主人は各日で筋トレに通っています。
1月の終りころ、左の親指の付け根が少し腫れていました。
トレーニングで重い物を持ち上げたりするので、ちょっとした炎症と思いました。
でも、日が経っても改善されません。
ほんの少しの痛みがあるそうで開業の整形外科クリニックを受診。
エコー検査とかもした結果、『ガングリオンなのでこのまま様子をみましょう』と言われました。
2週間ほど経過したころ、やはり気になり街の麓の整形クリニックを受診。
今度は、消毒をして、注射器で腫れているところを吸引。
結局、痛い思いをしただけで、終了。

なので、また、最初に診ていただいたクリニックを受診し経過を話しましたところ
このまま半年様子をみましょう。
そんなものなのかなぁ・・・と思っていましたがやはり、なんだか気になる・・・・
以前、虫垂炎の治療をしていただいた大きな病院を受診してみました。
すると・・・・
造影MRI検査をしましょう・・・とのこと。
後日、結果を伺いに受診すると、『うちでは手に負えないので紹介状を書きます』
と大学病院を紹介されました。
そして大学病院で1日がかりの受診の結果ガングリオンではなく
腫瘍で手術をすることを告げられました。
何でも骨を巻き込んで、腫瘍が増殖しているとか・・・。

専門病院に入院して全身麻酔で手術をすることになりました。
神経などの兼ね合いを考えて全身麻酔だそうです。
細胞診を取り、手術後に良性か悪性か判断されるとのこと。
腫瘍の状況によっては、指の切断など最悪のパターンも聞かされたようです。

もうすぐ入院します。
主人は独りで大丈夫・・・・とのことでしたが
全身麻酔ですから、当日は私も病院に行きます。
私は左手の親指の付け根のあたりを怪我したことがあり
左の手首から親指にかけ痺れがあります。
日常生活に支障はありませんが、気分のいいものではありません。
今回、問題なく手術が終わっても、術後はこういう痺れが残るようなので
気になります。

ヘルニアの手術もしましたが、右足の痺れは残ったままだそうです。
加齢とともにいろんなところに違和感がでてきますね。
それにしても・・・・
病院選びのむつかしさ。
今回は主人が慎重なので、サードオピニオンで異変に気が付きましたが
放置されたままだとどうなっていたのでしょう・・・・。
半年様子をみましょう・・・といったクリニックのドクター
私の中では許しがたい気持ちです。
何はともあれ、無事手術が終わること、悪いものでないことを
祈るばかりです。
- 健康管理
- |trackback:0
- |comment:9
おはようございます。
こすずめさんの記事を読ませていただきました。
瞼・・・コワいですね。
しかも、日赤まで受診されて気づかれなかったとは・・・
ちなみに、先日、大家仲間の集まりで、整形外科のドクターにも触診していただいたら『これはガングリオンじゃないですよ』って指摘されたとか・・・
開業医もいろいろかなぁ・・・とあらためてかんじました。
大学病院にたどり着いてよかったと安堵するばかりです。
あとは、悪くないものであることを願うばかりです。
ありがとうございます。
- 2025/04/06(Sun) 10:34:40 |
- URL |
- ネルメル #-
- [編集 ]
大きな病院を受診するのは、時間もかかりますから、ついお気軽にクリニックを受診・・・となりますもんね。
でも、半年様子見てください・・・にひっかかるものを感じ、違う病院を受診してみてほんとに良かったです。
主人ももうすぐ50歳・・・。
今までは、ちょっとした不調はクリニックでも解決していたかもしれませんが
これからは大きな病院に行くこと必須ですね。
お仕事の関係でフリーな時間が多いことに感謝です。
気にかけていただいてありがとうございます。
- 2025/04/06(Sun) 22:19:33 |
- URL |
- ネルメル #-
- [編集 ]