Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

11月8日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年11月霜月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
日付の一覧
各月123456789101112

11月8日(じゅういちがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から312日目(閏年では313日目)にあたり、年末まであと53日ある。

できごと

[編集]
ストックホルムの血浴(1520)。
白山の戦い(1620)。
三国干渉による遼東半島の返還(1895)。
ミュンヘン一揆勃発(1923)。
第1次南極観測隊出発(1956)。画像は初代宗谷。
福岡市博多駅前道路陥没事故(2016)。
2016年アメリカ合衆国大統領選挙(2016)。勝利宣言をするドナルド・トランプ

誕生日

[編集]
小説家ブラム・ストーカー(1847-1912)誕生。画像は『吸血鬼ドラキュラ』初版模造表紙。
分析哲学の始祖ゴットロープ・フレーゲ(1848-1925)誕生。
第18代京都府知事大海原重義(1882-1940)誕生。府知事在任中舞鶴港を修築したほか、京都府の財政を市部・郡部・連帯の三つにわける「三部制経済」の撤廃を遂行した。
心理療法家ヘルマン・ロールシャッハ(1884-1922)誕生。
タイ王国最後の絶対君主ラーマ7世(1893-1941)誕生。
小説家マーガレット・ミッチェル(1900-1949)誕生。『風と共に去りぬ』の作者。
歌手パティ・ペイジ(1927-2013)誕生。代表曲は『テネシーワルツ』(1950)誕生。
女優若尾文子(1933-)誕生。
映画俳優アラン・ドロン(1935-2024)誕生。
小説家カズオ・イシグロ(1954-)誕生。
サッカー元ブラジル代表ルイス・ファビアーノ(1980-)誕生。
プロレスラーオカダ・カズチカ(1987-)誕生。

忌日

[編集]
野球監督として2度のワールドシリーズを制した、バッキー・ハリス(1896-1977)没。

記念日・年中行事

[編集]
国際放射線医学の日。画像はX線発見者ヴィルヘルム・レントゲンの妻アンナのX線写真
  • 世界都市計画の日
    アルゼンチン都市計画家・都市計画学者・カルロス・パオレーラが、世界都市計画機構設立の理想を掲げて1949年に提唱。日本では都市計画協会1965年から日本集会を開いて公演など行っている。
  • 国際放射線医学の日英語版(世界)
    1895年のこの日、ドイツ物理学者ヴィルヘルム・レントゲンX線を発見した。2012年に、ヨーロッパ放射線学会(ESR)、アメリカ放射線医学会(ACR)、北米放射線学会(RSNA)の提唱で、11月8日を「International Day of Radiology (IDoR):国際放射線医学の日」として国際的に祝賀するべく呼びかけがあり、日本医学放射線学会も参画した[10]
  • レポーターの日(中華人民共和国の旗中華人民共和国
  • 立冬日本の旗日本2007年2011年2015年2019年
    二十四節気の一つ。太陽黄経が225度のときで、初めての気配が現れてくる日
  • 刃物の日日本の旗日本
    岐阜県関市の岐阜県関刃物産業連合会の提案により制定。「いい(11)刃(8)」の語呂合せ。刃物に感謝する日として関市では刃物供養が行なわれる。
  • ボイラーデー(日本の旗日本
    日本ボイラ協会が制定。刀鍛冶旧暦11月8日に鍛冶場の火の神を祀る「鞴祭」を行っていたことにちなみ[11]1936年にボイラ協会の前身である汽缶協会が「汽缶祭」として制定した。1949年にボイラーデーに改称した。
  • 信楽たぬきの日日本の旗日本
    商売繁盛の縁起物信楽焼の狸の置物の産地、滋賀県甲賀市信楽町の観光協会が定めた記念日。全国各地の店先で、日頃立ちっ放しで頑張っている狸たちに感謝しようと設けられ、「いい月」の語呂から「11月」、信楽狸の置物に備わる八つの縁起物の八相縁起から8日とした。
  • いい歯の日日本の旗日本
    1993年日本歯科医師会が制定。「いい(11)は(8)」の語呂合せ[12]
  • いい歯ならびの日(日本の旗日本
    日本矯正歯科学会2005年に制定。「いい(11)は(8)ならび」の語呂合せ。
  • 遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC) を考える日(日本の旗日本
    ミリアド・ジェネティクス合同会社が、乳がんなどの発症リスクが高まる体質「遺伝性乳がん卵巣がん (HBOC: エイチビーオーシー)」のことをより多くの人に知っていただき、また、がんの早期発見につながることを願って制定。日付は11を両親の姿に、8を両親から受け継いだ遺伝子に見立てた[13]
  • 梱包の日(日本の旗日本
    日本梱包工業組合連合会が2009年に制定。「いい(11)パック(8)」の語呂合わせ。
  • 八ヶ岳の日(日本の旗日本
    118(いいやつ)の語呂合わせから、「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。
  • 火焚祭(日本の旗日本
    京都の11月は多くの神社やお寺で「お火焚(ひたき)」の神事が行われていることから「火のお祭り月」とも呼ばれている[11]。なかでも全国に3万社ほどある稲荷神社の総本宮「伏見稲荷大社」の「火焚祭」は最大規模を誇る。火焚祭は、祭神・稲荷大神へ秋の豊穣を感謝する神事で、全国から奉納された十数万本もの火焚串が焚き上げられる。夕刻、本殿前では篝火のもと「御神楽の人長舞」が奏される[14]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、41頁。ISBN 9784816922749 
  2. ^米カリフォルニア州山火事(2018年11月8日) | 災害カレンダー”. Yahoo!天気・災害. Yahoo!Japan. 2025年11月8日閲覧。
  3. ^男澤 寛太”. 一般社団法人 最高位戦日本プロ麻雀協会. 2024年11月8日閲覧。
  4. ^紫月 杏朱彩”. 俳協. 2024年11月8日閲覧。
  5. ^牧野 天音”. 株式会社アーツビジョン. 2024年11月8日閲覧。
  6. ^現役女子高生の白樺学園・堀川桃香いざ初陣 受け継がれる人間力磨く坂井イズム体現”. 日刊スポーツ (2022年2月10日). 2025年11月8日閲覧。
  7. ^松下寛治・元グローリー工業〈現グローリー〉社長が死去”. 日本経済新聞 (2010年11月11日). 2025年11月8日閲覧。
  8. ^作曲家の内藤孝敏氏が死去”. 日本経済新聞 (2010年11月11日). 2025年11月8日閲覧。
  9. ^住田健二氏が死去 元原子力安全委員長代理”. 日本経済新聞 (2021年11月21日). 2025年11月8日閲覧。
  10. ^レントゲンの日”. 公益社団法人日本医学放射線学会. 2025年11月8日閲覧。
  11. ^ab11月8日≪鞴(ふいご)祭り≫は、鍛冶屋、刀工、鋳物師など鉄と炎の匠たちのおまつり”. 日本気象協会 ALiNKインターネット (2015年11月8日). 2025年11月8日閲覧。
  12. ^いい歯の日(11月8日)”. 公益社団法人 日本歯科医師会. 2025年11月8日閲覧。
  13. ^ミリアド・ジェネティクス、乳がんなどの早期発見を願って11月8日を「遺伝性乳がん卵巣がん (HBOC) を考える日」に制定”. ミリアド・ジェネティクス合同会社 (2024年11月8日). 2025年11月8日閲覧。
  14. ^伏見稲荷大社 火焚祭”. そうだ、京都、行こう。. JR東海. 2025年11月8日閲覧。

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、11月8日に関連するカテゴリがあります。
今日:2025年11月20日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=11月8日&oldid=107208542」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp