Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ
センターに収容されている犬猫達の紹介です
  • 04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »06
みるみるちゃん。マメ柴サイズの皮膚病のおばあちゃん
2013年05月08日 (水) |編集 |
小さな柴のおばあちゃん。みるみるちゃんです。



新しい家族が決定しました!!

本当にありがとうございます!!

良かったねぇ!おめでとう!!





下部追記あり。皮膚科診察2回目に行きました(7月6日)

下部追記(5月18日)&写真追加(5月20日)あり


5月29日、下部に追記あり


a0285205_1019559.jpg

皮膚は真っ黒になり、角化しています。

酷い皮膚病です・・・・

皮膚専門の先生に診て頂く予定なので、

原因、治療方針が決まりましたら、

詳細記載します。


a0285205_10222012.jpg

性質はとても良い子です。

穏やかで、まったりと過ごしています。




爪は伸びて丸くなり、皮膚に突き刺さり負傷していました。

何度も出産経験がありそうです。



以下追記あり(5月18日)&画像追加(5月20日)

皮膚科診察してきました

みるみる6


★ホルモン異常の可能性あり

☆甲状腺ホルモン低下の可能性
(→検査の結果、少し低下していた)

☆性ホルモンの異常の可能性
(→避妊済みか未避妊か不明の為、わからない)

ちなみに、未避妊の場合のみ、
ホルモンの異常が考えられるとの事。

★マラセチア皮膚炎あり。

☆週1~2回、マラセブシャンプーで洗うように。

★その他

☆フィラリア強陽性
甲状腺ホルモンの値が低い為、
甲状腺ホルモンを投薬する事にしましたが、
甲状腺ホルモンは心臓に少なからず負担がかかる為、
通常の半分量で試していく。

投薬してもよくならない場合、避妊手術を検討してみるのも良い。
(お腹を開けてみて、避妊しているかどうか確認)

ただし、あの皮膚&フィラリア強陽性&年齢を考慮すると、
手術するのは相当覚悟が居ると思いますが・・・
と言われました。

予算に余裕があるならアトピカを投与。
でも、とりあえず副作用の出ない量で
ステロイド投与で行きましょう。との事でした。

みるみる3

みるみる1

みるみる4



☆目について

目は見えていないか、
見えていてもすきまから見ている程度か微妙。

まつげが中に入っているだけではなく、
皮膚ごと目の中に入りこんでいる。
小眼球の可能性もある。(柴は小眼球が多い)

皮膚が腫れているのか、
小眼球か状態が悪すぎて分からない。
目やには拭いて、眼軟膏を付けるよう指示。

血液検査上はそれほど異常な値はないけれども、
栄養失調と、脱水が少しある。

シニア用フードではなく、
成犬用フードをあげるよう指示ありました。
(療法食などの指定なし)

みるみる7



このような診断でしたので、薬の手配をして投薬を始めます。
年齢は・・・10歳は間違いなく行っていると思います。
15歳・・・うーん・・どうかな。状態が悪いので分からないです。
13歳は、いっていそうです。

はっきりいって、もう5年とか、長くは生きないと思います。
良くて3年位じゃないでしょうか。

どうか、みるみるに残り少ない犬生を、
最後だけでも良い思いをさせて頂けませんか?

性格は温厚なので、しつけなどは全く出来ない方でも、
シャンプーが主になるかと思いますが、ケアが出来れば・・
と思います。

みるみる2



散歩ボラより

体重計りました。たったの5キロ!小さいです。

この子の目は光を感じる程度か、

見えていてもぼんやりでしょう。


でも、お散歩はマイペースにトコトコ歩き、

足腰はしっかりしています。

ちょっとマーキングなんぞもしてまだまだ元気!


お外に出れるのは週1の散ボラの日だけですが、

他の犬のニオイを嗅いだりして一緒に過ごしたり、

のんびり昼寝をしたりの気ままなお散歩です。


シャンプーも問題無くさせてくれます。

タッチング問題ナシ。



ただただ可愛いおばあちゃんです。



積極的な治療はもう無理かもしれません。

もしかしたら長く生きないかも知れません。



でも、このこの存在はきっと宝物になると思います。


5月29日、以下追記


皮膚の状態がかなり改善されてきました♪

以前は、朝と夕方にベッドのペットシーツを変えても、

すぐにフケだらけになり汚れていましたが、

今は、1日1回交換するだけでも、

それほど汚れなくなってきました。



センターでお散歩ボラさんと、お世話係の職員さんが、

週に1~2回洗ってくれて、

成犬用のご飯を食べて、栄養を摂っているからだと思います。




収容当初は近寄っても立ち上がりませんでしたが、

最近は人の気配で立ち上がって喜んで寄ってきます。




皮膚の状態が改善されてきた事で、

精神的にも健康になってきているようです。



どなたか、みるみるをお願いできませんか?

穏やかな性格で、本当に良い子です。




センターでのケアだけで、かなり改善が見られますので、

家庭であれば、もっとよくなると思います。



以下追記。皮膚科診察2回目に行きました(7月6日)


7月5日に二回目の皮膚科医診察に行きました。

みるみるは、とても穏やかなので、

病院に行くのも気負う事なく行ける(笑)




5月に診察してもらった時より、

だいぶ良くなっていました。



ただ、体重に対しての薬の量が現在は少なめの処方にしているので、

もう少し量を増やす事と、

甲状腺ホルモンの値の検査をして(結果は後日)、

結果次第で、また薬の量を調整する。


ということになりました。

体重は6.7キロ。

ちょっと増えたんじゃないのかな♪




現在、週2回のシャンプーをしています。







ご検討よろしくお願いいたします。

連絡方法は→こちら

2013/05/08 16:00 |未分類 |Comment (2) |Top▲
病から復活 ランちゃん|ホーム |まさと。柴オス。7~10歳くらい
コメント
この記事へのコメント
かわいそうに・・
何度も生まされて、もしかしたら子宮はぼろぼろ?
手術済みかどうか見るため開腹はリスクが高いですね。
エコーとか何か別でわかると良いのに・・;;

皮膚病が真っ黒でびっくりしました。
うちの保護っこもそんな感じです。

穏やかにすごせる場所がみつかりますように・・・
老猫、老犬はかわいいです。
2013/08/03(土) 19:38:13 | URL | makomi #hSCFVYi.[編集]
おめでとう!おうちが決まってよかったね。
幸せになってね。
2013/09/14(土) 13:31:49 | URL | きくちゃん #-[編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密:管理者にだけ表示を許可する
 

|ホーム |
| Login |
プロフィール

マリココニャン

Author:マリココニャン
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

    月別アーカイブ

    カテゴリ

    検索フォーム


    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QRコード

    copyright © 新しい飼い主さん・保護主さん緊急募集 all rights reserved.
    powered byFC2ブログ. photo byさくら色の日々 Designed bypuku×puku

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp