Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

The Silver Key

エクシーズの販売戦略上の欠陥

どうもー。

お久しぶりです。研究も忙しくなってきました。とりあえずやってみようと思ったことは一通り試してみて、またしばらくは思考する時間です。そんなわけでブログ更新。

何を書こうか迷ったのですけど、遊戯王の売り上げについてにしました。
というか、最近遊戯王に対するモチベーションが維持できてないんですよね。新しいパックがつまらないのがなー。

さて。
最近は遊戯王のパックの売れ行きがよろしくないようです。
REDUあたりかららしいので、エクスカリバーとかからですね。
前に考察した時は、「甲虫装機、聖刻と来てからの魔導がレアリティ上組みにくくて強くない」とか「コナミの新作テーマが常に強すぎて古参が飽きてきている」とか考えましたが、最近は「エクシーズそのものの販売戦略上の欠陥」があるのではないかと思い始めたわけです。

簡単に言ってしまえば、「エクシーズはランク3とランク4が充実したら終わり」なんですよね。
既にランク3とランク4には「攻撃力」「除去力」「展開力」「場持ち」「手札補充」が揃ってきていて、これ以上「必須」と呼ばれるカードはなかなか増やせそうにないのが現状。
これからは他のランクを充実させていこうという販売戦略と考えられますが、それはなかなか成功しなそうです。



続きを読む

このページのトップへ

デッキ【初心者練習用シンクロエクシーズ】

どうもー。

前回の更新からまたかなり開いてしまいました。よくあることです。
遊戯王の記事で何かしら更新しようと思っていたのですが、なかなか良いネタと気力がなくて。
デュエリストパックのカイト編は買いました。なかなか良いパックですね。私は星8軸で組みましたが《超銀河眼の光子龍》がポンポン出るのでフリーだと楽しいかも。もう守りは《クリフォトン》に頼ることにして、罠なしの《サイクロン》3と《ナイト・ショット》3の反撃構築です。今はすっかりエクシーズ環境なので、場の《銀河眼の光子竜》が結構固くていい感じなんですよね。問題点があるとすれば、現状ランク8がかなり弱いことでしょうか・・・。

で、今日は何を書こうか迷ったんですけど、久しぶりにデッキ紹介です。別に面白いデッキではないです。
実は先日、シンクロすらよくわからない友人と久しぶりに遊戯王をする機会がありまして、その際に「デッキ貸して」と言われて困ったのですよね。基本的に私は分かりやすい動きのデッキは飽きてしまうので・・・。
友人には「シンクロとかエクシーズとか面白そうだから一通りやってみたい」とか言われましたが、私のデッキは全てのカードを把握していないと勝ち筋が見えないのが多くて初心者にはきついんですよね。エヴォルとかサクリファイスとか姫軸マドルチェとか爆風ロケットとかアンデッドバーンとか。
そんなわけで、「シンクロもエクシーズもよくわからないけど、できるだけ簡単に今の遊戯王のシステムを楽しみたい」というわがままながら当然の要求を満たせるデッキを考えてみました。
課題は、シンクロとエクシーズが使えて、結構盤面が盛り上がって、それなりに戦えること。分かりやすさと見た目の格好良さは重要ですよね。



【初心者練習用シンクロエクシーズ】
モンスター20
《フォトン・スラッシャー》3
《ゴブリンドバーグ》3
《H・C ダブル・ランス》3
《H・C エクストラ・ソード》3
《召喚僧サモンプリースト》2
《ヴァイロン・プリズム》3
《ZW-一角獣皇槍》3
魔法11
《死者蘇生》
《ブラック・ホール》
《大嵐》
《月の書》
《増援》
《ヒロイック・チャンス》2
《サイクロン》3
《ミラクルシンクロフュージョン》
罠9
《神の宣告》
《神の警告》2
《激流葬》2
《奈落の落とし穴》2
《聖なるバリア-ミラーフォース-》2

エクストラ
レベル8シンクロとランク4エクシーズ中心
《CNo.39 希望皇ホープレイ》
《No.39 希望皇ホープ》
《H-C エクスカリバー》
《交響魔人マエストローク》
《スターダスト・ドラゴン》
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
《スクラップ・ドラゴン》
《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》



シンクロ召喚やエクシーズ召喚の楽しさが伝われば良いかな、と。
以下、簡単な解説

続きを読む

このページのトップへ

「得をするデュエル」「損をしないデュエル」

どうもー。

今日は一日ゆっくり休みました。
そんなわけで、今日も更新。昨日今日と頑張っている。

今日はタイトル通りで、デュエルの方針と汎用カードの攻めと守りの性質について。

まぁ、《サイクロン》と《エフェクト・ヴェーラー》は3枚積んで間違いないだろうという話だったり。



続きを読む

このページのトップへ

デッキ構築の際のカードバランス

どうもー。

昨日学会から帰ってきました。今週末はちょっと時間があります。
久しぶりに休める土日です。来週だったら遊戯王のデュエリストパック・カイト編発売でちょうどよかったんですけどね。

さて、時間のある時に更新しないといけません。
今日は遊戯王の話題ですが、デッキ構築の際のカード投入バランスについてです。

皆さんはデッキに入れる同名カードの枚数についてどう考えていますか?
1~3枚で選ぶのって結構難しいですよね。

というわけで、基本パターンを考えてみました。
デッキ構築が上手くいかない初心者の方向けです。もっとも、私のブログを覗いてくださっているかたがたは強者揃いなのですが・・・



続きを読む

このページのトップへ

遊戯王制限改定(暫定)

どうもー。

気が付いたら、某大型匿名掲示板にて遊戯王の9月制限改定リストが出ていたようです。
実績ある方のフライングゲット情報ということで、真偽のほどはわかりませんが、触れておこうかと思います。



新禁止カード
《未来融合-フューチャー・フュージョン》
《氷結界の龍 ブリューナク》

新制限カード
《甲虫装機 ダンセル》
《甲虫装機 ホーネット》
《イビリチュア・ガストクラーケ》
《カオス・ソーサラー》
《スポーア》
《発条空母ゼンマイティ》
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》
《月読命》
《血の代償》

新準制限カード
《聖なるバリア-ミラーフォース-》
《名推理》
《ヒーローアライブ》
《召集の聖刻印》
《強欲で謙虚な壺》
《E-エマージェンシーコール》
《レスキューラビット》
《BF-月影のカルート》
《デブリ・ドラゴン》
《神秘の代行者 アース》
《Tour Guide From the Underworld》

制限解除
《ネクロ・ガードナー》
《マシュマロン》
《緊急テレポート》
《デステニー・ドロー》
《光の護封剣》
《レベル制限B地区》
《魔法の筒》



以下コメント

続きを読む

このページのトップへ
ホーム  次のページ »
このページのトップへ
プロフィール

nameless myst

Author:nameless myst
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
検索フォーム


リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

Powered byFC2ブログ

Copyright © The Silver Key All Rights Reserved.


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp