Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

にゃんころりん♪時々、飼い主さん探し

うちの猫たちや犬のこと

04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

さ、寒い~。 

2010.11.15 Mon 12:14:54  edit

         なんか今日は一段と寒くなったよう。

         415.jpg

         去年からのハウスを引っ張り出し押入れに入れてみる。ヨレヨレです。        
         さっそくコロが入居。
         お客さんが来ても、全く姿を見せないコロは押入れがとっても好き!

         こんな避難場所のような、お気に入りの場所を作ってあげるというか
         猫自信が自分で探すのでそこにハウスなんか置いてあげるといいかも


我が家の猫たち  : trackback 0   : comment 2   top

ぶっち君 

2010.05.30 Sun 15:54:33  edit

194.jpg

ぶっち君♂、我が家に来て4年半、雑種ですが個性的なお顔。
東京の愛護センターに収容されていた時、ブルテリアレスキューの方に引き出された幸運なわんこです。
そちらからの譲渡犬。
ぶっち君も推定の年齢、7歳くらいでしょうか。

首輪などなく、きれいなまま街をさまよっていたそうです。
収容されている期間は数日、居なくなったら必ず保健所や警察署、愛護センターなど届け出をして探してあげて欲しいです。
猫も同様、迷子の時はどうか探してあげてください。




昨日、今日と寒いですね。
布団をたたもうとしたら、こんな感じでお二人さんいました。

192.jpg

仲良きことは美しきかな でしょうか。 


我が家の猫たち  : trackback 0   : comment 2   top

銀くん 

2010.05.29 Sat 15:33:29  edit

185.jpg
銀くん ♂ 推定5~6歳
家猫となって3年7カ月
それまではどこでどうしていたのでしょうか?
犬との散歩中に、公園の植え込みの中から出てきたのがこの猫との出会いでした。

アメショぽい猫。どこかの飼い猫でしょうと・・・
しばらく様子を見ていたのですが、毎日の散歩によく会うこと、犬連れなのに足元にスリスリとまとわりつきとっても人懐っこい、お腹を空かせているようと、次第に気になってしまい(私の病でしょうか)


ある日、家まで付いてきてしまったのをきっかけに家に入れてしまいました。

家族には承諾を得てなかったため、犬がいるのにと散々反対されたのですがどうしても気になってしまったのです。
警察署や愛護センターに、迷子ではないかと問い合わせたのですが、探している人はいないようでした。
かくして我が家の猫たちは、2匹とも推定の年齢でしかわかりません。




186.jpg
かたくつぼんでいた実が開き、小判のようになって風に揺れています。

187.jpg
湿気の多い時期のためか、公園の松の木の根元にはこんなキノコが

188.jpg
ヘビイチゴでしょうか?

よく足元を見ているといろんな発見があり、散歩もたのしいものです。

 


我が家の猫たち  : trackback 0   : comment 0   top

コロさん 

2010.05.22 Sat 12:10:03  edit

今日はコロについて・・・

保護した猫たちのお世話を、毎回甲斐甲斐しくしてくれているコロ。

我が家へ来て一年とちょっとになります。
近くの餌場にある日突然現れ、その日以来毎日のように来るようになりました。
耳の後ろが掻き崩したように、痛々しく血だらけで見るからに飼い猫でないことはわかっていました。餌場ではまずメスかどうかを確認し、そうであったらなるべく早めに避妊をします。

なかなか捕まらず、捕獲器を置くものの空振りに終わること数日、すりすりとしてくることから意を決して後ろから両脇に手を入れ持ち上げると、あらまぁおとなしいじゃないですか、そのままケージに入れ病院へ。
野良猫はどのように抵抗するかわからないので、真似は決してしないでください。

翌日餌場にリリース、しばらくは見かけないものの元気だろうと思っていたら、なぜなのか我が家にやってきては庭先に居付いてしまったのです。
餌場からはそれほど離れてはいないものの、どうして我が家を探しあてたのか、跡をついてきてたのでしょうか???
としか考えられません。
我が家は道路に面しているため外飼いなど出来ず、一階和室の網戸を開けたら多少のためらいはあるものの、すっと入り込んで、それ以来家の猫となっています。

177.jpg

向かって右耳のVカットは避妊済みのマーク。
お外で暮らす猫たち、特にメスは手術済みであるかどうかがわからないので、病院へ二度行くことのないようにTNRを進めている地域の猫たちには見られるものです。

コロさん、クロエがいなくなってからというものの、よく鳴き私に甘えてきます。
今回に限ったことではないのですが、なかなか慣れることができません。

でも、保護した猫たちが幸せに本当のお家で暮らせるお手伝いができるのであれば、そんな思いでまたいつか保護するかもしれない、保護する必要がないそんな日がくればと思うこのごろです。



我が家の猫たち  : trackback 0   : comment 2   top

静かになって 

2009.11.09 Mon 11:58:27  edit

CIMG0004_convert_20091109114614.jpg
かあさん、ロクがいないんですがどうしたんでしょう?

とでも言っているよう。。。
私の思いこみでしょうが、ロクのお届け以来今まであまりリビングに来なかったコロ
なにかにつけ、ミヤ~と鳴きながら私のそばに来るようになりました。

リビングには犬のぶっちがいるため、そうは長く居ることはないのですが、ちょくちょく
顔をだしては、なにかを訴えているみたいでそんな感じに思えてしまいます。

コロちゃん、よく今回もお世話をしてくれました。



我が家の猫たち  : trackback 0   : comment 2   top

h o m e |n e x t  »

我が家の先住たち

981.jpg982.jpg983.jpg986.jpg

ねじりばな

Author:ねじりばな
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

くろねこ時計

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード



Powered byFC2 Blog   Design byおじば   
   

Copyright © にゃんころりん♪時々、飼い主さん探し All Rights Reserved.

[8]
ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp