Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


梅ちゃんの野鳥&自然観察日記

野鳥達と自然に生きる動物達を撮るのが楽しみです。

最近のトラックバック

2018年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
無料ブログはココログ

« エリマキシギ |トップページ|イソシギ »

2018年10月13日 (土)

ヒドリガモ

マガモだとばかり思っていたので、カメラを向けることなく
眺めていたら一斉に飛びだった時「あっ!ヒドリガモだ」と
気がつく始末で、後ろからのショットとなりました。



Hidorigamo_1

Hidorigamo_2

2018年10月13日 (土)野鳥|固定リンク

« エリマキシギ |トップページ|イソシギ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
ヒドリガモも時々見る機会がありました。
結構神経質なのか一斉に飛びますね。
先程、メールも送りましたのでご覧ください。

投稿:matsu_chan3 |2018年10月13日 (土) 16時59分

一斉に飛び立っていきましたね。

あっ!遅かったぁ~と悔しがる
梅ちゃんの姿・・・・(笑)

投稿:mink |2018年10月13日 (土) 17時53分

matsu_chan3さん
こんばんは
早速のコメントとメールをいただきありがとうございます。
明日の朝行ってみたいと思っております。
昨日は石狩でPGの大会があり、私なりにまぁまぁ頑張ったのですが
入賞は叶いませんでした。

投稿: |2018年10月13日 (土) 18時18分

minkさん
こんばんは
早速のコメントありがとうございます。
それはもう悔しくて、この2枚を撮った後は放心状態でした。
今は鳥影が少なくて、とても貴重な場面でした。

投稿: |2018年10月13日 (土) 18時21分

いよいよ、カモさんの季節ですか!

投稿:岡坂 |2018年10月13日 (土) 20時57分

飛んだ姿でわかる?
すごいな~~

投稿:元気ばば |2018年10月13日 (土) 23時36分

岡坂さん
おはようございます
いよいよです。川も海もカモ達が集まってくる時期です。
特に港は車の中から撮ることが出来るので楽しいです。

投稿: |2018年10月14日 (日) 04時04分

元気ばばさん
おはようございます
この程度なら、バーダーさんなら皆分かりますよ。
体の色合いや羽の色と模様で見分けがつきます。

投稿: |2018年10月14日 (日) 04時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:ヒドリガモ:

« エリマキシギ |トップページ|イソシギ »


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp