Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

6月17日

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2025年6月水無月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
日付の一覧
各月123456789101112

6月17日(ろくがつじゅうしちにち)は、グレゴリオ暦で年始から168日目(閏年では169日目)にあたり、年末まであと197日ある。

できごと

アメリカ独立戦争バンカーヒルの戦い(1775)
自由の女神像、ニューヨークに到着(1885)
アメリカ合衆国の復員軍人らによるデモ行進、ボーナスアーミー(1932)
東ベルリン暴動(1953)
ウォーターゲート事件発覚(1972)。画像は舞台となったウォーターゲート・コンプレックス
2018年のル・マン24時間レースで優勝した、トヨタ・TS050 HYBRID(2018)

誕生日

イングランド王エドワード1世(1239-1307)誕生。
画家・建築家、ジョバンニ・パオロ・パンニーニ(1691-1765)誕生。画像は『サン・ピエトロ大聖堂
プエルトリコ海賊ロベルト・コフレシ(1791-1825)誕生。
天文学者、ロス伯爵ウィリアム・パーソンズ(1800-1867)誕生。
作曲家シャルル・グノー(1818-1893)誕生。
化学者ウィリアム・クルックス(1832-1919)誕生。タリウムを発見。
作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971)誕生。
電撃作戦を発案したドイツ第三帝国の軍人ハインツ・グデーリアン(1888-1954)誕生。

忌日

武官坂上田村麻呂(758-811)没
「勇敢王」ボレスワフ1世(967?-1025)没。死の直前にポーランド王となった
室町幕府第13代将軍足利義輝(1536-1565)、永禄の変で討死。
カージャール朝初代皇帝アーガー・モハンマド・シャー(1742-1797)暗殺される
イタリアの銀行家ロベルト・カルヴィ(1920-1982)

記念日・年中行事

砂漠化および干ばつと闘う世界デー
アイスランドの独立記念日

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^建てられた当時は銅色に輝いていた? 自由の女神がNYに届いた日|6月17日”. Forbes JAPAN (2022年6月17日). 2023年7月31日閲覧。
  2. ^Oigawa Railway ― Brienz Rothorn Bahn (1977)”. Embassy of Switzerland in Japan. 2023年7月31日閲覧。
  3. ^The 1901 College Board (the first)”. WGBH educational foundation. 2023年7月31日閲覧。
  4. ^三宅康之「中国の「国交樹立外交」、1949~1957年」『紀要. 地域研究・国際学編』第39巻、愛知県立大学、2007年、174頁、doi:10.15088/00000862ISSN 13420992CRID 13908536495524008962023年8月17日閲覧 
  5. ^重松一義『日本刑罰史年表 増補改訂版』柏書房、2007年、298頁。ISBN 9784760131655 
  6. ^日本政府、凶悪犯罪に厳しく対応”.中央日報 (2008年6月19日). 2023年7月31日閲覧。
  7. ^18歳選挙権、高齢化に一石 16年夏参院選、有権者240万人増”.日本経済新聞 (2015年6月18日). 2023年7月31日閲覧。
  8. ^改正公選法が施行−選挙権年齢「18歳以上」に”.日刊工業新聞 (2016年6月20日). 2023年7月31日閲覧。
  9. ^「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が運行開始、初列車が大阪・京都を出発”.大紀元・エポックタイムズ (2018年6月18日). 2023年7月31日閲覧。
  10. ^トヨタ、ついに悲願のル・マン24時間初優勝! 中嶋一貴が日本車+日本人での初制覇を達成”.AUTO SPORT web. SAN-EI Co.,Ltd. (2018年6月18日). 2023年7月31日閲覧。
  11. ^香港市民、「アップルデイリー」を「爆買い」 編集幹部の逮捕受け大増刷”.BBC NEWS JAPAN (2021年6月19日). 2023年7月31日閲覧。
  12. ^笹ゆりの花をお供えする「ゆりまつり」。三枝祭/率川神社”. 公益社団法人 奈良市観光協会. 2025年6月17日閲覧。
  13. ^興教大師”.真言宗豊山派. 2025年6月17日閲覧。
  14. ^久遠寺の歴史”. 日蓮宗総本山 身延山久遠寺. 2025年6月17日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、6月17日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年7月1日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=6月17日&oldid=105418239」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp