Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

Diary of Yasuken

5/13上高地


2週間ほど前になりますが、GW谷間に開山間もない上高地へ行ってきました。3時半ごろ沢渡駐車場に着き仮眠をとり、5時半ごろ上高地へ。連休の谷間の平日だったのと早朝であったこともあり、あまり人がいませんでした。天気のほうは、これ以上ないくらいの快晴で、絶好の撮影日和となりました。



DSC_3485_edited-1_convert_20140513235801.jpg
5時半ごろの河童橋


DSC_3496_edited-1_convert_20140513235820.jpg
河童橋上から


DSC_3621_edited-1_convert_20140513235858.jpg
これは8時半ごろ撮ったもの。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ ポチっていただけると幸いです♪
にほんブログ村

テーマ :風景写真
ジャンル :写真

4/27高尾山


GW初日、高尾山へ日の出写真を撮りに行ってきました。早朝だけあって、人もまばらで快適でした。



DSC_3346_edited-1_convert_20140427234834.jpg


DSC_3350_edited-1_convert_20140427234846.jpg



DSC_3352_edited-1.jpg


DSC_3403_edited-1_convert_20140427234900.jpg


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ ポチっていただけると幸いです♪
にほんブログ村

テーマ :風景写真
ジャンル :写真

4/13さくら@昭和記念公園


先週末、昭和記念公園に行った際の写真です。ちょうど見頃で、いくら撮っても飽きませんでした。




DSC_3106_edited-1_convert_20140413065902.jpg


DSC_3109_edited-1_convert_20140413065924.jpg


DSC_3163_edited-1.jpg


DSC_3164_edited-1_convert_20140413070003.jpg


DSC_3321_edited-1_convert_20140413070021.jpg





にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ ポチっていただけると幸いです♪
にほんブログ村

テーマ :樹木・花木
ジャンル :趣味・実用

3/23ダンゴウオ@須崎

ぼちぼち春濁りの様子見を見せ始め、伊豆の海も春の気配が漂ってきました。とは、いうものの水温13度前後とシーズン最低水温になり、ダンゴウオの撮影時期になりました。
今回は、下田に近い須崎というポイントで撮影してきました。



DSC_0018_edited-1_convert_20140323142848.jpg


DSC_0058_edited-1_convert_20140323142909.jpg


DSC_0080_edited-1.jpg


DSC_0121_edited-1.jpg


DSC_0142_edited-1_convert_20140323142924.jpg
これだけダンゴウオではありません。スナビクニンという魚です。個体によって模様が異なり面白い被写体です。




にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ ポチっていただけると幸いです♪
にほんブログ村

テーマ :マクロレンズで撮った写真
ジャンル :写真

2/8雪


朝から雪が降っていたので、散歩がてら撮ってきました。それにしても、よく降りますね~。



DSC_3022_edited-1_convert_20140208180949.jpg


DSC_3026_edited-1_convert_20140208181012.jpg


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ ポチっていただけると幸いです♪
にほんブログ村

テーマ :風景写真
ジャンル :写真

ホーム 次のページ »
プロフィール

やすけん

Author:やすけん
普段は、東伊豆をベースにダイビングを・・・あまりせず、最近は、もっぱら陸上撮影がメインになりつつあります(笑)

機種:Nikon D7000
レンズ:
ズーム TAMRON SP AF28-75mm F/2.8
ワイド NIKON NIKKOR 14-24mm f/2.8G
マクロ NIkon AF-S VR MACRO NIKKOR ED105mm F/2.8

※当ブログはリンクフリーです。

カウンター
カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
最近のトラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
QRコード
QRコード

Powered byFC2 Blog

Copyright © Diary of Yasuken All Rights Reserved.

[8]
ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp