Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

The Silver Key

世界樹4本編クリア

どうもー。

皆さんはそろそろ夏休みでしょうか。研究室に夏休みはありません。
まぁ、各自好きな時に好きなだけ休んでいいので、結構ゆるいですが。

遊戯王は最近弄っていないんですよね。制限改定が近づいていますし。
今度の制限改定が、私が遊戯王を続けるかどうかに大きく影響することは間違いないんですよね・・・。
これ以上シンクロを苛めるようだと本当にやめてしまうかもです。
使えるチューナー勢を返してくださいよ。
「ゲームが成り立たないから」とかいう理由じゃないじゃないですか、禁止・制限チューナーの皆さんは。

ところで、汎用エクシーズと汎用シンクロって、汎用の意味合いがちょっと違うと思うんですよね。
縛りなしエクシーズと縛りなしシンクロのことなんですが、縛りなしで強力なシンクロモンスターはほぼ必須と言われてきました。
カタストル、ブリューナク、ブラックローズ、スクラップドラゴン、トリシューラあたりでしょうか。
ところが、縛りなしエクシーズはほとんどすべてのデッキで必須とはならないのですよね。
シンクロ召喚は、チューナーと非チューナーの組み合わせで様々なレベルが出るので、一般的に現れやすいレベル5~9は必須と言われるわけです。
ところが、エクシーズは同じレベルを2枚以上そろえなければならないのが前提ですので、ランク3を出せないデッキや、逆にランク4が難しいデッキというように別れてしまうわけです。
シンクロであれば、例えばグローアップバルブ、エフェクトヴェーラーが入っているだけで、カタストルとトリシューラはほぼ必須と言えますし、デッキ内のレベルがバラバラであればブリューナクやブラックローズドラゴンなども必要となります。
それに対し、例えば強力なランク3のゼンマインは縛りが無いとはいえ、出せるデッキは限られてしまいます。これはランクが上がっていくほど顕著に傾向が出るわけでして、セイクリッドトレミスやエネアード、グスタフマックスなども強力な縛りのないエクシーズですが、汎用シンクロよりはデッキを選ぶわけです。
ランク8やランク10を出すのは専用構築が必須ですが、レベル8やレベル10のシンクロは頑張ればどのデッキでも出せそうですよね。
天使族が環境トップの時に、一時的に注目されたディサイシヴアームズなんかが分かりやすい例かもしれません。

つまり、縛りのない高レベルシンクロは多くのデッキに需要がありましたが、縛りのない高ランクエクシーズの需要は多くはないといえます。
そうなってくると、エクシーズを売るためには、「高ランクが出せるテーマ」を売るほかありませんね。シンクロ召喚では「専用シンクロを駆使して闘うテーマ」と言えそうですが、エクシーズでは「特定の同レベルを並べることに特化したテーマ」と言えます。
このあたりが、ときどき見かける「エクシーズが強いんじゃない。最近のテーマが強いんだ」という主張なのかもしれませんねー。

私としては、どちらも方向性としては楽しいと思うので、両立できるようにしてほしいところです。
売り上げの為に古いものが捨てられるというのは、販売戦略であるとしても、消費者としては納得できないものです。



前置きが長くなりすぎましたが、以下はタイトル通り「世界樹の迷宮4」について。

ちょっとした感想








続きを読む

このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール

nameless myst

Author:nameless myst
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
検索フォーム


リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

Powered byFC2ブログ

Copyright © The Silver Key All Rights Reserved.


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp