お久しぶりです、いななきしきです。
現在の近況をお伝えしようと久々に記事を書きました。新作イラストもない久しぶりの更新でごめんなさいです。
2020年は自分にとっていろいろと大きな年でございました。
ずっと同人を描き続けていた作品に公式に関わることができたり、初の大手出版社での雑誌のお仕事ができたり、それで初めて実家に献本を送れたり、貯金がまず人生の最初の目標にしていた額に到達できたりと、素敵なことがたくさんありました。
その一方でコロナ禍の影響により、人生初めての壁サークルだったコミケが中止になったり、合わせて冬のコミケもなくなったり、同人作業もモチベーションが続かなくなったり、ネットに上げる絵に傾倒するあまり自分の本来の仕事がままならなくなって大きくバランスを崩した一年でした。
自分は若い頃にまだインターネットでのお絵描きが発展途上だった2000年の9月に絵で生活をするために上京してきて、そこから何の根拠もない無駄な自信のおかげで長い事同人誌の売上で生活できて、2011年から本格的に商業漫画家の道を歩み始めて紆余曲折がありながら単行本も3冊出せて、20年近くかけて一般雑誌への進出も達成して、人生の長年の目標もいくつも達成できました。
しかし商業を始めてから全く休んでいないのもあったのと達成感、そして加齢による肉体やら精神的な疲労があったのか、10月辺りからだんたんと絵の作業に向かうのが辛くなってきたのもありまして、そこから100日ほど完全にエンストしてしまっていました。
何より、20年はひたすらネットに絵を上げることに傾倒していたので仕事も疎かになり、食い扶持も減らして収入も減っていたのもあって本末転倒なところがありました。漫画の描き方も忘れてしまっていたので、今はようやくリハビリで新しい商業漫画のネームを切ることができるようになったところです。
同人誌の作業も完全にストップしてしまっていて、申し訳ないです。
なので21年は自分の活動をいい循環に向かわせることができるように、今は色々と準備を推し進めているところです。
こちらのブログもずいぶんと放置気味でしたが、これを機に再開していこうと思っています。
これまでのようにSNSに力を入れるのを止めて、少しずつpixivやfantiaやニジエなどに回す予定です。今のSNSは初期の頃と違って余計なものがなく便利だったものとは違って自分の望んだものではなくなってしまったので、そちらは宣伝に使う形になると思います。
作品を見てくれる人達との交流をするために一つの企業の道具に頼り切りになるのは良くないと考えているので、分散していく予定です。
かつてのHPに載せていた作品も少しずつ他の作品サイトや、今年から準備にかかりたい商業作品などに反映させていきたいと思っています。中断していた長編小説なんかもある程度の知名度を得られた今になってようやく改めてできそうなところもあるので。
SNSやpixivみたいな完成品を中心でなかなか載せられない習練絵などは、今のところ新しくfantiaでやっていく予定です。
すでにファンクラブは仮運営で開設していますが、作品やらプランはまだ置いていませんのでご了承ください。
https://fantia.jp/fanclubs/120186まずは目の前にあるいくつもの作業を終わらせて食い扶持を確保してから本格的に始めていこうと思っていますので、おそらく春頃からになると思います。もう少しお待ちくださいね。
それと定期的に年2回で商業単行本の電子書籍の売上が入ってくるのですが、昨年の後半部分での収入は過去2番目に多い数字でした。商業漫画をなかなか描けていない身なのに、本当にありがとうございます。次の作品は春以降に掲載されると思いますので、頑張っていきます。
抱き枕の件については…色々やりたいのですが、現在後回しになっているところです。一通り終わらせてから動く予定ですので、本当にすいません。
待たせることばかりなのですが、いかんせん自分も上京してきた頃とは違い、作業効率は上がっていても集中力が減退していたり目がかすみやすくなったりペンタブレットが小さく感じてきたりと色々難題も生じているので、今年は改めて環境を再構築したいと思っています。
同人誌に関しては今まで通り俺ガイルをやっていきます。特典小説が続いていたり新作が発表されたりで事前に考えていたものがそのまま描けなくなったりといくつか弊害がありますが、やりたいと思っていることを順に消化していきます。それらが全て終わったらスタンスが変わったものを始める予定ですので、無理と感じる方もいるでしょうが同人なので気楽にやらせてもらいます。すでに本編も終わっていますしね。
オリジナル同人もやりたいのですが、そのためのキャラはfantiaの方で時間をかけてこれまで用意していたJCJK達を描いて下地を作ってから、来年に描きたいと考えています。SNSではどうしても出せなかった性癖など、いろいろと解放したいなあと思っていますのでお楽しみに。
来月辺りに少しずつこちらでまた何かお伝えできれば幸いです。
SNSを永らく更新していないので心配された方もいらっしゃるでしょうが、返事がないのは良い便りと思っていただければ。基本飽きるのも早い人間なので、あまりSNSに未練はないのですが…使い方次第で便利な道具ですので、商業新作の情報や他のサイトでアップした作品のお知らせなどを投下するのに使っていきたいです。
もう自分の人生もすでに折り返しを過ぎているので、絵や漫画に本腰を入れて描けるのは良くてあと10年から15年くらいだと考えています。
途中でくたばることもあるかもしれませんが、その時はその時でいい漫画家さんだったなぁと振り返ってもらえるような、そんな作品を出していきたいですね。
昨今の創作物での表現規制などを顧みて考えることが増えたことがあって、今後世界が変わって表現の自由が抑圧されるような社会になっていったとしてもどこまで行っても二次元は聖域で、誰にも侵害されてはならないものだと思っています。
なのでせめて死ぬまで自分の脳内だけでも、理想の二次元世界を守ってその中で過ごしていたいので、そんなあたまのおかしい人の妄想におつきあいいただければありがたいです。
長文になりましたが、ここまで読んで頂けて感謝です。
みなさんにとっての2021年も良い年でありますように。