「魔王物語」という本がありました。
その本には結末が書かれていませんでした。
魔王物語物語1.11のダウンロード→vector
「魔王物語」の結末を見つけること。
・デモシーンはほとんどありません。
決められた道筋はなく、そこそこの自由度があります。
・キャラのお好みカスタマイズが楽しめます。
被ダメージを無視して攻撃力に特化してみたり、気力を上げてスキル使いまくってみたり。
・油断するともの凄い勢いで全滅します。
装備品をうまく使い分けて難所を切り抜けるか、
必要以上にレベル上げして力技で突破するかはお好みでどうぞ。
・次は何をどうしろとは誰も教えてくません。
そういう意味ではとっても不親切なゲームです。
昔っぽいRPGのような、そうでもないようなプレイ感をお楽しみください。
操作 | 説明 |
---|---|
↑→↓← | 移動/カーソル移動 |
Cキー or パッド3ボタン | 決定 |
Xキー or パッド2ボタン | キャンセル |
マップ画面での操作が戦闘に強く影響する、特殊なエンカウント方式を採用しています。
黒い敵シンボルに近づくと戦闘に突入します。
![]() | ⇒ | ![]() |
レベルとか戦闘回数とか取った宝箱数とかが記録されます。
テキストファイルとして保存することもできます。
![]() | ⇒ | ![]() |
ある意味このゲームを象徴するありがた迷惑システムです。
履歴をテキストファイルとして保存することもできます。
![]() | ⇒ | ![]() |
レアなアイテムとかスキルとか。
名前 | 種別 | 説明 |
ア???ーン | 武器 | ややわかりづらい位置にある。 |
????ード | 武器 | 非常に高威力。場所はわかりやすいが、たどり着くまでがしんどい。 |
?ガー | 武器 | これもしんどい。でも強い。 |
????スレイヤー | 武器 | 強力な状況限定武器。彼に持たせてあげたい。 |
ホ???キ | 武器 | ゲットするのしんどいランキング1,2を争う。 |
ア??の服 | 防具 | 地味にわかりづらい位置に配置されている。 |
???繭 | 防具 | ちょっぴり禁じ手的な謎解きの先にある。とれない人は一生とれない。 |
???ィリア | 防具 | 頼れる堅さ。初回プレイではとれないかも。 |
シ?ガン | スキル | 状況限定で威力が上がるが、あんま実用的ではない。そもそも技自体が見つけづらい。 |
完??????公 | スキル | ゲットするのしんどいランキング1,2を争う。 |
???ビーム | スキル | 状況超限定。見つけたらすごい。 |
悪??羽 | アイテム | トップクラスに見つけづらいかも。人によっては意識せずにいつの間にか持ってるアイテム。 |
?薬 | アイテム | 地味にわかりづらい場所にある。 |
幸???サギ | アイテム | やや見つけづらいが、使い勝手はかなり良い。 |
から | アイテム | 地味にわかりづらい場所にあり。地味に強い。 |
髪の毛 | アイテム | 使えないようで意外に使える。かも。 |
?み??丸 | アイテム | 場所がわかってもゲットするのがトップクラスにつらいアイテム。 |
空??種 | アイテム | 持って帰るのが大変。何度でも取れるが一個しか持てない。 |
夢??羽 | アイテム | 意外と見つかる。ボス戦で頼れる。 |
??指輪 | アイテム | 普通に強いし、ステータスに現れない付加効果も強力。 |
ナ??テール | 料理 | 材料集めに奔走してみる? |
エルオ????鬱 | 料理 | このゲームでは数少ない強力な回復アイテム。レシピとるのも作るのも大変。 |
恋???グ | ステータス | 状況超限定ステータス。知らなくても不幸になりません。 |
無??オ???? | ステータス | 状況超限定ステータス。知らなくても不幸になりません。 |
■全滅しすぎです。いい加減にしてください
生きるか死ぬかギリギリの線で敵を避けていくのがオツだと思いますが、
全滅嫌いな方は、熟練度あげながらじっくり行くといいと思います。
■変なところでセーブしてハマりました。ロマサガへのオマージュですか
save_backupフォルダに昔のセーブデータが保存されています。
■こんにちは、マゾプレイヤーです。このゲームは刺激が足りません。どうしたらいいですか?
■戦闘終了後にフリーズする
原因は不明ですが、特定条件で稀にフリーズする環境があるようです。
ゲームフォルダに「Game.ini」というファイルがあるので、これをメモ帳等で開く。
「EffectOff=0」
という行があるので、これを=1にしてください。
■よくわからないけどフリーズする/強制終了する
よくわかりませんがメモリが足りないのかもしれません。
ゲームフォルダに「Game.ini」というファイルがあるので、これをメモ帳等で開く。
「LightMode=0」
という行があるので、これを=1にしてください。省メモリモードになります。
■プレイしているとffdshowが大量に起動する
ffdshowを入れている環境では、以下の設定を試してみてください。
(Untouchabさん、情報ありがとうございます)
-----------
スタート→ffdshow→オーディオデコーダーの設定
で表示される設定画面で、左ペイン上部の「コーデック」を選択してMP3のところのデコーダーを「無効」にするか、
「情報とデバッグ」を選択して「以下ではffdshowを使用しない」をチェックして右にgame.exeを追加すれば問題なくなるはず。
古いバージョンだと「以下ではffdshowを使用しない」が無いので前者の方法を試してみてください。
-----------