Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ
MINSTREL LYRIC
森 ひかり 雨あがり そんなココロのお散歩。 。 。

はじめまして☆

吟遊詩人☆

Author:吟遊詩人☆
.



* * * * *


野の花のように

自由に 強く

生きられたら。。

そんなフォト&つぶやきです。。☆



* ☆ お知らせ ☆ *


宇宙展…☆

cafe bilico in Umeda Osaka

2010/3/1~3/27

4/3午前中まで延長に♪


一行詩と写真の
セルフコラボレーション
ちょこっと@インスタレーション^^*


ご来廊 エール 
ありがとうございました


そして。。


素顔展


なぞやしき in Kyoto

2010/4/3~4/10

搬出完了…☆

お運びいただき 
ありがとうございました


* * * * *

ぽろぽろと。。。

ご訪問 ありがとう^^*

リンク ありがとう^^♪

このブログをリンクに追加する

2011-02-04 Fri 21:43
Moonlight Forestへ引っ越しました

こちらから
クリックして下さいませ^^*

↓↓↓↓↓↓

http://izayoi09.exblog.jp/




そして 詩のブログは こちらから

Minstrel☆Sanctuary

↓↓↓↓↓↓

http://minstrel12.exblog.jp/






.
2010-04-11 Sun 22:40




 あさきゆめみし
山桜  花言葉 あなたに微笑む






あさきゆめみし

豊穣と虚脱を 
たゆたっていた
きのうきょう






 k-taさん





ファイナルを迎えた
なぞやしき 素顔展


なぞやしきの主 k-taさん テキスタイルインスタレーション

早春の襲kasaneに隠された
小さなお鍋は 彼の染めの原点
ここから 遙かな旅が はじまったんだね






 go ahead sachikoさん





sachikoさん go ahead 立体

朧の彼方から
聴こえるのは 羽ばたき

強靭でナイーブ
女神ニケを彷彿とさせる造形には
彼女のすべてが 込められていて
煌いていたね ライトが落ちても
 





  伊達さん




伊達さん 写真

写真なんだけど~凝ってるねぇ ホンマ

見つめることの不思議
そんなことを ふと

素顔のままで

亀さんが結んでくれた 
あの日の出逢いは 
偶然の必然だったね。。






 AURAさん




AURAさん ドライポイント
 
繊細なモノクロームに紡がれる朱が
控えめな鮮やかさを連れてくる
静かさと しなやかさと

いつか逢える そんな気がする





はなふる はなまう なぞやしき





亀さん 写真

素顔展へワープしちゃった
さすらい@フォトグラファー
逢えましたね~やっと…☆

彼自身の存在感と
作品がまとう空気についての考察は~
いまだ 混沌の中にゐて
まとめられない まとめたくない






 亀さん





魚崎ジュン 写真

いつも 真摯 
そして いい意味での裏切りがある
キミのまなざしは 何処へ向かうのだらう
次はさて 
いったい 何をやらかしてくれるのか
注目していきますょ ずっとずっと





 対象は老いる 魚崎ジュン





Bashさん 写真

彼には珍しい繊月フォトShiva's moon
シヴァとは 破壊と恩恵の神
預言的 象徴的

清澄な瑞々しいフォトグラフ。。
こういう透明を目指したいなぁ
そして 己に問う いま透明か と
 
個展の直後だったけれど  
駆けつけてくれはった~感謝です^^♪





Shiva’s moon Bashさん




kumiko 永遠回帰

なぞやの標本瓶に 
さくらのフォト&詩を封印

作品を仕上げたときはね
無常とか 蜃気楼とか
そんなキモチだったなぁ いやはや(謎笑。)
 




 永遠回帰 kumiko




なぞやのアイドル いかちゃん お披露目~^^*




素顔展 僕も見たいよう~♪ 囚われのイカちゃん




なぞやしき限定スイーツ そ れ は 酒粕ケーキ♪




 素顔を俯瞰する 酒粕ケーキ




あのォ。参加してて こんなこと言うのも
あれですが^^; いい展示だったな

ひとりひとりの作家が紡ぎ出すエッジの効いた世界と 
それぞれの素顔たちの醸す空気のハーモニー
譲れない部分と溶け合う部分が 絶妙な感じで
それを ほんわりと包む@なぞやしき
ひと言で表すと ファンタスティック

たくさんのかたたちに ご高覧いただきました
感謝でいっぱいです…☆ 





 うゐのおくやま けふこへて





ありがとう なぞやしき
みんな ありがとう
また逢いましょう きっときっと







素顔展 2010.4.3.~4.10.
Vielen Dank Auf Wiedersehen Nazoyashiki♪    
2010-03-28 Sun 19:43




DSC_0067_サイズ変更









あのとき あの瞬間
ここに居なかったら
出逢えなかっただろう


幾千幾万もの 過客として


あの日 君の足あとに
気づかなかったら
いまのわたしは存在しない



人は 縁enishiで つながってゆく

縁が 憧れを生み 
人を 包み 強くする
喪失から 覚醒へ










DSC_0020_サイズ変更












4月の素顔展
ここにも 
フシギな縁に導かれた人々が集う









なぞやしき 素顔展
カウントダウンです…☆








素顔展  

2010/4/3~4/10
11:00~18:30

ぎゃらりー なぞやしき in Kyoto

http://www.geocities.jp/nazoyashiki/




写真 立体 染め 
絵画 ドライポイント
異彩の作家さんたちとの
グループ企画展






わたしは
詩とフォトのセルフコラボレート 
詩は 書き下ろしです

今回 
なぞやしきにあるモノをお借りした
インスタレーション

宇宙展の作品とは
似て非なる世界を目指します





なぞやしきとわたしの出逢い
あの夏の午後 
鑑賞者から いつしか展示へ
父の絵との最初で最後になったコラボ
一行詩とフォトでのチャレンジ

すべてのはじまりは なぞやしきだったょ






100年を超える京都の民家
なぞやしき 
そんな空間を生かした展開



ひとりひとりの素顔とは



あなたの目で確かめて下さいね





在廊日は 4/3 4/4 4/6 4/7 終日 
4/10ファイナルは 
句会のため 夕方以降の在廊になります  


お待ちしています…☆








DSC_0061_サイズ変更g
フォトは 御所 近衛邸跡 糸桜
2010-03-20 Sat 09:02




DSC_0132_サイズ変更 ☆
どこでもドア^^*









とある春霖の日曜日
船場の
ボタン屋さんへ♪

仲間が集まれば 句会^^*













DSC_0100_サイズ変更








お題は それぞれが出し合って
庭 音 出 一 これらの文字を 
一句に ひとつづ詠み込む
そんな約束事












DSC_0018_サイズ変更








まず
中ノ島の東洋陶磁美術館で
北宋の青磁を見る

翡翠色の淡~い感じが エレガント
こういう色合いのフォトに憧れる












DSC_0149_サイズ変更









なかでも
水滴suiteki

童子が抱く小鳥の嘴から
一滴一滴 零れる仕組み

この繊細さ  
chinaの真髄。。










DSC_0067_サイズ変更








お店は 
レトロな感じだと思ったら 
大正時代のビル 
馬車で入れるお玄関 広~い。。☆








DSC_0110_サイズ変更 b ☆








お題 ぷらす 4句
見たもの 聴いたもの 感じたこと
すべてが 俳句の材料に










DSC_0152_サイズ変更









歌仙から はじまったご縁で
なぜか 歌仙は 一度きりだったけれども
人とのつながりって ミラクルだ 










DSC_0138_サイズ変更









陶器の手作りボタン
これは
世界に たったひとつ

ブローチのような釦
玩具箱を覗いてる
そんな@ワクワク










DSC_0107_サイズ変更








あとりさん
素敵な時間をありがとう
桜子さま reiさま 魚村さん
ごいっしょに
句会を持つことができて シアワセでした
また いつか♪♪









DSC_0123_サイズ変更







中庭  馬車で ドライブスルー^^v







DSC_0096_サイズ変更








ボタン王子のお店は
このはな文庫という
古本屋さんでもありまして^^









DSC_0009_サイズ変更








buttons ボタン王子のお店&used books このはな文庫

541-0047 大阪市中央区淡路町2-5-8

船場ビルディング213号

電話 06-6228-5300 
FAX 06-6228-5445

ボタン王子のお店 http://artsynchs.co.jp

このはな文庫@船場ビルディング http://konohanas.exblog.jp 
2010-03-13 Sat 10:21




ひかりの在処









歓びのうちに苦しみながら 磨き上げる
たましいの結晶体みたいに 透明で尊くあたたかい
それに触れると 心がふるえるようなもの








ART って、何?
そう 尋ねられて      Alphact mixi 2007.5.2.



そのトピ主さんと ふたたび出逢って
こんなやりとりを 思い出した
それが 出逢いのはじまりだったから




いま 宇宙展に出している 
インスタレーションを含む自身の作品を
省みているところ


まだ 展示中なんだけれど
来てくださった みんなの反応 友だちのエール
これは タカラモノ☆感謝


だけど
それとは 違う次元で
いろいろ考える^^

4月アタマの素顔展。。
わたしの焦点距離は
いま そこへ集約しようとしてて




あなたにとって ARTとは?










DSC_0012
スカイビル☆ハレーション^^;









この星のどこかに

小さな宇宙が 息づいてる

そこは いつだって

世界の中心で

ほら 











DSC_0053
空中庭園  ヒメオドリコソウ  Lamium purpureum シソ科







☆極私的つぶやき☆

wさんの笑顔 スバラシー☆
Tさんの ほんわか加減も 
変わらず 素敵で…☆
アリガトウゴザイマス^^*

P.S. えっとォ。。翔んでるとこ~~パシャ♪










カメラ D80
レンズ マクロ そして
マーク 初☆フィッシュアイ♪
copyright © 2006 MINSTREL LYRIC all rights reserved. powered byFC2ブログ. template by [ALT DESIGN].

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp