全国で大勢の犬猫が待っています。毎年20万頭もの殺処分を少しでも減らすために里親になりませんか?
このブログパーツはサイズを変更できます。里親募集掲載希望やブログへの貼り付け方はコチラをご覧下さい。
ブログパーツ掲載中の犬猫全件はコチラ→『都道府県・保護者別 掲載中一覧』
あけました!おめでとうございました!
1月中ということで許して下さい。
今年の年賀状は、シマニャオ猫張り子でした。
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
またお久しぶりになってしまいました。
仕事が忙しすぎて、今年はヘタするとお正月も休日出勤かも(泣)
というわけで、まともな写真が全然ないので
携帯からのかき集め。
構ってほしいのか、最近カバンに入るように。
残業で遅くなり外からカメラで確認すると、
玄関を見つめながらご飯場で待つしまこ。
待つしまこ。
ごめんよ、しまこ。
朝のスパーリング。
留守中は平和なお昼寝タイム。
1階のほうが日当たりいいのに、わざわざニャオの前にきて昼寝するしまこ先輩。
喉ゲホゲホまぐろと一緒にお昼寝。
なんで喉を傷めたかっつーと
棚を作ってー
壁に穴あけてー(ここでゲホゲホ)
洗濯機横にニッチ取り付け。
よいこのみんなは、壁に穴を開けるときはマスクをしようね!
相変わらず、攻撃する後輩と、威嚇する先輩、に落ち着いてもらうため
ニャオをニャオ部屋から出すときにはリミッター(ハーネス)装着。
今のところ、これで喧嘩までは発展することはなく、しまこ先輩もやや落ち着いてきたかも。
ハーネスはゴロにゃんのダブルブロックタイプ。(→楽天)
苦労をかけっぱなしのしまこ先輩に、前から欲しかったK&Hウィンドウベッドをプレゼント。(→楽天)
寒くなってきたら、毎日INするように。
道行く人間どもを観察するしまこ閣下。気に入って頂けてなによりです。
しまこ先輩の顎ニキビは血が出ることはなくなり、落ち着いてきました。
他にも甲状腺機能亢進症の疑いがあったりとバタバタしたのですが、(結果シロ)
また別の機会に。
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
我が家の破壊神、ニャオ。
『36 Design. Blog』のsunaoさんから、爪とぎとオヤツを頂きました♪ありがとー!
お。
はいはい。しまちゃんの分もあるよ。
早速、ニャオ神さまに。
「うむ、この紐は良い噛み心地」
おもむろに・・・
ばりょばりょばりょ
「紐よーし!」
ばりょばりょばりょ
「紐は・・・」
ニャオちゃん、紐はいいからw
「むふー!きにいったにゃー!」
ちなみに、こっちのタイプはまだ爪とぎだと気付いていないモヨウ。
(右奥に監視中の先輩が・・・)
二匹の距離を近づけるために、オヤツde仲良し作戦。
先輩が落としたオヤツをかっさらう後輩。
物理的な距離は縮まっても、心の距離は縮まらない二匹…
そのうちね、いつか仲良くなって…とは言わないから
せめてマジ喧嘩をしなくなるといいなあ。
先週までは、毎晩4時頃にニャオが突然興奮して爆走。
ここ数日は朝まで静かな日も。
朝ニャオが起きるとギャオギャオ鳴き始め、
私の枕元で二匹が柵越しに軽くスパーリングをしとる・・・
しまこの顎ニキビ、黒いブツブツは減ってきたようですが
相変わらずどこかしら血が滲んでいて、少し禿げてきました。
昨年12月、しまこフード変更
1月、猫保護始まる、完全隔離
6月、しまニキビ始まる
8月、他の保護猫いなくなる、シマニャオ対面開始、ニキビ治療開始
9月、しまニキビ悪化、フード変更
最初は気候かなあとも思ったけれど(湿度が一気に高くなったときに発症したので)
確実にコレ、という理由が解からず。
ちなみに保護時からずっと真っ黒顎ニキビだったニャオは
薬がまあまあ効くようで、きれいになってきました。
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
しまこ、8歳にして初めてできた顎ニキビ。
7月の顎。
病院で軟膏を出してもらい、1か月塗るも良くならず。
薬を皮膚用のローションに変えてニャオも一緒に毎日塗り塗り。
ニャオは治りはしないものの、拭けば綺麗になる程度。
しまこは口角上にも広がり、黒いのが増えたような・・・。
9月に入って少し良くなった気がしないでもないかな・・・と思っていたら
突然の悪化。
写真では分かりにくいけれど大きく腫れちゃってる。
週末に病院に行き、化膿止めの注射。
翌朝、突然食欲が落ち、カリカリを食べようとしない。口内炎でもなさそう。
すこやまが発症したときを思い出して不安になる。
夜に大好物のモンプチクリーミーを完食。カリカリも渋々完食。
翌日には食欲ほぼ復活。
原因が分からないので、しばらく要注意。
ストレスがあるのは間違いなく。
この方がねぇ。。。
鼻チュウ♪なんて可愛いあいさつではなく・・・
直後には「ドルゥァァァァァァ!」猫パンチの応酬。
超ビビリのニャオちゃんは、恐怖心からかシマコ先輩に先制威嚇を繰り返し
一時期はシマコ先輩がニャオを怖がって、近寄らなくなりまして。
最近やっと柵越しにパンチを出せるようになったシマコ先輩。
この2匹、まだまだ先は長そうです。
顎ニキビも不調、2匹の関係も不調。
パソコンも不調で今急いでバックアップ前のファイル整理中!(←毎度学習しない)
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
お盆休み。
『猫らと私の徒然なる日々』のAさんちへ遊びに行ってきました。
今回の目的は・・・
ボクくんとも
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
保護ブログ写真の使いまわしですが^^;
チャトの2回目トライアル前に久しぶりの猫ジャンプ撮影
(シマコおばちゃんは重すぎてもう跳べないから・・・)
久しぶりすぎて、リモコンの使い方を忘れていました(笑)
今時のカメラは、スマホがリモコンになるそうで・・・
まぐろおばちゃん、時代についていけないわ。
さて、ウォーミングアップから。
徐々に・・・
ぴょいーーん(美しい着地!)
ぴょいいーーーーん
さすが、若い男の子は違うわねぇ。
手持ちに変えて。
とてとてとて・・・
びょいーん
じゃーんぷ!
とりゃー!
いいぞー!チャト!
明日、チャトの正式譲渡に行ってきます♪
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
チャト、戻ってきちゃいました。
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
友人Aさん宅のキミちゃんとお揃いのカゴ(しまこ入れ)で寛ぐしまこ。
(キミちゃんとのサイズ比が・・・)
コメントへのお返事はできたりできなかったりですが
よければ残していって下さいね。
縞スコ:すこやま
2006年春生まれ?
性格のいい猫。
閉所嫌い。高所嫌い。
肥大型心筋症とFIPで
2009年12月天国へ。
縞三毛:しまこ
2009年春生まれ。
気が強い猫。
暴れん坊。
甘えん坊。
原発性緑内障。
飼い主:まぐろ
当ブログはリンクフリーです。 画像等コンテンツの
無断転載は禁止します。
猫の健康・病気etc
日本画