また間が空いてしまいました・・・
大変失礼致しました。
さて今回はRibbon5曲目に収録されている、
「Error code」という曲について触れてみます。
一聴していただくとわかりますが、
曲調自体は割とRibbonの中では異端かもしれません。
デジタル色の強いアップテンポ16ビートに、シンセのリフが中心のアレンジ。
ただし歌詞や設定は自我の芽生えた女性アンドロイドと、
人間の女性という世界観になっています。
Ribbon制作前にみとせのりこさんや、
イラストのひかがみひなみさんとお話させていただき、
今回はまずあまり時代設定やジャンルを絞らずに、
幅広い百合的な要素を並べてみようという考えにまとまり、
この曲も作っていきました。
曲としては、アレンジ面は比較的シーケンスとビートに任せ、
Aメロのメロディをやや淡々とした音符並びにしたり、
サビのラストを、何かを求めるような意味で少し投げていくような繰り返しのメロにしたり、
メロの方で工夫した形です。
とはいえ2番の入りからガラッとアレンジを変えて退廃的にしたり、
その結果2番はBメロが2倍になったりと、
アレンジ面でもどストレートではなくなりましたが。
RitaさんにはILC作品としては初めて参加していただきました。
とはいえ星ノ雨シリーズを含め、もう何度もお世話になっています。
低音は深み、高音は伸びと両方素敵な面がありますが、
この曲は比較的高いメロかもしれませんね。
サビもそうだと思いますが、とはいえ素敵なロングトーンをいただけました。
作詞は今回、ご縁があって許瑛子さんにお願いさせていただきました。
勿論初めての共作だったのですが、
当初お伝えした断片的なキーワードから、
見事にそれぞれの人物像を描いていただき、
そこに艶やかな単語が散りばめられていて、
曲としても抜群に存在感が増しました。
タイトルのError Codeは、上述のサビのラストのメロに
とても良くはまっていてお気に入りです。