FlowDocumentScrollViewer には、直接スクロールを扱う機構が存在してないみたいです。テンプレート(またはビジュアルツリー)を漁れば ScrollViewer が手に入り、こちらを使えばスクロールを扱えます。
しかし、当然ながら ScrollViewer 自体は物理インクリメントによるスクロールのみのサポートであり、「このテキスト要素を表示したいんだけど」というのは直接的にはできません。
幸い、テキスト要素 TextElement が提供する TextPointer には、自分を表示しているビューア全体のどの範囲に表示されるかを表す GetCharacterRect メソッドが用意されています。
ということで、TextElement を引数に取る ScrollIntoView を実装してみましょう。FlowDocumentScrollViewer の派生クラスのメソッドとしておきますが、(拡張メソッドを含めた)静的メソッドとしても構いません。テンプレートが差し替えられていることまで考慮する場合、内部の ScrollViewer を取得するには VisualTreeHelper で子要素を辿っていくようにする必要があるでしょう。
publicbool ScrollIntoView(TextElement element) {if (element ==null)thrownewArgumentNullException("element");if (this.Document ==null)returnfalse;if (!this.Document.ContentStart.IsInSameDocument(element.ContentStart)returnfalse;var contentHost = (ScrollViewer)this.Template.FindName("PART_ContentHost",this);if (contentHost ==null)returnfalse;var rect = element.ContentStart.GetCharacterRect(LogicalDirection.Backward); contentHost.ScrollToVerticalOffset(contentHost.VerticalOffset + rect.Top);// HorizontalOffset の方は取り敢えず略returntrue;}
ここ(hongliang.seesaa.net)で公開しているものについて、利用は自由に行って頂いて構いません。改変、再頒布もお好きになさって下さい。利用に対しこちらが何かを要求することはありません。
ただし、公開するものを使用、または参考したことによって何らかの損害等が生じた場合でも、私はいかなる責任も負いません。
あ、こんなのに使ったってコメントを頂ければ嬉しいです。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。