Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

5月31日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年5月皐月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
日付の一覧
各月123456789101112

5月31日(ごがつさんじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から151日目(閏年では152日目)にあたり、年末まであと214日ある。5月の最終日である。

できごと

[編集]
チンギス・カンの西征カルカ河畔の戦い(1223)
第一次世界大戦ユトランド沖海戦はじまる(1916)
塘沽協定締結(1933)、満州事変の終結
ナイジェル・マンセルとの激しい争いを制したアイルトン・セナ(1992)
日韓共催のFIFAワールドカップ開幕(2002)

誕生日

[編集]

人物

[編集]
ポルトガルに絶対王政を確立した「幸運王」マヌエル1世(1469-1521)誕生。
ロマン主義詩人、ルートヴィヒ・ティーク(1773-1853)誕生。
詩人ウォルト・ホイットマン(1819-1892)誕生。
新撰組副長、土方歳三(1835-1869)誕生。
俳優・映画監督、クリント・イーストウッド(1930-)誕生。
モデル・女優、ブルック・シールズ(1965-)誕生。

人物以外(動物など)

[編集]

忌日

[編集]
室町幕府第3代将軍足利義満(1358-1408)、急死。
画家ティントレット(1518-1594)没。画像は『スザンナの水浴』(1550)
古典派を代表する作曲家フランツ・ヨセフ・ハイドン(1732-1809)没。
数学者エヴァリスト・ガロア(1811-1832)、決闘で死亡。
画家レオニード・パステルナーク(1862-1945)没。画像は『冬のモスクワ』(1912)

人物

[編集]

人物以外(動物など)

[編集]

記念日・年中行事

[編集]
キリスト教エリザベト訪問。画像はジャック・ダレー画(1435年頃)

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、38頁。ISBN 9784816922749 
  2. ^林銑十郎内閣』 -コトバンク
  3. ^行政機関職員定員法”.国立国会図書館. 2023年6月27日閲覧。
  4. ^May 31, 1977: Trans-Alaska Pipeline a Source of Oil ... and Worry”. WIRED (2012年5月31日). 2023年6月27日閲覧。
  5. ^【きょうの歴史】5月31日”.福井新聞 (2022年5月31日). 2023年6月27日閲覧。[リンク切れ]
  6. ^5月31日 世界都市博覧会を中止、青島都知事が決断”.日本経済新聞 (2019年5月30日). 2023年6月27日閲覧。
  7. ^スカイツリーへの送信所移転、31日に 総務相表明”.日本経済新聞 (2013年5月24日). 2023年6月27日閲覧。
  8. ^ファイナルイベント”.日本スポーツ振興センター. 2023年6月27日閲覧。
  9. ^デジタル大辞泉プラス『青峰忌』 -コトバンク
  10. ^もいわ山の日|5月31日はなんの日? 楽しいイベントいっぱいの3日間”.たびらい. 2025年5月31日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、5月31日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年7月2日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=5月31日&oldid=105443373」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp