ツリー化を中心に、ブログ用プラグインを提供しています。普段は休眠ブログです。 私自身、普段はこのブログの存在はほぼ忘れています。 ログインの頻度が低いため、コメント不可になることもあります。 PR 忍者ブログでカテゴリーなどをツリー化する手段、全然増えませんね。 機能が多いとか条件を付けると、ほとんど選択肢がなくなります。 あまり選択肢がない中、忍者ブログ版のLc.ツリーカテゴリーなどの配布は継続中です。 忍者ブログに大きな広告が出るようになりましたね。 こうなると、FC2ブログから移転する意味はなくなるわけで…。 忍者ブログ版のツリーカテゴリーなどを公開してから、もう3年が経過しました。 この3年で、少しでもどなたかのお役に立てたのかな。 忍者ブログでの、数少ないツリー化手段のひとつですからね。 このブログでは、忍者ブログ向けに色々とツリー化手段を配布しています。 ツリーカテゴリー、ツリーリンク、ツリーコメント、ツリートラックバック、どれも多機能です。 でも、あまり広報する気がないんですよね。 忍者ブログ向けの「Lc.ツリートラックバック」を配布します。折りたたみ式ツリー化トラックバックです。初心者でも使えて、なかなか多機能、だと思います。アイコン表示、敬称表示など、多くの機能を搭載。何を親にしてツリー化するかは、閲覧者が好きに切り替える方式です。 私が配布しているツリー系プラグインは、多くの機能を持っています。 でも、ダウンロード直後の状態でシンプルに使うのも良いですよ。 このブログは、普段は休眠ブログです。 普段は記事もコメントも出さず、淡々とプラグインの配布を続けるだけですよ。 ここ最近は記事を出していますが、近いうちに休眠状態に戻ると思います。 忍者ブログでトラックバックもツリー化できました。 まもなく配布しようかなと思っています。 FC2ブログ版のツリートラックバックと同じ機能を持っていますので、なかなか高機能ですよ。 このブログもSeesaa版もほとんど放置ブログで、存在意義があるのかと考えてしまうことがあります。 放置されていてもプラグインを配布し続けているわけで、意義はあるのだろうとは思います。 カテゴリーでもリンクでもコメントでも、ツリー化の手段に意義はあるでしょうから。 でも、これだけ放置されていると、さすがに何か引っかかりますよ。 次のページ>> 忍者ブログ [PR] | フリーエリア 試験稼動中のブログです。 たまに実験中。ご容赦を。 Lc.ツリーカテゴリー Lc.ツリーリンク Lc.ツリーコメント [05/14 fuku] [12/03 namihana] [09/27 イチ] [06/28 NONAME] [11/19 Lak] [08/13 Yuy] [06/27 CROW] [06/24 とも] [12/30 解決WOMAN] [08/20 ノルドの船に揺られて] [05/05 にゃん] 最新記事 (01/05) (05/31) (10/08) (05/29) (06/06) (12/13) (12/12) (12/12) (12/11) (12/02) ブログ内検索 Lc.ツリートラックバック アーカイブ ひとこと 試験稼動中です。 |