Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

怠惰な私の多忙な日々

他愛もない非日常を書き留めておくメモ代わりの日記

エロゲのお仕事

「恋する気持ちのかさねかた」

どうぞよろしくお願いします。
すでにPVが公開されています。明後日(6/26)より、ご予約開始です。
忙しさにかまけていたら、お伝えするのが遅くなりました。( ´△`)…



ensembleさんはMY LIFE、かけがえないMY TIME♪ です。
隣にいよう、そっと、ずっと…(願望)
とても楽しくお仕事させてもらってます。ヽ(=´▽`=)ノ
このページのトップへ

春の新番組

涙だらだら、くしゃみ全快! 花粉症の季節と言えば、春の番組改編!

というわけで、今回はテレビネタです。
(最近何かと忙しすぎてネタ切れです。すみません……)

それでは早速、私の一押し、
Kis-My-Ft2の冠番組、「キスマイBUSAIKU!?(フジテレビ)」
月曜23時にお引っ越しになりました!

コレ、お友達に勧められて観るようになりまして……かれこれ何年目でしょうか。
初めは、「この台詞まわし素敵! エロゲ主人公の参考になりそう!」
とか思っていたのですが、
これはあくまで女性がきゅんきゅんするシチュエーションや男性像であって、
男性がカッコイイと思ったり、共感できる男性像とは違うな……と気付きまして。
浅はかでした……。
今は単純に番組を楽しんでいます。
乙女ゲーのお仕事をいただいたら、バリバリ活用できるのにな……(;´▽`A``

私は舞祭組の4人……特に横尾師匠と二階堂くんを応援しています。
下位の方が観ていて楽しいので、いつの間にか下位常連組を応援するようになりました。
一般女性のツッコミが面白いです。

プライム帯に昇格して早々ナンですが、最近はシチュエーションのネタ切れ感がありますので、視聴者の皆様方のネタ投稿に期待しています。(〃'∇'〃)ゝ
番組HPから投稿できるようです。←最近知りました)


あとは……ゴメンナサイ。バラエティ番組はほとんど観ないのでわかりません。(^▽^;)
お友達に勧められれば観てみますが、積極的には……(-"-;A ...

私の好きなジャンルは、ドラマ、アニメ、映画、ニュース、経済番組……です。
なので、その中から一つ、連続ドラマの1話感想を紹介したいと思います。
と、そのついでに前期1月開始ドラマの中から全話完走した作品もご一緒にどうぞ。
(ほとんど自分用のメモになってしまっていますが……)


  《2015年4月ドラマ1話感想(順不同)》

──視聴確定ライン──

■アルジャーノンに花束を
私の大好きな超有名小説の映像化。フジ系列のユースケ・サンタマリアさん版は大満足でした。今作も期待しています。

■ようこそ、わが家へ
ストーカー被害に遭う相葉雅紀くん一家。監視カメラを設置するなど、しっかり対策をしましょう。
姿の見えない犯罪者にドキドキします。妹役の有村架純ちゃんが唯一の癒し。マジ天使ちゃん!

■Dr.倫太郎
精神科医さんのお話。ところどころにリーガルハイの堺雅人さんが垣間見えます(笑)
「精神科」と聞くと重苦しいイメージがありますが、そこまでではない感じ。
近藤春菜さんの演技力が素晴らしかったです。
(ただ、職場イジメやリストカットなどがありますので、苦手な方はご注意を)

■アイムホーム
不慮の事故で記憶喪失になってしまった木村拓哉さん。傷が癒えて社会復帰を果たしたものの、様々な困難が待ち受けていました。どうやら記憶を失う前はかなり厳格な人だったようですが、今はとても心優しい性格。そのせいで、元嫁親子と今嫁親子の間で揺れて……
みたいな感じ?
仮面姿の妻(上戸彩さん)と息子が不気味で怖い。今後の展開に期待大です!

──継続検討中ライン──

■マザーゲーム
シンママの木村文乃さん。ひょんなことから一人息子がセレブ幼稚園に入園することになったが、
分不相応だとママさん達の嫌がらせに遭う。「でも、わたし負けない!」
主人公がくじけない性格なので、安心して観ていられます。

■戦う!書店ガール
中間管理職の稲森いずみさんが、アスペ新人お嬢様に振り回され尻ぬぐいをさせられる日々。
挙げ句の果てに、私生活では彼氏に浮気されて捨てられる始末。
いつか彼女が心神耗弱で自殺しないかハラハラドキドキするドラマ。(←偏見)

■天使と悪魔―未解決事件匿名交渉課―
相棒 season8(?)みたいなオープニング映像。右京さんと神戸くんが座ってるverの。
司法取引を題材にしたサスペンスドラマのようですが、初回の事件にしては少々地味だったかなという印象。
プロローグの剛力ちゃんが知らずに不倫していた設定は、何かの伏線なんでしょうか。
(私は不倫浮気は大嫌いなので、ストーリーに重要な設定じゃないのならヤメテホシイ……)
クレジットタイトルの一発目は剛力ちゃんですが、物語の主役は完全に渡部篤郎さんです。

──ゴメンナサイライン──

■心がポキっとね
面倒臭い人達による、賑やかで(女性陣)、まったりとした(男性陣)2対2の四角関係ラブコメディ。
女性陣2人がかなりやかましいです。私の視聴継続欲がポキっとね。

■医師たちの恋愛事情
タイトル通りの内容。その癖、いろんな要素を詰め込みすぎている印象。あとは、その……エロいです。
不倫浮気は大嫌いなのでゴメンナサイ(2度目)
お医者さんのドラマなら、昼間再放送している「JIN-仁-」がおすすめです。
(ちなみに私は内野聖陽さんの大ファンです! 「とんび」大好き!)

■LOVE理論
「ヤリサーとは?」を再現したドラマ……かと思いきや、
童貞くんに女性の口説き方を教えてくれるようです。「太鼓持ちの達人」の恋愛版みたいな感じ。
「キャバクラって綺麗な女性達に囲まれて華やか。一度でいいから行ってみたい!」
と思っていた私のイメージを完膚無きまでにズタボロにしてくれました(笑)
実際、なんの前触れもなく一方的に暴露話なんかされたら、心を開くどころかどん引きですって……。

■ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~
警視庁内「足抜けコール」なる部署に所属する大島優子さんが、足を洗う決意をしたヤクザさんを
堅気に戻すサポートをしてあげるお話。しかし、彼女にはヤクザに絡んだ悲しい過去があるようです。
堤幸彦さん&櫻井武晴さん脚本で期待していたんですけど……
そもそもヤクザとか極道とか、反社会的勢力が苦手なので合わなかったです。
堤さんと櫻井さんのイイ味は出ていました。

■美女と男子
録画済。未視聴。

■天皇の料理番
4/26~


  《2015年1月ドラマ感想(おすすめ順)》

■デート~恋とはどんなものかしら~
古沢良太さんの味が遺憾なく発揮されていてもう最高! 一週間が待ち遠しくて仕方なかったです。
ラブコメ好きの方には、特におすすめしたい作品ですね。

■問題のあるレストラン
こういうクセのある子達が意気投合して、一つのことに向かって頑張る作品は大好物です!
「大人達の青春」……って、日本語おかしいですけど、そんな感じ(笑)
ハイジさん(安田顕さん)とパーカーちゃん(松岡茉優さん)が大好きでした。

■ウロボロス -警察ヲ裁クハ我ニアリ-
徐々に謎が解明されて行く展開で、ハラハラドキドキの連続でした。
最後まで失速しなかったのが好印象。ラストは賛否両論ある感じでしたが、私は大満足です。
主役のお二方、イクオ役の生田斗真さんと竜哉役の小栗旬さんの演技力に感服。

■流星ワゴン
ループものなので好きずきはあると思います。
私は全6話ぐらいにまとめた方が、中だるみせずにテンポよく観られたんじゃないかと思います。
(あの有名な某エンドレスなんちゃらじゃないですけど……)
だいぶ前に原作を読んでいたのですが、それでも面白かったです。忠さん素敵~!

■学校のカイダン
こちらは「今日の敵は明日の友」系の一致団結して行くお話ですが、
各話もう少し掘り下げてもよかったと思います。
特にプラチナ組が割とあっさり気味に懐柔されちゃったのが残念。
尺に収めるためにはしょうがなかったのかなぁ、とも思いますが。(そこは脚本家の腕の見せどころです)
神木隆之介くんマジイケメン!

■ゴーストライター
ラストの方は少々物足りない感じでしたが、毎週ハラハラドキドキの展開で楽しかったです。
中谷美紀さんの迫真の土下座シーンは、胸が痛くなりました。
編集長に倍返ししてほしかった。

■銭の戦争
韓国ドラマ原作の日本版リメイク。ラストを含めて設定変更やアレンジがしてあります。
ただ、日本を舞台にするにあたり、法律や設定や展開にかなり無理が出てしまっています。
昔、韓国版を観ていた時は、元々韓国の法律や家庭事情をよく知らないので、
「ふ~ん、韓国ではそうなんだ」と、自然に受け入れられたのですが、今回はそうはいきません。
遺産放棄や自己破産、OL窃盗団2人組などなど……違和感を覚えた視聴者もいたのではないでしょうか。
あと、福本伸行さんの「銀と金」の台詞を借りるなら、「金は抱いて眠れ!」ですよ? 赤松社長。

■残念な夫。
玉木宏さんカッコよすぎ! 倉科カナちゃん可愛すぎ! ……そんなドラマ(笑)
内容的には、『残念な夫婦。』というタイトルの方が合っていたような……
コメディ色が強い作品だったので、不倫や離婚問題みたいなドロドロ展開にしないで、
育児の仕方や苦労で悩む新米パパママのほのぼの子育て奮闘記でよかったのではないでしょうか。

■セカンド・ラブ
発情期のカップルさんは毎日ヤりまくり。ギャグとして割り切って観るなら、かなり面白いです。
登場人物はみんな頭のネジが外れていて、思考も言動もめちゃくちゃです。
私は毎週テレビに向かってツッコミまくってました(笑)

■相棒 season13
大の相棒ファンの私も、あの最終回にはガッカリ。
「悦子さん妊娠して白血病まで患っているのに、カイトくん何やってんの!!」って話ですよ。
成宮寛貴くんの相棒も好きだったのになぁ。
(↓ネタバレあり、反転)
カイトくんを犯罪者にするにしても、例えばですが、
悦子さんの妊娠を機に改心して犯罪行為はやめたけど、ダークナイトの模倣犯が現れたことで右京さんが興味を持ち、事件を追う過程でカイトくんの過去の過ちが判明する……
みたいな展開にしてほしかったです。
はっきり言って、あの有名な四次元殺法コンビの名言、「先人が思いついたけどあえてやらなかったこと(省略)」
の典型だと思います。相棒の生みの親とも言える輿水泰弘さんの脚本だっただけに残念でなりません。
他にも、何話目か忘れましたが、右京さんはイギリス(ロンドン)信者なのに、
アメリカ式ストライプ柄ネクタイをしていたり……今シリーズはいろいろ雑だった印象です。




以上、まだ書き途中ですが。(時間があれば修正するかも)
本当はもっと早く記事にしたかったです。(T△T)
このページのトップへ

懐かしき青春のカケラ

「ローリング☆ガールズ」を観てたら、なんだか懐かしいメロディが……
コレは、THE BLUE HEARTS「1000のバイオリン」じゃないですか!
しかも!エンディング曲は「人にやさしく」ですか!?
ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャー!

もう辛抱たまらず、放置していたブログを更新してしまいました!
今の気持ちを何かに留めておきたくて……((φ(~∇~*)カキカキ



アレは、まだオリジナル曲を作る前のコピーバンドをやっていた時期──
高校生だった私は楽譜を買うお金を惜しんで、
よくバンドメンバーから借りたCDを聞きまくって耳コピしてました。

当時のポータブルCDプレイヤーって、ちょっとした振動でも音飛びするんですよね。
コード進行とかメモってる時なんか、(ノ`Д´)ノ キィィィってなります。

もちろんバイトはしてましたけど、バンド活動って何かとお金がかかるんですよ。。
楽器関係もそうですが、練習スタジオ借りたり、ライヴ代だったり……ε-(;-ω-`A)

なので、THE BLUE HEARTSの曲なら、流しが出来るぐらい
練習しましたよ!

(実際はオンチだから無理です。歌詞もうろ覚えだし……)


THE BLUE HEARTSを知ったきっかけは、Ba.くんが大ファンだったからで、
ライヴでは他にも、Vo.&Gt.くん推しのMr.Childrenとか、
Gt.くん推しのThe Beatlesなんかもコピーしてました。

私はLINDBERGPRINCESS PRINCESSが好きだったのですが、
普通に歌える女性ボーカルさんがいないという理由で、
ライヴでは演奏できませんでした。(TωT)ウルウル


あぁ~、懐かしいなぁ。あの頃は毎日楽しかったなぁ。
ま。色恋沙汰には無縁でしたけどね。(;^◇^;)ゝハハハ……

うちのメンバーは、みんな真面目で、練習熱心で、
礼儀正しいバンド活動
を目標にしていたぐらいなので、
恋愛なんかしてる暇なかったんですよ!(←言い訳)
どこのライヴハウスに行っても、スタッフさんに「もっと楽しみなよ!」とアドバイスされてましたし。

自分達はすっっっごく楽しんでたんですけどね♪d(´▽`)b♪
一曲ごとに担当パート替えてみたり、バラードの曲を高速テンポにアレンジして演奏したり……
きっと1曲ごとに丁寧にお辞儀したり、MCではいつも敬語だったので、そのせいで固いと思われてたのかな?


社会人になってしばらくしてから
私は忙しくなってバンド活動をやめてしまいましたけど、
他のメンバーは今でも頑張ってます!
スゴイ!O(≧∇≦)O

私なんか、シナリオ仕事に詰まった時に、気分転換をかねて、
ギターやベースを弾いてる程度なのに。
エロゲ主題歌の替え歌を作って遊んでます。(;^_^A アセアセ



……というわけで、最後になりますが、
私の青春のカケラを思い出させてくれた「ローリング☆ガールズ」に感謝です。
もちろんアニメの方も最後まで観ますよ!ヾ(*≧∀≦*)ノ





ちなみに、私が高校生だった頃、
THE BLUE HEARTSはすでに解散してましたので、お忘れなく!

THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS ~SUPER SELECTED SONGS~【完全初回限定生産盤】(3CD+DVD)THE BLUE HEARTS 30th ANNIVERSARY ALL TIME MEMORIALS ~SUPER SELECTED SONGS~【完全初回限定生産盤】(3CD+DVD)
(2015/02/04)
THE BLUE HEARTS

商品詳細を見る

このページのトップへ

お友達へのプレゼント

14/09/13(土)

今度久しぶりに逢うお友達が、お仕事で疲労困憊みたいなので、
癒しアイテムを求めて、L'OCCITANE池袋店さんに行って来ました。

お店に来るのは一年ぶりぐらいでしょうか。
いつもは買い物した後に2Fのカフェでお茶して来るのですが、
この日は食事会があったので、目当ての物を買って退散しました。

なんでも今年の4月にリニューアルオープンしたみたいなので、
次回寄った時はお茶したいですね。

↓疲れが取れると評判のバスソルトと、これからの必需品ハンドクリームです。
可愛らしい袋に入れてラッピングしていただきました。
20140913001.jpg
↓と、おまけでいただいたシャンプーとコンディショナーのサンプル×2つずつ。
20140913002.jpg

たかが2種類選ぶだけで一時間以上費やす私……。
ホント優柔不断な自分が嫌になります……。ε-(´ω`●)ハァ・・
一つ一つの商品を懇切丁寧に説明してくれた店員さん、ありがとうございました。(´,,・ω・,,`)

L'OCCITANEの商品はどれも香りがいいので迷ってしまいます。

これが、少しでも彼女の安らぎになればいいのですが。。
このページのトップへ

ぷち贅沢

「たまには美味しいもの食べたいよー」と言ったら、
イタリアンのお店のランチに連れてってくれました。
銀座野菜蔵JIMIさんです。

野菜料理がメインのイタリアンレストラン。
なんかの雑誌に載っていたらしいです。
(話半分に聞いていたら雑誌名忘れました(;´∀`)

店員さんのサービスはファミレス並みですね。
ホールスタッフが足りていない感じ?
店内は満席で忙しそうでした。
それでも、お料理の説明はしてくれます。

ランチは2種類のコースがあるのですが、
今回は¥3,000の方のちょっとお高いコースを選びました。
基本コース+αの違いなので、せっかくだからと。
ただ、私にはボリュームが多すぎて、
メインディッシュの前にお腹いっぱいになってしまいましたヾ(;´▽`A``
たくさん食べられる人が羨ましい……(・_・。)グスン

銀座でイタリアンのお店を探しているなら是非。
お野菜、とても美味しかったです。

言うまでもありませんが、店内は女性客ばっかりです(〃'∇'〃)ゝ

20140830001.jpg
↓前菜
20140830002.jpg
↓彩々ナスと盛夏野菜のプレート
20140830003.jpg
↓パスタ
20140830004.jpg
↓メインディッシュ(カジキマグロの揚げたの)
20140830005.jpg
↓デザート
20140830006.jpg

※前菜、パスタ、メインディッシュは選べます。
このページのトップへ
ホーム  次のページ »
このページのトップへ
プロフィール

Yunochi

Author:Yunochi
SE兼家事手伝い。たま~にエロゲ脚本家。
「種村いのり」名義で企画・脚本のお仕事をしています。
武器一覧:VB/VBA/VBS, C/C++/C#, Java/JavaS, SQL, PHP, Rubyはまったり勉強中。
※現在、お仕事のご依頼はお断りしております。申し訳ございません。

このブログに関するお問い合わせは yunochi-tairanomune@hotmail.com まで。@→半角。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    検索フォーム


    RSSリンクの表示
    リンク
    このブログをリンクに追加する
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR

    Powered byFC2ブログ

    Copyright © 怠惰な私の多忙な日々 All Rights Reserved.


    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp