Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


雲田はるこ掲載情報「くもはれ」

漫画を描いております雲田はるこの
おしごと掲載情報ブログです。
今までのおしごと履歴はプロフィール欄をご参照ください。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2025.02.07 Friday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

2025年2月 落語心中新装版のお知らせ

 

生きていた雲はれブログ!

こんにちは。お元気でしたか。

たくさん文章を打てるっていいね。

 

「昭和元禄落語心中」が、新装版になって発売されます!

全5巻にきゅっとまとめていただきまして、

2月13日より、一か月おきに2冊ずつ発売されます。

書店のリンク貼っておきますね。

 

2025年

2/13発売 昭和元禄落語心中新装版 1巻

2/13発売 昭和元禄落語心中新装版 2巻

 

3/13発売 昭和元禄落語心中新装版 3巻

3/13発売 昭和元禄落語心中新装版 4巻

 

4/11発売 昭和元禄落語心中新装版 5巻

 

電子書籍も同日発売です。

 

収録されるもの↓

・本編全部(描き忘れ、間違いなどの数箇所の修正はあるけど、物語を変えたりするような大きな修正はありません)

・巻末おまけまんが全部(寄席に来ないか!など)

・「アニメガイドブック」に掲載された「落語のススメ」

・おまけペーパーなど

・落語心中番外篇P32(BE・LOVEの2019年2月+3月号に掲載された信之助が主人公のもの)

・新規かきおろし漫画(5巻の巻末に収録されます。助六菊比古時代のお話だよ。P20くらい。)

・ミュージカル俳優さまのインタビュー

(1+2巻=山粼育三郎さん、3巻=古川雄大さん、4巻=明日海りおさん)

 

また、本編最終話で雑誌ではカラーで掲載されたページも、カラーのまま収録いただきます。

新装版で全部見れるよう、ほとんど全てを網羅していただきましたが、

10巻特装版の小冊子(小夏と八雲の話)は収録されません。

あれは、当時連載を読んでくださった方だけのご褒美ということで。

 

既に出ている全10巻の紙の落語心中は、もうほとんど新刊書店では手に入らない状態ですが

これを機会に紙の本は絶版扱いとなるそうです。今までありがとう、10色の落語心中。

今、紙の本は発売したらすぐに買わないと、手に入りにくい時代になりました。

私も持ち歩いたり差し上げたりしやすくなるのは嬉しいです。

これまで以上に、手軽に読んでいただけるようになれれば嬉しいです。

 

ちなみに電子書籍は、今までのものも新装版も

引き続き継続してご利用いただけるようです。

便利な形でご購読くださいませ。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、落語心中はミュージカルにもなります。

https://rakugoshinju-musical.jp/index.html

 

2025年2/28(金)〜3/22(土)東京公演 東急シアターオーブ

2025年3/29(土)〜4/7(月)大阪公演 フェスティバルホール

2025年4/14(月)〜4/23(水)福岡公演 福岡市民ホール・大ホール

 

小池修一郎さんの作・演出で、落語とミュージカルの奇跡の融合です。

スタッフさんも役者さんも愛情をもって作ってくださってるのを、ひしと感じます。

ミュージカルの見識は皆無なので、プロにお任せするのが間違いない、と思いまして

まるごとお任せ状態で作っていただいています。なので、楽しみしかないです。

劇場パンフレット用にイラストやコメントもかきおろしました。

また、劇場物販にて、漫画の新装版の販売も予定されております。

会場特典とか付けてもらえないか、お願いしてみます。できたらいいな。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

発売からこうして時間が経った今も、私の中の落語心中の世界は色鮮やかです。

久しぶりに動いてもらうもんで、説得するのが大変でした(特に助六師)

漫画のキャラって、一度心の大切なところに置くと、ずっといませんか?

私は、他の漫画家さんの漫画でも、自分の漫画でも、そうです。

皆様の中にも、それぞれの落語心中の登場人物が様々なスタイルでいらっしゃるかと思います。

ミュージカル、新装版などで、人生の折々に思い出し、動き出して、

また、落語が恋しい!という気持ちになっていただけると幸いです。

 

たのしみいっぱい。

今年はこのあとも、もりもり漫画描こうと思います。

新連載も、どうぞお楽しみに(^_^)ノ

 

新装版の見開きイラスト、かっこいよね!

紙の本は、つるっとした紙にかっこよくデザインしていただいてます。

早く手元にほしい〜!

助六さんとみよ吉さんのも、載っけちゃうよ。

うっとり。

 


2018年10月 くもはる祭のお知らせ

久々にブログにログインしました、雲田です!

お知らせが多岐にわたってありますので、まとめさせていただきました。

 

●2018/10/25(木)発売

「いとしの猫っ毛 番外篇」(リブレ)→BLです

「雲田はるこBL原画集『Boy's Life』」(リブレ)→BLです

・「新宿ラッキーホール2」(祥伝社)→BLです

●2018/10/30(火)発売

・「R先生のおやつ」(福田里香さんとの共著・文藝春秋)→おやつレシピ&マンガ本(BLではありません)

 

以上4冊の単行本が出ます。

内容説明だよ↓(^^)

「いとしの猫っ毛 番外篇」

5巻まで発売中の「いとしの猫っ毛」脇役さんのスピンオフを集めた番外篇集です。

ハルくん×北原さん、ポンちゃん×火野さん、清水さん視点の小樽篇、みいくん恵ちゃんの新婚旅行、みいくんの大学時代のお話

などなど、普段は読めないいまむかしのお話がぎっしり詰まっております。

「雲田はるこBL原画集『Boy's Life』」

デビュー10周年で描いて来たBLイラストワークスを完全網羅でまとめました。講談社さんの原画集とは一枚もかぶっておりません。

福田里香さんのねこっけおやつレシピ&少年アヤさんからの猫っ毛へのお手紙、雲田サンインタビューなど読み物も充実しております。ハードカバーでA5サイズのかわいらしい本にして頂きました。たっぷりの愛をお届けいたします!

「新宿ラッキーホール2」

6年ぶりに続編が出ました。もうちょっと描かせていただいてありがとうございます。

2巻で描けて良かったことがたくさんあります。楽しんで頂けたら幸いです。

「R先生のおやつ」(この本だけBLではありません)

お菓子研究家の福田里香さんと2年以上続けてきた連載がようやく一冊にまとまりました。

初老のお菓子研究家R先生と、食いしん坊の助手Kくんの昼過ぎのおやつの時間をちょっとだけ覗き見する本です。

マンガに出てきたオヤツを実際に作れる画期的な本です。

お料理下手な私みたいなものでもさっと作れる簡単オヤツばかりです。

是非実際に作ってみてくださいね。

 

●11/28 ユリイカ「特集 雲田はるこ」

ユリイカさんで特集していただくことになりました。

『昭和元禄落語心中』のNHKドラマ化を機に、雲田はるこの作品世界の魅力に迫る!!
『窓辺の君』『野ばら』などのBL作品から、大河漫画『昭和元禄落語心中』、『舟の編む』の装画まで、その多岐にわたる雲田はるこの全仕事を一望し、その魅力に迫る。
目次予定*【対談】くらもちふさこ×雲田はるこ/三浦しをん×雲田はるこ【イラスト】やまだないと/山田参助/小玉ユキ/竹田昼/田中相/紗久楽さわ… 【エッセイ】福田里香/桂まん我/立川志ら乃/小田島等/古川耕/日比麻音子/ニイマリコ/タナダユキ…【論考】堀あきこ/金田淳子/高野麻衣/西原麻里 /岩川ありさ/矢内裕子/藤津亮太/可児洋介/三浦沙良/ヤマダトモコ/日高利泰/内山美代子…【資料】横井周子 雲田はるこ作品解題

 

超豪華ご寄稿、作品論考、BLも落語心中も舟を編むコミカライズも全部網羅した特集にしていただきます。

ただただ感謝しかございません。みんな、読んでねー(^^)

 

 

 

 

〜〜※催しのおしらせ※〜〜

 

●10/31(水)TBSラジオ『アトロク』20時台に出演します。福田里香さんと、BL特集に出させていただきます。

今度こそ生涯最後のラジオ出演になると思います。宇多丸さんの大ファンなもので…😚←ミーハー

『R先生のおやつ』の話もしたいです。

 

11/9(金)くもはるフェスin渋谷らくご

憧れの渋谷らくごで、「雲田サンの大好きな落語家さん、芸人さん特集」をして頂きます。

ご出演は立川寸志さん 柳家小里ん師匠 玉川太福さん(浪曲) 古今亭文菊師匠

二つ目さんから大ベテランの小里ん師匠まで、大好きな芸人さんばかりです。

力強くおすすめです!落語心中のお話もしてくださると思うので、

ドラマきっかけで落語を見てみたい、という方には最適の催しだと思います。

また、合間にトークゲストとして雲田サンも出演させていただきます。

口べたなもので、いつものようにあいずちを打ってるだけで時間が過ぎて行く感じになると思うんですけど

楽しんで頂けたら幸いです。大好き渋谷らくご。(ここでのサインはできません)

 

●11/23(金祝)くもはるフェスin渋谷O-nest

こちらも「雲田サンの大好きなバンドさん」を集めてもらったライブイベントです。

バンドの傾向がてんでばらばらだけど、雲田サンが好きそうなのは不思議とわかる

と大好評で2015年に開催されたイベントの第2弾です。

HOMMヨ 雲田はるこ×山田参助 鎮座DOPENESS 玉川太福 + secret act

HOMMヨさんは言わずもがな、お友達の女性スリーピースのかっこいいバンドです。

山田参助さんとは、おえかき似顔絵対決をさせていただきます。

というか、山田参助先生のさらっと似顔絵を描いてくださる力の強さに感嘆しまして

是非皆様にもあれを見てもらいたい…という所から考えました。私はオマケです。

本当にすごいんですよ山田先生の似顔絵。

なんと、HOMMヨのキクイさんとみちゃんさんも出演してくれます。

鎮座DOPENESSさんは、ラッパーの方ですが、めちゃくちゃメロディアスで歌がお上手です。

歌がお上手なかたに本当に弱い私。大瀧詠一さん好きな方はきっと好きです。

玉川太福さんは、シブラクのほうのくもはるフェスにも出てくださいます。すてきなかた!

太福さんは浪曲師さんです。浪曲って何だろう?というかたでも、見れば一発で好きになれると思います。

いつ聞いても面白い、幅広い年齢層の方に通じる、器の大きな芸をお持ちの芸人さん。

是非とも多くの皆さんに知っていただいて愛してほしい芸です。

いつか日本武道館とかで太福さんのうなりを聞いてみたいです。

 

そしてもうひと組、シークレットアクトでとっても素敵なグループが来てくださいます。

この面々に揃ったら本当にもう完璧。是非ともお楽しみに。

ここでしか買えないオリジナルHOMMヨさんコラボグッズも出る予定です。

 

チケットはローソンチケットで発売中。Lコード73453です!

シークレットアクトが発表になるまえにゲットされることをお薦めいたします。

(終演後、うまいことお会い出来て時間があれば、ご持参いただいた本やグッズにサインいたします)

 

 

●11/22(木)〜12/10(月)雲田はるこBL原画展in渋谷バルコGALLERY X

BLの原画をメインにした原画展が、渋谷のパルコギャラリーXで開催です。

BLメインではありますが、18禁イラストは飾らない予定です。

(もしある時は徹底ゾーニングしていただきます)

落語心中のカラーも少しですが展示していただきますので

BLはちょっとというかたでも試しに来てみていただきたいです。

かきおろしオリジナルグッズもたくさんございます。

また、会期中にはイベントもございます。

 

11/23(金祝)サイン会 →ラッキーホール2だけのサイン会です。くもはるフェスのある日の昼間開催です。どちらも渋谷で近くなので、ハシゴしてやってください。

12/8(土)ライブペンいれ →ライブドローイングをします。大きい絵を描くんではなく、いつもやってるアナログのペンいれをご披露できたらと思っております。道具の解説なども行います。NHKでやっている「漫勉」みたいなものです。漫画家志望のかた、ご興味あるかたはぜひ!(こちらはサイン会なしです)

 

 

●11/27(火)〜12/9(日)『R先生のおやつ』発売記念・雲田はるこ原画展

渋谷の原画展とは待ったく別の原画展が、神楽坂で開催されます。

こちらは『R先生のおやつ』に特化して、その原画だけを展示していただきます。

制作過程もわかる感じにしていただく予定です。

 

↑のリンクに詳細がありますが、12/5(水)には『R先生のお茶会』も開催されます。

なんと、作中のおやつを、R先生が作ったおやつを!頂く事ができる貴重な機会です。

福田さんとふたりで制作秘話や台湾旅行記のお話などをいたします。

小さめのアットホームなお店なので、わきあいあいとご参加いただけると思います。

ご希望の方には『R先生のおやつ』にサインをいたします。どうぞふるってご参加ください。

 

 

以上です局長。

早見表もつくっておくね。↓

(○は発売日、●は催し)

 

○10/25(木)発売

「いとしの猫っ毛 番外篇」(リブレ)

「雲田はるこBL原画集『Boy's Life』」(リブレ)

・「新宿ラッキーホール2」(祥伝社) 

○10/30(火)発売「R先生のおやつ」(文藝春秋)

●10/31(水)20時台 TBSラジオ『アトロク』 出演

●11/9(金)20時〜22時 くもはるフェスin渋谷らくご 

●11/22(木)〜12/10(月)雲田はるこBL原画展in渋谷バルコGALLERY X

●11/23(金祝)新宿ラッキーホール2サイン会at渋谷パルコ

●11/23(金祝)くもはるフェスat渋谷O-nest

●12/8(土)ライブペンいれat渋谷パルコ

●11/27(火)〜12/9(日)『R先生のおやつ』発売記念・雲田はるこ原画展at神楽坂かもめブックス

○11/28(水)発売 ユリイカ「特集 雲田はるこ」

●12/5(水)『R先生のお茶会』

 

祭だ祭だオドラニャソンてやつですぞ。

どこぞでお会い出来ること、楽しみにしております。

 

 


単行本「落語心中10巻」のお知らせ

こんにちは。だいぶご無沙汰になってしまいました。

なんだか、息をすって吐いたら9月でしたね。

 


「昭和元禄落語心中」10巻が2016年9月7日(水)に発売になります。
今回の表紙は、八代目有楽亭八雲師匠。

10巻の作中には、至る所に桜が出て参ります。

 



今回は通常版の他に、特装版も発売になります。

特装版は「かきおろし小冊子つき」!

落語心中の番外篇漫画を20P書き下ろしました。

10巻を読み終わった後に、これを読んで頂くと

より物語を楽しんで頂けるかなと思っております。

決して10巻の前には読まないで下さい😄

また、アニメ制作用に描かせて頂いた

設定資料も掲載して頂いてます。

 

今回は書店限定の特典はありません。

今後出て来ましたらツイッターの方でお知らせ致します。


10巻も電子書籍が同日発売になります。
電子書籍派の方も発売日によろしくおねがいします。

 

いよいよ落語心中も10巻、最終巻です。

2010年3月から連載がスタートしまして、

6年とちょっとの長きに渡り、ご愛読頂きましてありがとうございます。

ここまで来れたのも、読者さんがめいっぱい楽しんでくださったお陰です。

本当にありがとうございます。

読み終わったら是非、また最初から読み直してみてくださいね。

ーーーーーーーーーー

さらに同日には、「ITAN34号」も発売です。

三浦しをんさんが原作のベストセラー小説「舟を編む」

のコミカライズ短期集中連載が始まります。

連載は半年程度続く予定です。

 

また「舟を編む」は10月から「ノイタミナ」にて

アニメも放送されます。

そちらではキャラクター原案をつとめさせて頂いてます。

合わせてお楽しみくださいね。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

また9/2に放送予定のNHKラジオ「すっぴん」に

生出演させて頂く事になりました。

パーソナリティの藤井彩子さんは、

落語家の古今亭菊之丞師匠の奥様でございまして

落語の話をしてみたい!との事で、ありがたくもお声がけくださりました。

たぶん一生一度の生出演になると思うので(笑)

お時間があえば聞いてみてください。

http://www.nhk.or.jp/suppin/interview.html

 

ラジオの告知は、はずかしいのでツイッターではしません(笑)

偶然聞けたらよろしくね。

 

 

 

 

 

 

 

 


2016年4月のお知らせ

こんにちは雲田です。
桜が満開なのに寒いですね。
長く楽しめて素敵ですね。

さておき4月のお仕事の発売日のお知らせです。

●4/7雑誌CREA 新連載「R先生のおやつ」
福田里香さんとの共同新連載が始まります!

お菓子研究家の福田里香さんと、漫画とレシピの新連載が始まります。
その名も「R先生のおやつ」。
初老のお菓子研究家、R先生と助手の甘党Kくんが
おやつの時間にハッピーラッキーおやつタイムを繰り広げる連載です(語彙力

福田さんの名著「まんがキッチンおかわり(太田出版)」で一度だけ、
R先生のカラー漫画を描かせて頂いた事がございましたが、
それがこの度めでたくもカラーで連載化させて頂く事になりました。

CREAさんのようなおしゃれ雑誌で、
尊敬する福田里香さんと一緒に連載を!光栄の極みですし、
オヤツの撮影がいつもおいしすぎて楽しすぎて幸せしかない連載です。
月刊誌のCREAは毎月7日発売です。
R先生が、3時にチョコっと簡単に作れるオヤツばかり選んでくださってるので、
今後も皆様とご一緒にハッピーおやつライフを過ごせましたら幸いです。
どうぞご贔屓に、よろしくお願い致します。


●4/7 雑誌「ITAN31号(講談社)」
連載「昭和元禄落語心中」30話が掲載されております。
最終話のいっこ前の話、プレ最終話ということになりますが、
気持ち的には「最終回・前編/後編」という感じで描いておりました。
30話は主に「八雲と助六篇」の総まとめになっております。
アニメの「八雲と助六篇」でずーんと沈んだ方も
できれば6巻、7巻、8巻、9巻、29話、30話と手順を踏んで
お読み頂けると色々話が繋がると思います。

連載も残りはあと1話、描ける事が楽しみでなりません。
どうぞよろしくお願いします。


●4/9 雑誌「Febri(一迅社)」vol.34 アニメ昭和元禄落語心中特集

なんと、アニメ雑誌のFebriさんが巻頭表紙の大特集で
アニメの落語心中を取り上げてくださいます。
スタッフさんキャストさんの貴重なインタビューに混じって、
末席にてメールインタビューを掲載頂いております。
まだ拝見できておりませんが、
これきっと絶対買った方がいいやつ。私も買いにいきます。
よろしくおねがいします。


●4/28(予定)雑誌「BE・BOY GOLD2016年6月号(リブレ出版)」
連載「いとしの猫っ毛」42話が掲載予定です。
いよいよ結婚式なの…?という所でございます。
きっと6月発売予定のコミックス5巻の新情報もありますよ。
よろしくおねがいします。

ではでは、良い4月を〜😄ノ

 

単行本「落語心中9巻」のお知らせ




「昭和元禄落語心中」9巻が2016年2月5日(金)に発売になります。
今回の表紙は桜色の、ヨタちゃんご一家そろい踏みでございます。
乞うご期待ください。

今回は特装版の発売は無く、単行本単体の発売のみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<特典情報>

アニメイト限定・有償特典がございます。
私かきおろしのヨタちゃん柄一筆箋が400円プラスで付いて来るというものです。
アニメイト実店舗さん他、通販でも予約を受け付けてらっしゃいます。↓

昭和元禄落語心中(9) アニメイト限定セット


数量限定のため、発売後に買える可能性は少なそうですので、
一筆箋のご入用な方はぜひとも発売前のご予約をおすすめいたします。

9巻に関する書店限定の特典は以上で全てでございます。

ーーーーーーーーーー


9巻も電子書籍が同日発売になります。
電子書籍派の方も発売日によろしくおねがいします。

ーーーーーーーーーー

さらに同日には、「ITAN30号」も発売です。
落語心中の29話が46Pで掲載されております。
9巻の続きがITANで読める!っていうやつです。
続きが気になってならねえよ〜という方はぜひ。


9巻についてはひとまず以上です局長!
また、読んで頂けるのが楽しみでなりません。

落語心中アニメも3月まで好評放映中です。

アマゾンプライムビデオさんで、単行本を片手に
見ると色々発見があっておもしろい事に気付きました。
プライムビデオ、好きなとこを何回も見れて便利ですなあ。
ドラマとかもはまってしまいそうです。
アニメもまんがもよろしくお願い致します。







 

2015年12月のおしらせ

こんばんは!今年は暖冬でしょうかね。でもさむいんだろうな。
12月のおしごとの発売日のお知らせに上がりました。

○12/7(月) 『ITAN29号(講談社)』「昭和元禄落後心中」28話(48枚)
●12/11(金)『落語三昧!(竹書房)』現役落語家さんのカラーイラスト
●12/12(土)『昭和元禄落語心中 アニメ公式ガイドブック(講談社)』
表紙イラスト原画/「らくごのススメ〜名人篇」」モノクロ4枚
●12/25(水)『onBLUE 特集・阿仁谷ユイジ』寄稿1枚
○12/28(月)『BE・BOY GOLD2月号(リブレ出版)』「いとしの猫っ毛」P16×2本
(○はレギュラー連載・●は単発のお仕事です)

<解説>

落語三昧!』…
柳亭市馬師匠・瀧川鯉昇師匠・柳家花緑師匠・
古今亭菊之丞師匠・三遊亭兼好師匠・古今亭文菊師匠の
今、最も熱いと言っても過言ではない現役落語家さんの名演を集めた落語集です。
竹書房の、談志師匠の全集もてがけてくださってる編集さんが、
「落語心中」に出て来る演目を集めてくださいました。
落語初心者の方にも、落語好きの方にも
とても良い本ですのでぜひぜひ書店でお手に取ってご覧下さいね。

『昭和元禄落語心中 アニメ公式ガイドブック』…
1月から始まるアニメ「落後心中」を楽しむ為に、人物紹介、エピソードガイド、
イラストギャラリー、美術設定などのアニメ情報が満載の本でございます。
わたくし、八雲役の石田彰さんと助六役の山寺宏一さん、
落語家の立川志ら乃さんと渋谷らくご席亭のサンキュータツオさん
にお話を伺ってまいりまして、落語の面白い話をたくさんお聞きしてきました。
与太郎役の関智一さんと志ら乃師匠のお稽古現場も見学させて頂いて参りましたよ。
さらにキャストさん、スタッフさんのインタビューも多数掲載。
さらにさらには落語の専門家の方による、落語の楽しみ方までわかってしまうページもあって、
落語入門書としても楽しい1冊になっております。

そしてわたくし、落後心中の巻末にある番外編のような、
「らくごのススメ」昭和の名人篇という頁をかきおろしで担当させて頂きました。
志ん生、文楽、圓生師匠をはじめ、色々な名人上手人気者のことを描かせて頂いております。
ものすごく気合いを入れておりますので、ぜっっったい見てほしいわ。
そして一緒に、昭和の名人もえについて考えてみませんか。
どうぞよろしくお願い致します。

上記2冊は、詳細ページが出来次第ツイッターでお知らせいたしますし、
こちらにリンクもはらせて頂きますね。


12/12にはアニメのイベントが日比谷公会堂で行われますが
上記2冊の本は、そこでも販売の予定だそうですよ!
このイベント、私もようやく見に行けそうで嬉しいです。
大画面で、皆さんと一緒に落語心中アニメを一緒に楽しめる喜び!
きっと二度と無い貴重な経験になると思っております。
チケットは発売中でございます。
参加される皆様、どうぞ当日をお楽しみに(^^)

ではでは、ごきげんようございます。






 

8/23くもはるフェス&8/24桂まん我ひとり会…追記

8/23開催の「くもはるフェス」
友人のバンドHOMMヨさんが、私の好きなバンドさんにお声がけくださって
ご主催くださるこの夏とっておきのイベントです。
ナタリーさんで、私主催って書いて頂いておりましたが
私はただ楽しみに待つだけで、HOMMヨさんがとにかく頑張ってくださってるのです。
ありがたいことです。私も当日を楽しみにしております。



 
8/23(日)@渋谷TSUTAYA O-nest
雲田はるこ×HOMMヨ(オム) 共同企画
『くもはるフェス』
open 16:00 / start 17:00
前売¥3.000 / 当日¥3.500 (+1drink)
(出演)
HOMMヨ
スカート

チムニィ
藤井洋平 & The VERY Sensitive Citizens of TOKYO
+トークショー

■特設サイトopen→http://ommm.web.fc2.com/kumoharufes2015/
当日の販売物やタイムテーブルも公開されております。


●雲田さん+ニイさんトークショー
スペシャル漫画家ゲスト様に、
山田参助先生(漫画家/「泊」ボーカル)・田中相先生(漫画家)の
ご参加が決定しました。とても心強いでございます!
当日は「俺の心のBLソング」を持ち寄って色々お話する予定。
皆さんの話を楽しみにしております。

●物販で「いとしのねこっけ・トリビュート・ソング・ブック」が販売されます。

今回の為に結成されたニイマリコさん、ユキヨさん、けものけいかさんによる
「Theねこっけバンド」さんが拙作BL漫画「いとしの猫っ毛」のトリビュートソングを
自主制作盤CDを録りおろしで作ってくださいました。
例えばこんな曲がございます。。。

「いとしのねこっけ」…みいくん視点のムネアツなセツナイラブソングです。
以前、ニイマリコさんが弾き語りで公開してくださったものを、
ねこっけバンドで再構成してくださいました。
「ひるまひのロック」…ニイさんの、火野さんと蛭間さんに対する熱い思いが
かきおろし新曲としてこの世に生みおとされました。とってもかわかっこいいブギーナンバーです。
全国の蛭間先輩×火野さん萌えの方、いたらニイさんにお知らせください!(いますように!)

などなど、他にカバー曲など全5曲入りのCDだそうです。
「くもはるフェス」ポスター図案で作ったクリアファイルや、
あと何かおまけとかも付きます。
「くもはるフェス」当日にしか買えない同人誌的な逸品です。
あくまでトリビュートですので、ねこっけバンドさんの作品であり、
ねこっけの公式グッズではありませんけども
Theねこっけバンドさん、楽しみですね。

●今までに作って来た「HOMMヨ×雲田コラボTシャツ」2柄も
今回のためだけに若干数再プリントされるそうです。今までとは違う色だそうです!
さらに芯子さんデザインによるHOMMヨさんTシャツの新作も発売開始だそうです¥^o^/

 
■チケット絶賛発売中!
ローソンチケット…Lコード:75219(トップページから「くもはる」で検索してください)
・渋谷o-nest店頭にて

■ナタリーさんで記事にまとめて頂きましたm(^^)m
・雲田はるこ主催ライブで田中相・山田参助トーク、いとしの猫っ毛同人CDも
 コミックナタリーhttp://natalie.mu/comic/news/157270
・雲田はるこが愛するバンド集めた「くもはるフェス」8月に、本人のトークも
 コミックナタリーhttp://natalie.mu/comic/news/152300


よろしくお願い致します!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『漫画vsまん我〜桂まん我ひとり会 東京 特番〜』
8/24 月 19:00 内幸町ホール
前¥2500当¥3000
出演:まん我 ゲスト・雲田はるこ 
<チケット好評発売中です。>
ぴあPコード:444-823(チケットぴあサイト
メール予約:http://katsura-manga.jimdo.com  
http://kamanga.exblog.jp/21886387/ 

〜おすすめポイント〜
落語心中アニメとか、漫画を読んで、落語に行ってみたいけど勇気が出ないわ…
という方にうってつけの「落語心中の落語会」が開催されます。
落語心中の作中に出て来た落語の演目を上方落語の桂まん我師匠が実際に高座へかけてくださります。
落語家さんはかける演目を当日決められる事が多く、
なので見たい演目を生で見に行くっていうことがなかなか難しいので、
滅多に無いチャンスかと思います。

「応挙の幽霊」をかけてくださいます。
8月は谷中圓朝まつりも開催中です。
谷中の全生庵では、圓朝コレクションの幽霊画が公開されております。
今年は特別展もやってるみたいですな。「応挙の幽霊」画もきっとありますよ。
まさに夏にうってつけのこのお噺。
まん我さんの落語会と合わせて、谷中にも是非行ってね。


〜まん我師匠からのコメントをまとめてみました〜
「雲田はるこ先生は敢えてskypeでの登場です。
以前、京都国際マンガミュージアムでも盛り上がりましたが、
先生の仕事場ならではのリラックス感と、
会場側の"御宅訪問"的感覚がたまらないのです。
文明の利器に感謝。http://kumotaharuko.jugem.jp/?eid=155 
あとは、雲田はるこ先生の落語"愛"です。"すきもの"の方と話すと楽しい。」


こちらもよろしくおねがいします。
 

単行本「落語心中8巻」のおしらせ










「昭和元禄落語心中」8巻が2015年8月7日(金)に発売になります。
今回の表紙は緑色の、ついに表紙になれた連でございます(^^)
萬月師匠・先生・松田さん・しんちゃんの、
8巻の本文中でも八面六臂のご活躍の4人でございます。

乞うご期待ください。

「与太郎放浪編・後篇」アニメのDVD付き特装版の8巻も出ます。
アニメにつきましては、詳細はこちらをご覧下さい。

4巻特装版のときは、限定版と特装版の表紙が違いましたが
今回は、全く同じ本に、DVDが付いてるか付いてないかの差でございます。
お好きな方をお買い求め下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回はペーパーの特典がございます。
各キャラかきおろし雲田イラストに、声優さんからの手書きコメントを頂いたものです。
落語心中8巻の、通常版でも特装版もどちらにでも付いてきます。
配布店舗は下記の書店さまになります。


①アニメイト(全店・通販含む)⇒関智一さん+雲田イラスト(ヨタさん)
②アニメガ・文教堂(一部店舗を除く)⇒石田彰さん+雲田イラスト(八雲)
③喜久屋書店(一部店舗を除く)⇒山寺宏一さん+雲田イラスト(助六)
④三省堂書店(一部店舗を除く)⇒林原めぐみさん+雲田イラスト(みよ吉)
⑤紀伊国屋書店(一部店舗を除く)⇒小林ゆうさん+雲田イラスト(小夏)
⑥ITANの応援書店⇒山寺宏一さん+雲田イラスト(助六)

※「一部店舗を除く」につきまして…
配布していない店舗も一部あるそうなので
お手数でございますが、
お近くの実施店に関する詳細は、各書店様にお問合せください。

8巻に関する書店限定の特典は以上で全てでございます。

ーーーーーーーーーー


また、発売に合わせて8/22〜23に関西3店舗のアニメイトで
小夏役の声優、小林ゆうさんとのサイン二人会を開催して頂けます!

詳細はこちらをご覧下さい。
抽選の申し込みは7/27までになっております。

8巻も電子書籍も同時発売になります。
電子書籍派の方も発売日によろしくおねがいします。

ーーーーーーーーーー

さらに同日には、「ITAN27号」も発売です。
落語心中の26話が46Pで掲載されております。
8巻のすぐ続きです。
なんと、5周年記念号でございまして
田中相先生の連載「その娘、武蔵」の武蔵ちゃんと
与太郎さんのダブル表紙なんでございます。
聞いたところによると武蔵ちゃんは180cmオーバーの身長で
よたちゃんとそんなに変わらないらしいですぞ。
ツインタワーで並んでる所が見てみたい〜(でかい人萌え^v^)
26話は久々に、これまたでっかい親分さんも再登場でございます。
どうぞお楽しみに。


8巻についてはひとまず以上です局長!
また、読んで頂けるのが楽しみでなりません。
アニメも楽しみね。

よろしくおねがいいたします。
 

2015年8月「くもはる感謝祭・3DAYS」のお知らせ



2015年8月に開催されます、くもはる感謝祭・3DAYSのお知らせです。
色々なご縁やご事情や偶然のお誘いが重なりまして、
8/22(土)23(日)24(月)と、3日連続でイベントを開催して頂く運びとなりました。
サイン会〜ライブイベント〜落語会と続きます。
これはもう「感謝祭」と名付けるしかございません
どの日も、場所も内容も被っておりませんので、
ご都合の合う日程で(もちろん全部でも!笑)どうぞご参加くださいませ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

感謝祭第1弾「8/22(土)8/23(日)小林ゆうさんとサイン二人会ツアー in アニメイト」




「昭和元禄落語心中8巻」特装版の発売を記念して、
拙作「落語心中」のアニメで、小夏役を演じてくださってます声優の小林ゆうさんと、
関西のアニメイト3店舗にて、サイン二人会を開催して頂きます。
アニメイトさんにて8巻特装版の内金予約をして頂くと応募券を貰えますので、
それで応募して頂き、抽選という形になります。

■開催日:2015年8月22日(土),23日(日)
■開催店舗:
8月22日(土)
アニメイト三宮 13:00スタート
アニメイト天王寺 17:30スタート
8月23日(日)
アニメイト京都 10:00スタート

■サイン会応募券店頭配布期間:2015年6月19日〜7月27日まで
■応募締め切り:2015年7月27日中
■当選発表:2015年7月31日頃までに当選者のみ、当選案内を送付いたします。

■応募の決まり
アニメイト全店で【「昭和元禄落語心中」特装版8巻】を
全額内金にてご予約いただきましたお客様に
シリアル番号入りのイベント応募用紙をお渡し致します。
※「CLUB animate」内で希望店舗をお選びください。
応募用紙に記載されている申し込み期間内に
CLUB animate」内「エントリープログラム」の
受付専用ページにてよりお申込みください。

■応募の注意事項
※申し込み受付には「CLUB animate」への
登録が必要となります(登録は無料です)。
※申し込みはPC・携帯電話からご利用いただけます。
ログインしましたら、案内に従ってお申込みください。
※申し込み内容の変更・取り消しは一切お受けできませんのでご注意ください。
※アニメイトカードをお持ちで無い方、WEB環境が整っていない方は、
お手数ですが購入店舗へお問い合わせください。

当日の注意事項や、ちゃんとした詳細はアニメイトのサイトにてご確認ください。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

感謝祭第2弾「8/23(日)くもはるフェス with HOMMヨさん at 渋谷o-nest」


 
8/23(日)@渋谷TSUTAYA O-nest
雲田はるこ×HOMMヨ(オム) 共同企画
『くもはるフェス』
open 16:00 / start 17:00
前売¥3.000 / 当日¥3.500 (+1drink)
(出演)
HOMMヨ
スカート

チムニィ
藤井洋平 & The VERY Sensitive Citizens of TOKYO

・オマケ…雲田さん+ニイさんトークショー(スペシャル漫画家さんゲスト有り)
・当日のみのオリジナルグッズの販売もございます。
 名付けて「くもはるセット」内容詳細、また後ほど、お楽しみに。
 
■チケット発売6/30より開始
ローソンチケット…Lコード:75219(トップページから「くもはる」で検索してください)
・渋谷o-nest店頭
(この2箇所での販売のみです。)


<内容説明>友人のバンド、HOMMヨさん(twitter)がお声がけくださいまして、
楽しいイベントを企画してくださいました。
HOMMヨさんとのおつきあいの中で知って聞いて大好きになり、
皆様ばらばらのようですが、耳馴染良く言葉の染み入る、かっこよくて甘く、
日頃から漫画の作業中などによく聞いてるバンド様ばかりです。
漫画に音楽は欠かせないものですが、ほぼ間違いなく、
私の漫画のどこか一部はこのバンド様のお陰でできていると思います。
その感じもお伝え出来るイベントになるんじゃないかなと思っております。
当日には、見て遊んでるだけなのも申し訳ないので、トークで前座を賑わせていただきます。
物販では、HOMMヨさんグッズや出演バンドさんのグッズ、作りおろしくもはるグッズも販売予定です。
ここで著作の販売なんかはしませんのですけども、
拙作漫画をご持参頂ければ、サインなんかもさせて頂きますので
ライブイベントなどご経験の無い方も、お気軽にご参加ください。
漫画好きも音楽好きも、同じ程楽しめるイベントを目指しております。

販売グッズの詳細やタイムテーブルについてはまた後ほどお知らせにあがります。
ポスターも鋭意制作中!完成したらツイッターで告知します。
詳しくはHOMMヨさんのサイトやツイッターをご確認ください。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

感謝祭第3弾『8/24(月)桂まん我ひとり会 東京 特番 at 内幸町ホール』



8/24(月)19時開演 東京・新橋の内幸町ホールにて、開催予定です。
全席自由 前売¥2500 当日¥3000
出演:桂まん我 中継ゲスト・雲田はるこ
ぴあPコード:444-823(チケットぴあサイト
チケットは発売中です。
詳細・メールでのご予約は 桂まん我official website まで。

<内容説明>以前、京都漫画ミュージアムと明治大学米沢記念図書館で
2度、開催頂きまして大好評でございました、
桂まん我師匠による、落語心中に出て来る演目の落語会の第3弾です。
『落語心中』にも絡めて特別バージョンでお送り頂く予定です。
落語を未体験の方でも、「落語心中」さえ読んでいてくだされば
つるりと本物の落語が楽しめる、と大好評の前回でございました。
今回の演目は、実際にかけられる現役落語家さんが少ない「応挙の幽霊」
落語心中アニメのDVD後編でも、八雲師匠が演じたお噺です。
はめもの(三味線)も入って、夏にぴったりのかわいい怪談です。
落語好きの皆さんにもお勧めですが、
生の落語が初めての方に特に、お勧めの会でございます。

当日、私は会に直接お邪魔は致しませんがスカイプによるネット中継で
仕事場からこんばんはさせて頂く予定です。
前の日も東京にいますし、ホールへお伺いしますよと申しあげましたが、
ネット中継はそれはそれで俄然盛り上がるんです!任せておいてください!
という師匠の経験に基づく強いお勧めで、このように相成りました。
まん我師匠太鼓判の面白さ、スカイプ中継落語会。お楽しみに。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

不思議なご縁で、こんなにスペシャルな企画が集まったのはきっとなにかの
おぼしめしでございますね。
普段、素敵なご縁で繋がった皆様が企画してくださったものです。
アニメイト様、講談社様、小林ゆうさま、キングレコード様、
HOMMヨさま、スカート様、泊様、チムニィ様、藤井洋平様とバンド様、
桂まん我師匠。ありがとうございます。
断言できますけれども、こんなに私が連日表に出る事は最初で最後になると思います笑。
どうぞお誘い合わせのうえ、ご参加くださいませ。


 

単行本「いとしの猫っ毛4」のお知らせ

2015年4月23日に発売になりました。
特典や、雑誌でのねこっけ特集、もございます。
詳細はこちらhttp://www.libre-pub.co.jp/nekokke4/をご覧下さい。

よろしくおねがいいたします〜¥^o^/

12345>|next>>
このページの先頭へ▲

PR

profile

links

selected entries

categories

archives

ブログを検索


(C) 2025ブログ JUGEM Some Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp