Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


▼サーバー運営を助ける支援をお願いします
▼サーバー運営を助ける支援をお願いします
900円(うち手数料33円)

私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

これまでGIGAZINEを支援してくれたメンバーのリスト

GIGAZINE ホーム
login
GIGAZINEにログイン
メンバー登録はココをクリック


-パスワードの再発行

ソフトウェア

Windows 8のIE10(Metroスタイル版)はFlash非対応に、バッテリー持続時間やセキュリティなどが理由


マイクロソフトの公式ブログによると、次のWindows 8に搭載されるInternet Explorer 10には2つのモード、Metroスタイル版とデスクトップ版の2種類があり、このうちMetroスタイル版の方はプラグインフリー、つまりFlashやSilverlightなどの各種プラグインは動作しなくなる、とのこと。

Metro style browsing and plug-in free HTML5 - Building Windows 8 - Site Home - MSDN Blogs

マイクロソフトによると、Windows 8のMetroスタイルにおいて、Flashなどのプラグインがあるとユーザー体験を快適にすることができないという考えに至ったとのこと。特に、バッテリーの持ち具合やセキュリティを確保することを考えると、HTML5に移行する方がいいと判断したそうです(Windows 8のMetroユーザーインターフェースはマルチタッチ操作前提になっており、タブレットPCやスレートPCといったものを利用前提として考えているため)。


また、全世界のアクセス数の多いサイト、トップ9万7000サイトを調査したところ、既に62%がFlashを使ったムービーからHTML5への移行が可能であったとのこと(既にGoogleのYouTubeはHTML5に対応済みで、Flashプラグインがなくてもムービー再生可能であるというのも大きな理由)。また、広告においてもFlashなどの各種プラグインを使ったバナーである必要性はなく、クリックや露出量を測定するのであれば別の技術でも問題ない、とのことです。

これがIE10のMetroスタイル版。タッチ操作前提のフルスクリーン状態です。


上に見えるのが切換のタブのようなもの


よく使うサイトや固定表示してピン留めしておきたいサイトの管理が可能。タッチ操作でも問題ないようにスクリーンキーボードです。


IE10ではピンチすることでズームイン・ズームアウトが可能で、スクロールもタッチ操作可能


文字を入力するエリアについても、もしスペルをミスった場合には自動的に修正候補がポップアップするという仕組み。


IE10はHTML5にも積極的に対応しています


テキストシャドウ


立体


こんなのも作れます。つまり、FlashでできることはHTML5でほとんどできるというのがマイクロソフトの今回の主張の根っこ。


タッチ操作をページで検知することも可能


IE10はマルチタッチに対応しているため、ページ上でこういうこともできます


iPhoneやiPadがFlash非対応なのも、確か「バッテリーの持ち具合」と「セキュリティ」だった気がしますが、マイクロソフトも同じ領域にたどり着いたようです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
FLASHをHTML5に変換できるGoogle swiffy公開、iPhoneやiPadにも対応 - GIGAZINE

FlashサイトをHTML5形式に変換する「FL2HTML5(仮)」 - GIGAZINE

Flashを使わずJavaScriptとCSSで動くかっこいいアナログ時計&デジタル時計 - GIGAZINE

・関連コンテンツ

inソフトウェア, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English articleWindows 8 IE 10 (Metro style version) is….

最新ニュース40件

記事検索
カテゴリ
メモ
ヘッドライン
レビュー
取材
インタビュー
試食
モバイル
ソフトウェア
ネットサービス
ウェブアプリ
ハードウェア
乗り物
サイエンス
生き物
動画
映画
マンガ
アニメ
ゲーム
デザイン
アート
セキュリティ
お知らせ
ピックアップ
コラム
メンバー限定
広告
無料メンバー
過去の記事

人気記事ランキング

直近24時間(1時間ごとに更新。5分ごとはこちら

  1. 古代の地球に存在した高さ8メートルの生物は現代に存在しない「未知の真核生物」だったかもしれない
  2. アメリカの哲学教授が「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎について本気で語る
  3. フォルクスワーゲンに物理ボタンが復活、デザイン責任者は「重要な機能をタッチスクリーンに委ねるという過ちを決して繰り返さない」と約束
  4. xAIがXを買収したとイーロン・マスクが発表
  5. アメリカの軍事計画がSignal経由で漏えいした直後にDOGE職員に対して「Signalの自動メッセージ削除機能の無効化」が指示される
  6. コーヒーの入れ方によってコレステロール値に影響を及ぼす化合物の濃度が変わる、どの入れ方が最も健康にいいのか?
  7. ブラジルでは飛行機の発明者はライト兄弟ではないことになっている
  8. 脳の老廃物を除去することでマウスの記憶力が劇的に改善したという研究結果
  9. ChatGPTにGPT-4oでの画像生成機能が実装されスタジオジブリ風のミーム画像が大量生成されるようになり著作権問題が浮き彫りに
  10. 一晩で地球外生命体を発見するかもしれない「超大型望遠鏡」がチリで建造中

人気動画

2025-03-22から2025-03-28の再生回数ランキング

お邪魔して申し訳ないです。読者のための記事を掲載し続けるため、どうかサーバー代として300円をご寄付いただけないでしょうか。

喜んでメールでリマインドさせていただきます。 引き続き記事をお読みください。


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp