さて、前回の続きです。
保護部屋の不思議ちゃんコンビ、モンドとネネ。
これは
5月にモンドを引き出したときの記事。
まん丸ころっころで、性格もおっとりさんのモンドは、テンカン発作の持病があります。
最初の発作から,予防薬を飲ませ始め、少しずつ量を減らし、発作が起きない投薬量やサイクルが、ようやく決まってきました。
途中で量を減らしたときに,軽い発作が起きたので、またもとの量にもどして、ずっと問題なく暮らしています。
生涯薬が必要だとおもわれるので、ずっと我が家の子でいるべきか・・・ともおもっていましたが、モンドの可愛さを知る友人に背中を押され、ありのままのこの子を、迎えてくださる方がいるかもしれない・・・そう思い直して、紹介記事を書いてみることにしました。
モンドは,推定年齢は7~8歳の,おじさん猫で,去勢手術済みです。エイズ白血病はマイナスで、ワクチンも去勢とともに、市のセンターでやっていただきました。
性格は穏やかで,猫も人も好き・・・特に猫に寄り添い舐めたりお世話するのが大好き!!
そして、そんなモンドに保護部屋で可愛がられているのが、もう一人の不思議ちゃんネネです。
ネネは、引き出し時、ゴマを振ったようなノミに血を吸われて、干物のようになっていました。保護時、死ぬかもしれない・・・そうおもいながら、必死で強制給餌を続け、渡りかけた三途の川を、こちら側に呼び戻した子・・・
そんなネネ・・・あれから数ヶ月たっていますが、体のサイズは3ヶ月くらいの子猫のまま、大きくなりません。
ですが、とても活発になり、食欲もりもりになり・・・なんとも可愛いミニサイズの猫です。エイズ白血病マイナスで、ワクチンは2回済みです。避妊手術はまだしていません(発情もきていません)
掃除をするときは、ほうきに飛び掛り、ゴミを集めたちりとりの上にダイブするおてんばさんになりました。
運動神経もよく,相変わらず傾いたままですが、どこにでも登るし、かけまわっています。
こんな2人は仲良しで、よくモンドがネネを綺麗にしています。




はい!!しっぽの先までねぇ~~~~!!!
そういえば、もうひとつの部屋にいるときも、ネネは、みんなから抱き人形のように可愛がられていました。
ミミスケからも・・・ジュジュからも。
みんなの妹キャラのネネの、今の相棒は、なんとでっかいオッサンモンドです。
こんなモンドとネネのコンビと・・・または、おっとり寝て食べて、甘える・・・おっさん猫モンドひとりと、暮らしてみたい方、いらっしゃいませんか~???
保護から約半年、テンカン予防薬1か月分をお付けしての、トライアルを試していただける方はいらっしゃらないでしょうか。
とても可愛い、ほんとに愛らしい猫なのです。我が家の保護部屋で生涯を終えるより、誰かの家族になれたら嬉しいな・・・・と、ちょっぴり望みをかけてみました。

この写真は、私が一目ぼれした収容中のモンド

そしてこれは、今日のモンド・・・
ネネは掃除のじゃまをしますが、モンドは、箒で掃いても、ギリギリまで雑巾がけをしても動こうとしない、ほんとに面白い子です。
そして、写真ではわかりませんが、ネジネジでワインの栓抜きみたいな、素敵なスクリューしっぽの持ち主です。
モンドの魅力・・・伝わったでしょうか。。。
モンドの・・・モンドとネネの、家族ができたら嬉しいなぁ~~~。。。
お問い合わせは、
メールフォームよりお願いします。
センターレスキュー仲間の合同HP
NEKOKODOU【猫子堂】こちらもどうぞ、ご覧くださいませ。

新しい家族募集の犬猫に運命の出逢いを見つけるため、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村続きを読む