Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


電撃オンライン

レビュー:敵の方向が直観的に分かる!? パイオニアのデスクトップゲーミングスピーカーはFPSやRPGなどゲームに合わせた組み合わせで音を感じられる!

文:ハチ

公開日時:

 これこそゲームのためのスピーカー! ここでは、パイオニアから発売中のデスクトップゲーミングスピーカー“コンパクトフロントスピーカー”、“リアサウンドエンハンサー”、“スリムパワードサブウーファー”をご紹介します。

[IMAGE]

たくさんの装備があるのってグッとくる! 三位一体感のあるパイオニアのデスクトップゲーミングスピーカー


 今回ご紹介するデスクトップゲーミングスピーカーは“コンパクトフロントスピーカー”、“リアサウンドエンハンサー”、“スリムパワードサブウーファー”の3種類。好きな組み合わせで使用することができるんです!

 このスピーカーの推しポイントは、明瞭なサウンドと立体感。これにより、ゲーム中に音からの情報を的確につかむことができました。

コンパクトフロントスピーカー


 まずははメインとなる“コンパクトフロントスピーカー”。

 PCのUSB接続で7.1ch/5.1ch再生が可能な高性能スピーカーで、サイズはキーボードとモニターの間に収まるほどコンパクト。デザインもシンプルなのでデスクに置いてもオシャレに決まります。

[IMAGE]

 ボリュームはダイヤルで操作できるので、ゲーム中でもサッと動かすことができ、ストレスがなくゲームを楽しめました。ダイヤル式なのでプラスボタンやマイナスボタンを押し間違えることもありません!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 モードの切り替えはダイヤルの周囲にあるボタンで可能。GAMEモードではゲームに、ENTAモードでは映画や音楽に最適な音質を体験できます。

 置くだけでこんなに違うの⁉ というくらい、音の圧と広がりを感じることができます。説明書が苦手なタイプの筆者は繋げやすさも重要なのですが、こちらのスピーカーはとても簡単でした。

 USBやHDMIなどで接続できるので、あとは好きなデバイスに繋ぐだけ! 難しい設定がまったくなく、とてもスムーズにスピーカー体験をスタートできました。

[IMAGE]

リアサウンドエンハンサー


 FPSプレイヤーに絶対おすすめなのが“リアサウンドエンハンサー”。こちらは首に掛けて使用するタイプのスピーカーで、耳の近くで音が流れるのがポイント。これにより、音の方向が格段に分かりやすくなります。

[IMAGE][IMAGE]

 とくに筆者は後方の音にも敏感に反応できるようになったように感じました。190gと軽量で耳をふさぐタイプのヘッドセットよりも頭や耳に負担がなく、女性ならではのヘッドセットにファンデーションが付いてしまう問題も解決! この手があったかと驚きでした。最初、猫耳かな? と頭に被ってみたのは私だけではないハズ(笑)。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

スリムパワードサブウーファー


 そもそも、サブウーファーってなに? という方も多いのではないでしょうか。サブウーファーとは低音を再生するためのスピーカーで、音の迫力が格段に上がります。

[IMAGE]

 サブウーファーは大きいものが多く、置き場に困りがちなのですが、こちらはかなり薄型でびっくり! デスクに置いても邪魔にならずに、モニター裏のスキマにジャストフィットでした。

 ちなみに、“HVT”という独自技術を使っているため、サブウーファーでありがちな「ブルブル」という不要な振動が非常に少ないそうです。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 こちらも接続が簡単! 音声入力時に自動で電源が入ったり、自動でスタンバイ状態にもなってくれます。デジタル、アナログの切り替えとボリュームボタンで自分の好きなサウンドにカスタマイズが可能になっていました。オートもあるので、サブウーファー初心者さんも安心ですよ。

ゲームが上手くなったと錯覚しちゃう⁉ デスクトップゲーミングスピーカーの使用感


 ということで“コンパクトフロントスピーカー”、“リアサウンドエンハンサー”、“スリムパワードサブウーファー”を使用してPCで『Apex Legends』をプレイしてみました。3つの繋げ方は、“コンパクトフロントスピーカー”にPCを繋ぎ、さらに“リアサウンドエンハンサー”と“スリムパワードサブウーファー”を繋ぎます。

[IMAGE][IMAGE]

 FPSで大活躍したのは“リアサウンドエンハンサー”! これが本当にすごいです。前方からの音は“コンパクトフロントスピーカー”、後方からの音は“リアサウンドエンハンサー”が対応してくれるので、360度どこから音がするのかを把握できます。

 足音や銃声もこれまでより聞き取りやすくなっていて、いつの間にかキルリーダーに。本当に感覚的にわかるので、すごくプレイしやすく索敵が苦手な私でも開幕のごちゃごちゃを生き残ることができました。

 「もしかして、上手くなった……?」と錯覚したのですが、いつも通りのヘッドセットに戻した途端、生き残れなかったのでスピーカーのおかげでだということは明確です。

[IMAGE][IMAGE]

 “スリムパワードサブウーファー”のおかげでいつもより重厚なBGMと銃声でなんだかリッチな気分。圧を感じるような低音は映画館とを思い出します。RPGをプレイするとき、サブウーファーがあれば物語へより没入できること間違いなしですね。

 ちなみに、PS5にも接続可能ということで、さっそく繋いでみました。PS5にスピーカーを繋げたことがなかったので、なんだか新鮮です。こちらも音質自体はPCに劣るものの、スピーカーがあるとないではゲームのプレイしやすさが全く違います。

 ついつい、索敵が楽しくなり5時間ほどプレイしてしまいました(笑)。FPSをより楽しみたい方やRPGで物語に没頭したい方、映画もよく観るという方に絶対手に入れてほしいこちらのスピーカー。

 普段は“コンパクトフロントスピーカー”だけ、FPSやアクションは“リアサウンドエンハンサー”を追加してプレイ、映画を観るときは“スリムパワードサブウーファー”追加して視聴など、シーンに合わせてカスタマイズして趣味の時間をより楽しめます。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!

[IMAGE]

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    関連する記事一覧はこちら

    日間記事ランキング

    集計期間:05月05日

    1. 1
      【難読漢字】“刀自”=とある人をさす呼び方。何と読む?

      【難読漢字】“刀自”=とある人をさす呼び方。何と読む?

    2. 2
      新作アプリ『仮面ライダー DEFENSE WARRIORS』に仮面ライダー龍騎が登場【ライD】

      新作アプリ『仮面ライダー DEFENSE WARRIORS』に仮面ライダー龍騎が登場【ライD】

    3. 3
      【ホロライブ】『スト6』獅白ぼたんさん主催の“獅白杯3rd”、オファー選手12名、公募選手10名が決定!

      【ホロライブ】『スト6』獅白ぼたんさん主催の“獅白杯3rd”、オファー選手12名、公募選手10名が決定!

    4. 4
      『サガエメ』1周年・河津秋敏インタビュー。キャラや世界観の謎の答え合わせ、もしくは新たな考察に役立つ超ネタバレQ&A【サガ エメラルド ビヨンド】

      『サガエメ』1周年・河津秋敏インタビュー。キャラや世界観の謎の答え合わせ、もしくは新たな考察に役立つ超ネタバレQ&A【サガ エメラルド ビヨンド】

    5. 5
      1000万再生超の大ヒットボカロ曲『鉄の処女と夢見がちなお姫さま』が絵本に。ボカロP・じょるじん氏自ら執筆を担当し2025年6月18日発売

      1000万再生超の大ヒットボカロ曲『鉄の処女と夢見がちなお姫さま』が絵本に。ボカロP・じょるじん氏自ら執筆を担当し2025年6月18日発売

    6. 6
      【難読漢字】魚が休む? “鮴”=何と読む?

      【難読漢字】魚が休む? “鮴”=何と読む?

    7. 7
      『ブルーロック』最新刊34巻が6月17日に発売。特装版は描き下ろし潔・蜂楽・千切学生服SDステッカー付き

      『ブルーロック』最新刊34巻が6月17日に発売。特装版は描き下ろし潔・蜂楽・千切学生服SDステッカー付き

    8. 8
      『アサシン クリード シャドウズ』Year1発売後のロードマップを公開。無料コンテンツとして、追加ストーリーや特別なコラボ、システム改善、新たな報酬などを配信予定

      『アサシン クリード シャドウズ』Year1発売後のロードマップを公開。無料コンテンツとして、追加ストーリーや特別なコラボ、システム改善、新たな報酬などを配信予定

    9. 9
      『アオのハコ』最新刊28巻。一時帰国した父親に大喜と付き合っていることを打ち明けた千夏だが…

      『アオのハコ』最新刊28巻。一時帰国した父親に大喜と付き合っていることを打ち明けた千夏だが…

    10. 10
      『メイドインアビス』が初のスマホゲーム化。『メイドインアビス ~度し難い不思議な旅~』が制作決定

      『メイドインアビス』が初のスマホゲーム化。『メイドインアビス ~度し難い不思議な旅~』が制作決定

    週間記事ランキング

    集計期間:04月29日〜05月05日

    1. 1
      【難読漢字】魚が休む? “鮴”=何と読む?

      【難読漢字】魚が休む? “鮴”=何と読む?

    2. 2
      『ガンダム ジークアクス』ゲルググやシイコ・スガイ、モスク・ハンなど、第4話登場のキャラ&メカ新情報が解禁【機動戦士Gundam GQuuuuuuX】

      『ガンダム ジークアクス』ゲルググやシイコ・スガイ、モスク・ハンなど、第4話登場のキャラ&メカ新情報が解禁【機動戦士Gundam GQuuuuuuX】

    3. 3
      【PSN】プレイステーションネットワークに障害発生と発表。調査および復旧作業が進行中

      【PSN】プレイステーションネットワークに障害発生と発表。調査および復旧作業が進行中

    4. 4
      【難読漢字】“うで”以外の“腕”の読み方は?

      【難読漢字】“うで”以外の“腕”の読み方は?

    5. 5
      【難読漢字】“刀自”=とある人をさす呼び方。何と読む?

      【難読漢字】“刀自”=とある人をさす呼び方。何と読む?

    6. 6
      『ガンダム ジークアクス』5話タイトルは“ニャアンはキラキラを知らない”。あのエースパイロットが愛機とともにまさかの登場!?(ネタバレあり)【Gundam GQuuuuuuX】

      『ガンダム ジークアクス』5話タイトルは“ニャアンはキラキラを知らない”。あのエースパイロットが愛機とともにまさかの登場!?(ネタバレあり)【Gundam GQuuuuuuX】

    7. 7
      【ホロライブ】がうる・ぐらさんが卒業ミニライブを実施し、5年間の活動に幕。「おつサメ」の言葉とともに、海へと帰る

      【ホロライブ】がうる・ぐらさんが卒業ミニライブを実施し、5年間の活動に幕。「おつサメ」の言葉とともに、海へと帰る

    8. 8
      【ホロライブ】『スト6』獅白ぼたんさん主催の“獅白杯3rd”、オファー選手12名、公募選手10名が決定!

      【ホロライブ】『スト6』獅白ぼたんさん主催の“獅白杯3rd”、オファー選手12名、公募選手10名が決定!

    9. 9
      新商品Aことガンプラ『HG 1/144 ゲルググ スガイ機(GQ)』詳細解禁。発売日は5/3、ボカタ機(新商品B)も6月発売【ガンダム ジークアクス】

      新商品Aことガンプラ『HG 1/144 ゲルググ スガイ機(GQ)』詳細解禁。発売日は5/3、ボカタ機(新商品B)も6月発売【ガンダム ジークアクス】

    10. 10
      『モンハンワイルズ』歴戦王レ・ダウの素材を使った装備“レダゼルトγシリーズ”の性能(ネタバレあり)【モンスターハンターワイルズ】

      『モンハンワイルズ』歴戦王レ・ダウの素材を使った装備“レダゼルトγシリーズ”の性能(ネタバレあり)【モンスターハンターワイルズ】

    #サービス終了

    もっと見る

    #レビュー

    もっと見る

    #フィギュア

    もっと見る

    PR

    特集

    ファミ通×電撃 総力特集 Game Pass 完全攻略ガイド
    続々・悩むだけ損!
    電撃屋

    PR

    特集

    ≫ 今までの特集はこちら
    電撃オンラインスタッフのつぶやき

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp