Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


マンガがあればいーのだ。
ただいま開店休業中。けどたまに更新するので見捨てないで・・・
  • 04<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>06
「ヒメギミの作り方」「メイちゃんの執事」から見る、"W執事”の魅力とは
2008年05月07日 (水) |編集 |
himegimi_how01_0805-1.jpg

今一番アツい執事(?)マンガといえば・・・この「ヒメギミの作り方」だと思うんです。

少女漫画の1巻表紙買いで久々に「キタぜ!」と思った作品。
このヒロインの子の可愛さにやられたのが大きいのですが、
すでにこの表紙から漂うほのかな面白さが、本編でも期待通りの面白さで個人的に大満足。

それにしても白泉社はこういう作品好きだよなぁw
設定が一筋縄じゃない作品が多いよね。メイドだったり番長だったり女子高校生嫁だったり。
(俺がそういうのを好んで買ってるのが大きいですが)

ただそういう奇抜な設定は、その設定に溺れてしまうというか、
どうしてもそこに頼りがちになってしまうんですよね。
“設定負け”とでも言いましょうか。
で、ここ最近出てきてる作品はその「設定負け」の作品が多い気がする・・・んですよ。
奇をてらう設定で興味を引きつけるけれど・・・みたいな。
(逆に溢れる程多いからこそ"王道”が難しい、というのもあるのかしれませんが)

ただ、奇抜な設定以上の“魅力”を打ち出した作品の爆発度は、正直半端ない。
そこで生まれる相乗効果が、驚くほどの面白さを生み出す。
そんな素敵な化学変化に立ち会う事が出来る事が、すごく幸せなのです。

で、この作品はどんな話かと言うと・・・





himegimi_how_0805_2-1.jpg

ある日突然、執事が二人できてしまう。

「ヒメギミの作り方」はそんな設定から始まる物語。
死んだハズの父親が実は生きていて、どっかの国の王様で、実はお嬢さまだった系のお話・・・
ありきたりな奇抜設定ながらも、何故こんなにも面白いと感じたのか。

毎度毎度言いますがやはりキャラクターの魅力と、その展開のさせ方に尽きると思うんですよね。

 ┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ┃主人公の田中まりあは、幼い頃に母親を無くした天涯孤独の16歳。
 ┃けれど性格は義理と人情にアツい江戸っ子で、心優しく笑顔を忘れない少女。          
 ┃だからこそ、そんなまりあは周りの人達に愛され続け生きてきた。                  
 ┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

とにかくこのヒロイン・まりあの性格が気持ちイイ。

江戸っ子なヒロインが問答無用で好きな自分ですので気に入るのは分かってた。
けどその思いっきりのいい行動の良さと、
チャキチャキな可愛さがミックスした魅力にはメロメロです自分。
んでそんな庶民派なまりあが、突然現われた執事の二人に振り回される日々。



himegimi_how_0805_3-1.jpg
「これからバイト中は姫扱い禁止!」

んでもってこの執事の二人がまた面白いのだ。
美形の二人で完璧な執事・・・!!かと思ったら実はかなりヌけてる二人。
色々な意外な一面(?)を色々見せてくれたり。
特にメガネのルーファイスのボケっぷりには和まされます。
けどお姉様の皆様にはユリの方がいいのか!?いやけどメガネだしなルーファイス・・・

とかそんな無駄な妄想を繰り広げてしまうぐらい楽しいんですよね。


┼──────────────────────────────────┼
【その絆を繋ぐのは笑顔。】
┼──────────────────────────────────┼

家族を失ってしまったまりあに、新しく出来た“家族”
その繋がりを大事にしようとするその気概が、きっと貴方の胸にチクリと刺さるハズ。
一人よりも二人、そして二人よりも三人の方がイイ。
何よりも"人”を大事にするまりあの行動に、貴方は一体何を感じるだろうか?




himegimi_how_0805_4-1.jpg
「大事な人の宝物を守るのに、そんなのわきまえる必要あんのか!」

え、江戸っ子だー!

この作品がこの先どんな道を進んでいくのかどうかは分かりませんが、
このヒロインは安心して見る事が出来る。

その心のカッコ良さに惚れ、その笑顔の可愛さに惚れた。

こんな子がお嬢様として生きていく姿を、この先もずっと見て生きたいと思ってしまう、
まりあというキャラクターには、そんな惹き付ける”何か”があると思うのです。
サブキャラに目が行く作品が多い中、このヒロインの魅力はなかなかどうして堪らない。

んでもって、少女漫画にありがちな“完璧超人”がいないのもまたイイところなのかも。
それはそれで安心して見れる魅力ではあるのですが、
本来ヒロインを助ける役目であるハズのW執事が、実に頼りないww
いや、ヒロインの強さと、執事の微妙な弱さ、そのバランスが実に絶妙な気がする。
(勿論W執事がカッコ良く助けるシーンも多々あるのですが、何となく、イメージ・・・)
お互いが助け合う姿は、まさに「家族」なんですよね。

そして一番の魅力はやっぱりこれ。




himegimi_how_0805_5-1.jpg

笑顔ですよ。

いつも言ってますが、笑顔の可愛いマンガは例外なく面白いと思うのです。
心の奥にあるハートを掴まれるような笑顔ってなかなか難しい。
この「ヒメギミ」の笑顔は、読者の心と作品をガッチリ繋いでしまうのです。

まだまだ序盤である1巻目なので、
色々粗さは目立つのは許容範囲内か。
むしろ「執事」という設定がいらないぐらいキャラが立ってるせいか、
突拍子もない「敵」の存在がちょっといらなく思えてしまう。
いや無いとストーリーが進まないのかもしれないけど、他の道もあるんじゃないかなーと。
(まりあのクラスメイトとかにもっとスポットを当てても良いかなー、と。)

けれどこの姫様とW執事のこの先が見たくて堪らなくなってしまうのは、
間違いなくこの作品の秘めたる魅力。
素敵なテンポで進む「ヒメギミの作り方」を、ぜひ今年の期待作品の一つとして挙げてみたい。

果たして「設定越え」が出来るかどうか・・・2巻以降も楽しみにしてます。


┼──────────────────────────────────┼
【もう一つオススメしたい執事マンガ「メイちゃんの執事」】
┼──────────────────────────────────┼


meityansituji02_080501-1.jpg

で、個人的にもう一つオススメしたいのがこの「メイちゃんの執事」。

執事マンガというと、やっぱり執事のカッコ良さがクローズアップされがち。
けどやっぱりね、僕たちは執事たちが仕える"可愛いお嬢様”が見たいわけで。
お嬢様っていつまでも男子の憧れの一つなんですよね。

そういう意味でこの作品で描かれるお嬢様たちは、とことん可愛くてクラクラするのです。



meityansituji02_080502-1.jpg
目の大きな可愛い女の子!・・・だけじゃないのがこの作品の女の子たちの魅力でもあるのだ。

両親との突然の死別。
そして突然明かされた大富豪の娘という運命。
いきなりそんな大富豪の跡取りとなってしまった主人公・東雲メイ。
彼女の元に遣わされた執事・柴田理人に恋をしてしまったメイは、
彼が望む世界一のお嬢様になる為に、超お嬢様学校へ進学する道を選ぶ事になる・・・!

・・・と、ストーリー自体は正に“ザ・少女漫画”といった感じ。
キラキラの瞳で、甘々な展開やら試練的な展開やらが繰り広げられる。
そしてヒロイン・メイのパートナーである執事・理人が「完璧超人系」というところもまたお約束。
ある意味安心しながら読む事が出来るのは、読者にとって優しい作品なのかもしれない。







meityansituji02_080503-1.jpg

が、そんな展開は中盤以降思いっきり覆される事に。

何とも意外や意外。
いや最初から「兄弟執事」という設定だった時点で、いずれそうなるだろうとは思っていたのだけど
(理人の弟である剣人はメイのクラスメイトであり、彼自身もまた執事の道へと進んでいく)
そこまでの持って行き方が上手い。
ある意味ラブ・ストーリーでのお約束的手法を、意外な方法で展開させていく。

ちょっと強引&急いだ感はあるものの、
結果として物語のスピード感がかなり読者を引き込んだのではないだろうか。
微妙なさじ加減の過激さは、きっと小・中学生の女性読者には堪らないのではと思う。
(今年28歳の野郎が読んでも楽しめるってのは大きいよ。・・・俺だけかもしれないけど)

さすが前作「ラブ・モンスター」で長期連載を経験しているせいか
こういう話の盛り上げ方が上手い。
愛情の深さと憎悪の深さを上手く絡めて展開させていくというのは、
人が最も引き込まれやすい環境だと思うから。この可愛い絵柄でそれをやられると参るなぁ。
更にしっかりと「コメディ」部分があるから尚まいった。面白いよコレ。

ん?

・・・って、これ形は違っても正真正銘の少女マンガの源流だ。
はるか昔から少女たちがハマってきた、ラブ・ストーリーの原型がそのまま崩されずに
執事ラブコメという形へと変貌して現代の少女マンガとして君臨している。

実にその調理の仕方が上手い。





meityansituji02_080504-1.jpg

それにしても執事やらメイドやら・・・「従属」という性質に人は引き寄せられるよね。

「従属」という垣根を越えて生まれる何かには、
その垣根を越えた時点で、新たな価値が付加されるのだと思う。
だからこそ、その垣根を越えた感情を尊く思うのだろう。

だからこそ今巷には「執事」やら「メイド」やらが流行ってるわけで、
しかも今、時代は執事が二人!!
いつの世も人々が見たいのは恋の争いのわけで、
執事が二人という事は、そこに恋の争いが生まれるわけです。
「執事」という付加価値を伴って繰り広げられるラブ・バトル。

甘美な設定だからこそ、それをしっかり活かしきらないと逆影響を及ぼす可能性がある。
メイちゃんの執事」が今後このオイシイ展開をどこまで料理しきれるか・・・
是非見守っていきたいと思います。
※あと単純に可愛い絵柄が好きな人には断然オススメできます。


----------------------------------------------------------------------------
<参考>
会長におしおき・・・されたいです。そんな貴方に、「会長はメイド様!」
お勧め推理漫画&執事漫画(教えて!goo)

男性⇒メイド
女性⇒執事

という傾向が強いんでしょうかね、やっぱり・・・
けど最近では「執事少女」なんていうジャンルもあるらしいですから、
その辺の垣根はきっと無い・・・のかな?
エマ」とか見てると、執事&メイドが見事な調和を奏でていて楽しいですよね。




kaityo_maido_05_0805-1.jpg

あと「会長はメイド様!」の最新5巻では、
主人公美咲ちゃんが1人2役(メイド&執事)やったりしてとてもいい感じでしたw



meityansituji02_080505-1.jpg
このエピソードでも執事は「2人1組」で支えあうというシチュだった。

やっぱり時代は「W執事」というわけなのか?
支えあう、補い合うというそのシチュがいいのか?

けど美咲ちゃんは正直もっと「執事」バージョンで活躍してほしかったなー

さてそろそろネタ切れ感も漂う「メイド様!」ですが・・・
これは完全に「完璧超人系」のナイト役が影響してるのかなーと思ったり。
けどそろそろ核心に触れてくるのかな?

相変わらずテンポ良く読めるだけに、グダグダになる前にそろそろまとめに入ってもいいのかも。

さてまだまだ他にも最近の「執事マンガ」は沢山あるのですが、
今日のところはこれまで。
他の作品に関しては紹介のみに留めておきますのでご了承下さいネ。


----------------------------------------------------------------------------


メイちゃんの執事 1 (1) (マーガレットコミックス)
宮城 理子
集英社
おすすめ度の平均:5.0
5 この漫画は絵が上手い。
5 最高におもしろい
4 意外と面白い
5 執事さんが〜!!




執事様のお気に入り 1 (1)
伊沢 玲
白泉社
おすすめ度の平均:3.0
3 まあまあ。
3 絵は綺麗…
5 基本好きな作品・・・
4 行動的な女の子好きの男の子へ
3 物足りなさはあるといえばあるけど


黒執事 1 (1) (Gファンタジーコミックス)
枢 やな
スクウェア・エニックス


ハヤテのごとく! 15 (15) (少年サンデーコミックス)
畑 健二郎
小学館
おすすめ度の平均:5.0
5 ハヤテのごとく! 15 (15) (少年サンデーコミックス)
5 やっぱ良い!
4 崩れゆく
5 どんどん魅力が増してます
5 手か滑った!! ……もはや何も言えない(苦笑

メイド&執事が活躍するマンガといえばやっぱりコレ!!・・・だよね?

この記事に対するコメント

ハヤテや黒執事も忘れてなくて良かったです。
似たようなところでは、アニメが好調の仮面のメイドガイもいいですよね。
ただ、決して彼はメイドでも執事でもありませんがw

【2008/05/07 10:44】URL | #a2H6GHBU[編集]


次辺りはシスターですかね?
「ダブルアーツ」
「ティスタ」
「シスタールカは祈らないで」

一言にシスターと言っても色々ですがw

【2008/05/07 15:29】URL | #-[編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2008/05/10 09:51】 | #[編集]

いつも拝見してます。
カバーしてる範囲が広いです。知らない漫画のことが、いつも色々知れて、楽しみにしてます。身体に気を付けて、頑張って下さい。

【2008/05/10 16:57】URL | こま #Pg6Ch65A[編集]



偶然、このサイトにたどり着きました。
すごく分かりやすく、欲しい情報満載でした!!
私の一押しは “メイちゃんの執事” です。
もうすぐ新刊が発売になるので楽しみです。

またゆっくりHP見させていただきます。
ありがとうございました。

【2008/07/15 20:00】URL | みー #-[編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://mangaen.blog30.fc2.com/tb.php/542-f13e4cfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

目次



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



全記事(数)表示

全タイトルを表示



リンク

このブログをリンクに追加する



巡回ブログ



ブログ内検索




プロフィール

たかすぃ

Author:たかすぃ
気が付けば40歳を超えましたが、未だにマンガを読み続けています。
twitterもやってます。



当ブログオススメ作品

超人学園(1) (少年マガジンKC)
超人学園(1)
これぞ現代の正統少年マンガ!小細工無しでアツい魂に震える。こんなマンガがあるならまだ大丈夫だ。

かわいい悪魔 (F×COMICS) (Fx COMICS)
かわいい悪魔
志村先生ひさびさの短編集。継母エピソードがかなり好み。先生の可愛さにクラクラ。

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)
アイアムアヒーロー (1)
とにかく凄すぎる。今1番先が読めない衝撃作。有無を言わず2巻まで一気読みしよう。

ただいまのうた 1 (花とゆめCOMICS)
ただいまのうた (1)レビュー
寒い冬だからこそ、心温まる家族ドラマをぜひどうぞ。

うそつきパラドクス 1 (ジェッツコミックス)
うそつきパラドクス (1)
相変わらずエグいところを突いて来る。ありそうでなかった恋愛ドラマ傑作。

シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)
シスタージェネレーター
最後までオチの読めない珠玉の短編集。女子高生ネタが好き。

プラナス・ガール 1 (ガンガンコミックスJOKER)
プラナス・ガール (1)
全部理解した上で言おう。このヒロイン(?)に恋をした、と。近々レビューしたいなぁ。

モテキ (1) (イブニングKC)
モテキ (1)レビュー
痛々しいほどにリアルな、ヘタレ恋愛劇。この突き刺さり方、ハンパじゃねえ。

あまんちゅ!(1) (BLADE COMICS)
あまんちゅ!(1)
天野先生が描く新しい世界。今度は、水の中だ。素敵すぎです。

となりの怪物くん 1 (デザートコミックス)
となりの怪物くん ( 1)
個人的にヒット。ヒロインの不器用な可愛さにキュン。近々特集したい!

異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
異国迷路のクロワーゼ (1)
美麗という賛辞は、この作品の為にあるのかもしれない。美しさと面白さを両立させる稀有な作品。

幼なじみ (マンサンコミックス)
幼なじみ
幼なじみとえっちしちゃう話。可愛い絵柄で堪能させてもらいました!

LOVE SO LIFE 1 (花とゆめCOMICS)
LOVE SO LIFE (1)
思わず表紙買い。当たりました。女子高生と双子2歳児のダブルで癒されます。

はじめてのあく 1 (少年サンデーコミックス)
はじめてのあく (1)
おかえりなさい藤木先生!ラブコメの帝王が放つ伝説がここから始まります。超絶オススメ。

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)
背伸びして情熱
4コマ漫画という表現における新境地。切ない想いの魅せ方が秀逸すぎます。

青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
青空エール (1)
最近の少女マンガでイチオシ。心からアツい青春ドラマは、現代においても文句なしに面白い事を証明してくれる。

つづきはまた明日 1 (1) (バーズコミックス ガールズコレクション)
つづきはまた明日 (1)レビュー
伝染するひとかけらの優しさ。明日から元気に頑張りたい人に贈る作品です。

腐女子っス! 1 (1) (シルフコミックス 7-1)
腐女子っス!(1)レビュー
腐女子にスポットを当てた作品の中でも1、2を争うぐらい面白いです。“腐”に対する価値感を変えてくれる一作。

午前3時の無法地帯 1 (1) (Feelコミックス) (Feelコミックス)
午前3時の無法地帯 (1)
働く女子の頑張る姿が好きな人に。大人になってから読む本ですな。

もと子先生の恋人 (ジェッツコミックス)
もと子先生の恋人
これぞ田中ユタカ先生の真髄。ニヤラブの聖地がここにある。

こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) (ガムコミックスプラス)
こえでおしごと!(1)
2008年で一番ニヤニヤした作品かもしれない。これは買いですよ。(エロい意味で)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉 (電撃文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
早くも第2巻が登場!今巻も色々転がせてくれるのか・・・!?

このマンガがすごい! 2009
このマンガがすごい! 2009
今年もこの季節がやってきました。まだ見ぬ作品との出会いに毎年感謝。

3月のライオン 2 (2) (ジェッツコミックス)
3月のライオン (2)
スミマセン。表紙にやられました・・・これは素晴らしいセーラー服。

ちはやふる 1 (1) (Be・Loveコミックス)
ちはやふる (1)レビュー
2008年少女マンガNo1作品に推薦。このアツさは衝撃的に面白い。

鈴木先生 6 (6) (アクションコミックス)
鈴木先生 (6)
鈴木裁判面白すぎる。悩み苦しむのが中学生ですよね。

未満れんあい 1 (1) (アクションコミックス)
未満れんあい (1)
ともえちゃんは太陽だ。

GIRL FRIENDS 2 (2) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (2)
親友を好きになってしまった葛藤。これぞピュアな恋。参りましたゴロゴロ

おたくの娘さん 第五集 (角川コミックス ドラゴンJr. 100-5)
おたくの娘さん 第五集
児風呂が・・・!児風呂がぁあああ!最高でした。

ママはテンパリスト 1 (1)
ママはテンパリスト (1)レビュー
久々にこんなに笑いました。これぞ次世代育児漫画!

イロドリミドリ (マーガレットコミックス)
イロドリミドリレビュー
その優しさに心震える少女漫画。オススメ。

リーマン教師 (ヤングサンデーコミックス)
リーマン教師
女子高の教師になりたかった全ての人へ捧ぐ。泣けるよ。(色んな意味で)

ニコイチ 5 (ヤングガンガンコミックス)
ニコイチ (5)
相変わらずハチャメチャな面白さ。そして更なる迷走が・・・!

僕の小規模な生活 2 (2) (モーニングKCDX)
僕の小規模な生活(2)
福満先生、初の「2」巻おめでとうございます!!

まかないこむすめ 1 (1) (電撃コミックス EX)
まかないこむすめ (1)
穏やかな日常。こういう作品に触れるのって、とても大切なんだと感じた。

クローバー (IDコミックス)
クローバー
乙ひより先生の新作。今回も素晴らしい百合を堪能させて頂きました。

世界はひとつだけの花 1 (1) (MAX COMICS DX)
世界はひとつだけの花 (1)レビュー
とっても可愛い妹の、純粋でえっちな姿が見たい方へ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫 (1639))
俺の妹がこんなに可愛いわけがないレビュー
「妹」作品として素直に面白かったー。人生ラノベ2冊目です。

みそララ (2) (まんがタイムコミックス)
みそララ 2
今年一番面白い4コマは宮原るり先生の作品かもしれない。愛が溢れすぎている。

女王の花 1 (1) (フラワーコミックス)
女王の花 (1)
感じる大作の予感。ぜひ見守っていきたい作品。

ファンタジウム 1 (1) (モーニングKC)
ファンタジウム (1)
待望の3巻発売ってことで。近々レビューしたい。

美咲ヶ丘ite 1 (1) (IKKI COMICS)
美咲ヶ丘ite (1)
日常をこんなにも魅力的に描ける人ってすごい。

オニデレ 1 (1) (少年サンデーコミックス)
オニデレ (1)レビュー
これは新感覚の「デレ」だ。

変ゼミ 1 (1) (モーニングKC)
変ゼミ (1)レビュー
「変」はステータスだと思う。

少女マテリアル (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
少女マテリアル
この可愛さで、このエロさ。男なら買うべきだ。

ラッキー―Are you LUCKY? (ビッグコミックス)
ラッキー―Are you LUCKY?レビュー
(08年上期で、一番の感動を貴方に。超オススメ)

ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
ハニカム (1)
(ニヤニヤできるファミレス漫画。素直に好きだ)⇒レビュー

とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い)
とある飛空士への追憶レビュー
(超オススメ。是非多くの人に読んでもらいたいです。)

ちゅーぶら!! 2 (2) (アクションコミックス) (アクションコミックス)
ちゅーぶら!! (2)レビュー

ヒメギミの作り方 1 (1) (花とゆめCOMICS)
ヒメギミの作り方 (1)レビュー

初恋限定。 1 (1) (ジャンプコミックス)
初恋限定。 (1)レビュー

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS) (Fx COMICS)
ブラッドハーレーの馬車レビュー

奥さまは生徒会長 (マンサンコミックス)
奥さまは生徒会長レビュー

恋をするのが仕事です。 1 (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT) (バンブー・コミックス VITAMAN SELECT)
恋をするのが仕事です。 (1)

Kiss×sis 2 (2) (KCデラックス)
Kiss×sis (2)レビュー

僕の小規模な生活 1 (1) (モーニングKC)
僕の小規模な生活 (1)

秘書課ドロップ 1 (1) (バンブー・コミックス DOKI SELECT)
秘書課ドロップ (1)

GIRL FRIENDS 1 (1) (アクションコミックス)
GIRL FRIENDS (1)

ユウタイノヴァ 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)
ユウタイノヴァ (1)レビュー

Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス)
Kiss X sis (1)レビュー

オンナノコになりたい!
オンナノコになりたい!レビュー

ラバーズ7 7 (7) (サンデーGXコミックス)
ラバーズ (7)レビュー

とめはねっ! 1 (1)
とめはねっ! (1)

はなまる幼稚園 1 (1)
はなまる幼稚園 (1)レビュー

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 2 (2)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2)

ぼく、オタリーマン。
ぼく、オタリーマン。レビュー

大東京トイボックス 1 (1)
大東京トイボックス (1)

まりあ・ほりっく 1 (1)
まりあ・ほりっく (1)レビュー

キミキス-various heroines 1 (1)
キミキス-various heroines (1)

オトメン(乙男) 1 (1)
オトメン(乙男) (1)レビュー

ロリコンフェニックス 1 (1)
ロリコンフェニックス (1)レビュー

うさぎドロップ 1 (1)
うさぎドロップ (1)レビュー

鈴木先生 1 (1)
鈴木先生 (1)

みつどもえ 1 (1)
みつどもえ (1)レビュー

このマンガがすごい! 2007・オトコ版
このマンガがすごい! 2007・オトコ版レビュー

このマンガがすごい! 2007・オンナ版
このマンガがすごい! 2007・オンナ版レビュー

げんしけん 9 (9)
げんしけん (9)

げんしけん (9) 限定版
げんしけん (9) 限定版8巻のレビュー

青い花 2
青い花 (2)

○本の住人 1 (1)
○本の住人 (1)

勤しめ!仁岡先生 1 (1)
勤しめ!仁岡先生 (1)レビュー

となりの801ちゃん
となりの801ちゃん公式ブログ

To LOVEる-とらぶる 1 (1)
To LOVEる-とらぶる (1)レビュー

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)
DEATH NOTE HOW TO READ (13)レビュー

超こち亀
超こち亀参加作家一覧

ちょこっとヒメ 1
ちょこっとヒメ (1)レビュー

君に届け 2 (2)
君に届け (1)レビュー

宙のまにまに 1 (1)
宙のまにまに 1 (1)レビュー

会長はメイド様! 1 (1)
会長はメイド様! (1)レビュー

謎の彼女X 1 (1)
謎の彼女X (1)レビュー

ユリア100式 1 (1)
ユリア100式 (1)レビュー

未来日記 (1)
未来日記 (1) レビュー

トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)
トランスルーセント 1巻―彼女は半透明 (1)レビュー

それでも町は廻っている 1 (1)
それでも町は廻っている (1)
レビュー

ほのかLv.アップ! 1 (1)
ほのかLv.アップ! (1)レビュー

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)
デトロイト・メタル・シティ (1)レビュー

ラブホってる?
ラブホってる?レビュー



殿堂入り作品

いちご100% 19 (19)
いちご100% (1)レビュー

Death note (12)
DEATH NOTE (1)レビュー

こわしや我聞 9 (9)
こわしや我聞 1 (1)レビュー

いでじゅう! 13 (13)
いでじゅう! 1 (1)レビュー

みかにハラスメント
みかにハラスメントレビュー

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみ (1)レビュー

夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国レビュー

ルサンチマン 4 (4)
ルサンチマン (1)レビュー

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (1)
ボーイズ・オン・ザ・ラン (1)レビュー

さよなら絶望先生 5 (5)
さよなら絶望先生 5 (5)レビュー

ハヤテのごとく! 8 (8)
ハヤテのごとく! 8 (8)レビュー



人気上昇中コミック

よつばとしろとくろのどうぶつ
よつばとしろとくろのどうぶつ

PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)
PLUTO 4―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (4)

おたくの娘さん (第1集)
おたくの娘さん (第1集)

ワールドエンブリオ 1 (1)
ワールドエンブリオ 1 (1)

鬼ノ仁短編集愛情表現
鬼ノ仁短編集愛情表現

ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙
ろーぷれ―ぬめりの中の小宇宙



RSSフィード



アクセス解析




copyright © 2005 マンガがあればいーのだ。 all rights reserved.
powered byFC2ブログ. template & material bytora☆7kg


[8]
ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp