Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ニコニコ大百科

Rollandさんのページ

最近更新した記事

Rollandユーザー

2.2万文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ
X
ドラゴンクエストビルダーズアレフガルドを復活せよ

2016年発売のブロックメイクRPGドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』を実況プレイ完結済み:全78partおまけ

神以来となるドラゴンクエストシリーズストーリー神と同じくDQ1ベースとし、竜王の「世界の半分をお前にやろう」という誘いに勇者が同意してしまった闇の世界ゲーム舞台である。

Coffee Talk シリーズ

インドネシアインディースタジオによるゲームCoffee Talk』を実況プレイ完結済み:全21part

ドット絵で描かれる2020年シアトル舞台に、誇り高きバリスタイナババコーヒーショップを経営する。現実世界シアトルとは違い、オーガエルフ人狼吸血鬼など様々な種族が客として店を訪れる。作中では異種族間の争いは過去のものとなっているようだが、開店前に読むことのできる新聞「TheEvening Whispers」には多種族のいる世界ならではの問題が面にあがることも多く、種族間の差別偏見がなくなったというわけではないようだ。

プレイヤーは来店した客の注文に応えて飲み物を作って提供し、彼らの話を聞いていく。イナババはお絵描きができる!ということでラテアートのできるメニューを注文して欲しかったようだが、常連たちはなぜか一度ラテアートの飲み物を経験するとその後は頼まなくなる傾向にあり、イナババ残念がっていた。自称によるラテアートは一見の価値あり。

Coffee Talk Episode 2:Hibiscus & Butterfly

2023年には続編となる『Coffee TalkEpisode 2: Hibiscus &Butterfly』を実況プレイしている。完結済み:全31part

舞台は前作から3年後のシアトルpart1の投稿日ゲーム内の日付に合わせるなどこだわりが感じられる。前作の常連客が引き続き来店するほか、ラテアートの犠牲者となる新規客も登場する。

あれから3年が経ち、成長した姿を見せる常連客もいれば、新たな問題に直面している者も。SNSが過熱する世の中で標に向き合う人、あるいは家族や自分自身と向き合う人……。イナババの店は、今も悩める人々のよりどころとなれるだろうか。

今作ではストーリーの展開をコンプリートするためにあえて注文を間違え続ける必要があるなど、かなりビターな側面もあるようだ。

かまいたちの夜

1994年チュンソフトから発売されたサウンドノベルかまいたちの夜』を実況プレイ完結済み:全41part+感想回

こんや、12じ、だれかがしぬ」で有名な、チュンソフトサウンドノベル第二弾。豊富な選択肢によって様々に展開するシナリオと、プレイヤーが自ら推理してを解き明かしていくゲームスタイルは後続のノベルゲームや推理アドベンチャーゲームに大きなを与えた。ちなみに第三弾はボルゾイ企画時代にプレイした『街 ~運命の交差点~』である。

SFC版・PS版Switch版を収録漢字状況に合わせて切りかえる独自のスタイルプレイしている。自称ノベルゲーム訓練生として長年やりたい作品のひとつだったが、ヒロイン名前に悩んでなかなか手を付けられなかったらしい。ヒロインの「茂仁切舞モニギリマイル」という名前は、これまで実況プレイしてきた作品から絶対的ヒロイン概念を抽出したとのこと。

感想回でも語っているように、推理編におけるテキストの緊迫感や恐怖を煽る演出は発売から30年経っても色あせておらず、今でも通用する怖さと面さを兼ね備えている。それ以外のスパイ編・悪霊編・暗号編やギャグ要素の強いシナリオも存分に楽しんでいるだけに、PS版で追加された探偵編は受け入れ難かったようだ……。

YouTube版はこちらexit

ファミレスを享受せよ

なあ君、ファミレスを享受せよ
は満ちに満ちているしドリンクバーだってあるんだ

2023年配信の『ファミレスを享受せよ』を実況プレイドリンクバーもあります。

飢えも老いも、そして死さえも存在しない永遠のファミレスムーパレス」に迷い込んでしまった主人公。先客の中にはここで数千年レベルの時を過ごしていると言う人もいるが、果たして元の世界に戻ることはできるのだろうか。

先客たちと会話することで「話題」を入手でき、その話題をさらにぶつけて会話を広げていく。話題にはムーパレスに関するもの以外にも、ストーリーには直接関係のい、まさに雑談といったものも多い。他もない会話が、BGMとともに深夜の(しかも、永遠の)ファミレスというシチュエーション不思議と溶け込んでいく。そんな雰囲気を楽しむゲームである。

なお2024年に開催された西美濃八十八人衆ピアノコンサートでは、なんと7曲すべてのBGM演奏されている。

YouTube版はこちらexit

Return of theObra Dinn

2018年に発売された、LucasPopeによるアドベンチャーゲームReturn of the Obra Dinn |オブラ・ディン号の帰還』を実況プレイ

1803年に大西洋上で消息を絶ち、4年後に漂着した商オブラ・ディン号。プレイヤー保険課の主任調官として、乗員乗客60名の消息を調することになる。"メメント・モーテム"と刻まれた懐中時計死体の前で使用すると、その人物が死亡した間に遡ることができる。当時の状況や人物のやりとりを手がかりに、60人の名前死因(または生存)を探る。調を進めるにつれて明らかになる、オブラ・ディン号を襲った悲劇とは――。

マーティン・ペロット三等航士が氏のお気に入り。
序盤はなのか分からない状況が続くが、持ち前の観察眼を武器に最終盤を除きほぼ自力で特定することに成功している。調が進展するにつれて、特定した人々が内でどのように過ごし、どのように死んでいったのかも分かる。各シーン初見時とそれ以降では登場人物への印がかなり変わるため、事件の悲劇性をより実感することになる。

part15にて調はいったん了し、part15~19ではオブラ・ディン号の各シーン時系列順に振り返っている。

YouTube版はこちらexit

追加DLC『ゼロの秘宝』

碧の仮面

学校岩手県北上市キタカミの里スイリョクタウンにやってきたイナババオレンジアカデミーからはイナババアキオハルコ、チェリーボムの4人が参加している。オーガポンをめぐるスグリの姿に子どもの頃の自分を重ねており、ゲーム史上もっとも好きなキャラクターの一人かもしれないと感想回で語っている。

DLCでもぞのきど博士とのマルチ回は継続特別篇Ⅰでは、さらにキタカントーの「がみ」というガチ外部の方も特別参戦している。バトルではがみ氏に惨敗したが、その際に登場したウェーニバルには秘密があるようで……?

イナババによる命名

藍の円盤

学校後、今度はゼイユスグリたちの通うブルーベリー学園に交換留学することになったイナババ。施設のほとんどは中に建設されており、テラリウムドームではパルデアの人々がドロドロに溶かされたテラリウムコアが野生ポケモンテラスタルを可にしているという。ドーム内にはパルデア以外のリージョンフォームポケモンも多数生息していて、氏のリアクションが楽しめる。また本作をプレイするきっかけとなった「キュワワー」にも初めて遭遇している。

学園ではダブルバトル流で、イナババは流れでリーグ部に所属しブルベリーグに挑戦することになる。BPを支払うことでボールの投げ方や部室の改装をしたり、ドームに出現するポケモンも増やすことができる。……が、どうぐプリンターという名のガチャにBPを費やしてしまうことも。

捕まえたポケモンたち

命名動画ポケモン
ポッチーpart1
part16
ポチエナ/グラエナ
づけまぐろpart1
part4
イトマル/アリアドス
くるみみそpart1
part5
part15
クルミル/クルマユ/ハハコモリ
トゥボンpart1
part5
ヤンヤンマ/メガヤンマ
アブニンゲンpart1
part5
アブリー/アブリボン
はやくにめざめた
ワヤツヨガ
part2
part5
ヘイガニ/シザリガー
カジキング
ジムッシュ
part3カジッチュ/タルップル/アップリュー
ボンpart3
part15
アーボ/アーボック
ダツボンpart3
part15
part33
マダツボミ/ウツドン/ウツボット
オタマグナムpart3
part5
オタチ/オオタチ
デスギョクロ
ガイモノのすがた
part4
part9
チャデス
(ヤバソチャ)
ニョッピーpart4
part18
-特別篇
ニョロモ/ニョロゾ/ニョロボン
ロコッチャpart4
-特別篇
ロコン/キュウコン
ムリ! う~part4
part5
-特別篇
ウリムー/イノムー/マンムー
ユグドラシルpart4
part5
part10
タネボー/コノハナ/ダーテング
ニヴルヘイムpart4
part5
part9
ナエトル/ハヤシガメ/ドダイトス
⇔ドコドコくんpart4
part10
ドッコラー/ドテッコツ
Mr.ボボpart5ボクレー
クロちゃんⅠ-特別篇レックウザ
⇔ゼキョップリⅠ-特別篇サケブシッポ
⇔はばけんじⅠ-特別篇ハバタクカミ
フワちゃんⅠ-特別篇フワンテ
⇔あらいぶりおⅠ-特別篇アラブルタケ
グンマー31Ⅰ-特別篇スナノケガワ
⇔モフ-MAXⅠ-特別篇チヲハウハネ
トドキーZⅠ-特別篇トドロクツキ
⇔パッピプーⅠ-特別篇スカンプー
⇔ホゲジンヌ
⇔ホゲザベート
Ⅰ-特別篇ホゲータ
⇔つるべぇⅠ-特別篇
part15
ゴクリン/マルノーム
オータニサンⅠ-特別篇ナゲツケサル
ゴルゴ31Ⅰ-特別篇
part12
ウデッポウ/ブロスター
ユースケⅠ-特別篇
part12
part18
ドラメシヤ/ドロンチ/ドラパルト
ホリバードⅠ-特別篇テツノツツミ
⇔ワダチズムⅠ-特別篇テツノワダチ
⇔ソーラレィⅠ-特別篇テツノドクガ
ランスロットⅠ-特別篇テツノブジン
⇔テツノゲンタⅠ-特別篇テツノカイナ
⇔トリフラワーⅠ-特別篇テツノコウベ
メカウラーⅠ-特別篇テツノイバラ
ヤミライドンⅠ-特別篇ミライドン
ウェーニバルⅠ-特別篇ウェーニバル
ホッホpart6
part12
ホーホー/ヨルノズク
ゴンザレスpart8ゴンベ
オッコ・フーpart8
part10
コジョフー/コジョンド
TACOMPpart8
part9
part10
アゴジムシ/デンヂムシ/クワガノン
いしいごろうpart8
part18
-特別篇
イシツブテ/ゴローン/ゴローニャ
クリスチーヌpart9
part10
part12
ジャラコ/ジャランゴ/ジャラランガ
バーノズルpart9
part10
ノズパス/ダイノーズ
ひとになれてる
サンディエゴ
part9
part18
サンド/サンドパン
グライシンpart9
---
グライガー/グライオン
ケツガイコツpart9
part15
バルチャイ/バルジーナ
ラインハルトpart9ミミズズ
クーフーリンpart9チリーン
リンカーンpart9リーシャン
MAGUMIpart9
part10
マグマッグ/マグカルゴ
エドガーpart10
---
ドガース/マタドガス
ハスベンダー
マイケル
part12
part15
-特別篇
ハスボー/ハスブレロ/ルンパッパ
ポニオドウジpart14オーガポン
たかみざわpart15コアルヒー/スワンナ
メレメレpart15メレシー
アポロpart16ガチグマ
ガンバルディ
ヒスイのすがた
part17ガーディ/ウインディ
はがねまるpart18イイネイヌ
キギチキpart18キチキギス
ハルマキpart18マシマシラ
ドジョカロス-特別篇ドジョッチ/ナマズン
エビグラタン-特別篇グライガー
チャッキー-特別篇エイパムエテボース
⇔モノけしゴム-特別篇モノズ
⇔アディダJ-特別篇モルペコ
⇔ヒノマ-特別篇サマヨール/ヨノワール
⇔ぴょこみ-特別篇ニョロトノ
⇔だいわまん-特別篇ローブシン
コダマ-特別篇オーロット
バスシオン
しろすじのすがた
-特別篇バスラオ
ヨマpart19ヨマワル
ティシーpart19
part21
part33
ヒトモシ/ランプラー/シャンデラ
ケツビートpart19バルビート
ケツイルミネpart19イルミーゼ
ひとになれてる
ピィ
part19ピィ
バスリッチpart19
Ⅲ-Ⅱ特別篇
ヒンバス/ミロカロス
ドドきちpart20
part25
ドードー/ドードリオ
シフォンpart20
part25
Ⅲ-Ⅱ特別篇
サイホーン/サイドン/ドサイドン
アッリーpart20
part22
タマタマ/ナッシー
さいきょうpart20ケンタロス
orangepart20
part22
ナックラー/ビブラーバ
ごんさくpart20フライゴン
カキーヌpart20ドーブル
パパpart20
part22
シママ/ゼブライカ
しづかちゃんpart20
part22
シズクモ/オニシズクモ
サム
アローラのすがた
part21
part22
ディグダ/ダグトリオ
コメットさん
だいだいいろのコア
part21メテノ
ブバろうpart21
part28
Ⅲ-Ⅱ特別篇
ブビィ/ブーバー/ブーバーン
つきみうどん
ガラルのすがた
part21
part30
ヤドン/ヤドラン
マーヨクナイpart21
Ⅲ-Ⅱ特別篇
マーイーカ/カラマネロ
メメメメpart21
part25
メノクラゲ/ドククラゲ
アッリー2
アローラのすがた
part21ナッシー
デビルベトベ
アローラのすがた
part21
part25
ベトベター/ベトベトン
クシャナpart22
part25
ナゾノクサ/クサイハナ/キレイハナ
ギュワンワーpart22キュワワー
もめんどうふpart22
part25
モンメン/エルフーン
めいじpart22
part27
ツツケラ/ケララッパ/ドデカバシ
いしきとびおpart22ニャスパー/ニャオニクス
ムヒョムヒョpart22ニャオニクス
モツブテ
アローラのすがた
part27
part28
Ⅲ-Ⅱ特別篇
イシツブテ/ゴローン/ゴローニャ
タムキムキpart27バルキー/サワムラー
ズルクナサスpart27
---
ズルッグ/ズルズキン
えあむどうpart27エアームド
プンプンおこる
パッキー
part27ズガイドス/ラムパルド
ニドーミィpart27
part28
チラーミィ/チラチーノ
たったあげpart27
Ⅲ-Ⅱ特別篇
タッツー/シードラ/キングドラ
うまみすごおpart27
part30
チョンチー/ランターン
ゴッドゴビゴpart27ゴビット/ゴルーグ
クール
でんすけ
part27
part32
Ⅲ-Ⅱ特別篇
エレキッド/エレブー/エレキブル
リューセイpart27モグリュー/ドリュウズ
オドダンガーpart28オドリドリ
BASARApart28バサギリ
バチュドチュpart28
part30
バチュル/デンチュラ
タッスーpart28プラスル
ヒックpart28マイナン
ヴァンンヌpart29
part30
part32
モクロー/フクスロー/ジュナイパー
サックー2
サックー4
サックー6
part29サワムラー
サックー3part29カポエラー
サックー5part29エビワラー
グレンカムイpart29
part30
part31
フォッコ/テールナー/マフォクシー
ワニグレイpart29
part30
part31
ワニノコ/アリゲイツ/オーダイル
とろろそば
ガラルのすがた
part30ヤドン/ヤドキング
てっちゃんpart31
part33
ダンバル/メタング/メタグロス
シュプール
アローラのすがた
part31ロコン/キュウコン
ちゅうのうpart30
part32
ブルー/グランブル
ランドルジュpart31
Ⅲ-Ⅱ特別篇
ジュラルドン/ブリジュラス
バリーふとし
ヒスイのすがた
part31ハリーセン
ラッシーpart31ラプラス
パウパワウワpart31
part33
パウワウ/ジュゴン
ポリ100%part31
Ⅲ-Ⅱ特別篇
ポリゴン/ポリゴン2/ポリゴンZ
νニューヴォー
ミルキィミント
part31
-Ⅰ特別篇
マホミル/マホイップ
Cybozupart31
---
---
ユニラン/ダブラン/ランクルス
ナウシカpart31ラフレシア
ロコモコ
アローラのすがた
Ⅲ-Ⅱ特別篇ロコン
サガントスⅢ-Ⅱ特別篇ズガイドス
ブリザンド
アローラのすがた
Ⅲ-Ⅱ特別篇
part33
サンド/サンドパン
イージスⅢ-Ⅱ特別篇
part33
タテトプス/トリデプス
αヴォーほかⅢ-Ⅱ特別篇/マホイップ
Hanapart33
---
---
フシギダネ/フシギソウフシギバナ
LiZApart33
---
---
ヒトカゲ/リザード/リザードン
KAMEIpart33
---
---
ゼニガメ/カメール/カメックス
ククルカンpart33
---
---
ツタージャ/ジャノビー/ジャローダ
プロポリスpart33
---
---
ポカブ/チャオブー/エンブオー
ペゲーロpart33
---
---
チコリータ/ベイリーフ/メガニウム
アシカイザーpart33
---
---
アシマリ/オシャマリ/アシレーヌ
リントヴルムpart33
---
---
ミズゴロウ/ヌマクロー/ラグラージ
ばんどうさん特別篇バンギラス
スキをねらう
ごんどうさん
特別篇ゴンベ
partXXX
partXXX
partXXX
partXXX

命名動画ポケモン
ジョーンズ特別篇ブイゼル
はげからし特別篇
特別篇
コダックゴルダック
にょろすけ特別篇ディグダ
特別篇ウソハチ
アポカリプス特別篇メリープ
パッツン特別篇アメタマ
ポポフヌス特別篇ヤヤコマ
eなおまさ特別篇
特別篇
カルボウソウブレイズ
ポチ
neoポチ
ポチMAX
特別篇
特別篇
特別篇
ギャラドス
ハッジヨー特別篇
特別篇
バネブーブーピッグ
マグネリート特別篇コイル
シェーーー!特別篇オドリドリ
ひとをしらない
ふる
特別篇コンパン
ミドリ特別篇ドロバンコ
ちょこころね
ウォーター
特別篇ケンタロス
はやくにめざめた
わんだふぉー
特別篇ウインディ
えだまメン特別篇
特別篇
ニャオハマスカーニャ
まつりぼーい特別篇ドクロッグ
ごいす特別篇ゴーストゲンガー
あのころがんばった
イルカルイ
特別篇イルカマン
みょうがくん特別篇キラフロル
ワダチズム特別篇テツノワダチ
フォージャー
たそがれのすがた
特別篇ルガルガン
ソルトレイク特別篇キョジオーン
のびけ
さんひきかぞく
特別篇イッカネズミ
ようけんと特別篇ブースター
おねむ
ドロッセル
特別篇ドラパルト
ともえ特別篇ドドゲザン
クロード特別篇ブラッキー
カバルジョネ特別篇カバルドン
イダTEN特別篇ガブリアス
チーズ特別篇ハカドッグ
キラギラ特別篇バンギラス
ブラッディ特別篇
Ⅱ-Ⅰ
ガチグマ
チャッキー特別篇
Ⅱ-Ⅰ
エテボース
ママレード特別篇
Ⅱ-Ⅰ
アブリボン
クロうさ特別篇
Ⅱ-Ⅰ
メレシー
ラーカイラム特別篇
Ⅱ-Ⅰ
クワガノン
ミズノシン特別篇
Ⅱ-Ⅰ
ミロカロス
カッパピア特別篇
Ⅱ-Ⅰ
ルンパッパ
たっちゃん特別篇
Ⅲ-Ⅱ
/キングドラ
プレステ特別篇
Ⅲ-Ⅱ
/ポリゴンZ
れんごくさん特別篇
Ⅲ-Ⅱ
/ブーバーン
えれきブー特別篇
Ⅲ-Ⅱ
/エレキブル
サンド特別篇
Ⅲ-Ⅱ
/ドサイドン
ドンパッチ特別篇
Ⅲ-Ⅱ
/ゴローニャ
特別篇XXX
特別篇XXX
特別篇XXX
特別篇XXX

命名ポケモン
ポッチー

part1→part16

メス

ポチエナ/グラエナ
づけまぐろ

part1→part4

イトマル産→磯丸産→づけまぐろ

イトマル/アリアドス
コード
がみ オプレ出典<spanstyle="color:#fc7545;font-size: 90%;"></span>
Twitter(X)<imgsrc="https://dic.nicovideo.jp/oekaki/800390.png"alt="Twitter(X)" />
X<imgsrc="https://dic.nicovideo.jp/oekaki/932086.png"alt="X"style="height: 15px; vertical-align:middle;" />
<imgsrc="https://dic.nicovideo.jp/oekaki/17711.png" />
<divtitle="yohaku"style="height: 10px;"><!-- ◆ 余白用 ◆ --></div>

2015年Part1動画状態実況者
10休止稲葉, がみ,ぞの
野球ゲームをやろう!
野球ゲーム各種
プレイヤー稲葉百万鉄(1P)、がみ(2P)
投稿期間:2015年4月26日2016年3月28日~?

横浜ファン稲葉ロッテファンのがみが様々な野球ゲームで対戦や協力プレイをする企画

初回の『スーパーファミスタ2』のAS編を皮切りに、初プレイタイトルも交えつつ様々なゲーム定期的に対戦を行っている。稲葉氏の大量にある詰みゲーを崩す狙いもあったのだが、本企画のためにと何故か更なる野球ゲームを購入してしまっており、本末転倒シリーズになりつつある。

用語・名シーンなど

エリミネーション・チェンバーマッチ
動画時間を考慮しルールを制定する際にexit_nicovideo稲葉が定めた規定。イニング数5回、DH制なしプレイスタイルをこう呼ぶことにしたが、古いゲームではあまり成立しない。
スピリットライジンボール
スーパーパワーリーグ2exit_nicovideoで命名。塁を埋めるために、故意にデッドボールを投げること。四球より球数を節約できる。
ランバージャックデスボール
スーパーウルトラベースボールexit_nicovideoで命名。DHしの試合の際に、代打交代を見越して即座に投球し、1ストライク奪う技。対人試合で力を発揮する姑息な技で、にがみが使用する。
ハートリーの1球スーパーパワーリーグ2横ロ戦】
ネタバレになるので詳しくは動画(21:00~)exit_nicovideoで。
負け投手中【実況パワフルプロ野球11AS編】
ネタバレになるので詳しくは動画(24:10~、30:10~)exit_nicovideoで。
最強巨人軍
稲葉が購入したスーパーパワーリーグ2の読売ジャイアンツのこと。前の持ちデータが残っていたようで、異常打率本塁打数を誇る選手が多数登場する。
トラックスラータイム最強巨人軍戦exit_nicovideo
福岡ダイエーホークスブライアントラックラー選手によるタイム動画では2回行われ、2回とも得点につながった。

10休止稲葉, がみ,ぞの
いっしょにチョキッとスニッパーズプラス
野球ゲーム各種
プレイヤー稲葉百万鉄(1P)、がみ(2P)
投稿期間:2015年4月26日2016年3月28日~?

横浜ファン稲葉ロッテファンのがみが様々な野球ゲームで対戦や協力プレイをする企画

初回の『スーパーファミスタ2』のAS編を皮切りに、初プレイタイトルも交えつつ様々なゲーム定期的に対戦を行っている。稲葉氏の大量にある詰みゲーを崩す狙いもあったのだが、本企画のためにと何故か更なる野球ゲームを購入してしまっており、本末転倒シリーズになりつつある。

用語・名シーンなど

エリミネーション・チェンバーマッチ
動画時間を考慮しルールを制定する際にexit_nicovideo稲葉が定めた規定。イニング数5回、DH制なしプレイスタイルをこう呼ぶことにしたが、古いゲームではあまり成立しない。
スピリットライジンボール
スーパーパワーリーグ2exit_nicovideoで命名。塁を埋めるために、故意にデッドボールを投げること。四球より球数を節約できる。
ランバージャックデスボール
スーパーウルトラベースボールexit_nicovideoで命名。DHしの試合の際に、代打交代を見越して即座に投球し、1ストライク奪う技。対人試合で力を発揮する姑息な技で、にがみが使用する。
ハートリーの1球スーパーパワーリーグ2横ロ戦】
ネタバレになるので詳しくは動画(21:00~)exit_nicovideoで。
負け投手中【実況パワフルプロ野球11AS編】
ネタバレになるので詳しくは動画(24:10~、30:10~)exit_nicovideoで。
最強巨人軍
稲葉が購入したスーパーパワーリーグ2の読売ジャイアンツのこと。前の持ちデータが残っていたようで、異常打率本塁打数を誇る選手が多数登場する。
トラックスラータイム最強巨人軍戦exit_nicovideo
福岡ダイエーホークスブライアントラックラー選手によるタイム動画では2回行われ、2回とも得点につながった。


八十八人衆メンバー候補

おビンタの鎖に縛られた男たちの輪舞曲ロンド

店長の接客態度の悪さに定評があり、安い買い物だと露に不機嫌になる。レジでは並んだ客をイジる

プロフィール

配信履歴exit_nicovideoを見る限り、

連コミュニティ「がみにてぃ」「AZBデビルモンゴウズ」

詳細は本人の発言や当時の伝承をまとめた書籍『慢心一代男』(平山五著・民明書房)を参考にしている。なおこの書籍の記述には疑問の残る箇所も多いことを留意されたい。

誕生日については諸説あり、2月23日という発言もある→【ANTHEMアイアンマン×モンハン(2019/2/22)本人く可変性らしい

生年もはっきりしたことは分かっておらず、西暦元年という説[1]や645年という説[2]もある。

父親ファミコンを持っていたこともあり、幼少期からゲームしむ。4歳の頃からスーファミゲームで遊んでいたらしい。

ガイアセイバーと私

1994年発売のSFCソフトガイアセイバー ヒーロー最大の作戦』を遊ぶ。小学生だった当時は特にクソゲーという意識もなく、普通に楽しめていたそう。

がみはガイアセイバーソフトを2本持っていることが知られているが、1つは自分で買ってもらったものでもう1つは友達から借りたものらしい。同級生だったナカムラヒロくんもガイアセイバーを持っており、「途中で止まっているから代わりにクリアしてほしい」とソフトを渡される。がみはストーリーを進めたが、ヒロくんは直後に引っ越しで転校してしまったためがみの手元には2本のソフトが残された。※ちなみにヒロくんとは高校で偶然再会を果たす。ソフトを返そうとしたものの、本人から「いや、いいわ。あげるよ」と言われたらしい。

小4のクリスマスには父親ニンテンドー64プレゼントしてもらう。がみは感のあまり人生初のうれしを流したという。

参考文献(?)
ロックマンXアニバーサリーコレクション】7回 X5編(2018/8/17)
Pogostuck】平成令和をつなぐクソゲー(2019/4/30)

転校、野球部とくわさん

小学5年生の頃に庭の都合で群馬から群馬に引っ越す。この時に野球を始め、チームメイトだったくわさんと仲良くなる。くわさんとがみの同級生らしい。転校先では「がみにはゲームがたくさんある」と噂になり、同級生に招きスマブラマリオカートで遊んでいた。ぞのも同じ学校だったが、まだ接点はなかったようだ。

中学校くわさんぞのと同じ学校に進学する。引き続き野球部に所属していたが、は低血圧になることが多く練にはほとんど参加できなかった。「土一」事件はこの頃。中学2年生の頃にぞのとも話すようになるが、稲葉のことはまだ「変な絵を描くヤツ」程度の認識だった。彼の描く漫画については何度かにしていたらしい。

勉強はそれなりにできるほうで、テストでは少しでも得点をあげようと「これ部分点もらえないんですか」と毎回のようにゴネていたらしい。

運命の出会いと三國志2

中学3年時に稲葉と同じクラスになる。までは一クラスメイトに過ぎなかったが、「ガイアセイバーを所持している」「三國志が好き」などの共通点が判明し、仲良くなっていったらしい。

この頃稲葉三國志シリーズの「リプレイノベル」なるものにハマっていたらしく、大晦日に「一緒に三國志やらないか」と誘われる。数合わせで何も知らないくわさんも呼ばれ、徹夜三國志プレイする。

それぞれ別の高校に進学するが、高1のぞのも加えて再び三國志プレイする。

高校でも野球部を検討するが、練習ハードそうだったためやめる。1年は帰宅部として過ごし、2年から囲碁将棋部に入った。

就職・ブラック・結石

入社2かほどで配属された部署は以前組織ぐるみで不正を行っていたらしく、すでに社員が多数離職していた。配属後はほぼ1か休みなし、15連勤毎日終電など務が常態化しており、食事コンビニチェーン店で済ませていたところ体重が増する。ある起きると体に尋常でないほどの痛みを感じ、なんとか休みの連絡を入れて自力で病院に向かう。診断は「尿路結石」だった。なお会社に再度連絡を入れたところ「休んで治るもんでもないんでしょ」と言われ、翌日から普通に出勤していたらしい……。

参考文献(?)
Kenshi令和剣士(2019/5/2)

記憶喪失少女という名の鎖に縛られた男たちの輪舞曲ロンド

太字はMLB殿堂入り、下線はNPBプレー経験あり

ボブ・ホーナー1978年)、デルモン・ヤング2006年

#846184
#ffa07a
#EFCD8A

ベガバ原(まんぷくのじょう)
第1章の主人公パーティー会場で災害に巻き込まれ、春香行動を共にする。当初は女性興味やれやれ主人公路線でいく予定だったが、頻繁に現れる選択肢西美濃の二人は当惑を隠せなかった。
ベガバ原ポカ子
第2章の主人公で、を殺した容疑で警察に追われる女子大生。「ポカ子」は12月という凍てついた状況でも生き延びられるあったかそうな名前として考案された。殺人については全くの冤罪だが、秘技「出来心」で出会った人々からいろんなものをくすねる小悪党である。
ベガバ原溌刺之督(はつらつのかみ)
第3章で登場するタクシードライバー。当初は睡眠に関連した名前を考えていたが、運転中に寝るのはよくないと路線変更した。「剌」の字がなかったため「刺」で代用している。
ベガバ原ぐっすり
ベガバ原満衛門
報都新聞記者前作の主人公

詳細追加したい

スパロボDDランカー。かつては2年で100万以上課金していた。

メモ

  1. 宇多田ヒカル
  2. T-岡田
ソード配信別まとめ

11/30稲葉奥さんからレアボールと交換で5Vメタモンをもらう

12/14オプレのポケモン大会参加を検討する→地割れドリル

12/15稲葉奥さんウルトラボールを渡して夢特性ラプラスココガラウパーマホミル(A0)、モグリューをもらう

ランクバトル用厳選パーティー

記述なしの個体値は「さいこう」パルスワンブイズはどどめ産駒、それ以外は稲妻ファーム産駒

  1. 【11/15】旅立ち~エンジンシティ到着
  2. 【11/15エンジンシティターフタウン~くさバッジ獲得
  3. 【11/16】ターフタウンバウタウン~みずバッジ獲得
  4. 【11/18】バウタウンエンジンスタジアム~ほのおバッジ獲得
  5. 【11/21】ナックルシティラテラルタウン到着
  6. 【11/22】ラテラルスタジアム~かくとうバッジ獲得~アラベスクタウンフェアリーバッジ獲得

配信外でキルクスタウン~いわバッジ獲得

  1. 【11/26】スパイクタウン~あくバッジ獲得~ナックルスタジアム~ドラゴンバッジ獲得
  2. 【11/28】シュートシティセミファイナルT~ローズタワーファイナルT1回戦
  3. 【11/30】ファイナルT続き~ムゲンダイナ関連~チャンピオン戦~エンディング
  4. 【12/4】バトルタワーザシアン関連~ザシアン厳選~vs.ホップ
  5. 【12/7】対戦用パーティーの選出~マホミル厳選
  6. 【12/12】マホイップパルスワンミミッキュ育成~ランクバトル参戦
  7. 【12/15】バトルタワーラプラス孵化作業~メタモンレイド
Ark: Survival Evolved

名前ボブがみさま MAXよりもい肌と異形の体を引く。男子恐竜使い」をしてサバイバル生活を始める。

テイムした動物たち(第二次)

ヤックル
12月29日の配信で連れ去ったメガロロスコマンドを駆使して遅め(すぎ?)のサンタ気分を味わった。
カルノタウルス
兵士A,B,C,D(ユタラプトル)
アロサウルス
1月2日の配信で捕獲したアロサウルス。本当はレベルの高い別の個体も一緒にいたが、先にテイム了したこいつに食べられてしまったらしい。
ゴウザウラーガオガイガー、ガオフイガー(ティラノサウルス
コンバインテリジノサウルス
削岩機(ドエディクルス)
お見合いババア(オビラプトル)1/11ブースト担当
ドットカストロデス)1/11
ホワイトベースケツァルコアトル)1/15-16
ジャイアンギガントピテクス
メタルダーアンキロサウルス
ハロゲンヒーター(カイルペンギン
ドリもぐ(ドエディクルス)
ノヴァブラスタープロコプトドン)
ゲッター3(バリオニクス)
農場テリジノサウルス)2/26
ゲッターポセイドン(バリオニクス)2/26
クセリオン(バシロサウルス)2/26
Ark配信別まとめ

(8/22)
何を思ったかうんこ速度100にする。のようにあふれ出るうんこに大喜びの31歳。その後は普通マップを探険し、火山地帯に迷い込んで死んだほか、広い洞窟を発見した。近くの山にあった建造物らしきものに近づこうとしたが、ゲームクラッシュしてしまったため終了した。その後モンハンを始めたため再び長期休止となる。

(8/16)
The CenterはこれまでやっていたIslandとそれほど変わらないことが判明し、Ragnarokモードに切りかえて新たに始める。がみさまは拠点の建設現場のすぐ近くに偶然打ち上げられたバシロサウルスを発見、くも皮とケラチンを入手する。メガニアに挑むが狂病にかかり死亡した。

(8/14)
胎児が久々にやりたいと言っていたので4か半ぶりに再開。以前とは別のマップで始めようとしたが、インストールが必要だったためとりあえず以前のデータプレイする。新マップに降り立ったのはまたしても漆黒ゴブリン、またぐらかおる。周辺の素材を軽く集めて拠点を作ったほか、エリアの各地にスポーンしては現地の生物瞬殺された。


(3/30)
久々プレイゆえ全ての記憶を失う。今も洞窟に行く気はないらしい。前回失ったヒツジを再び探しに出る。アップデート新恐竜が追加されていると思って始めたが、追加されていなかったのでやめた。

(3/2)
今更ながら農場の整備を始める。捕獲しておいたはずのヒツジはいつの間にかティラノサウルスの餌になっており、萎え萎えの萎えになったがみは釣りをすることに。屋外エレベーター最上階まで延長した。山頂付近に再生肥料を撒いたが、なにも起こらなかった。

(3/1)
ついに海底洞窟に入る。中で襲われた際にうっかりイクチオサウルスを殺してしまうものの、洞窟の小ささに拍子抜けする。その後バシロサウルスに乗り換えダイオウイカ狩りに行くが、ものの30で敗走した。

(2/28)
モササウルスのテイムに向けて準備を進める。使わないと言ったはずのチート行為に再び手を染める。

(2/26)
配信外で高レベルテリジノサウルス仲間にする。沿いで見かけたLv4のバリオニクスに攻撃を仕掛けるが、スタン攻撃を受け身動きが取れなくなる。ここでケツァルコアトルを失うのは今後の恐竜生活に関わると判断したがみはゲームの設定をいじり難を逃れた。事バリオニクスの別個体をテイムし、スキューバ装備を作成。中を驚異的なスピードで泳げるようになった。深海アンコウ狩りに行き、ついにバシロサウルスを仲間にした。

(2/24)
リオニクスで中探を行う。当てのバシロサウルスは発見できたが、酸素管理をミスったがみに先立たれたゲッター3はマンタの餌食となってしまった。

(2/23)
仲間を連れて拠点周辺の生物を狩る。ギリースーツを作成し遁の術を身につけた。

(2/22)
巣を破壊した際にビーバーたちの逆襲に遭い命を落とす。慌ててアイテムを回収しようと走り出すが、を渡る途中でヘビ(ティタノボア)に襲われ水中で気絶し死んでしまう、アイテムを回収し久々ピンチなんとか切り抜けた・・・というを見た。今度は確実にビーバーを捕獲(そして逃げられる)、拠点内にを設置した。

(2/19)
エングラムを振り直し、屋内にもエレベーターを設置する。イクチオサウルスを新たに仲間にするが、ビーバーたちにはまたも逃げられてしまった模様。捕獲したアロサウルスのテイムを始めた。

(2/16)
ついにを発見。拠点に連れ帰り、ついでに見つけたバリオニクスとプロコプトドンのテイムを始めた。

(2/15)
メガピラニアに襲われ最後のイクチオサウルスが犠牲となる。エレベーターの足場と冷蔵庫を作成し電気文明の時代を迎える。三代目拠点に別れを告げ、旧拠点生き物を移送するノア計画の実行に移るが、その際産む機械アマゾンは犠牲となった。さらに筏で移送中の事故仲間の一部が上に置き去りになったものの、全員を救出することができた。

(2/14)
バレンタインデー虫歯痛に悩まされながらを探す。コマンドモブの湧きをリセットしたビーバーはまた姿を消してしまったが、新拠点の整備も進み移住の準備もほぼ了した。

(2/13)
拠点電気を通すべくクラフトを検討するが、必要な素材量が想像以上に多く近代化へののりはまだ遠かった。新拠点の外周にテイム用エリアを設置しビーバーのテイムを始めるが、ゲートの隙間から逃げられた模様。海底真珠採集をしていたところアンコウに襲われ、イクチオサウルスと一緒に命を落とした。作成したグリルを焼き、探し中に見かけたアルファラプトルに勝負を仕掛けなんとか勝利した。

(2/12)
ハイエース仲間恐竜たちを新拠点に搬送する。公式設定縛りデータロスもあり、気づけば後発の胎児たちに追いつかれそうになっていた。ジャイアンことゴリ郎に拠点刈りをさせ、自身は素材集めと生物探しを行った。

(2/10)
削岩機で素材を集め、新拠点ゲート内に建物の建設を始める。ドエディクルスを追加で仲間にし、ハサミ髪型を変えられるようになった。ランスも作るが、こちらは役に立たなかった。

(2/9)
拠点ティタノサウルスが迷い込みそうになる・・・がその後姿を消したため、ひとまず危機は去った。新拠点を囲うゲートがついに完成した。

(1/27)
拠点着き場にティタノサウルスが住み着く。被害が出る前に引っ越し了できるよう準備を急ぐ。

(1/22)
引き続き引っ越し準備。ホワイトベースマンモスをさらい毛皮を稼ぐ。カイルペンギン仲間にした。

(1/17)
配信外で高レベルティラノサウルス仲間にする。海底採掘の帰りにメガロドンに襲われイクチオサウルスが一匹犠牲となった。その後放置されていた別のイクチオサウルスを回収、連れ帰ったマンモスのテイムを始めた。

(1/15)
ついにケツァルコアトルのテイムに取りかかる。逃げケツァルコアトルの中に墜落したため、一時行方を見失う。がみは他の生物の攻撃を警しながらテイムする恐怖に耐えられず、ゲーム設定を変えるズルをしたものの事テイムに成功した。仲間にしたケツァルコアトルゴリラギガントピテクス)とアンキロサウルスを連れ帰り、テイムを始めた。

(1/11)
エディクルス、カストロデス、オビラプトルを仲間にする。拠点の引っ越しに向けて準備を始める。

(1/10)
テリジノサウルスのテイムが了し、繊維や木材を効率よく集められるようになった。ケツァルコアトルのテイムに向けてライフルを作成、その辺のドードーたちで試し撃ち。さらにドエディクルスを1匹ハイエースした。

(1/4)
テイム中はグラビティデイズを遊んで効率を極める作戦にした。北西部ティラノサウルスを誘導しテイムする。沿いでテリジノサウルスも捕獲した。

(1/3)
移動要塞でティラノサウルスのテイムに挑戦する。

(1/2)
移動式トラップ「アーマードハイエース」が完成し、アロサウルス2匹のテイムを始める。様子を見に帰ってくると、レベルの高かったアロサウルスはもう1匹に食べられてしまったようだ。落胆するがみだったが、初めてのアロサウルスライドを地味に達成した。

(1/1)
(ハイエーと君の名は2号)を作成、型筏の作成に取りかかる。高レベルのラプトルを捕獲して連れ帰った。

(12/31)
恐竜狩り再開に向けてカルノタウルスとラプトルのテイムを始めた。

(12/28-29)
イクチオサウルスは事発見されたが、で見かけたクラゲに不用意に突っ込んだため配信開始5分ほどでがみともども犠牲になった。Lv120のイクチオサウルスを失った落胆は大きく、違うゲームで気を紛らわせることにした。

(12/24)
不慮の事故により失った恐竜生活を再建する。拠点を以前より西の海岸に移したことが功を奏したのか、強力な恐竜に襲われることはなかった。がみはメガロドン狩りの際に誤ってイクチオサウルスから降りてしまい、群れの餌食となる。乗っていたイクチオサウルスの行方が分からなくなったため、泣く泣くテイムし直すことに。レベル10のメスに餌を与えるが、なぜか彼女(?)はクリスマスイブにがみの元を去ってしまった。

(12/5)
ブロントサウルスのテイムが了。恐竜たちを連れて拠点周辺で狩りをする。ハイエース改に置き去りにされていたカエルのテイムに取りかかる。を遡上してビーバーの巣を探し、高レベルのメスを捕獲した。

(12/5)
山岳地帯で金属鉱石を集めた帰りに洞窟を発見する。拡したゲートブロントサウルスを誘い込み、テイムに挑戦する。

(12/4)
アルゲンタヴィスでダイアウルフサーベルタイガーを捕獲し、ハイエース改に積み込んで連れ帰る。山岳地帯で入手した水晶から望遠鏡を作成した。次の標はブロントサウルスのテイムだ。

(12/3)
ゲートを設置して恐竜エリアを拡大、ハイエース改をテイム生物運搬用に改造する。レベルが上がりアルゲンタヴィスに乗れるようになった。途中ギガノトサウルスに狙われるもに誘導して撃退。がみはサーベルタイガーのテイムに向けて北部遠征に向かうが……。

(12/3)
過剰開発により拠点周辺の木が不足するようになる。ゲートを設置し恐竜エリアの拡工事を行うが、誤ってゲートを壊してしまう。失われた素材を集め直すため沼地採集を行っていると、ヒルに噛まれ病気に感染する。幸い時間経過で回復したこともあり再度素材集めを再開。山岳地帯に飛行し初の水晶を入手する。ゲート復活、筏3号ハイエース改)も作成した。

(11/30)
ブロントサウルスも討伐するなど、周辺の野性恐竜たちを自力で退治できるようになったがみ。海岸で見つけた高レベルプテラノドンのテイムに挑戦する。ゾノノドン2軍落ちとなった。

(11/29)
マンモスたちを連れて素材集め。の種を入手する。昨日に沈めたアルファラプトルはまだ生きていたが、もはや脅威ではなかった。大恐竜用のゲートを作りつつ、ゾノノドンで内陸部を探検した。

(11/28)
マンモスのテイムがついに了し、素材集め要員がさらに充実したがみ牧場。さらに2代目カルノタウルス仲間にした。がみは近所に住み着いたアルファラプトルを追い払うべく、ゾノノドン上に陽動する。作戦事成功。中に沈んでいくアルファラプトルをに、がみは拠点へ帰っていった。

(11/27)
マンモスのテイムが順調に進行するなか、がみが恐竜を連れて海岸を散策していると見慣れないに遭遇する。そのスーパーターキーLv250であると知らず、闊にちょっかいを出したせいでマタグラントとゲッターウルス1、イナバ2号の餌食となった。以前よりも広く感じる飼育エリアを見て一人意気消沈するがみであった。

(11/27)
メモリを32GBに増設し、安定したプレイ環境を整える。前回のアルゲンタヴィスに加え、サソリのテイムにも成功した。恐竜捕獲用の新たな筏(はいえーす号)を建造し、採集先で発見したドエディクルスを拠点へ連行していった。そして北部航中に見つけたマンモス事捕獲。同じくハイエースで連れ去った。

(11/24)
移動要塞で海岸沿いを探検。2体アルゲンタヴィスのテイムに挑戦した。

(11/23)
筏(たいたにっく号)を改造し、移動要塞に仕立て上げたがみ。配信外でカルノタウルスのテイムに成功し、着実に勢力を拡大しつつあった。筏の上でアルゲンタヴィスのテイムを行うが、海岸を航行中岩にひっかかりアルゲンタヴィスが乗り上げてしまう。恐竜をつけられる危機的状況のなか、がみは事にテイムを了させることができるのか!?

(11/20)特に進展なし

(11/18)
北部遠征で置き去りにされていた筏を回収し、筏の上に建物を乗せて水上拠点を作ることに。しかしゾノノドンで飛行中にゲームクラッシュしたうえ、再開後に落下死したことで所持品とゾノノドンの位置が分からなくなってしまう。最悪の事態を考えるがみだったが、ゾノノドン事帰還。アイテムも回収できなんとかピンチを免れた。

(11/17)
ついにプテラノドンのテイムに成功する。これでを飛ぶことが可になり、上からマップ探索恐竜狩りができるようになった。

(11/16)
テイム用素材クラフトし、海岸プテラノドンのテイムに挑戦する。順調に見えたが、恐竜の襲撃を受けて失敗してしまった。素材を集め直し、再度挑戦を誓うがみであった。

(11/14)
アロサウルス&ラプトル隊を連れて皮集めに出るがみ。アンキロサウルスサドルを作成し、金属鉱石も集められるようになった。恐竜フェンスを拡し、拠点の引っ越しも含めた増築を検討する。ついでに拠点を離れ北部エリアへ遠征することにしたが、装備が寒さに耐えられず撤退した。

(11/13)
配信外でアロサウルスのテイムに成功。屋上菜園を発展させ、各種の野菜を栽培できるようになった。しかし拠点の近くにギガノトサウルスが住み着くようになってしまう。ある程度拠点から遠ざけたものの、石造建築すらも破壊してしまう規格外の攻撃力は脅威そのもの。がみはギガノトサウルスを刺しないよう筏を作って海岸を探検することに。マップ南東で発見した恐竜の住むアンキロサウルスのテイムに挑戦、仲間にしたアンキロサウルスを筏で拠点に連れ帰る。恐竜盛を迎えつつあった。

(11/9)
ラプトルのサドルを作成してついに恐竜ライドが復活、遠地への探検もしやすくなった。さらにトリケラトプス仲間にし、ベリーなどの素材を大量に集められるように。ようやく本格的な恐竜使いとしてのを歩み始めるがみであった。

(11/8)
ハロウィン終了後ハマるようになったハシゴに苦戦しつつも、テイムに挑戦するがみ。ユタラプトルを仲間にし、恐竜狩りが一段とはかどるようになった。これでサドル製作に必要な皮を効率よく入手できるように。恐竜ライドまでもう少しだ。

(11/7)
恐竜狩りにも手慣れてきた模様。ドードー牧場を作り、作物の栽培も順調に進むようになった。次は恐竜飼育フェンス作りを始める。恐竜ライドの復活に向けて、作業は着々と進行している。

(11/4)
拠点建築も進み、アロサウルスも討伐。初めての恐竜の退治に成長を実感するがみ。久々ドードーをテイムするが、すぐに恐竜に襲われ1匹が死亡してしまう。拠点に迷い込んだディモルフドンにも苦戦する。安全はある程度確保できたものの、安定した生活はまだまだ先のようだ。

(11/3)
ハロウィンイベント素材から石造りの建築ができると気づいたがみ。拠点を石で囲み、ついに安全地帯完成した。拠点内でを確保できるようも建設、貯水槽も設置した。今度こそ安定したサバイバル生活ができる! がみの未来は明るいぞ!

(11/1)
定価で買ったこのゲームハロウィンセールで50%offになっていたと知り、落胆を隠せないがみ。新たな地で恐竜狩りに明け暮れるが、またもカルノタウルスの襲撃を受ける。物資不足で太刀打ちできないため、再度拠点の変更を余儀なくされた。果たしてがみに安寧の地は訪れるのだろうか。

(10/31)
中から現れたサルコスクスに苦戦するがみ。ゲームの設定を変えてようやく倒すことができたが、止むことのない恐竜の接近・襲撃から逃れるため拠点を放棄し、スポーン地点を変えて一からやり直すことを決意した。ハロウィン、がみの新たな生活が始まる。

(10/27)
配信外で恐竜の襲撃を受け2代目イナバを失ったがみ。またもブロントさん拠点の近くに住み着くようになり、状況はなかなか好転しなかった。がみが海岸で見かけたトリケラトプスのテイムに挑戦していると、中から新たな刺客が! 拠点の破壊を止めるべく、がみは禁断の技に手を出す  

(10/25)
事に拠点からブロントサウルスを追い払ったがみ。2代目イナバのテイムにも成功し、再度素材集めを始める。を架け、新たな拠点を建設。3匹ブロントサウルスも難なく追い払った。次なる標であるプテラノドンのテイムに向けて、さらに素材回収に邁進するがみであった。

(10/24深夜)
拠点のそばに居座るようになったブロントサウルスのつがい。彼らによって(正確にはなんか近づいてきたディロフォサウルスによって)クソサーン3とイナバは帰らぬとなった。今後のことも考え、がみは拠点からブロントサウルスたちを引き離すことに。何度か命を落としながらもメスを誘導することに成功、残るオスにもとりかかる。しかし、メスを連れて行かれたいせか、オスのブロントサウルスが標的にしたのはなんとがみの拠点! 巨体の足蹴にされ、壊れかけた拠点の近くでさらに暴れられるのは避けたい……厳しい状況を前にがみが取った行動とは!?

2023/12/11
はるしげ催のARKサーバーぞのほか古参実況者と参加する。いきなりトリケラトプスを殴りつけメンバー散り散りにさせる、他のメンバーもいる場所でステゴサウルスに攻撃、はるしげ氏がテイムしたドードーを殺すなど、相変わらずの傍若人っぷりであった。
その後スピノサウルスを建設した自作トラップにおびき寄せることに成功する。レアと噂のカワウソ撃したが、テイムに手こずったあげく教えてくれた視聴者に「余計なことを教えるな」と苦情を入れる有様だった。

がみの地方disまとめ

2022年

Twitter

ポストを読み込み中です
https://twitter.com/gamisama/status/861222603788230656exit
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/gamisama/status/899991266603040768exit

脚注

  1. *Pogostuck】平成令和をつなぐクソゲー(2019/4/30)
  2. *パワプロ杯(2018/10/5)

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
  • ページ番号:5555543
  • リビジョン番号:3366596
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • 下書き
記事編集編集履歴を閲覧
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/u/57934208

この記事をもとに新規記事を作成

一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。
単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。

※不明なエラーが発生しました。時間をおいて再度お試しください。※プレミアム会員では無いため記事を作成できません。
x
facebook
hatena

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

スタン遁略図
がみんち車庫遁略図
背景*2

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Rolland

175ななしのよっしん非表示
2022/07/05(火) 01:09:39このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
ドットを2倍に
背景*2
タイトル:背景*2
この絵を基にしています!
Xで紹介する

176ななしのよっしん非表示
2023/01/12(木) 20:52:37このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
うろ覚え
がみんち車庫遁略図
タイトル:がみんち車庫遁略図
Xで紹介する

177ななしのよっしん非表示
2023/01/13(金) 21:25:59このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
まだできるんだろうか
スタン遁略図
タイトル:スタン遁略図
Xで紹介する

178ななしのよっしん非表示
2023/04/28(金) 20:55:06このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
下書き
タイトル:
Xで紹介する

179ななしのよっしん非表示
2023/04/29(土) 06:04:48このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
下書き2
タイトル:
この絵を基にしています!
Xで紹介する

180twitter検索用非表示
2023/08/10(木) 01:54:16このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
until:2023-8-9_20:00:00_JST
since:2017-4-1_10:00:00_JST
👍
高評価
0
👎
低評価
0
181がみが騙った人物まとめ非表示
2024/02/28(水) 13:22:16このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182ななしのよっしん非表示
2025/04/20(日) 17:55:15このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
レンガブロック
いちほ
タイトル:いちほ
Xで紹介する

183ななしのよっしん非表示
2025/04/20(日) 18:11:59このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
ブロック
いちほ
タイトル:いちほ
Xで紹介する

184ななしのよっしん非表示
2025/04/20(日) 18:26:10このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dZFm9M2MPe
ブロック(30*100)
いちほ
タイトル:いちほ
Xで紹介する

急上昇ワード改

2025/04/28(月)07時00分 現在

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス

‎@nico_nico_pediaポスト

@nico_nico_pediaさんのポスト
@nico_nico_pediaをフォロー
スマートフォン版表示に変更

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp