Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


声優 成田紗矢香のブログです。球体関節人形の制作もしています。
<<November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30>>
2024.08.18 Sunday
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - |
2024.07.12 Friday
人形展示のお知らせ 京都(doll)

皆さまご機嫌如何でしょうか?

ありがたい事に、京都で行われる展示に参加させて頂く事になりました。


昨年もお世話になりました美晴花ギャラリア・ドスさまで開催されます『お人形と絵画のお見世出し』に参加させて頂きます。
そして、大変光栄なことに作品をDMに使用して頂きました。


とても素敵なギャラリーですので、創作人形に興味があるよ〜という皆さま、お近くにお立ち寄りの際は宜しければぜひ遊びにいらして下さい。








それでは、新作のお写真を載せさせて頂きます。


「groseille」77cm

艶やかで瑞々しいグロゼイユの果実のような少女をイメージして制作しました。





ドールサイズぷちきのこ

「ラベンダージェイド」「トルマリン」「シトリン」

9.5cm程の小さなガラスドームに入った架空のきのこの標本です。

それぞれ鉱石の色をイメージして制作しました。

ドールさんやぬいぐるみさん用の小物としてもお楽しみ頂けるサイズ感になっております。





人形製作に関する情報はX(旧Twitter)とInstagramでも発信させて頂いています。


X(Twitter )@sayakanostalgia

Instagram sayakanostalgia


ご興味のある方はこちらもどうぞよろしくお願いいたします。

| 00:00 | - | - | - |
2024.06.01 Saturday
梅の色月

みなさまお疲れ様です。成田紗矢香です。

お元気でお過ごしでしょうか?



私はお陰様で変わらず過ごしております。



大好きな5月が、一瞬で通り過ぎて行きました。



今年の春は制作の為あまり外出しなかったのですが、春の楽しかった思い出を一つ。


少し遠出して、横浜へ行った時のお写真です。

山手の辺りからお散歩して、薔薇がいっぱいの山下公園で休憩。



春は次々にお花が咲いて、ゆっくりお散歩するだけでも心が華やぎます。




関東は5月でもかなり暑い日があったので、今年の夏はすごく暑くなるのかな…?と、今からどきどきしています。


私は数年前に一度、うっかり酷めの熱中症になって以来日光に弱くなってしまったみたいで、日差しですぐにフラフラしてしまうので、夏場の外出時は日傘と帽子、水筒、塩分タブレット、小さい保冷バックに凍らせた保冷剤をハンカチに包んだものを数個入れて持ち歩いて、首などに当ててひんやりさせています。

保冷剤を持ち歩いていると、急なお買い物の時も役に立ったりして夏場はとても重宝です。



あ!あと、熱中症とはあまり関係ないかもしれませんが、外出時によく持ち歩いているのが「生梅飴」。

梅味のキャンディの中に、梅のペーストが入っている飴なのですが、美味しいですし、適度な甘さと塩味酸味による刺激で元気になるような感じがするので、外出時は塩分タブレットと一緒にポーチに入れています。

外側の透明の飴の部分がほんのり甘酸っぱくて大好きです。

最初に頂いた時、しょっぱいペーストの出現にめちゃくちゃびっくりした思い出があります。

慣れるととても癖になるお味。




首にかけるひえひえの輪っかとか、お洋服にしゅしゅっとするとひんやりするスプレーとか、今は色々なグッズが出ていますよね。

皆さまはどんな暑さ対策をされているのでしょう?

とても気になります!



年々夏の厳しさが増しているように感じますので、どうかどうかご自愛くださいね。



本日も妖精庭園に遊びに来て頂きありがとうございました。またね。


| 00:00 | - | - | - |
2024.03.31 Sunday
春展ありがとうございました(doll)

みなさまお久しぶりです。成田紗矢香です。

ご機嫌如何でしょうか?



有難いことに今年も人形と絵の春展にお声がけ頂き、創作人形を展示させて頂きました。

毎年楽しみに通っている展示会に今年も参加させて頂けるなんて…。

足を運んで下さる皆さまに楽しんで見て頂けたらと、私も楽しみながら精一杯向かいました。



こちらは無事に搬入を終えて、人が居ない瞬間に一階の大きなタペストリーの前で記念撮影をするわたしです。



とても嬉しそう。

制作、準備の段階から緊張の連続でしたので、なんか、すごくホッとしたんだろうなと思います。



春展での私のブースのお写真を載せさせて頂きます。(お人形が苦手な方はご注意下さい)



人形5体、オブジェ5つという、もりもりのラインナップになってしまいました。





ブース全体はこんな感じです。


『deep in the forest 』たれみみ たちみみ


『viola』


『violet』


『chamomile』



『ドールサイズぷちきのこ』



『護りの右手』



『導きの左手』



人形制作に関する情報はX(旧Twitter)とInstagramでも発信させて頂いております。


X(旧Twitter) @sayakanostalgia

Instagram  sayakanostalgia



ご興味ありましたらこちらもどうぞ宜しくお願い致します。



いつも見守って下さる皆さま、本当にありがとうございます。

本日も妖精庭園に遊びに来て下さってありがとうございました。

| 00:00 | - | - | - |
2023.11.07 Tuesday
*神楽月*

皆さまこんにちは。

妖精庭園に遊びに来てくださってありがとうございます。成田紗矢香です。


11月に入ったというのに夏のような暑さが続いておりますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?お元気でいらっしゃいますか?


私はお陰様で健やかに過ごしております。

ありがたい事に声のお仕事も引き続きさせて頂きながら、今年も3つの素敵な人形展に出展させて頂きました。


来年も春、夏、秋に3つの展示に参加させて頂く予定です。人形関係のお知らせは旧Twitter(@sayakanostalgia)の方で発信しておりますので、宜しければチェックしてみて下さいね。

声のお仕事と共に大切に挑んで行きたいと思っておりますので、見守って頂けましたら嬉しいです。



*最近のおやつ事情*


にんじんが沢山手に入った時によく作っていたのがキャロットケーキ。



最初ににんじんをすりおろすのだけがちょっと大変ですが、それ以外の工程が簡単なので手軽に作れて良いのです。

香ばしいナッツとスパイスがアクセントになり、ほろほろと崩れる素朴なケーキはコーヒーととても良く合います。

上にかかっている甘いクリームチーズのフロスティングが大変美味しくて、カロリー的に許されるのなら倍量で作りたい。


秋のおやつといえば…

昨年の事になりますが、青森の美味しい林檎を頂いた際にタルトタタンを作りました。


お砂糖とバターでキャラメリゼした林檎とサクサク香ばしいタルト生地を合体させたお菓子。

本来は紅玉という酸味のある林檎で作るものだそうですが、我が家はむつで錬成しました。



しっかりキャラメリゼした林檎がこんなに美味しいなんて。と、感動。

なんでもっと早く作らなかったんだろ。

今年も林檎の美味しい季節が始まったので今から楽しみです。紅玉を手に入れたらぜひ味比べをしてみようと思います。




ではでは恒例の、元気だよー!のお写真を載せさせて頂きます。


横浜近辺に用事がある時に必ず寄る大好きな場所、馬車道十番館さんにて(お写真の撮影と掲載の許可頂いております☺️)この日は大森暁生さんの彫刻展を観た帰りです。




こちらのロイヤルティーが好きで、毎回絶対頼んでしまいます。

紅茶がしっかり濃くて、上にかかっているクリームの濃厚さ。愛。


こちらは横浜人形の家さんで「ALICE×DOLL−不思議の国のアリスと人形−」展を観た後に馬車道十番館さんへ伺った際の写真。

外観もクラシカルで素敵です。



水色、白、黒の概念カラーを身に纏ってアリス気分を味わっております。



なんだか今までにない暖かいお天気が続き、この日も長袖を着て汗だくになっていましたが、もしかしたら急にガクンと気温が下がる日が来るかもしれませんよね。

日々の体の声に細かく耳を傾けながら健やかに過ごして行きましょう✨

皆さまもどうかご自愛下さい。














| 00:00 | - | - | - |
2023.01.28 Saturday
✴︎ 早緑月✴︎

妖精庭園に遊びに来てくださってありがとうございます。成田紗矢香です。



寒い日が続いておりますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?

ここ数日ほんとうに寒くて、お家の中でももっこもこに厚着をしています。

雪が多い場所は本当に大変かと思います。

皆さまどうかくれぐれもご自愛下さいませ。




さて、先日ありがたいことに無事また一つ年を重ねることが出来ました。

誕生日の少し前に、数年ぶりに演じる役のお仕事がありまして、台本を見ながら心の中で『わー!!久しぶりー!!元気だったー!?』と大好きなキャラクターとの再会を喜びました。

お家で彼女のキャラクターへ自分のチューニングを合わせていく時間も楽しく幸せで、素敵な誕生日プレゼントを頂いた気持ちになりました。

やっぱりお芝居している時間が幸せです。

本当に嬉しかったです。




今年もご縁を頂いたお仕事、人形の制作と展示、大切な方々との時間に感謝しながらゆっくり、しっかり、向き合って行きたいです。



*・☆.°・*・☆.°・*・☆.°・*・☆.°・*・☆.°・*.



最近のおやつ事情(〜粉物編〜)

以前、友人から富山にあるフェルヴェールというお菓子屋さんの「ダブリンドア」というショートブレッドを教えて頂いてどはまりしまして。

何種類かある中で、一番好きなのが米粉の入った「ライス」という三角形のショートブレッド。(いつもあっという間食べしてまうのでお写真がなくてすみません)

シンプルで上品なお味と粉雪みたいな口溶けでとっても美味しいのです。

東京近辺ですと売られている場所が限られていて、私は日本橋にある富山のアンテナショップで購入しています。


ダブリンドアとの出会いをきっかけに、米粉のショートブレッドを自分で焼くのにもはまってしまい、レシピの比率や素材のメーカーを変えて何度も繰り返し焼いています。

バター、粉、お砂糖、お塩と材料がシンプルなので、比率などを変えるだけで味や食感の変化を感じて楽しいです。

好きな組み合わせを見つけるまで、暫く続く予定です。



(こちらもできたそばから食べてしまうので、オーブンの中の写真しか無かった…。)


そしてそして粉ものつながりで

最近スコーン業界でどうやらあんバタースコーンなるものが流行っていると聞きまして、どうしてもやってみたくなり胡桃のスコーンを焼いてお正月のお汁粉用に買っていたこし餡を挟んでみました!



端っこが焦げてしまいましたが、さくさくほろほろのスコーンに少し溶けたバターとしっとりしたこしあんが混ざり合って、大変に罪深き味わいでした。

これはしょっちゅう作ってはいけないやつだと思いました。。。(カロリー)


以上、最近のおやつ事情でした。

また何か作ったらこちらに報告に来ますね。



*・☆.°・*・☆.°・*・☆.°・*・☆.°・*・☆.°・*.




恒例の元気だよー。の自撮りを載せさせて頂きます。



少し前のお写真なのですが

10年後位に自作の人形の衣装や自分の洋服を縫えるようになってたら良いなぁと思って時々洋裁を習いに行っておりまして、初めて作ったスカートを身につけて嬉しくなって自撮った写真です。えへへ。




このような感じで相変わらずふわふわしている私ですが、こんな私を気にかけてくださりいつもあたたかく見守ってくださる皆さま。

本当にありがとうございます。

今年も皆さまにたくさんの幸せが降り注ぎますように…。

本年もどうぞよろしくお願い致します✨

| 00:00 | - | - | - |
2022.10.03 Monday
✴︎秋の展示のお知らせをふたつ✴︎(doll)

皆さまこんにちは!

ありがたいことに今秋も2つの人形の展示に参加させて頂ける事になりましたのでお知らせさせて下さい。

ひとつめは…
「肉の宝島~ミート★ショップthe2nd~」


会場:高架画廊
日程:2022年10月17日(月)〜23日(日)12時〜20時(最終日18時)
店員:y、村木美香、紗矢香、金森ユメ、蕾 。

公式Twitter:@omiseyasandoll

入場無料です。


人形を学んでいる仲間達と「○○屋さん」をコンセプトに「お店やさんシリーズ」という展示を一年に一度開催しています。

7年目の今年は、「肉の宝島」という架空のお肉屋さんを舞台に人形やオブジェ、グッズ達を展示させて頂きます。

人形展や絵画展など、普段は落ち着いた感じでご覧頂く展示が多いかと思いますが、お店やさんシリーズは手作りのゲームコーナーなどもあったりして人形の展示を見るのが初めての方やお子様とご一緒の方も気軽に来て頂ける展示になっています。

お近くにお立ち寄りの際はお気軽に遊びにいらして下さいませ。

ときどき在廊しておりますので見かけたらお声かけて下さいね♪



そしてふたつめは…

『DOLLS II 〜瞳に映る永遠の記憶』出版記念展覧会



こちらは写真家の田中流さんの人形写真集の出版記念の展覧会になります。

大変ありがたい事に私の人形も参加させて頂きます。


会期 10月19日(水)〜11月3日(木祝)

会場 ヴァニラ画廊

入場料 オンラインチケット800円 当日券1000円

感染症の感染拡大を防ぐため、 ご入場はオンラインによる事前予約(日時指定券)制となります。

事前予約の予定枚数に空きがある場合のみ、当日券(1,000円)を販売いたします。

チケットは10月12日(水)正午より、ヴァニラ画廊HPよりチケット販売先のURLをリンクいたします。


【人形写真集 出版情報】


田中流 球体関節人形写真集「DollsⅡ〜瞳に映る永遠の記憶」

2022年10月下旬発売予定/展示会場にて先行発売。

A5判・カバー装・96頁

装丁:中川ユウヰチ+KINEMA MOON Graphics

発行:アトリエサード/発売:書苑新社


掲載人形作家:周、有田依句子、因間りか、En、おぐらとうこ、くるはらきみ、黒沢理菜、紗矢香、四代 松乾斎東光、鈴木ゆきよ、千代田梓、土谷寛枇、蕾、戸松容子、夏目羽七海、緋衣汝香優理、丸美鈴、村上仁美、森下ことり、山口友里、楪もこな、ようし、y



2019年に行われた 田中流球体関節人形写真集『Dolls〜瞳の奥の静かな微笑み』の出版記念展覧会の際に私も会場で拝見させて頂いたのですが、田中流さん撮影のお写真と人形達が一つの空間でコラボレーションしている迫力にとても感動したことを覚えています。

写真の中の人形の実物がすぐそこに居る感動や、人形達が写真の世界で様々な物語を紡いでいるように感じたり。

ギャラリーの中の世界と写真の中の世界を行ったり来たりするような素敵な体験でした。



まさかDOLLSⅡに参加させて頂けるなんて…。

尊敬する作家さん達とご一緒させて頂いて大変緊張しておりますが、素敵な展覧会になる事間違いなしです!

田中流さんの美しいお写真と人形達のコラボレーションをぜひ沢山の方々に見て頂けたらと願っております。



以上、2つの展示のお知らせでした。

変わらず心配な事も多い時期ですのでどうかご無理なさらず、よろしければご高覧下さいませ。



人形製作に関する情報はTwitterとInstagramでも発信させて頂いています。


Twitter @sayakanostalgia

Instagram sayakanostalgia


ご興味のある方はこちらもどうぞよろしくお願いいたします!

| 00:00 | - | - | - |
2022.08.16 Tuesday
*blueberry*

先日、ブルーベリー狩りに行ってきました。


昨年、学生の時からの親友に連れて行ってもらって以来すっかり大好きになったブルーベリー狩り。

東京で出来るなんて知らなくて、ほんとにびっくりしたし感動しました。


園内に足を踏み入れると見渡す限りブルーベリーの木々。近づいてよく見ると小さな可愛い実が鈴なりになっています。

摘むのに夢中になってしまい園内での写真を一枚も撮らなかったのですが、今年もご一緒してくれた親友が撮ってくれた写真を送ってくれました。

「成田さんちょっとそこへお座りください」と言われてはい〜!と座った時のものです。



どこをみているのでしょうね。

日差しの強い日だったので汗でメイク全落ちしておりますが、緑の中で過ごしてすごく元気になって帰ってきました。


ブルーベリーは比較的低木なので、小さなお子さん達も親御さんと一緒に楽しそうに摘んでいたのが印象的だったなぁ。



園内ではブルーベリーのお花から採れた蜂蜜なども売られていて、それもとても美味しいのです。

近くにある直売ロッカーで購入した新鮮なお野菜と共に写真を撮ってみました。



摘んだブルーベリーの果実の半分くらいは生で頂いて、残りはジャムに。



ブルーベリージャムってなんでこんなに美味しいんでしょう。大きな瓶いっぱいに出来てもあっという間に食べちゃう。

ヨーグルトがジャムを食べる口実みたいになってしまうんですよね。




緑がいっぱいの中で美味しくて可愛い果実を摘むって、なんだかとてもファンタジーを感じて(回復アイテムを集めるような気分)毎度夢中になってしまいます。


まだ苺、柑橘、ブルーベリー位しか体験してないので、他の果物狩りにもチャレンジしてみたいです☺️


| 00:00 | - | - | - |
2022.08.04 Thursday
*紅染月*

皆さまお久しぶりです。成田紗矢香です。



びっくりするほど暑くなったりたくさんの雨が降ったり。

心配な事も多い日々が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか…?


私はお陰様で変わらずに過ごしております。



少し前に急に気温が上がって体がついていけない感じがあった時、これはいけないと慌てて麹で甘酒を仕込みました。

おやつの代わりにちょこちょこ摂っていると少しいいような気がして、暑い時期はお世話になっています。



6月頃お家用に仕込んだ瓶詰め達も良い感じに浸かってきて、夏の食卓が賑やかになって嬉しいです。



左から梅シロップ、らっきょう、梅ジャム、梅酒です。

梅酒は半年後のお楽しみ。



最近はバスクチーズケーキを焼くのにはまってしまって、いろんなレシピで試し焼きをしています。



材料5つを丁寧に混ぜるだけでとても美味しくなるので手軽に出来て嬉しいのです。



本当は大きな丸いケーキ型で焼くみたいなのですが我が家には無かったので、マドレーヌやパウンドケーキ用の小さな型で焼いてしまっています。

色々試した結果、やはりある程度の大きさと深さのある方がしっとりして美味しいという事が分かったので、型…増やしちゃおうかな…。



色々と考え込む日が多かったりしますが、ごはんやおかしを無心で作っていると頭の中がすっきりしてくる感じがあるので、私にとっては日々の大切な時間となっています。



暑い毎日が続きますが楽しく食べて、休める時にはたくさん休んでご自愛下さいね。

皆さまのご健康をお祈りしております。



それでは、元気だよ〜。の自撮りを載せさせて頂きます。




髪が伸びてきました。(湿気でアホ毛がすごい)

ロングヘアに足を踏み入れた感があります。


センターパートで外巻きとかの流行の髪型も素敵だなぁと思ってチャレンジしてみたりするのですが、なんだか落ち着かなくてすぐまっすぐでぱっつんのこの感じに帰ってきてしまうのです。

相変わらずなのでした。

*今度落ち着かないバージョンの写真も撮ってみますね☺️



| 00:00 | - | - | - |
2022.06.01 Wednesday
「6月のフェアリーテイル」(doll)

〜人形の展示参加のお知らせです〜



「6月のフェアリーテイル」
6月4日(土)〜19日(日)
月曜・火曜定休
人形のお店ぼらん・どぉる様で開催

完全予約制なので安心して人形とのお時間をお楽しみ頂けます✨

詳しくは人形のお店ぼらん・どぉる様のホームページ又はドルスバラード様のTwitterをご確認下さいませ。



大変光栄なことに私の制作した「hydrangea」をDMに使って頂きました…!!

はじめての経験に大変緊張しておりますが、精一杯準備を進めて参りますのでご興味のある方はどうぞ宜しくお願いいたします🦋


| 00:00 | - | - | - |
2022.03.30 Wednesday
*春展ありがとうございました(doll)*

先日、第5回人形と絵の「春」展が無事に閉幕致しました。



搬出日はお昼過ぎから会場入りしていたので、最後にゆっくり堪能してから、搬出前に1人でカフェで一息ついていました。



お外は雪が降っていましたが、大好きな作家さん達の素晴らしい作品をゆっくり見られて、幸せにこにこ。


人形製作を始めてから、大好きでずっと通っている展示の一つの「春」展。

まさか参加させて頂けるなんて…と、準備期間中からずっと信じられない気持ちでドキドキしながら過ごしていました。


本当に幸せで、感謝の気持ちでいっぱいの1週間でした。

ご高覧下さった皆さま、気にかけて下さった皆さま、お世話になりました関係者の皆さま。
本当にありがとうございました。




それでは、私のブースと作品のお写真を少しだけ…

人形が苦手な方はご注意下さいね。










それでは行きますよ〜。








春の夜の、魔法の図書室をイメージしたブースづくりをしてみました。









人形製作に関する情報はTwitterとInstagramでも発信させて頂いています。


Twitter @sayakanostalgia

Instagram sayakanostalgia


となっております。

こちらもどうぞ宜しくお願い致します


| 00:00 | - | - | - |
| 1/100PAGES |>>
New Entries
Profile
Archives
Links
Recommend
Mobile
qrcode
Other

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp