やあ、せつ子です。
せつ子は、ひらがなの書き順をあれこれ考えたことがなかった。
形になればいい、読めればいい・・・
そういった意識しかなかったけど、書き順がある以上は、正しく書きたいよね。
それも、ひらがなは日本固有の文字です。
こちらのサイトで、ちゃんとした書き順を学ぶことができます。
参考:
https://kakijun.jp/m-s/ms_main_etc_hira.htmlせつ子が苦手な「も」「や」「よ」
書き順を覚えると、文字を書くのが好きになってきます。
同じものを習ったのに、どうして人によって変わってくるのでしょう・・・
まずは、自身の名前をちゃんと書けるように練習します。
いやいや、50音を書けるようになったら幅を広げてみましょう!
ひらがなだらけの手紙も楽しそうです。
ひらがなに向き合ってみませんか。
こんなに丸っこい文字なんて、日本だけだよね。
結び、丸み、かわいらしさ。
改めて、ひらがな学習ノートを1ページずつ埋めていきたい。
ひらがなが終わったら、今度はカタカナを勉強したいな。
カタカナは、主に横文字です。
日本には存在しない単語を表すときに使うことが多いです。
はじめから日本語にすればいいのに、英単語使わなくていいよね。
わからないものが、ますますわからなくなる。
この世に英単語がなかったら、どうしていただろうか。
日本より単語が豊富なのは外国語ってことかなあ?よくわかりません。
おやすみなさい。
テーマ :ひとりごと
ジャンル :ライフ