Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

にゃんころりん♪時々、飼い主さん探し

うちの猫たちや犬のこと

09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

里親会参加 

2009.10.31 Sat 20:56:06  edit

沢山の飼い主さんを探している猫たちと、午後二時過ぎより里親会に参加。

駅前ということもあり、拡声器の音や音楽、足早に駅に向かう人たちの声や足音。
ロクにとっては経験のない、とても緊張した午後の一時だったのではないでしょうか。

ケージの中に猫ベッドを入れたのですが、そのベッドの敷物の下に隠れてしまい
顔をみせようともせず、こもってしまっていました。
初めての里親会、こんなもんでしょう。

そんな中、”いつでも里親募集中”を見て来てくださった方がいらっしゃり、トライアル
を申し出ていただけました。

先住さんとの相性などもあり、しばらく様子をみていただくことになりますが、そんな
機会をいただけたこと、とてもありがたく思いました。

トライアル、お試ししてみなくちゃ分かりません!

115-1588_IMG.jpg

帰ったら、さっそくコロに甘えるロクでした。そうとうお疲れだったようです。
腕のはげは血液検査の時剃られた跡です。

明日も川口駅で里親会がありますので、かわいい猫たちに会いにいらしてください。



保護猫  : trackback 0   : comment 0   top

里親会参加 

2009.10.28 Wed 19:40:15  edit

10/31と11/1 JR川口駅東口出てすぐの所 午後2時ぐらいより 里親会が開催されます

ロクの他にもたくさんの飼い主さんを探しているこたちが参加しますので是非、足をお運びいただけますようおねがいいたします。

里親希望者さんへのお願い
・ペットが飼える環境であること(マンション、団地住まいの方は規約などで飼育は許可されています か)
・一人暮らしや高齢の方のみの家族構成でないこと
・猫アレルギーの方が家族にいないこと
・完全室内飼いできること
・時期がきましたら去勢していただけること
・家族の一員として終生責任をもって飼っていただけること

里親会ではアンケートに記入いただき、トライアルしていただく時はお届けとなり、正式譲渡となりましたら誓約書にサインいただきます。
その際には、医療費のワクチン代をいただきます。(領収書をお渡しします。)

いろいろとお願いごとがありますが、以上のことを承諾いただける方からのお申し出をお待ちしております。
115-1582_IMG.jpg115-1583_IMG.jpg



保護猫  : trackback 0   : comment 0   top

飼い主さん探しを本格的に 

2009.10.27 Tue 19:04:34  edit

昨日は寒かったですね。

私、無理の利かないお歳ですから、なににつけぼちぼちと出来ることを出来るだけ。

さぁ、ロク君今週末川口駅にて里親会に参加させていただくことになりました。

ちょうど今日で保護して一週間。
まだ捕まえようとすると、逃げてしまいますが、がっしと捕まえて強制スキンシップ。
ゴロスリちゃんの道へまっしぐら!
コロさんともじゃれあったり、とっても甘えん坊さんで同じベッドにムリムリ入り毛繕いしてもらって
います。大音量のゴロゴロが聞けます。
115-1571_IMG.jpg

しっぽは短く、茶色の目。やさしい先住猫さんのいるお家にいけたらなと思っています。

115-1579_IMG.jpg










保護猫  : trackback 0   : comment 0   top

ええ~~っ!!! 

2009.10.25 Sun 22:31:47  edit

115-1568_IMG.jpg

さぁ~、このこは誰でしょう?
そぉです。 ロク君の兄弟と思われるメスです。

風邪もひいていなくとっても元気。 あのサビママはしっかり子育てしていたのですね。
すばらしい。

ねじりばな、ちとお疲れです。栄養ドリンク飲んで今日は寝ます。


保護猫  : trackback 0   : comment 0   top

コロ母さんとロク 

2009.10.24 Sat 16:00:52  edit

115-1560_IMG.jpg

今日はこんな感じでコロがロクの毛繕いをしてあげています。
コロは出産経験があるようで、子猫にはとてもやさしくなにかと面倒をみてあげています。
ロクも気持ちよさそうにされるがまま。

115-1564_IMG.jpg
よーく見ると、真っ黒の中にもシマシマがあります。
オスらしく、きりっとした男前。
4日前に親から離されたばかりの、ノラちゃんとは思えぬほど人に慣れるのが早いのではないでしょうか、威嚇は一切しませんし撫でるとゴロゴロと大音量です。


保護猫  : trackback 0   : comment 0   top

黒猫、ロク君 

2009.10.23 Fri 18:44:50  edit

捕獲した20日夜、猛獣手袋必要かななどと考えながら二段ケージを組み立てる。

と~ても怯えた目で私を見ます。 だいじょぶだぁ~~などと声をかけながら・・・

ノミ・ダニのお薬をともかく付けるのに、ケージの隅に固まっているロクを様子を見ながら捕まえてみる。
お決まりのシャー なんか威勢がわるいねぇ。そんなんじゃおばちゃんひるみません。
お、つかんでしまうとおとなしいじゃない。

膝の上にのせやさしくなでてみる。 なんだおとなしいじゃないですか。
レボリューションをつける。

22日には、病院でウイルスチェックと三種混合を済ませる。
エイズ・白血病ともマイナスの陰性でした。
結果がでるまで何度経験してもドキドキものです。
お母さんの元で育ったからでしょうか、とてもしっかりした♂体重は1.4kg
風邪引きもなくとっても元気なこです。

さぁ~ロクちゃん、ゴロスリちゃんになってよいご縁をつかむのです!
115-1540_IMG.jpg
顔の感じや毛の質感など、どうもうまく写せないです。

115-1543_IMG.jpg これはブレてるし・・・


保護猫  : trackback 0   : comment 0   top

新入生登場! 

2009.10.22 Thu 16:50:41  edit

10月20日、夕方餌場にて
114-1466_IMG_2.jpg
この母は近日中には避妊をさせる予定でいます。
このサビ母が連れていたこを保護・・・いや捕獲しました。

この付近(餌場ではありません)で無責任な餌やりから、子猫がいることは以前から知ってはいましたが、餌をやっていた人が、近隣からの苦情でやらなくなってしまい親子共々どこへ行ったのか分からずじまいで時が過ぎていきました。
自分の家近くに居てもらっては困ると、あっちで追い払われ、こっちでも追い払われ、そんな光景が目に浮かびます。
目撃談はあちこちで聞くものの、私が餌場でママを見たのが10月4日が初めてで、翌週からは毎日のようにママのみは来ていました。たぶん子猫は潜んでいたのか、別の場所においていたのか。
安全と分かったのでしょう、子猫を初めて見たのが10月18日、人慣れしているわけないので私を見ると逃げてしまいます。ちと工夫をして捕まえました。

いろんな考え方があると思います。。。
そのまま親の元でいさせてあげればいいと・・・

私の単なる自己満足であることは充分承知の上です。

人に慣れていない猫の大変さは知っていますから悩みましたが、これからの厳しい季節を迎えるわけですから、一匹でも暖かいお家にいられることがやはりいいのじゃと考えました。

115-1523_IMG.jpg
黒猫の仮名ロク♂といいます。生後三ヶ月ぐらい
写真がむずかしいです。

115-1530_IMG.jpg
なんか真っ黒ですね。

ロク君、家猫修行を頑張ってもらい、いいご縁を結びたいと思います。
これをご覧の皆様、応援よろしくお願いします。





保護猫  : trackback 0   : comment 0   top

私のHNは、ねじりばな。 

2009.10.15 Thu 12:10:26  edit

115-1507_IMG.jpg
ネジバナ
日本全土の芝生など日当たりの良い草地にはえるラン科の多年草。太い根があり、茎は高さ10~40cm、下半分に広線形の葉を数個つける。
花穂は長さ5~15cm、晩春~夏、茎頂に出、長さ5mm内外で淡紅色の多数の花を一列に螺旋状につける。 (平凡社 カラー植物百科より)

ねじりばな と覚えてましたが、正式な名はネジバナなのですね。
とても小さな植物なので、よく下を見てないと気がつきません。
家の前の公園に咲いていたのですが、いつの間にか根こそぎとられていました。
残念!

115-1502_IMG.jpg
HNをハナミズキにしようと思ったら、すでにその方がいたので出来ませんでした。
春に花を咲かせ、新緑になり秋には赤い実を付け紅葉する。
この木に下がっているのは、カラスウリです。←これもこの時期のものですね。


未分類  : trackback 0   : comment 0   top

銀とコロ 

2009.10.14 Wed 19:46:06  edit

114-1498_IMG.jpg

銀♂は推定6才、コロ♀は2才ぐらい?どちらもお外にいたこたちで迎えた時には成猫でした。 
コロの方が犬のぶっちとはなにげに上手く付き合ってます。

これは猫団子?

つい最近買ったあったかベッド、ジャブジャブ洗えるとありましたのでちとお高いけれど購入。
銀は使うことなかったのにあまり気持ちよさそうにコロが寝ているので、上からムリムリに入って寝ています。はみ出ているし・・・コロさん重いでしょうに。



我が家の猫たち  : trackback 0   : comment 0   top

お外の猫たち 

2009.10.12 Mon 18:52:33  edit

114-1488_IMG.jpgいつの間にか季節が移ろい・・・いい香り



朝、晩とめっきり寒くなってきました。
日の落ちるのも早く、もうすぐ北風の季節になりますね。

とある公園に住み着いている猫たち。このこたちの他にあと4匹ほど。

避妊や去勢を済ませていますので増えることはないのに、つい最近も人なつっこいこが忽然と現れるその不思議なこと・・・ 迷子でしょうか。

114-1495_IMG.jpg

この子達には厳しい季節になりますが、身を寄せ合って乗り切ってほしいです。


外猫たち  : trackback 0   : comment 0   top

檸檬ちゃん 

2009.10.07 Wed 19:32:59  edit

114-1471_IMG.jpg

ワレモコウ、ススキ、リンドウ・・・秋らしいアレンジです。
あはっ、これ夫が友人より誕生祝いに頂いたものです。



檸檬ちゃんの里親様より誓約書にサインをいただきました。

保護してから二週間と少し、川口駅のミニ里親会で里親様との偶然の出会い。
ご縁ってほんとに不思議なものです。

こんなに早く本当のお家を見つけられるとは、私にとっては最短じゃないでしょうか。
保護した時からとっても人慣れした、手のかからない元気印のこでした。
先住猫の銀、コロともうまくやっていけていたので、このままうちのこになってもいいっかぁ~
なんて思っていたら、あっという間に我が家からの卒業です。

ここで我が家の連中が一言と申しています。では・・・

114-1476_IMG.jpg あまり遊ぶ時間なかったな。 
始めて会った時、シャーといわれて思わずひるんでしまったっけ・・・。 byぶっち

114-1483_IMG.jpg 上に同じくあんまり遊ばなかった。
けど、元気でな~~。 by銀

114-1487_IMG.jpg
教育係として、遊び相手としてなんだかんだとお相手してあげたわよ。元気でね。byコロ

案の定、たいしたこと言ってません。




檸檬ちゃん、正式譲渡となりました。皆さんの応援ありがとうございました

これからも家族の一員として、N様宅で可愛がっていただけることと思います。


檸檬ちゃん  : trackback 0   : comment 4   top

h o m e |

我が家の先住たち

981.jpg982.jpg983.jpg986.jpg

ねじりばな

Author:ねじりばな
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

くろねこ時計

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード



Powered byFC2 Blog   Design byおじば   
   

Copyright © にゃんころりん♪時々、飼い主さん探し All Rights Reserved.

[8]
ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp