気がするくらい効かないカードだと思うんですよね。キラートマトとかが発動しないのと同じレベルなのかな。《スターライト・ロード》の的が増えますね。逆に、《スターライト・ロード》を採用していれば割と鬱陶しい罠ではあります。《激流葬》より弱いと思いますが、自軍を巻き込むと嫌なデッキなら代わりに入れてもいいかも。マドルチェとか。
《強欲で謙虚な壺》。まぁ、必要枚数が減るのは嬉しいんですけど、別にばらまいてくれてもいいという。普通のバランスのデッキならそれほど問題ではないですが、HEROだとかとにかくモンスターの少ないデッキだとこの準制限は割と大きそう。やっぱりモンスターの枚数は20枚くらいあった方がいいんですよ、たぶん。
《レスキューラビット》。まぁ、妥当ですね。初動に引き込むのが難しくなったので、兎に頼り切るわけにはいかなくなるのはいいことです。ほとんど使っていないのでぶっちゃけどうでもいい。
《デブリ・ドラゴン》と《神秘の代行者 アース》。割と嬉しい。アースは2枚あれば代行天使としてなら機能するんじゃないかな? 小鳥ちゃんの中の人が代行天使使いなので、喜んでそう。デブリドラゴンはオリエントドラゴンを売るためかな。
魔界発現世行デスガイド。なんですかこのネーミングセンス。まぁ、2枚ならまだまだ暴れられますね。私のサクリファイスが強化される日も近い。デスガイド→リリーサーは絶対に強い。
○新制限解除
この面子は・・・。《終焉のカウントダウン》が熱くなりそう。あとバーンデッキ。《魔法の筒》は攻撃反応型とはいえ、バーンデッキであればミラーフォースよりもはるかに強いですからね。
《緊急テレポート》がどうなるか。シンクロアンデッドとかいけるんじゃなかろうか。《ファラオの化身》と《念動収集機》は強いんですよね。ペインペインターも来ますし、さて、どこまでいけるものか。
○感想
あまり私には影響のないリストでした。環境は蟲とHEROがちょっと落ちるくらいで、ドラゴンはかなりきつそう。炎はノータッチ。《真炎の爆発》制限とかしてくれてもよかったんですよ? 《ラヴァル炎火山の侍女》制限とかだと可愛さが減るので嫌ですけど。次は炎が暴れるんでしょうか。露骨にテコ入れされて暴れるとか嫌なんですけどね。
とりあえず、蟲はホーネットで割りまくるデッキではなくなりそうで、1ショットを狙ってくるんじゃないかなーと。ホーネット1枚処理できればよくなるので、「設置は弱い」が多少緩和されるのかな。マドルチェ頑張れ。
シンクロは相変わらず苛められていて、テーマシンクロくらいしか生き残れていない感じですね。シンクロンとバードマンは生き残ったのでシンクロを愛する心があればまだいける。テーマシンクロで頑張れそうなのはカラクリとラヴァルでしょうか。私の爆風ロケットのシンクロ勢は被害を受けなかった模様です。
全体として、それほど不満はないのですが、ブリューナクは禁止にしないでほしかったですねー。強すぎるのも分かりますし、何かとループ組む問題児なのも分かるんですが・・・。代わりに汎用の星6をください。
次の環境ではシンクロ時代のデッキにも頑張ってもらいたい。シンクロアンデットとかBFとか代行天使とか。六武は影シエンが来れば強くなる気がするんですよね。シンクロもエクシーズもできるデッキなので頑張ってもらいたいけど、私には使わないでもらいたい(
影シエンっていらない子みたいに言われることがありますが、割と重要だと思うんですよ。
門カゲキ影武者→シンクロシエン(カウンター6)→キザンサーチ特殊召喚(カウンター4)→キザンサーチ特殊召喚(カウンター2)で今まで止まっていたところに、→エクシーズシエン(カウンター4)→キザンサーチ特殊召喚(カウンター2)と伸ばせるようになります。
六武はそろそろ環境に戻れるんじゃないかな?