Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

2月22日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年2月如月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
2月29日日付の一覧
各月123456789101112

2月22日(にがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から53日目にあたり、年末まであと312日(閏年では313日)ある。

できごと

[編集]
フランス二月革命はじまる。(1848年)

誕生日

[編集]

人物

[編集]
初代アメリカ合衆国大統領ジョージ・ワシントン(1732-1799)誕生。画像は1ドル札
ボーイスカウト設立者ロバート・ベーデン=パウエル(1857-1941)
ホトトギス」の俳人高浜虚子(1874-1959)

人物以外

[編集]

忌日

[編集]
画家ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(1796-1875)没
芸術家ポップアートの旗手アンディ・ウォーホル(1928-1987)没。銀髪のカツラがトレードマークで、ロックバンドのプロデュースや映画制作なども手掛けた。

記念日・年中行事

[編集]
の日
  • スカウティングの創始者ロバート・ベーデン=パウエルとその妻オレブの誕生日に関連する記念日
    ワールド・シンキング・デイ英語版世界の旗世界)、ガールガイド・ガールスカウト世界連盟が制定し、1926年から実施された。
    世界友情の日英語版世界の旗世界)、ボーイスカウト世界会議で制定され、1965年から実施された[17][18][19][20]
  • エジプトアブ・シンベル神殿の至聖所に朝日が届く日( エジプト
    およそ3000年前、ラムセス2世が建造した神殿の「至聖所」に朝日が差し込。至聖所は、神殿の入口からおよそ60メートル入った場所にあり、2月22日と10月22日の年2回しか起きない。なぜこの日になったかは意見が分かれており、ラムセス2世の誕生日と、即位の日という説と、収穫の日と、種まきや耕作の日だとする説がある[21]
  • 2枚目の名刺の日(日本の旗日本
    社会人が本業以外に社会活動を行う2枚目の名刺を持つことを記念する日。象徴的な2の重なるこの日を特定非営利活動法人二枚目の名刺が記念日とした。
  • ヘッドホンの日(日本の旗日本
    ヘッドホンナビが制定。ヘッドホンは2チャンネルの出力で音楽を楽しめることから、2の重なるこの日を記念日とした。また、「2」にはP2M(peer to music)で、みんなと音楽の架け橋にとの思いも込められている。
  • ナマズの日 (日本の旗日本
    カワスイ 川崎水族館が、ナマズが英語で「キャットフィッシュ」呼ばれていることにちなみ2022年に制定[22]。なお、この日とは別に、「全国なまずサミット」が7月2日を「なまずの日」と定めている。
  • EXILE THE SECOND DAY(日本の旗日本
    ユニット名に「SECOND」が「2」が3つ並ぶ2月22日を記念日に選んだのだという。日本記念日協会が2017年2月22日に認定[23][24]
  • 忍者の日日本の旗日本
    滋賀県甲賀市2015年に制定。隣の三重県伊賀市と併せて忍者の里として知られることから、数字の「2」と忍者の「にん」をかけ、日本の各地5か所でイベントが開催される[25]
  • おでんの日(日本の旗日本
    おでんを新潟の名物にしようと活動する「越乃おでん会」が、2007年に制定。 日付は、熱々のおでんを「ふー(2)ふー(2)ふー(2)」と息を吹きかけて食べる様子の語呂合わせから。
  • 竹島の日日本の旗日本
    2005年3月16日に島根県議会が制定。1905年1月28日に竹島の島根県への編入を閣議決定し、同年2月22日に島根県知事が所属所管を明らかにする告示を行ったことに由来(明治38年島根県告示第40号)[20]
  • 食器洗い乾燥機の日(日本の旗日本
    社団法人日本電機工業会が1998年に制定。食器洗い乾燥機により食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるとして、「夫婦(22)にっ(2)こり」の語呂合せでこの日を記念日とした。
  • 猫の日日本の旗日本
    「猫の日制定委員会」が1987年に制定し、ペットフード工業会が主催。2月22日の「222」がの鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから[17][18][19][20][26]
  • ディズニーマリーの日(日本の旗日本
    1970年12月11日に公開されたディズニーアニメ「おしゃれキャット」に登場する子ネコのマリー。人気キャラクターのマリーの魅力をさらに多くの人に知ってもらおうと、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定。日付はこの日が「猫の日」として知られていることから[27]
  • 猫背改善の日(日本の旗日本
    猫背改善専門スタジオ きゃっとばっくが制定。日付は、数字の「2」が猫背の人を横から見た状態と似ており、2月22日が1年で最も2が多く並ぶ日ということと、季節的にも寒く、首をすくめて猫背になりやすいことから。
  • 乃木坂46の日(日本の旗日本
    乃木坂46のデビューシングル「ぐるぐるカーテン」の発売日である2012年2月22日を由来とする[28]。所属事務所である乃木坂46合同会社が制定[29]
  • 駅すぱあとの日(日本の旗日本
    日本初の交通機関の最適な経路及び運賃情報を案内する検索ソフト「駅すぱあと」。これを開発・販売するソフトウェア会社である株式会社ヴァル研究所が制定。「駅すぱあと」が初めて発売された1988年2月22日からこの日を記念日とした。
  • 行政書士記念日(日本の旗日本
    1951年のこの日に行政書士法が施行されたことを記念して日本行政書士会連合会が制定[30]
  • 温泉マークの日(日本の旗日本
    江戸時代の磯部の古文書に温泉マークが記されており「日本最古の温泉記号の地」であることを知ってもらうために、群馬県安中市の磯部温泉組合が制定。日付は、温泉マークの湯気が逆から見ると数字の2が3つ並んでいるように見えることと、温泉地らしい「風情」、「風景」、「風味」の頭文字である「ふ=2」を3つ並べたことから。
  • 太子会日本の旗日本
    上宮聖徳法王帝説』によると、推古天皇30年旧暦2月22日622年4月8日)に聖徳太子斑鳩宮で薨去された(亡くなられた)。聖徳太子は、大阪府南河内郡太子町の叡福寺にある「叡福寺北古墳」に埋葬され[31]、この日は各地で法会が行われる[32]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^二月革命(フランス)』 -コトバンク
  2. ^横浜地震(1880年)”.Yahoo! JAPAN天気・災害. 2024年2月22日閲覧。
  3. ^日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、90頁。ISBN 9784816922749 
  4. ^The United Arab Republic is proclaimed by Egypt, Iraq, and Syria”. South African History Online (2019年9月30日). 2024年2月22日閲覧。
  5. ^所長に懲役求刑 北炭夕張事故の論告公判「生産を優先、保安軽視」『朝日新聞』1970年(昭和45年)6月16日夕刊 3版 9面
  6. ^アカデミー賞、 「おくりびと」が外国語映画賞に”.REUTERS (2009年2月22日). 2023年6月28日閲覧。
  7. ^アカデミー賞、短編アニメ部門に加藤久仁生監督の「つみきのいえ」”.REUTERS (2009年2月22日). 2023年6月28日閲覧。[リンク切れ]
  8. ^ニュージーランド地震、死者98人に”.AFP BB News.フランス通信社 (2011年2月24日). 2023年6月28日閲覧。
  9. ^小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功について”. JAXA 宇宙航空研究開発機構 (2019年2月22日). 2023年6月28日閲覧。
  10. ^在スペイン北朝鮮大使館襲撃、脱北者の団体が関与認める FBIに接触”. CNN.co.jp (2019年3月27日). 2023年6月28日閲覧。
  11. ^狛江強盗殺人で4人逮捕、実行役と車手配役…「ルフィ」らの関与含め全容解明へ”.讀賣新聞オンライン. 2023年10月19日閲覧。
  12. ^アメリカ企業の無人船「オディシウス」、月面着陸に成功 民間初”. BBC NEWS JAPAN (2024年2月23日). 2025年2月22日閲覧。
  13. ^日経平均、終値3万9098円 34年ぶり最高値更新”.日本経済新聞 (2024年2月22日). 2024年2月22日閲覧。
  14. ^関山 美沙紀”.81プロデュース. 2023年6月28日閲覧。
  15. ^永田 昌康”.日本タレント名鑑. 株式会社 VIPタイムズ社. 2023年6月28日閲覧。
  16. ^ぐんまちゃんのプロフィール”.ぐんまちゃんオフィシャルサイト. 群馬県. 2025年2月22日閲覧。
  17. ^ab斉藤貴子『366日誕生石の本』日本ヴォーグ社、1997年、91頁。 
  18. ^ab加藤迪男『366日の話題事典』東京堂出版、1998年、61頁。 
  19. ^ab近藤道郎『今日はどんな日? 雑学366日』展望社、1999年、38-39頁。 
  20. ^abc加藤迪男『記念日・祝日の事典』東京堂出版、2006年、26-27頁。 
  21. ^その日、太陽が神を照らす “光の奇跡”が本当に奇跡である理由”.NHK (2019年2月27日). 2025年2月22日閲覧。
  22. ^『カワスイ「ナマズ」の日』が2月22日に認定されました!カワスイのナマズ全55種類が出馬!日本最大の「カワスイナマズ総選挙2022」が開催決定!”. 株式会社 PR TIMES (2022年2月8日). 2025年2月22日閲覧。
  23. ^「EXILE THE SECOND DAY」(2月22日)の日本記念日協会の認定を受けたことが、大阪城ホール公演中にメンバーから発表され、1万2000人の観客から盛大な拍手が送られました。”. 一般社団法人 日本記念日協会 (2017年2月22日). 2025年2月22日閲覧。
  24. ^乃木坂46、KREVA、JUJU、ドリカムも……“記念日協会”が認定したアーティストの「記念日」を探る”. Real Sound|リアルサウンド (2017年2月23日). 2025年2月22日閲覧。
  25. ^忍者の日 / NINJA DAY”. 日本忍者協議会. 2025年2月22日閲覧。
  26. ^【公式】にゃんにゃんにゃん♪ 今日は「猫の日」”. 東京ディズニーリゾート (2022年2月22日). 2025年2月22日閲覧。
  27. ^【公式】今日は猫の日♪”. 東京ディズニーリゾート (2018年2月22日). 2025年2月22日閲覧。
  28. ^7時間半完遂! 乃木坂46“3歳”記念日祝った西武ドーム全曲ライブ”.音楽ナタリー. ナターシャ (2015年2月23日). 2025年2月22日閲覧。
  29. ^2015年に認定登録された記念日の問い合わせ件数ランキング。1位は「乃木坂46の日」。2位はあの飲み物の記念日です。”. 一般社団法人 日本記念日協会 (2015年12月2日). 2025年2月22日閲覧。
  30. ^2月22日は行政書士記念日です。”. 日本行政書士会連合会 (2022年2月1日). 2025年2月22日閲覧。
  31. ^聖徳太子御廟所 叡福寺縁起”. 聖徳太子御廟所 上之太子 叡福寺. 2025年2月22日閲覧。
  32. ^太子会(聖徳太子忌)”. 和宗総本山 四天王寺. 2025年2月22日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、2月22日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年7月3日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=2月22日&oldid=105446765」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp