ココログってバックナンバーが読みづらいなぁって思ったことはないでしょうか。
僕は毎日思っています。
そりゃ、ココログプロに申し込んで頑張れば読みやすいバックナンバーを作ることも可能でしょう。
でも、プロは月に1000円もかかるのです。
しかも、頑張らないとバックナンバーは読みやすくなりません。
なんで、ココログのバックナンバーは読みにくいのでしょうか。
それは、目次がないからです。
目次とは、タイトルのみのリストということです。
ココログにはカテゴリ別バックナンバーというモノがあります。
例えば、僕のココログのネタカテゴリのバックナンバーを見てください。
この1年間でネタについて書いた記事が全部載っているわけですが、目次がないから全然わかりません。
そこで、タイトルのみを表示させるJavaScriptです。
すでに、僕のココログには設置してあるのでお気づきかと思います。
先ほどのネタカテゴリのバックナンバーの上に書いてある“タイトルのみを表示”をクリックしてみてください。
凄く見やすくなったかと思います。
一目瞭然です。
素晴らしい。
あー、こんなネタをこの一年間書き続けてきたのか、、自分、、。
ちなみに、URLの末尾に「#type=title」と付けるとダイナミックにタイトルのみ表示モードで表示されるようにしました(Safari以外)。
例えば、さっきのネタカテゴリのタイトルのみをいきなり表示。
リンクを直接張りたいときとかなんかに便利だと思います。
月別バックナンバー、カテゴリ別バックナンバー、トップページというように、全てのページにてこの機能は有効です。
JavaScriptで動的に処理しているために、一度設置してしまえばメンテナンスフリーです。
皆さんのココログにも設置してみてはいかがでしょうか。
(追記)
暴想: タイトルと概要を表示するJavaScriptってのも作った。
ということで、設置の仕方を説明します。
まずは、ここにあるJavaScriptのコードをコピーしてください(ブラウザ上でクリックすると多分文字化けるからエンコードをUTF8にして表示。わかんない場合は、右クリックしてファイルを保存してテキストエディタで表示。)。
次に、ココログにログインします。
そしたら、マイリストの項目に行き、リストのタイプを「リンク」にして新規作成してください。
名前は何でも良いですが、例えば「タイトルのみ表示」にして下さい。
そうしたら、「項目の追加」で「メモ」の部分に上記JavaScriptのコードを貼り付けて下さい。
そんでもって、「設定」のタブへ行き、下の段の「テキスト表示」のチェックボックスをオンにします。
設定を保存します。
(ここまでは、ココログヘルプのここに書いてあることと同じ)
んでもって、この機能をつけたいブログのデザインタブのコンテンツタブを表示して、先ほど追加した「タイトルのみ表示」のマイリストの表示を設定オンにして、保存します。
最後に、これは重要ですが、デザインの並べ方の項目へ移動し、この「タイトルのみ表示」を右サイドバーに持って行って下さい。
これは重要です。左サイドバーだと動きません。
なので、「二列左」なレイアウトだとこの機能は使えません。
最後に設定を保存すれば、ちゃんと動いているはずです。
あと、このスクリプトはココログ専用です。
ちょっと改造すれば他のブログサービスでも使えると思いますが、、。
なんで、勝手に改造して使っていただいて構いません。
商用利用も何利用もご自由にどうぞ。
2005.09.23ウェブログ・ココログ関連,JavaScript|固定リンク
「タイトルのみ表示」の状態で、リンク先をクリックしてブラウザの戻るをした時に、タイトルのみ表示の状態で表示されるようにした。
同時に、URLの末尾に「#type=title」と付ければタイトルのみ表示でページが表示されるようにした。
↑Safariだと動かない。
投稿: なおゆき | 2005.09.24 01:42
こんにちは、はじめまして。
すごく便利なスクリプトですね♪
「私の探していたのはこれなのよ!」って感じでした。
早速お借りしました。
どうもありがとうございました(^^)
※TBも送信させて頂きました。
投稿:tako | 2005.09.24 13:29
デザインをメタルにしたら、レイアウトが崩れるケースがあることが判明したので、修正。
これで多分、HTML構造がココログデフォルトのままである限りほとんどのケースでレイアウトが崩れなくなったと思う。
div id centerを中心に今まで処理をしていたのをdiv class contentを中心に処理をするように変更した。
投稿: なおゆき | 2005.09.24 19:39
はじめまして~こちらのスクリプト利用させてもらいましたー
ですが。。。見ていただきたいのですが、タイトル表示とタイトルと概要のボタンを押すと字がかなり小さくなってしまうのです。
どこを修正したらよいかご教授ください、また記事を選んで表示すると前後のページのタイトルが枠外に表示され、さらに左よりになってしまう件についても、教えていただけたらうれしく思います。
投稿:りょうや | 2005.12.18 18:29
なおゆき様
初めまして。
いきなりド素人な質問で恐縮ですが、「タイトルのみ表示/タイトルと概要を表示」を是非小生のブログにも取り付けたく試してみたのですがうまくいきません。現在小生はtypepad.jpを使っておりまして基本的にココログもtypepad.jpと同じという認識のもとに行ったのですがやはり違うのでしょうか。
お忙しいとは思いますが何卒ご教授ください。どうか宜しくお願いいたします!
投稿:yoichi | 2006.12.18 13:05
なおゆき様
自己レス、失礼いたします。
先日お尋ねしていました件、やはりTypepadでは使えないことが分かったのですが、facet様が改変バージョンを提供してくださいました。
一応、ご報告まで。いずれにしろ、暴想様のスクリプトのお陰で大変助かっております。ありがとうございます。
投稿:yoichi | 2007.01.06 18:11
いつも参考にさせていただいてます。
KOROPPYさんのところ
http://koroppy.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_10c7.html
を参考にやってみたのですが・・・
ソニーミュージックのオトフレームというのが表示されなくなってしまいました。
「タイトルと概要の」スクリプトがあるとそのオトフレームが機能しないんです。
(本来、CDのジャケ写表示と曲へのリンクが出来るところが、接続中の表示に)
こちらの「タイトルのみを表示させる」機能は素晴らしいので使いたいのですが、オトフレームとの両立って無理でしょうか?
そんなの知らねぇよって感じかもしれませんが(^_^;)良かったら、お教えください。。。
投稿:しずく | 2007.03.24 10:10
なおゆき様
以前からタイトル一覧を使いたいと思っていましたが、こちらのスクリプトでようやく念願かなったりという思いです。
感謝感激でありがとうござました。
投稿:N_ardis | 2007.05.11 21:28
すいません、カテゴリを選択した後にダイレクトにタイトルと概要を表示させたいのですが、
>URLの末尾に「#type=title」と付けるとダイナミックにタイトルのみ表示モードで表示されるようにしました
と書かれているURLの末尾とはスクリプトのどの部分なのでしょうか? この設定をどこに記述すればよいのかわからない状況です。もしお時間ありましたら教えてください。すいません。
投稿:すもも | 2007.05.28 00:37
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です:便利!ココログベーシックでタイトルのみを表示させるJavaScript:
»表示ページ内エントリーのタイトルのみを表示させる [*second message*]
記事を書いているとどんどん溜まってきて検索しにくくなってきます。 私の場合、地味~に超手動で(笑)月別インデックスやら読了本インデックスやらを作ってるわけですが…自分で好きで始めたこととは言えかなり面倒くさい。 おかげで最近は1週間分、10日分をまとめて処理する…って感じになっていました。 そんな私......[続きを読む]
受信: 2005.09.24 13:20
»バトンきちゃった・・・・ [伊織のおもちゃ箱!]
昨日風邪ひいて熱まで出てしまった><(弱ったな~明日仕事だしな~と思いつつ) 通常なら薬飲んで十分睡眠取ってって感じで治すんだけども 俺が昔からやってる【強制即効的風邪治癒手法】をやろうと思い付き 家に帰るやいなや、服とコートを着込む事計5枚@@ そこから疾風の如く夜の街へ・・・・ イヤ~走ったね!...[続きを読む]
受信: 2005.12.18 18:22
»これはとても便利です\(^o^)/ [こんなのでいいのかな…]
ブログの全文検索ができる便利な窓を右側につけてみました。これは「なおゆき」さんの[続きを読む]
受信: 2006.01.09 17:59
»これはとても便利です\(^o^)/ [こんなのでいいのかな…]
ブログの全文検索ができる便利な窓を右側につけてみました。これは「なおゆき」さんの[続きを読む]
受信: 2006.01.13 20:23
»目次を二つも付けてみた [Bugsなうさぎの憂鬱]
テスト的に目次をつけて見ました。 いろいろ捨てがたいところがあって、決めかね現在2種類の目次をページ内に設置しています。ややこしくなってすみません。 暴想 なおゆき氏の便利!ココログベーシックでタイトルのみを表示させるJavaScript まず、記事の上部に「タイトルのみ表示」あるいは「記事を表示」、などと出ていると思います。(JavaScriptがONでないと出ません)トップページか月別バックナ...[続きを読む]
受信: 2006.06.27 18:41
»暴想:タイトルと概要を表示するJavaScript、のTypepad編 [ブランドって何だぁ?]
カテゴリーの中の例えば「広告/屋外」とか[続きを読む]
受信: 2007.01.06 17:56
»タイトル一覧を表示する目次へのリンクを設置 [細字万年筆にこだわる]
昨日、このブログを訪れた人は気がついたと思いますが、ページ上部に、記事のタイト[続きを読む]
受信: 2008.07.10 06:43
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |