□ 少子高齢化のもっともな原因は収入がないからです。
独身女子にアンケートを取ったら、希望する相手の
年収は500万だそうです。
半分の若者が非正規で300万前後の年収では
結婚できません。実は結婚率は年収が上がるに
連れて上がり、子供も2人になるそうです。
都会ではお金がかかります。いい暮らしをしないと
いけないので、靴はゴム長でいけません。
どの電車に乗っても、雨が降っていても通勤で
ゴム長を履いている人はまず見かけません。
都会の人は雨が降ると、靴にカバー掛ける
ですよ。
自分は、毎日がゴム長で喜茂別の別荘にいますが
町の人も作業着で違和感がありません。
基本的にこういう格好で、さすがに穴の空いた
ゴム長にパッチで修理している人はいませんが
田舎はお金がかからないんです。自給自足で
生活できますので、森永さんの言う通り
年収300万で十分だということになります。
□ 1990年に衆・参両院において首都圏移転の
決議がなされていて、候補地も絞られ「栃木・福島
地域」となっていたのですが、2000年に最後決議を
行ってからは 国会は動きを止めてしまいました。
あの話はどうなったのですか。
東京一極集中は駄目だと分かっていますが、官僚の
連中が高級住宅街を離れたくないのでしょう。
年収1000万近くのパワーカップルでも生活が
苦しいはずです。夢みたいな金額ですね。
ゴム長で生活できないからです、田舎では外出用の
いいゴム長と、廃棄まじかのゴム長が2足あれは
用を足します。
首都直下の地震でもあれば、壊滅状態になるんです
からもう一度首都移転の問題も結論を出して欲しい
です。
そうでないと。、われわれのほうにも火の粉が飛んで
きますから。
それに少子高齢化の問題も、これしかないです。
□ 嘘は泥棒の始まり。
良く勉強すればわかるのですが、日本という国は
貧乏ではないのです。
お母さんが一生懸命働いて、金欠になればお父さんに
お金を借ります。お父さんは黙っていて数億円位
もっていましたみたいなものです。
借りた金利を返しますが、それもお父さんの懐に
入ります。
そんなようなもので、日本はどれくらいの資産が
あるでしょうか。
まずは国債の借金残高が1000兆円ですが。
①家計の金融資産合計は2,141兆円です。
②海外純資産 418.6兆円
③外貨準備高 189兆円
④国と企業の資産合計 9,704兆円
単位は間違ってません。1京円近くです。
見たこともない単位ですね。
1ケイと読みますが、コンピュータのメモリでも
そんなけた外れの単位はまだありません。
今年の経常黒字20兆円
これでどこが苦しいんでしょうか、日本は立派な
債権国で、どうやったら破綻するというので
しょうか。
これもすべて消費税を値上げしたくて、危機感を
煽ってきた財務省の嘘です。
そして嘘は泥棒の始まりで、集めた財源は
特別会計で訳の分からない闇に放り込まれるだけ
です。
まずは資産勘定を明らかにすべきです。
決算と同じで損益計算書は赤字になっても
貸借対照表の資産をみないと判断できないと
同じです。決算は赤字でしたが、良く調べると
ベンツ3台も買ってましとか。
それは赤字になるでしょう。
お母さんに苦労ばかりかけておいて、お父さんは
たまったお金で遊び惚けている不届きな
という解釈が適確でしょうか。
□ 本田から軽トラの新しいコンセプトカーがおひろめ
されました。使うとわかりますが軽トラ最高なんです。
昔の軽よりは馬力が上がってますから、峠の途中で
止まることなんかあり得ません。
昔むかし、父親が乗っていた軽ではなかったですが
小さな車では、峠の上がりで、みんなが下りて、後ろから
押したという記憶があります。
とにかく安い、ナビなんかついていない。ひょっとすると
エアーバッグもないかも。
税金も車検も安く維持費がかからない。
なによりもDIYやる人は分かりますが、長尺の
材料を乗せれるし、セメントだのレンガだの
汚れるものも気にしないで荷台に放り込めます。
アメリカではピックアップトラックというのが家庭使い
では主流なんですが、あれはデカすぎて駐車場に
入れません。
なによりも1,000万円以上もして軽トラなら10台も
買えます。
ただ一つ欠点は、汚れたままで汚いという一点に
集約されます。
だから、スタイル抜群なら売れるということです。
この車に。なにか未来を感じますね。
それに軽トラはクレーンをつけたり、改造が
容易ですから、ベンツにユニックつけてる人
いないでしょう。
そういう拡張性が想像力をかきたてて
くれます。
□ 参院選の焦点になりつつあります消費税減税
にどうやら国民の60%が賛成とでているようです。
一時金としてバラマキは30%賛成なので、消費税
のもつ問題点が広く知れ渡ってきたということですね。
もうすこし80%くらいが賛成となれば、立憲の枝野も
ポピュラリティなどど軽口をたたいていれば
立憲の内部分裂をおこしかねないでしょう。
悪いことを言ってしまったと思っているでしょうが
もう遅いですね。
5%の減税及び食料品の0%とかするなら、思いっきり
0でもいいような気がしますが。
□ ODAで各国に経済援助やウクライナにも人道支援に
1兆円渡してますが、イーロンマスクによって自民党に
キックバックがあることを暴露されてしまいました。
かなりグレーな話で、そもそも証拠が見つけにくいので
なんとも言えませんが。
キックバックがあることは大王製紙の井川さんも
言っているように中国のODAの30%がキックバック
としてどうだとか。申し入れてきたらしいですよ
全部のODAではもちろんありませんよ。
でも、やっていると思いますよ。無責任な言い方ですが。
経済援助をしてその見返りにスーツケースに
日本円を満載にして帰ってきても、入国管理で
見せなくても特権でいいんです。
むかし、防衛庁の仕事をしている人間は〇秘
扱いだと言えば、検査しなくても通過できると
言ってました。
昔、金丸が北朝鮮からもらってきたものは
金塊だったので円に換金すると足が付くので
金庫に入れっぱなしでばれてしまいました。
インゴットに刻印がなく、果たして北朝鮮のものか
どうか分からないらしいですが、そんなこと
決っているでしょう。どこの世界にそんな金塊
があるというんですか。
だから、多分ですがドルではなく日本円で
運んでくると思うのです。それを選挙資金として
自民党がばらまいているんですから
領収証なんかあるわけないでしょう。もう
ずぶずぶなんです、全てに。
今後は外交員も手荷物検査すればいいと
思うのです。タンス預金と同じでお金には
印はついてませんから。懐に入れば
なんだか分からなくなります。
直接、持ち込まなくても方法はあるのでしょう
どうやったら明るみでさえることができるで
しょうか。これはもう犯罪です。
□ ホームページを作り始めてから一か月以上が
たちましたか、途中、止めていたのもあり作り方
を忘れました。
最後のページというのはゲーム作成のページで
ゲーム作れますというプレゼンです。
ゲームというのはオブジェクトを作るのが難しいだけで
それを動かすのはプログラムがやってくれますから。
ただ人間の場合は関節から動かすように骨組みを
しないといけないので大変ですが、そのほかはそう
でもありません。
人間なんでも1万時間を費やすと、その道の
達人になると聞きましたが、3DCGのは
軽くそれを超えて、2万時間いっているかもです。
下の重機以外は自分のオリジナルで季節や時間で
画面が変化するようになってます。
冬には雪が積もり、春には桜が咲くようになってます。
(桜に関してはこれから)
秋には葉が落ちて紅葉になります。
歳をとってできないというのは、やらないからで
カメラや絵画が好きな人は、そもそも素養があります
からできます。
マニュアルを読む力ではなく、どうしたら
もっと美しい絵が作れるのか、それが為の
モチベーションが違うだけです。
□ 負債総額は何十億で香港の会社らしいですが
ゼネコンにお金が振り込まられなかったので
破産宣告になったらしいです。
ニセコの中心部に近く、客室数200以上ですから
大きなホテルみたいに見えます。
原因は資材費の高騰ですが、単年度契約であるま
いし破産しますかね。資材の高騰は
建設物価調査会のデータで分かりますが2015年
から比較して、正確ではありませんが1.3倍
この数字をどう見るかですね。
ただ、用地買収は終わっているとしても、人件費が
そうとう上がっているので、持ちこたえられなくなった
のでしょう。
ニセコももはや、曲がり角かという声もでてきました。
曲がり角だかまっすぐだか分かりませんが我々
庶民には縁のない世界には変わりありません。
ただ、連鎖倒産と言って、下請けの事業所に
影響がないと良いのですが。
まさか、建設中の建物が廃墟になるわけでは
なく、どこかが買いとるのか、資金援助が入って
継続になるのか。
思うにインバウンドは失敗ですね。それより消費税を
廃止して内需拡大のほうが、良かったでしょう。
日本という国は人口1億2000万人いますから
内需が上がれば必然的にGDPも上がるんです。
□ ようやく晴の日が続き、木々の芽が一斉に
目立つようになってきました。
北海道の植物は冬芽と言って、春になってから
では遅すぎるので、冬に間にもう春の芽の準備を
しています。
それがあっという間に伸びてくるので、驚きます。
北海道では桜も梅も同時に咲きます。
別荘の方はまだ雪が1mもありますが
太陽光線が分かるのか。雪の中から
でも芽をだしてきます。
冬が長いので。少しでも時間を取り戻そう
としているのかもしれません。
□ こちらも運動不足なので、エアロバイクを
始めたのはこの間書きましたが
まだ10分しか設定してません。
それが8分くらいで、ばてて苦しくなり中止
しました。こんなのは初めてです。
あとから考えたら、始動するときに年齢を
入力してなかったのです。それでも動くん
ですね。
びっくりしました。
でも体に「かつ」が入ったと見えて
一皮むけた感じになりました。
なにか、そういうのって、必要なのかも
しれませんね。
□ 何かのきっかけで知ることになり、kindleの
タブレットで読みました。一度読めば終わりなものは
タブレットで読みます。本に書きこみをする
タイプなので、大事なものは書籍で買います。
要約は簡単なのですが、随所に説得力のある
文章があり、それを紹介するのは大変なボリューム
が必要です。
Amazonで6,000人が読み☆4.3をつけた
ロングセーラです。
その中で4338人がハイライトをつけた文章が
あります。
「莫大な時間を費やして働いても、稼いだ金を
全て使わずに死んでしまえば、人生の貴重な時間を
無駄に働いて過ごしたことになる。その時間を
取り戻すすべはない」
年を取ると,次第にお金を使えることがすくなく
なります。母親にプレゼントだと言って、お金を
あげても、おそらく何も買わないでしょう。
であれば、お金を使えるときに自分に投資すれ
ば、かならず配当というリターンが得られます。
50歳の時に思い出ができればあとの30年間は
その思い出で豊かな人生を思い描けるでしょう。
でも70歳で配当を得てもあとの10年位で
豊かな人生が待っているとは思えません。
自分は若い時からいろいろなことをやってきました。
学生ローンを使ってひと月でしたがホームステイも
経験してきました。
そういえばそんなことも配当だったのですね。
これを読むと人生が明るくなります。年を取る前に
いや年を取っても読んだ方がいいと思わせます。
私には、その良さを十分に説得する能力は
ありませんが。
□ 参院選のあとの衆院選で自民党は大敗を期すことに
なり連立を組むしかなくなると思います。
政治の世界とは複雑で、本当のことは国民に
伝わってこないものなんです。
政治と宗教の話はパーティのタブーとされてますが
きな臭いので書きませんが、一番参考になるのは
小説吉田学校で最後は中曽根くらいまで書いてあった
んでしたか。夢中になって読んだ記憶があります。
当時組合の仕事もしてましたから、必読書でした。
ただ、昔と決定的に違うのはSNSで暴かれるので
真実が分かりやすくなりました。
昔は噂話で知ったことも多かったです。
今回の野党案だけど、どうも麻雀で決めたらしいぞ
とか・・・・大きな声では言えないでしょう。
今回の争点は消費税で、将来の福祉財源の為に
必要で、その目的以外では使わないっていう
約束でしたが。嘘だったですね。
さんざん財務省で脅かされてきました。
例えば日本は1000兆円の国債という借金があり
金利が大変なイメージがありますが、その金利分は
他国に支払われるのではなく、国庫金として
自国に戻るのです。マスコミもさんざん煽って
きましたが、何のことはない。
それに借金だけでなく、資産も相当あり
借金大国ではないのです。それに自国通貨発行益
というものもあり、単純にはお先真っ暗ではないの
です。
消費税を0にしても、多分30兆円減るくらいな
もので、コロナで80兆円もつかって、なんともなかった
でしょう。消費税0にすれば失われた30年が戻る
かも知れない。(議論はあります)
少なくても食料品の0%は十分に可能です。
それよりも財務省が握っている特別会計200兆円の
闇のほうがでかいです。
その辺をついてきているのが「れいわ新選組」で
参院、衆議院選で議席数を延ばすでしょうね。
原因となるのがSNSで拡散させている若い
有権者たちです。これは今までになかったことで
自民党も危ういです。
一つ言いましょうか。政府が開発途上国に
経済援助を協力したとします。その見返りに
キックバックとして、自民党にお金が還元されて
きたのがばれてきました。
もうそろそろ国民も怒りが爆発しても
いいころだと思うのです。
数字はアバウトですので、大幅に間違いが
無い限りは訂正しませんので悪しからずです。
あまり書きたくないのですが、たまには書かせて
下さい。
□ Zの保険が有効になったので慣れるために、走って
きました。冬の間は保険を切っているのです。
以前のZは3700ccノーマルで馬力が370PS
今度のRZ34は3000ccのダウンサイジングですが
ターボがついて405PSへ馬力アップになってます。
ローンチコントロールをOFFにしておかないと、鞭うちに
気を付けて下さいと説明がある通り、1,2足の加速が
増してます。ちなみにマニュアルですが、そんな運転し
ません。
重量は1540kgから1570kgと30kgも重くなって
ます。保安装置としてカーテンとサイドエアーバッグが
追加されました。そんなので重くなったのでしょうか。
会社の経営者はみんな経費にするためベンツとかBM
ですが、全然好きでなく、スポーツカーと軽トラの
組み合わせが最高だと思ってます。
実用性で軽トラ、お洒落でスポーツカー。
□ それに会社の車だということを証明するのに社名の
入ったステッカーを貼ってます。マグネットなので
取り外し自由ですが。
最初、貼ろうと思ったらドアがアルミなので困りましたが
フロントのほうは鉄なので、そこに貼りました。
税務署から文句がでたら、仕事で使ってますと
応えるんです。
スポーツカーは社長さんの趣味じゃないんですかと
言ってきますから、Zは投資で、買った金額で
売却できるんですと言えば、それで終わりです。
Author:エバー
自宅は札幌ですが、ここに山林を持っています。やく8万坪で、植林をしている傾斜地がほとんどですが、その中で里山的な平地が1万坪位あり、そこの開拓をやっています。幸い重機を保有しているので、沢を整理したり、笹刈をして更地を増やしたりすることが目的になっています。
日本ブログ村に参加してます