という現状がありますから、あまり対応する必要性が見あたらないのです。■iモードブラウザ2.0対応のメリット
・i-CSS2として外部CSSの読み込みができるようになっていることは大きな変化
・これにより、ようやく3キャリア対応携帯サイトの作成もだいぶ楽になるのではと思われる
■iモードブラウザ2.0の今
・まだiモードブラウザ2.0搭載機種の市場シェアがだいぶ低い。
・iモードブラウザ2.0の下位互換性により既存のページの改修は
2.0ではないといけない要件がなければ特に対応が不要。
Author:shiba
フリーのマークアップエンジニア。
PC及び携帯サイト制作のほか、デコメ、SEO、LPO、アフィリエイトなど、WEBサイト全般の業務に携わる。過去に採用サイトの立案、コーポレートサイトの企画及び制作、タイアップバナー広告の作成、Movable TypeなどのCMSテンプレートカスタマイズ、PHPプログラミング等を経験。3年ほど前から携帯サイト制作にシフト。
古くから培ってきたコーディング技術とケータイ世代に生きた若さという空回りな強みをあわせ持つ。
■運営サイト
・HTMLタグボード(dspt.net)
HTML/CSSリファレンスサイト
・monozo.jp
iPhoneなどのApple製品や関連機器、a7iiiやGH5などのミラーレス一眼レフカメラ、その他、心くすぐるガジェットなどを紹介するブログ
当ブログは以下のような方が対象です。
初心者にはちょっと難しい内容かもしれません。
・HTMLやCSSを使ってPC向けのサイトを作成したことはあるが、携帯サイトは作ったことがない方または携帯サイトについて知識に乏しい方
・既存のPC向けサイトを携帯サイトへ焼き直ししようと考えているマークアップエンジニアやWEBデザイナー
リンク・トラックバック・コメント大歓迎です