Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

にゃんころりん♪時々、飼い主さん探し

うちの猫たちや犬のこと

04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

TOP固定 我が家の紹介&お知らせ 

2017.12.30 Sat 15:56:51  edit



CIMG1035.jpg

    きなこ、里親決さん決定! きなこ改め、ちくわ君となり只今トライアル中。

    ごましお、里親さん絶賛募集中!面会予定あり


    生後2か月くらい オス  ノミ・ダニ、お腹の虫は駆除済 三種ワクチン一回済 検便済

    現在保護中の ごましお  の応募条件

   *ペット可のお住まいであること(集合住宅の場合はペット可の規約を確認させてください)

   *完全室内飼いをしていただく

   *子猫ということもあり体調の変化は大いにあると思いますので、悪い時は早めに医療措置
     を受けていただくこと

   *環境の変化があっても終生飼育をしていただく

   *生後半年の時期に去勢手術を受けていただくこと(医療機関での領収書の提示)

   なお、お問い合わせいただいた際にお話をスムーズに進めるためアンケートにお答え願います。
   その回答を基にお話が進むようでしたら面会に来てもらい、双方の合意となりましたら後日
   お届けします。
     
   子猫ということもあり、お留守番時間の短いご家族とのご縁を願っております。
         

b0235714_23294616.png                      

地域猫活動(TNR)野良猫に不妊去勢手術を行い、テリトリーで一代限りの命をまっとうさせる
野良猫を増やさない活動です。

皆さんに知ってもらうために、耳がカットされている子は不妊去勢されていて地域猫として
お世話されている子達です。

         2013TNR_320x120.jpg


未分類  : trackback 0   : comment 9   top

我が家のフード事情♪ 

2016.01.11 Mon 11:40:17  edit

            と、その前にとても珍しい場面があったので・・・

            CIMG0535.jpg

            ソファーでぴとっとくっついてます。 

            あんは結構猫づきあいが悪く、はちべえをフリーにした時もガンを付け近寄んじゃない
            オーラを放ってましたし、軽くパンチもしばしば。

            あら? と思わずパチリ

            これはちょっとしたカラクリがあって、あんの左端にはぶっちがいるので、それでも
            ソファーにはのりたいあん、しぶしぶはちべえにくっつくことになりました。 ジャンジャン

               で、我が家のフード・・・

               CIMG0536.jpg

               コニーはベビーからキトンへ +ウェット

               モモタロウのための、phコントロール2 フィッシュ ウェットは×なモモ・・・

               あん、はちべえのための、ユリナリーケア +ウェット

               袋からお皿へ移すのは大変なので、それぞれを容器に入れ替えて給餌。

               フードは猫砂以上に皆さんいろいろと考えてるのでしょうね。



未分類  : trackback 0   : comment 2   top

今年もどうぞよろしくお願いします♪ 

2016.01.01 Fri 13:07:07  edit

       こちら地方、とても穏やかな元日を迎えることができました。

       なかなか更新もできないブログですが、ボチボチとできることをできるだけ

       行き場のない猫たちのご縁を探す場となれば幸いです。

       新年にあたり、我が家のけものたちのご紹介をば・・・

        CIMG0502.jpg
         ぶっち 我が家へ来てから10年 推定年齢12才

        CIMG0507.jpg
        コロ お外からの猫 推定12~13才

        CIMG0533.jpg
        モモタロウ 預かり移動からわが家のこへ 8才 周りが片付いてないのは目をつぶってください。

        CIMG0508.jpg
        ふぅこ お外からの猫 推定3才

        CIMG0504.jpg
        あん お外からの猫  推定6才

     ----現在の保護猫------

          CIMG0513.jpg
               ぷくっとしたほっぺが可愛いはちべえ♪

               CIMG0518.jpg
                あらっ・・・色っぽい座り方のはちべえ♪

                CIMG0528.jpg
                しんがりは、コニー。 状態は悪くなく順調な感じ♪ ガブガブ期突入。
                見れば見るほど、洋猫が入ってるっぽい顔立ちです。

        


未分類  : trackback 0   : comment 0   top

いろいろと♪ 

2015.11.30 Mon 11:21:41  edit

           只今、仮名コニーを預かり中。

          CIMG0452.jpg

          千葉の東葛飾支所より、 ねころんさん にお手伝いいただき、引き出してもらいました。

          11/10に負傷猫として収容。直後は起立不能だったようです。

          今現在、後ろ足にちょっと違和感がありますが、歩けるのでもう少し様子見後レントゲンを
          撮ろうと思います。それ以外はいたって元気。トイレ、食欲、ばっちりです
          長毛さんなので、きちんとお手入れのできる方とのご縁を探します。



      さて、先日嬉しいことにキティ・ダニエル兄妹が遊びに来てくれました~

           CIMG0414.jpg

           お届より2か月半、キティちゃんは相変わらずのくしゃみとお鼻ズビズビで

           28日に予定だった避妊手術が延期となってしまったそうで、ねこ親さんに

           ご心配をおかけしています。

           で~も~、体重は2.6kgと大きく日夜ダニエル君とははっちゃけて遊んでいるそうです。

           CIMG0408.jpg

           ダニエル君は、キティちゃんのくしゃみにつられ?涙目になったりすることがあった

           ようですが、うちでもそうでしたがスッキリと治ってくれ現在体重は3.3kg。

           あまり心配しなくてもいいように感じました。

           兄妹一緒の譲渡で、ありがちなトライアルの不安はなかったものの、体調不良が
           続いてしまい、ご負担をかけてしまうことになってしまいましたが
           
           このように元気な姿を見ることができ、ありがたく嬉しいひとときでした。

           我が家の猫の面々は、もちろんだ~れもお出迎えはありませんでしたょ。
           はい、隠れておりました。

         



          



未分類  : trackback 0   : comment 0   top

暖かいんだから~♪ 

2015.03.18 Wed 00:08:37  edit

          今日はとても暖かい一日でした。

          春はもうすぐそこまで来ているようで・・・

          CIMG0116.jpg

          早咲きの河津桜でしょうか?

          こ、これは!

          CIMG0114.jpg

          もしかして、国産のキクラゲかと!!! 近くの公園の切り株にはえてます。

          犬の散歩で気が付き、キクラゲ好きの私、と~っても気になるものの
          取って食する勇気がありません。

          散歩っていろんな発見があって楽しいものです。



          さて、ひっさびさのブログ更新となり我が家の面々の様子を

         CIMG0119.jpg

         もも(モモタロウ)は、療法食のオルファクトリーのお蔭かストルバイトもなく
         ph6と好調。 やっぱり、この先ずっと療法食にした方がいいようです。

         にぼしや鰹節は尿路結石をやったこには、特にあげない方がいいです。

         カメラ嫌いでいい写真が撮れませんが、これでけっこうあまあまなんです。

          CIMG0121.jpg

         口内炎のコロさん。 前回の注射より1か月、調子は絶好調。
         でも、ステロイド注射も2か月が限度。
         デンタルバイオをフードに混ぜ、少しでも間隔をあけたいものです。

         CIMG0120.jpg

         超目つきの悪い、ふぅこ嬢。
         若干、咽頭炎っぽい感じでこれ以上悪くなるようなら、即病院かと。
         まぁ~、家庭内野良! ご飯の時だけですよ、寄ってくるのは。

         CIMG0122.jpg

         とりは、あんちゃん。
         保護より11か月がたち、この先も気長に里親募集をするべきなのでしょうが
         我が家の子になってもらうことにしました。
         この写真はたまたまケージにいますが、普段は常にフリーで生活してます。

         これからは保護活動をシフトチェンジし、TNRを主な活動として私なりにやって
         いこうと思っています。

         子猫シーズン突入で、会わないことを切に祈るばかりです。
          
         
         
     

        


未分類  : trackback 0   : comment 0   top

h o m e |n e x t  »

我が家の先住たち

981.jpg982.jpg983.jpg986.jpg

ねじりばな

Author:ねじりばな
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

くろねこ時計

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム


RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード



Powered byFC2 Blog   Design byおじば   
   

Copyright © にゃんころりん♪時々、飼い主さん探し All Rights Reserved.

[8]
ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp