
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
軽く4年ほど放置してしまったのですが、このブログは新ブログ「シンみたいもん」に移行済みです。
引き続き、よろしくお願いします。
投稿:by いしたにまさき 2021 01 08 10:36 AM [魂(ハート)] |固定リンク
|コメント (0)
「響 小説家になる方法」、とうとう5巻まできました。
1巻が出たときから、各方面で話題になっていましたね。その印象は変わらずにここまできました。
絵が特別きれいなわけではないですし、話自体もなにか特別なしかけとか設定があるわけじゃないです。
でもねえ、やっぱりこれものすごくおもしろいんですよね。
5巻に至っては、ネットでだれかが言ってたけど、もはや荒唐無稽と言ってもいい内容にまでなっているんですが、それでもやっぱり抜群におもしろい。
話は、ようやくサブタイトルの「小説家になる方法」の内容に踏み込んでくる段階になってきたので、ここから先がどうなるのかすごく楽しみであると同時に冷や冷やもしています。
ホント、どこまでこの熱量を保つのか、連載が今いちばん楽しみな作品です。
未読のマンガ読みは、今更でもぜひ。
投稿:by いしたにまさき 2017 01 06 02:49 PM [1000冊紹介する] |固定リンク
|コメント (0)|トラックバック (0)
*これまでにプロデュースしたカバンなど
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
・2009年の著作
・2007年の著作
