ゴールデンウィークも足早に過ぎました!
近頃、親たちのケアやら、自分の健康管理と、なにやら慌ただしい毎日。
人間は赤ちゃんから大人へ…大人からまた、赤ちゃんに戻るとかいいますか、いま、義父がすぐ体調崩し週末とか休日、夜になると発熱が多く、なのに、何処かに暇だから連れて行けと。また発熱しないといいけど、と思いながら義母共にお買い物にも連れて行ったり。
母も病院あちこち連れて行ったり。
そして私も血液検査結果が悪くて、一念発起して緩い糖質制限ダイエットと運動など日々努力の中です。
一ヶ月満たなくて、コレステロール値、中性脂肪値、血糖値が下がりました。
まだ、あと一ヶ月頑張ります!
副産物で相方も体重減少。😂
さて、庭の花たちも賑やかになって来ました。

ラベンダーが大きくなりました。

玄関前の鉢も植え替え、初夏に向かってます。
これは ↓ 火鉢を利用したミニ睡蓮とメダカの鉢です。
トゲトゲしたものは本来猫避けのもの。
我が家はカラス避けです。メダカが欲しいのか?中身の浮き草など外に出されてしまうので。

薔薇も咲き始めました。

芍薬も…

トマトも花が咲き始め。

ジャガイモは不作。
昨日草取りしていたら、夜盗虫が出てきて数匹レッドカード。新芽を食べられてたのかな?土を掘り返すと芋はあるのに。昨日、姫トウガンとオクラとバジルを追加。
近頃、突風とか 気温が低かったりするので順調に大きくなりますように。
