回答数
気になる
回答受付中
4
0
回答受付中
7
0
間取りについてアドバイスをお願いします。掲示された間取りについて、概ね良さそうと思っていますが、様々なご意見を頂き、迷っています。間取り案A(上)で進める予定でしたが、過去に提示された間取り案B(下)の方が住みやすいでしょうか?自分たちが気づかないデメリットがあるのではないかと思い、決断出来ずにいます。どちらの間取り案の方が住みやすいか、間取り案Aでここが気になるなというところがあったら教えて頂けないでしょうか?図面の上側が北で、下側(南)に庭/道路の位置関係となる土地となっております。南西が玄関ということもあり、2階は西側に乗せたいです。間取り案Aのキッチン前の壁は、ブレース構造が見える抜け感のある壁です。キッチン背面の窓は天井付けの高さが低いFIX窓です。間取り案Bはリビング・ダイニングを縦に配置するには少し狭いのではないかと思っています。家族構成は夫婦+子ども2人です。
回答受付中
1
0
引っ越しについて質問です。自分は春から大学生なのですが、今住んでいる物件の家賃が結構高くて引っ越しを考えているのですが、引っ越しにかかる費用や、この時期だと安いみたいなのがあったら教えて欲しいです。
回答受付中
2
0
水道水(浄水器)はどのくらいの頻度で飲んでいますか?水道水に入れる薬品には次亜塩素酸ナトリウムポリ塩化アルミニウム水酸化ナトリウム粉末活性炭→浄水器を使用する場合の4種類あります。●次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)=水酸化ナトリウム(苛性ソーダ=塩から抽出したもの)と塩素ガス(海水と塩を電子分解して、ガスになったもの)を原料としたもの→人間が飲めないくらいな塩分濃度を高くした薬品のため、菌はこれに触れると死んでしまいます。人間で言うと、塩分を一気に大量摂取したのと同じ考えが挙げられます。塩分は悪玉菌の大好物だが、摂りすぎると善玉菌以外に、人間も悪玉菌も死にます。●ポリ塩化アルミニウム=水酸化アルミニウムや硫酸アルミニウム、アルミン酸ソーダなど。水酸化アルミニウム=赤褐色の鉱石であるボーキサイト(鉱石から採取したもの)です硫酸アルミニウム=ボーキサイトや粘土(火山の爆発で発生した溶岩や火山灰から採取したものです)、水酸化アルミニウムなどアルミン酸ソーダ=水酸化アルミニウムと苛性ソーダ(塩から抽出したもの)です。● 水酸化ナトリウム=食塩から作られたものです。真水を加え、電子分解させて、それで水酸化ナトリウムが出来上がります● 粉末活性炭=おが粉、ヤシ殻、石炭が主に使われています。地方によっては、瀝青炭、マツ、竹、胡桃殻、杏子殻、おが屑なども使用。その他、レーヨン、アクリロニトリル、石炭ピッチを原料にした炭素繊維。レーヨンは木材が主原料で、服の場合は繊維同時がくっ付かせるために牛骨や牛皮を熱で溶かしでできた脂(ステアリン酸)を使用されている。けど服ではないため、使用されていません。石炭=植物が堆積して地中に埋没し、長い年月をかけて変質した固体の化石燃料。瀝青炭=石炭よりも柔らかいもの。石炭の成分とほぼ同じ。動物由来のものは食塩(精製塩、天日塩)のみでした。※鹹水プールのろ過時に、動物の骨由来のリン酸ニナトリウムが使用されているためです。ヴィーガン でも水道水はNGかも?
質問日時: 2025/04/02 08:04 質問者: ナランハ カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
2
0
ベストアンサー
5
1
ベストアンサー
5
0
息子娘、兄弟姉妹、義理兄弟姉妹、従兄弟、甥姪、友達にこんな人がいたらどうしますか?祖父母の葬式や告別式結婚式旅行などのときに従兄弟が普通コーラを買ってきてくれましたが、砂糖とブドウ糖果糖液糖が入っていたため、返しました。白砂糖=牛骨由来の活性炭でブラウンからイエローにろ過しているため黒砂糖=加工助剤でカニ由来の水酸化カルシウム溶液で不純物を取り除いているためブドウ糖果糖液糖=ブドウ糖になると、砂糖とハチミツの可能性が高い叔父が おーい!お茶を買ってきてくれたが、ビタミンCが入っていたため、返しました。ビタミンC=天然由来なら良いが、安物は合成由来だと思った方が良いでしょう。合成由来の場合はデンプンから抽出したブドウ糖、トウモロコシから抽出したソルビトールがほとんどで、それを加工デンプンし、食塩を投入して出来ました。加工デンプンの中には酸や酵素での分解処理がある場合、発酵速度を早めるためペプトン(牛の膵臓にある液から採取したもの)を使用しています。食塩は精製塩と天日塩のどちらかで、天然塩以外のものは鹹水プール槽で不純物を取り除いています。そのプール槽に炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸二ナトリウムの原料が含まれていて、リン酸ニナトリウムでは動物の骨や糞から採取したものもある。兄が赤ワインを私に注いでくれましたが、返しました。澱下げ剤と清澄剤=この中にゼラチン(牛皮)、ガゼイン(乳脂肪)、活性炭(牛骨)、卵白が含まれている。ワインの熟成後、沈殿した澱(おり)を取り除くときに澱下げ剤、ワインと色の変化を防ぐために清澄剤が使われている結局、飲めるものが何もなかった!
質問日時: 2025/04/02 07:14 質問者: ナランハ カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
2
0
ベストアンサー
5
1
ストックライス(脱酸素剤入り)は、2~3年大丈夫ですか?ご存知の方、教えてください。
回答受付中
0
0
ビールの美味い季節は夏ですが、ビールの不味い季節はいつですか?
回答受付中
8
0
メルカリについて。メルカリで出品した商品が売れて3月30日に配達完了となってるのに評価をされないので購入者に問い合わせした所、配達完了とはなってますが手元に届いてないのでもう少し待ってみますね〜と返信が来ました。それからポストとかもう一度確認してもらえましたかやお住まいは○○県でしょうか?(送り状番号クリックしたら出てきたので)聞いたら返信なくなりました。もう少し待ってみますねと言われてますが事務局に連絡してもいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/02 05:58 質問者: らんらんg カテゴリ: その他(買い物・ショッピング)
回答受付中
2
0
結婚式に必要なものはなんだと思いますか?①結婚ドレス原料 : シルク、ナイロン、ポリエステル、レーヨンなど。【ヴィーガン NG】シルク=蚕の搾取をしている為、ヴィーガン ではありません。レーヨン=木材パルプを原料として作られた化学繊維。パルプ繊維をくっ付かせるために欠かせないのが、牛皮や牛骨を熱で溶かして、その脂を採取したステアリン酸。牛の命を頂いているのでヴィーガンではありません。②結婚スーツ原料 : ウール、モヘア、カシミア、キャメル、シルク、コットン、バンブー、リネン、レーヨン、ナイロン、ポリエステル【ヴィーガン NG】ウール=生きたまま羊の毛を頂いているため、ヴィーガンではありません。モヘア=生きたままアンゴラヤギの毛を頂いているため、ヴィーガン ではありませんカシミア=生きたままカシミヤヤギの毛を頂いているため、ヴィーガンではありません。キャメル=生きたままラクダの毛を頂いているため、ヴィーガンではありません。シルク=蚕の搾取をしている為、ヴィーガン ではありません。レーヨン=木材パルプを原料として作られた化学繊維。パルプ繊維をくっ付かせるために欠かせないのが、牛皮や牛骨を熱で溶かして、その脂を採取したステアリン酸。牛の命を頂いているのでヴィーガンではありません。③袱紗シルク素材が一般的。 ポリエステルやレーヨンなどの科学素材で作られた袱紗もある。【ヴィーガン NG】シルク、レーヨン
質問日時: 2025/04/02 01:47 質問者: ナランハ カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
3
0
回答受付中
3
0
皆さんは、赤ワインをよく飲みますか?【赤ワイン工程】●ぶどうフルーガンでも食べられる↓①除梗(エグラパージュ)ブドウの房から枝を取り除く①破砕(フーラージュ)果実を破砕し、果汁と果皮が粉砕される。↓ ●搾りぶどうジュースフルーガンでも食べられる↓②主発酵(フェルマンタシオン・アルコリック)ブドウの果汁・果皮・種子の混合物である果醪を発酵槽に入れ、培養酵母を加えるか、天然酵母による発酵が始まるのを待ちます。培養酵母の場合はサトウキビ由来の糖蜜を加えられる。不純物を取り除く前(加工助剤が使われる前)の工程で採取されたものなので、カニ由来のキトサンは使われていません。培養酵母として最適なもの果糖(ワインなど)=果実由来の酵母、糖蜜でんぷん(酒、ビールなど)=発芽させた大麦とホップ、米やとうもろこしたんぱく質(納豆、醤油、味噌など)=牛由来のペプトンタンパク質量、糖質量により合う酵母の種類が異なる↓③醸し(マセラシオン)発酵容器内で果汁に果皮や種子、又は梗(ぶどう果実が着いている茎の部分)を漬け込み、アントシアニン色素や渋み成分のタンニンを抽出する↓④圧搾(プレシュラージュ)↓⑤マロラクティック発酵(フェルマンタシオン・マロラクティック)乳酸菌の働きによって、ワイン中のリンゴ酸を乳酸に変える発酵。そのままぶどう本来の成分なので何も加えていない。↓⑥熟成(エルヴァージュ)一般的には製造過程で1年~2年程度の熟成が行われる↓⑦澱引き(スーティラージュ)熟成後、ワインから沈殿した澱(おり)を取り除く。生産者産によってはデキャンタージュや澱下げ剤の薬品を使用することもあるデキャンタージュは、ポリ塩化ビニルやポリカーボネートなどが原料なので良いが、澱下げ剤になると、タンニン酸(柿渋)、ゼラチン(牛皮)、ベントナイト、カゼイン(乳脂肪)、活性炭(牛骨)、卵白、ポリビニルポリピロリドン(PVPP)、フェロシアン化カリウムなど多数あり、中には動物由来のゼラチン(牛皮)、ガゼイン(乳脂肪)、活性炭(牛骨)、卵白も存在する。全部含まれていると思った方が良いでしょう。↓⑧清澄化(コラージュ)⑦に続き、ワインの濁りを取って透明度を上げるために、⑦の原料が使用される↓⑨ろ過(フィルトラージュ)↓10. 瓶詰(アンプティヤージュ)↓11. 出荷フルーガンでも飲めたのに、製造者さんが余計な工程をしてしまったせいで、フルータリアンやローヴィーガン→ヴィーガン→ペスカタリアンもこのワインを飲めなくなってしまった。もう、これは飲み物ではない(怒`Д´怒) 捨て捨て
質問日時: 2025/04/01 23:36 質問者: ナランハ カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
3
0
住民票を引越し先に移してないんですが、住所を書く時って現住所の方を書いてもいいんですか。ちなみに寮なので出ることを想定して欲しいです。上京したてでわからないので教えてください。
質問日時: 2025/04/01 23:30 質問者: ゴルゴンの首 カテゴリ: 賃貸マンション・賃貸アパート
回答受付中
4
1
皆さんのとこ、5kgでお幾ら位ですか?今・・。※日本国内にお住まいの方のみお願い致します。
質問日時: 2025/04/01 23:28 質問者: ちょこれーとおらんじゅ カテゴリ: 食べ物・食材
回答受付中
11
0
私、この数年程からお酒を飲まないと眠れないです。毎日、コップ一杯の日本酒と缶チューハイの飲んでいる。もう長生き出来ないですね。それと納豆が食べられない。早死ですか?
回答受付中
6
0
ベストアンサー
6
1
回答受付中
3
1
「にしん蕎麦」を初めて食べた時、正直、そんなに期待してませんでしたが、なるほど!確かに成立してる。と思いました。
質問日時: 2025/04/01 22:14 質問者: plechl カテゴリ: その他(料理・グルメ)
回答受付中
3
0
今使用している座椅子がゲーミング座椅子なりますが使用の際にギシギシと音が鳴るので気になります。おすすめの座椅子ありますか?座椅子メーカーでどこがいいのかわかりません希望は頭まで支えられる物がいいです。部屋の関係上、床で座って仕事と勉強をしないといけないので長時間座っても体が、痛くない物がいいです
回答受付中
0
0
猫を虐める中国人ユーチューバーを見てしまいました。猫はハアハア舌を出し苦しそうにぐったりし、見るのをやめました。眠れなくなりそうです。どうしたらいいでしょう?通報はしました。
回答受付中
5
0
木製の玄関ドアが古くなったので、新しいドアにしたいと考えています。「カバー工法」で今のドア枠にかぶせてドアをリフォームするのではなく、今のドア枠に合った新しいドアにしたい場合、どのような所に依頼すればいいのでしょうか?お分かりになる方、お手数ですが教えてください。
質問日時: 2025/04/01 21:51 質問者: たつやさんです カテゴリ: リフォーム・リノベーション
回答受付中
5
0
回答受付中
3
0
広島市民なのですが、最近黄砂来ました?2枚のシャツが部分的にきばんでましたこれは日焼ですか?
質問日時: 2025/04/01 21:51 質問者: mgwpm カテゴリ: その他(家事・生活情報)
回答受付中
1
0
この3年で1割程度は値上がりしたのでしょうかね?毎週のスーパーレジでの支払いがほんの少し、1割程度でしょうか? 値上がりしている感じがしないでもないですね。 皆さんの地元スーパーではどうですか? 各種値上がりでイライラしても仕方ないので落ち着いて暮らしたいものですね。
質問日時: 2025/04/01 21:22 質問者: yuu219 カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
5
0
高級レストランについて。以前、フルコースの1万以上するようなコースでシャンパンを頼んだのですが、おかわりを注文したら、そのままのグラスに注ぎ足されました…。畔油としてしまいましたが、普通なのでしょうか?また注ぎ足されるとは、夢にも思っていなかったので、次のが来るまで、一口残していました…。なのに、その上に何も言わず注ぎ足されたので、炭酸も抜けかけている一杯目の上に足されて、ちょっとどうなのかと思いましたが、これって普通の話なのでしょうか?グラス取り替えないのは外国では普通で、そのスタイルなのでしょうか?外国は、グラスを変えなかったような気もします…ボトル注文しているならともかく…グラス注文していたので、今後の為に分かる方、教えて下さい。よろしくお願い致します。
回答受付中
2
0
ベストアンサー
6
0
スタバで使われてるバニラシロップに似たものは市販で手に入りますか?
質問日時: 2025/04/01 21:05 質問者: P3PE カテゴリ: その他(料理・グルメ)
回答受付中
5
0
お酒が好きな21の男なのですがどうしても気になることがいくつかあります。まだ若造なんでビールや缶チューハイなどしか今まで飲んでこなかったのですが、ワインとかも飲んだみたいなと思い、250mlのサントリーのおいしいワインという赤ワインを買ったのですがとても気になることがあります。1まず、健康面や酔えるのはどちらですか?2そして1番気になるのが、ワインには酸化防止剤が入ってるらしく、ワインの酸化防止剤として最も多く用いられているのは、亜硫酸塩というものらしくて、ハム・ウインナー・ベーコンの発色剤の“亜硫酸Na”に注意発色剤の“亜硝酸Na”は肉に多く含まれるアミンという物質とも反応し、ニトロソアミン類という物質に変化する。 この物質には強い発がん性があると調べたら書いてあって怖くて飲めません。こんなこと書いてあるから抵抗するでしょ。どうなんでしょうか?詳しい方教えてください、
回答受付中
4
0
AU電気代について。AUでんきのアプリ上では、一カ月の料金が3400円ぐらいなのに、MYauのアプリ上では6000円ぐらいになってます。なぜ表記が異なるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/01 20:31 質問者: ハグルマ カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
0
0
引越しをしたいと考えてます。親と賃貸に住んでいて、1人暮らしをした場合、親は75過ぎてて家を借りれません。私名義で私の家と親の住まいを借りれますでしょうか?兄弟とあまり仲が良くなくて、私の家に今きてるのですが、私の家なんですが、好き勝手に使っているのは家族だから良いんですが、怒り出したら手がつけれなくて。自分の部屋から出れなかったり先日は近くのカラオケ屋さんに避難しました。こういった理由で親と住んでいたら、帰省時にもめたり嫌な思いをするので、もう無理だなと感じたので自分一人で住みたいと考えています。ただ私も自分の家を借りて親の家も自分名義で借りることになります。アドバイス下さい
回答受付中
2
0
今日、ロールキャベツを茹でた時にコンソメスープを使いました。このコンソメスープを使って簡単に作れる料理を教えてください。食材はニンジンジャガイモ玉ねぎキャベツシーチキン青ねぎといった感じです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/01 20:06 質問者: break_time カテゴリ: レシピ・食事
回答受付中
5
1
皆さん、こんばんは!つけ汁うどんについてのご質問です。つけ汁うどんを食べる際に気をつけることやメリット、デメリットはなんでしょうか?また、うどんの魅力とは?皆さんの意見とご回答お待ちしています♪よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/01 19:50 質問者: 勉強君。 カテゴリ: その他(料理・グルメ)
回答受付中
3
1
皆さん、こんばんは♪マクドナルドについてのご質問です。マクドナルドの魅力やメリット、デメリットはなんでしょうか?またおいしさにの秘密とは?皆さんの意見とご回答お待ちしてますよろしくお願いします!
質問日時: 2025/04/01 19:50 質問者: 勉強君。 カテゴリ: ファミレス・ファーストフード
回答受付中
8
2
宅配で間違って揚げる冷凍食品を購入してしまいました。大量の油を使って捨てるのは面倒なので極力油を使わずに調理する方法を教えてください。ちなみにネットで載っていたオーブンで油を浸して焼いてもべちゃべちゃで美味しくなく失敗でした。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/01 19:50 質問者: break_time カテゴリ: レシピ・食事
回答受付中
2
0
エイプリルフールでついた嘘を教えてくださいな!例えば朝マックしながらマクドナルド買収したとかファミマのオーナーになったとか寿命が30年のびたとか
質問日時: 2025/04/01 19:37 質問者: hectopascal カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
2
0
ロイヤルホストで1750円の和風はんばーぐ弁当を2人分頼むと通常は送料が50円のロイヤルホストがありそれでウーバーの手数料が420円で470円の手間賃がかかります。これに和風はんばーぐ弁当2人前で3500円のあわせて約4000円です。こないだ、30%引きクーポンがあったので頼もうとおもったら3月30日の日曜日だったのですが、なんか送料が通常50円とか他のちょっと遠いいロイヤルホストでも250円ぐらいのところが1100円とか1500円とかになっててなんでも雨振っているのとさらにウーバーとかの配達員さんがいないとのことでその送料になっていました。なので割引しても4500円ぐらいになってしまったのでやめたのですが今日頼もうとしたらクーポンつかえなくなっているし、、、いつ頃、ウーバーなり出前館なりでロイヤルホストでつかえる割引クーポン発行されてまた、配達員さんがお茶を引いているときに注文できますかね?平日だと割合お茶をひいている確率がたかいみたいなんですが、、、どうすりゃいいですかね?( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2025/04/01 19:24 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 出前・デリバリー
回答受付中
0
0
普通年齢が中年くらいになると、ご飯を食べる量はどうなるのですか?家族の、、、は。酒が好きで、好きでつまみも好きで。私が反面、教師にしてあまり飲酒しなくなりました酒も、そのうち、弱くなりました。中年は食欲が、減りますか?
質問日時: 2025/04/01 19:12 質問者: パンダだよっ カテゴリ: その他(暮らし・生活・行事)
回答受付中
7
1
回答受付中
4
0
【至急です!】「日清焼そば ポックンミョン 韓国風甘辛カルボ」のスパイスだけ売ってるとこってありますか?この麺に似てる麺なども出来れば教えて下さい!太めの麺です。↓プルダックソースではなく日清のスパイスです。https://www.google.com/url?q=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000056173.html&sa=U&ved=2ahUKEwiDkpnJtraMAxVCr1YBHQ-zK_YQr4kDegQIFhAA&usg=AOvVaw1h5LZtp9x1Kn5yZJ3zJEJN
質問日時: 2025/04/01 19:05 質問者: ifjaifnaiu カテゴリ: 食べ物・食材
回答受付中
1
0
生ワカメを干しましたが、白くなっている部分があります。これはカビなのでしょうか?食べれますか?よろしくお願い致します。
ベストアンサー
5
0
街の定食屋でトマトときゅうりのサラダというメニューがあってとても美味しくて真似したいのですけど、どうしても一味足りません。分かっているものがトマトきゅうり長ネギハムレモン汁ラー油(?)塩(?)作って食べたらなんだかぼやっとした味になってしまいました。何かキュッとスパイスの効いた味が足りないのです。レモンバーム?なんでしょうか?鶏がらスープのものを足したらもっとぼやっとした味になりました。
回答受付中
6
1
回答受付中
1
0
回答受付中
2
0
パンプスについたこういう汚れってどうやったらとれますか?(;▽;)右のかかとが左のつま先部分に当たったりしてできた汚れです(;_;)普通に拭いても落ちません。どなたか教えてください(;_;)(;_;)よろしくお願いいたします(;_;)
質問日時: 2025/04/01 17:24 質問者: りょたちた カテゴリ: 洗濯・クリーニング・コインランドリー
回答受付中
3
0
ライフスーパーで値札が紫色に点滅しているのは何の意味ですか?補充の指示?
回答受付中
0
0
回答受付中
7
0
回答受付中
10
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。・通常消耗・...
教えて!gooの新規会員登録の方法が新しくなりました。
gooサービス全体で利用可能な「gooID」をご登録後、「電話番号」と「ニックネーム」の登録をすることで、教えて!gooの会員登録が完了となり、投稿ができるようになります!
gooIDにログイン済みです
教えて!gooの新規会員登録の方法が新しくなりました。
gooサービス全体で利用可能な「gooID」をご登録後、「電話番号」と「ニックネーム」の登録をすることで、教えて!gooの会員登録が完了となり、投稿ができるようになります!