Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

1月16日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年1月睦月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
日付の一覧
各月123456789101112

1月16日(いちがつじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から16日目に当たり、年末まであと349日(閏年では350日)ある。

できごと

[編集]

誕生日

[編集]

人物以外(動物など)

[編集]

忌日

[編集]
浄土真宗の開祖親鸞(1173~1262)遷化。画像は絹本著色親鸞聖人像(安城御影)

記念日・年中行事

[編集]
  • 禁酒の日
    1920年1月16日にアメリカで禁酒法が施行されたことに由来。
  • 藪(やぶ)入り日本の旗日本
    江戸時代を中心に広まった風習で、奉公人や、よその家に嫁いだお嫁さんが休暇を貰って親元などに帰ることをいう。宿下がりとも言う。藪入りは1月だけではなく7月にもあり、7月16日の藪入りは「後の藪入り」とも呼ばれていた。
  • 御正忌報恩講(日本の旗日本
    親鸞聖人は1263年1月16日(旧暦弘長2年11月28日)、90歳で示寂。浄土真宗本願寺派の本山西本願寺では、毎年1月9日から命日の1月16日までの7日間、宗祖親鸞聖人の恩徳を偲んで法要が執り行われる。「報恩講」という名称は、親鸞聖人のひ孫である本願寺第3代覚如上人が、聖人の33回忌にあわせて「報恩講私記」を著されたことに由来している。なお、浄土真宗大谷派の本山東本願寺では、旧暦の祥月命日にあたる11月21日から11月28日まで、御正忌報恩講が勤められる。
  • 香取神宮『星鎮祭』(日本の旗日本
    千葉県香取市香取神宮で、毎年行われる弓道の神事。神話の時代、同神宮の祭神である経津主大神(ふつぬしのおおかみ)が、星の運行をさまたげて世を乱した星の神、天香香背男(あめのかかせお)を弓矢で射落とし、星塚に鎮めたとの故事に由来する[13]
  • 初閻魔/十王詣(日本の旗日本
    毎月1日と16日は閻魔大王の縁日。その中でも1月16日の縁日は初閻魔と呼ばれ、閻魔様をご本尊とするお寺では御開帳が行われる。初閻魔は獄卒も仕事を休み、亡者も骨休みができる日とされていた。藪入りの日にあたるこの日は、多くの人々が縁日に出かけていた。なお、閻魔様には眼病治癒のご利益があると言われている。昔、眼を患った老婆が、夢の中で閻魔様に「願掛けの満願成就の暁には、私の両目の内、ひとつを貴方に差し上げよう」と言われ、満願の日に老婆の眼が治ったという逸話がきっかけ[14]
  • ヒーローの日(日本の旗日本
    電通がアニメや映画の「ヒーロー」の存在を世の中に浸透させることを目的として2018年に制定し、日本記念日協会により認定。「ヒ(1)ー(1)ロー(6)」の語呂合わせに基づく[15]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^Groundbreaking novel “Don Quixote” is published”.This Day In History JANUARY | 16. A&E Television Networks, LLC.. 2023年7月21日閲覧。
  2. ^南緯八十度五分・最早一歩も前進する克はず”.本の万華鏡 第19回 白瀬矗、南極へ―日本人初の極地探検.国立国会図書館. 2023年7月21日閲覧。
  3. ^下川耿史 『環境史年表 明治・大正編(1868-1926)』289頁 河出書房新社刊 2003年11月30日刊全国書誌番号:20522067
  4. ^今から38年前の今日1980年1月16日、ウイングス初の日本公演ツアーのため成田に到着したポール・マッカートニーが税関で逮捕される”.Nippon Broadcasting System, Inc. (2020年1月12日). 2023年7月21日閲覧。
  5. ^邦人も犠牲に、アルジェリア人質事件から5年 作業員らが追悼”.AFP BB News.フランス通信社 (2018年1月18日). 2023年7月21日閲覧。
  6. ^オウム平田被告、初公判始まる 教団事件初の裁判員裁判”.日本経済新聞社 (2014年1月16日). 2023年7月21日閲覧。
  7. ^横綱 稀勢の里 引退会見”.NHKスポーツ (2019年1月16日). 2023年7月21日閲覧。[リンク切れ]
  8. ^新型肺炎患者、国内で初確認 武漢に渡航歴”.日本経済新聞 (2020年1月16日). 2023年7月21日閲覧。
  9. ^初の共通テスト初日 受難続き、やっと本番 改革二転三転、コロナ募る不安 受験生「予想より難しかった」”.毎日新聞 (2021年1月17日). 2023年7月21日閲覧。
  10. ^破壊した車4600台 オーディションには5万人…石原軍団解散 裕次郎さん設立から58年”.東京中日スポーツ (2021年1月16日). 2023年7月21日閲覧。
  11. ^裕次郎さんのベンツ、渡さん兄弟/石原プロ写真特集”.日刊スポーツ (2021年1月17日). 2023年7月21日閲覧。
  12. ^日向ハル”.goo 人名辞典.NTT DOCOMO. 2022年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月16日閲覧。
  13. ^香取神宮で新春恒例の「星鎮祭」”.産経新聞 (2017年1月17日). 2025年1月16日閲覧。
  14. ^藪入り?初閻魔?1月16日は地獄も休むご縁日”.日本気象協会 (2019年1月16日). 2025年1月16日閲覧。
  15. ^ヒーローの日(1月16日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介 | PR TIMES MAGAZINE

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、1月16日に関連するカテゴリがあります。
今日:2025年6月24日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=1月16日&oldid=105254692」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp