ニコニ立体(にこにりったい)とは、2014年5月2日に開始された、パンツの見れる3Dモデルを投稿できるniconicoのサービスである。
ニコニ立体であり、ニコニコ立体ではないので注意しよう。どうやら川上量生の一声により『ニコニコ立体』から急きょ変更になったとのこと。
ニコニコ超会議3開催後の超パーティーⅢにて、サービス開始の案内があり、2014年5月2日に正式オープンした。
投稿者が投稿した3Dモデルを、Unityで再生し、その場で回転して眺めることができる。
対応している投稿形式は下記を参照のこと。
なお閲覧にはプラグインであるUnity Web Playerが必要。スマホでは閲覧できないほか、PCであっても非対応のブラウザも存在する。とはいえ、Internet Explorer,Firefox,Chrome,Safari,Operaならば動作するので殆どのユーザには閲覧できると思われる。
ニコニコ静画の立体版のような画面構成で、ニコニ・コモンズとの連携もあり。
ちなみに3Dモデルをレンダリングした画像も投稿することができる。これはニコニ立体の登場前にはニコニコ静画で果たされていた役割であり、今後どちらが主流となっていくのか注目すべき点かもしれない。
2014年10月31日には、ニコニ立体公式配布の表記不要かつ無料で自由に使うことのできる3Dモデル、ニコニ立体ちゃん(アシリア・ソリッド)が公開された。キャラクターデザインは、「世界征服〜謀略のズヴィズダー」や「キノの旅」で知られる黒星紅白さんが担当。ニコニ立体ちゃんのデザインについて黒星さんは、ニコニ立体サービスイン当初から人気のあるタグ「パンツの見れる3D」を意識して、「パンツ見れてやったーで終わらないキャラを目指しました」とTwitter上で発言している。
2014年11月28日のバージョンアップからは、ニコニ立体のプレイヤーが新しくなり、W.I.P形式が廃止されより強化されたTIP形式に対応、埋め込みプレイヤーへの対応、音声データを含んだUnity形式の投稿が可能になった。
2014年10月31日に公開された公式マスコットキャラクター「ニコニ立体ちゃん(アリシア・ソリッド)」
![]() | |
---|---|
主要サービス | 動画 -静画 -生放送(公式 /ユーザー) -チャンネル(ブロマガ) アツマール -アプリ -大百科 -ニコニ貢献 -コモンズ -ニコニ立体 -実況 -コミュニティ -ニュース -ニコニコQ -Nアニメ |
施設 イベント | ハレスタ 超会議 -町会議 -超パーティー -闘会議 ダンマスワールド -ボカコレ |
関連サイト | ニコニコトップ![]() ![]() ![]() |
ニコニコテンプレート by ニコニコのサービス一覧 |
【スポンサーリンク】