Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

Admin TopEntryEdit

I.L.C -Image Leaf Craft-

折倉俊則公式サイト。

【NEWS】(2017.11.22更新)

I.L.C 百合コンセプトアルバム『Ribbon』12月1日から各流通にて順次通販開始。

初のワークスベストアルバム『Toshinori Orikura Works Collection “Synergy”』12月20日より正式発売。

オトメイトレコード様『おとどけカレシ』主題歌の作編曲を担当させていただきました。

Campus様『フルウソ-Complete Four Seasons-』主題歌の作編曲を担当させていただきました。

SILKYS PLUS様『バタフライシーカー』主題歌の編曲を担当させていただきました。

↑Pagetop

I.L.C -Image Leaf Craft-名義についてのお知らせ

|Posted:2018/04/21 20:17|Category :ブログ
突然のお知らせとなってしまいますが、
この度「I.L.C -Image Leaf Craft- 」という名義を変更することにいたしました。
今月末のM3が、この名前でイベント参加する最後の機会となるかと思います。

このI.L.Cという名前はもう10年以上、折倉の自主制作作品を中心に使用してきました。
M3など、同人イベントへの参加が使用の中心でしたので、
形としてはサークル名というイメージの名義ではありますが、

もう少し広く、この名前を「折倉の個人制作名義」と考えた場合、
例えば今後またRibbonやラムネ星のようなコンセプト作品を作ったり、
または配信などより広く作品を発表する際に、
サークル名として多用してきたこの名前とは違う、
新しい名前を土台にまた曲や作品を作りたいと考えました。

お仕事の方では勿論STRIKERSに所属していますし、
基本的には個人の名義はそのまま「折倉俊則」なのは当然ですが、
今後またイベント参加や自主制作作品を作っていく上で使用する、
新しい名前を用意したいと思います。

今まで本当に長い間、「I.L.C -Image Leaf Craft- 」という名前に親しんでくださり、
この名前で作ったたくさんの作品に触れてくださって、
本当にありがとうございました。
引き続き、折倉の楽曲制作や音楽活動を応援していただければとても幸せです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント : 1トラックバック : 0
↑Pagetop

Ribbon全曲解説についてまとめ

|Posted:2018/03/26 21:23|Category :ブログ
みなさんこんばんわ。
先日長々と続けた結果ようやく書ききりました、
百合コンセプトアルバム『Ribbon』曲解説ですが、
こちらに改めてまとめさせていただきました。

Tr1:keep a secret

Tr2:離れたくない

Tr3:花守りの夢

Tr4:ペディキュアと制服

Tr5:Error code

Tr6:sway to and fro

Tr7:おやすみなさい。

特設サイトは<こちら>になります。

興味を持っていただけた方は是非お手にとっていただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
コメント : 0トラックバック : 0
↑Pagetop

Ribbon曲解説⑦「おやすみなさい」

|Posted:2018/03/22 20:58|Category :ブログ
さていよいよ最後、7曲目の「おやすみなさい」についてのライナーノーツです。
(7曲全部さらい切るまでに本当に時間がかかってしまいましたすみません。。。)

この曲は3人姉妹のコーラスユニット、Mundi renovatioさんとのコラボ曲です。
百合コンセプト上、3人の人物による片思いの連鎖的な設定が活かせると思い、
今回お願いしてみました。

曲としてはボサノヴァ調のリズムにバラードを乗せたような切ない曲ですが、
実はリズムがボサノヴァだということには完成後に気付きました。

というくらいに、自分ではこの曲のベースは3部構成のメロディの方でして、
イントロのアコギのメロディが出たあとは、
ものの30分かからずに全体の構成を先に出していました。

3人の歌それぞれがしっかり個性がありますが、
各セクションでちょっとずつ重ねていただいたり、
メンバーご自身で割り振り作業をしていただけたこともあって、
ユニット感もしっかり出せたのではないかと思います。

ちょっとハードルだったかもしれませんが笑、
ラストのサビから大ラスの英語コーラスへの入りも
とてもイメージ通りに作り上げることが出来ました。

作詞は、初めましてのあおまふさんにお願いさせていただきました。
こちらも具体的な設定などは完全に丸投げにしてしまいまして・・・
ですが全体に、一方通行で望みが薄そうなニュアンスが散りばめられていて、
個人的にも凄く好きなものになりました。
曲調とテンポの都合で、メロの一つ一つのセンテンスが短めになり、
そこにまた言葉としても短いものが乗ることで、
そういう感情が強調されるということがあるかもしれません。

以上、マイペース投稿になってしまいましたが、
百合コンセプトアルバム「Ribbon」7曲の解説でした!
コメント : 0トラックバック : 0
↑Pagetop
« ホーム » 次のページ »
プロフィール

折倉俊則

Author:折倉俊則
作編曲、作詞、ギターなど。
音楽制作チームSTRIKERS(株式会社AYUMI ONE.)所属。

クラシック演奏家の両親から家庭教育を受け、中学生でバンド活動を始める。
高校生でインディーズバンドに結成からギターで参加し、高校卒業時に脱退するまでほぼ全ての作編曲を担当。
専門学校入学と同時に同人などの作曲活動を開始し、現在も同人・商業問わず活動中。

楽曲制作やライブサポート、イベント関連のご依頼は株式会社
株式会社AYUMI ONE.→http://ayumione.co.jp/
折倉宛:image@gc.main.jp

最新記事
カテゴリ
最新コメント
Twitter
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Copyright © I.L.C -Image Leaf Craft- All Rights Reserved.

Powered byFC2 Blog   .  Templete by *…麗らかなり…*.


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp