Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

長谷部茂人の

気まぐれ健康道

妊娠による子宮内膜がんリスク低下、中絶でも、ほか

母乳
■妊娠による子宮内膜がんリスク低下、中絶でも
~ケアネットニュース2019.8.23~
妊娠が受胎後早期で終了しても40週で終了しても、子宮内膜がんのリスクは顕著に減少することが明らかにされた。人工妊娠中絶で妊娠終了に至った場合と出産で妊娠が終了した場合とで、リスク低下との関連性は類似しており、妊娠による子宮内膜がんのリスク

低下は妊娠初期に生じる生物学的なプロセスによって説明できる可能性も示唆されたという。
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/48564

【子どもを授かると病気も逃げ出す!?】

■飲料水中のマイクロプラスチック「現状では人体に危険ない」 WHO
~AFP通信2019.8.22~
世界保健機関は、飲料水に含まれるマイクロプラスチック(プラスチック微粒子)について、現状では人体に危険はないと発表した。ただし、将来的な潜在リスクに関してさらなる研究が必要だとしている。「世界中の飲料水利用者を安心させるメッセージだ。わ

れわれの分析結果に基づけば、リスクは低い」と述べている。飲料水のマイクロプラスチック含有量に関するデータは現状では限られており、信頼できる研究も少ないため、リスク分析は困難だという。
https://www.afpbb.com/articles/-/3240893

【あくまでも現在の分析結果。】

★★★★★★★
●びわ茶本舗株式会社・・・おいしい「びわ茶」できました。

●長谷部式健康会・・・健康法にはコツがある!
2019.08.27 Tue l未分類 lCOM(0) ltop ▲

2019年発表、日本の平均寿命、男女とも過去最高,hoka

平均寿命
■2019年発表、日本の平均寿命、男女とも過去最高
~ウーマンズラボ2019.7.31~
厚生労働省が2019年7月30日に公表した簡易生命表によると、2018年の日本人の平均寿命は男性81.25歳、女性は87.32歳で過去最高を更新したことがわかった。国際比較で見ると、日本女性の世界ランキングは香港(87.56歳)に続いて第2位、男性は香港(82.17歳)、スイス(81.4歳)に続いて第3位。平均寿命は男女ともに年々伸びている。1960年~2018年までの推移を見てみると、58年間の間で男性は15.93歳、女性は17.13歳伸びており、女性の方が寿命が長く伸び率も大きいことがわかる。内閣府公表の高齢社会白書「平均寿命の将来推計」によると、平均寿命は今後も伸びると予想され、2060年には男性は84.19歳に、女性は90.93歳になるという。
https://womanslabo.com/news-201703060-4

【健康で長生きしましょう!】

■米国の平均寿命は低下傾向
~アメリカウォッチ2019.3.5~
連邦政府が2018年11月に公表した報告によると、米国の男性の寿命は76歳で、女性の場合 81歳。米国の2017年の総体的な寿命は78.6歳まで減少した。寿命の低下は、自殺や薬物乱用での死亡増加が主要因である。また、米国の悲劇の一つである20代から30代の若い世代の死亡率が増加していることが寿命の低下に起因している。疾病対策予防センターによると、米国での2017年の最大10の死因は、心臓病、癌、腎臓疾患、脳卒中、糖尿病、自殺、アルツハイマー病、インフルエンザ/肺炎、慢性下気道疾患、意図しない外傷など2016年と同じであるが、その中で、癌の死亡率だけが2017年に減少。一方、自殺、脳卒中、糖尿病、アルツハイマー病、インフルエンザ/肺炎、慢性下気道疾患、意図しない外傷など、7つの分野で死亡の増加が見られた。根本的な要因は、最大の死因である心臓病による死亡率が減少したことである。過去数年間、心臓病による死亡は他の種類の死亡の増加を相殺するのに十分であったが、現在は同じ状況ではないと報告されている。
https://shimamyuko.wordpress.com/2019/03/05/米国の平均寿命は近年低下傾向/

【病める国か?】

★★★★★★★
●びわ茶本舗株式会社・・・おいしい「びわ茶」できました。

●長谷部式健康会・・・健康法にはコツがある!

2019.08.20 Tue l未分類 lCOM(0) ltop ▲

「元気をもらう」の正体は心臓から出る電磁場、ほか

F74-244x300.jpg
■「元気をもらう」の正体は心臓から出る電磁場
~AI新聞2018.11.29~
最近は脳と身体の共同作業を通じて、認識や思考、感情といったものを生成しているという考え方が主流になりつつある。特に心臓が、感情の生成において重要な役割を果たしていることを示す実験結果が幾つか登場しているようだ。最近の神経心臓学では、「心臓は感覚器官であり、大脳皮質が関与しない学習や記憶、決定を可能にする、高度な情報のエンコーダーとプロセッサーの中心的な役割を担っている」と結論づけているという。大脳皮質は、知覚、随意運動、思考、推理、記憶などの高次機能を司っているが、大脳皮質が関与しない脳の活動に関しては、心臓が中心的な役割を果たしているということだ。心臓が出す電磁波、音圧、血圧のリズムは、身体中の全ての細胞によって感知される。つまり心臓が体の細胞、臓器の同調シグナル発信機の役割を果たしているという。ちょうどオーケストラにおける指揮者の役割を、心臓が担っているようなものかもしれない。最近の研究では、心臓が発信するリズムの中に情報が込められており、特に神経やホルモン、電気などの低周波の振動の中に、感情に関する情報が込められている可能性があると指摘されているという。
https://aishinbun.com/clm/20181129/1855/

【脳と心臓と心】
■50歳以上は要注意!亜鉛不足が脱毛の原因に
~ケアネットニュース2019.8.6~
亜鉛が欠乏すると、味覚異常をはじめ、皮膚炎や口内炎のほか、脱毛や傷が治りにくいなどの症状が出現する。また、亜鉛濃度は日内変動と加齢変化を起こすことから、50歳以上で潜在的な亜鉛欠乏に陥っている可能性が高い。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/48436

【今晩夕食から魚介類のおかずを加えてください。】

★★★★★★★
●びわ茶本舗株式会社・・・おいしい「びわ茶」できました。

●長谷部式健康会・・・健康法にはコツがある!


2019.08.13 Tue l未分類 lCOM(0) ltop ▲

「がんを栄養不足に」 食事が治療の助けに

172551.jpg
■「がんを栄養不足に」 食事が治療の助けに
~AFP通信2019.8.1~
赤身の肉や卵などに含まれるアミノ酸の摂取を制限することで、マウスのがん治療効果が著しく向上し、腫瘍の増殖が減速することが研究で明らかになった(米デューク大学医学部)。准教授は「非常に強力な効果がある。有効に作用する薬剤で確認されるのと同じくらい強力な効果だ」と話す。今回の研究では、アミノ酸の一つ、メチオニンの摂取制限に焦点を当てた。メチオニンは、がん細胞の増殖を助ける「一炭素代謝」と呼ばれるプロセスで重要な役割を果たす。「非常に基本的なレベルで、がん細胞を特定の栄養素の欠乏状態に陥らせる」という。
https://www.afpbb.com/articles/-/3237900

【がんになる前に粗食のすすめ】

■習い事に関する意識調査
~バンダイの「習い事に関する意識調査」~

☆子どもが今習っている習い事(複数回答)
1.水泳 41.0%(男子43.1%、女子38.9%)
2.学習塾 27.0%(男子27.4%、女子26.6%)
3.ピアノ 24.9%(女子2位の38.3%)
4.英会話 22.0%(男子22.0%、女子22.0%)
5.習字 13.9%(女子17.7%)

☆習い事にかける平均月額
・平均 1万3607円
1.学習塾 1万5362円
2.英会話   8761円
・ピアノ  7200円
・水泳  6471円
・習字   3451円

☆習い事を始めたきっかけ
・親の意向  61.2%
・子どもの意向  38.8%

【文武両道とはいうけれど・・・】

★★★★★★★
●びわ茶本舗株式会社・・・おいしい「びわ茶」できました。

●長谷部式健康会・・・健康法にはコツがある!
2019.08.06 Tue l未分類 lCOM(0) ltop ▲
lHome l
プロフィール

はせべ・しげと

Author:はせべ・しげと
健康の方程式を解くこと
自然・音楽・写真が大好き

長谷部式健康法に関しては、
https://hasebe-kenko.com/

健康茶「中国天然びわ茶」
https://biwahonpo.jp/

最近の記事
最近のコメント
    最近のトラックバック
      月別アーカイブ
      カテゴリー
      いらっしゃいませ!
      ブログ内検索


      RSSフィード
      リンク
      このブログをリンクに追加する
      ブロとも申請フォーム

      この人とブロともになる

      Blog Top ▲
      Copyright © 長谷部茂人の All Rights Reserved.
      Powered byFC2ブログ

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp