Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ニコニコ大百科

vi単語


関連するニコニコ動画 59件を見に行く
ヴイアイ
1.2千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ
X
  1. ローマ数字の6のこと。
  2. アメリカヴァージン (の、トップレベルドメイン)
  3. ベトナム語ISO 639-1言語コード
  4. イタリアのヴィチェンツァ県の略記、もしくはISO3166-2:IT県名コード
  5. VIsualeditorの略記 (テキストエディタ)
  6. Viアイドルマスターにおいて「ビジュアル」のパラメータを意味する略語イメージ(アイドルマスター)
  7. 音楽におけるコード番号 (音楽コードネーム番号に置き換え相対的に表し、どの調にも応用できるようにしたもの) のVI。Iのコードとともに調を特徴づける要なコードであり、Iを代用したり曲の進行における緊アシストとして用いられたりする。cf.IV△7→V7→IIIm7→VIm

ここでは5の意味で説明する。

概要

UNIXOS好者においてEmacs人気を二分するエディタ

人気ありすぎてviEmacsでよく議論になる →Wikipedia:エディタ戦争exit

BSD創始者、ビルジョイが自分のために作ったのが始まりである。

現在はviクローンVimやnviを使うことが多い。

使い方

モード」と言う概念を持つ。カーソルの移動にもコマンドを用いる。

全て入力する前にEscキーを押し、確定にはEnterキー

ここではわかりやすくするためにスペースの代わりにアンダースコア ( _ ) を用いている (実際はスペースを入力)。

<file>はファイルまでのパス (ファイルの場所) である。

コマンド/モードキー操作
新規作成:n!
ファイルを開く:e_<file>
の別ウィンドウでファイルを開く:sp_<file>
垂直の別ウィンドウでファイルを開く:vsplit_<file>
保存せずに終了:q!
上書き保存:w
別の箇所に保存:w_<file>
保存して終了:wq (:x)
n文字カーソル左移動 。nは数字カーソルキーが使えることも多いnh
n文字カーソル下移動 。nは数字カーソルキーが使えることも多いnj
n文字カーソル上移動。nは数字カーソルキーが使えることも多いnk
n文字カーソル右移動。nは数字カーソルキーが使えることも多いnl
インサトモード (以後Escキーを押すまで入力した文字カーソル後に入力される)i
カーソルの右側1文字削除 (押すたびにもう1文字消える)x
カーソル位置の1行を削除dd
アンドゥu
行の先頭に移動0
新しい行でインサトモード(下)o
新しい行でインサトモード(上)O
行の末尾に移動$
ページの先頭行へ移動H
ページの末尾行へ移動L

他にも機はあるが、外部リンク参照のこと。

関連動画

 

関連商品

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
  • ページ番号:704733
  • リビジョン番号:2299796
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • 冗長な記述を修正
記事編集編集履歴を閲覧
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/vi

この記事をもとに新規記事を作成

一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。
単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。

※不明なエラーが発生しました。時間をおいて再度お試しください。※プレミアム会員では無いため記事を作成できません。
x
facebook
hatena

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

vi

11ななしのよっしん非表示
2013/09/25(水) 18:49:39このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: Weeia7TGzu
アーマードコアプラモのヴァリアブルインフィニティの略でもあるぜ。

追加していいかい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12ななしのよっしん非表示
2014/09/01(月) 19:34:15このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: Wo7IWYzt3G
>>11
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13ななしのよっしん非表示
2014/09/04(木) 20:38:21このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: AfecENrkuu
visudoでnanoが起動して発狂した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14ななしのよっしん非表示
2015/02/17(火) 14:24:37このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: hMr+UZO301
>>11
歓迎しよう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15ななしのよっしん非表示
2016/09/03(土) 03:06:34このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: ZDye0bxJO4
モードのあるエディタ」という話にどうしてもなるが、本質的にはカーソル移動をホームポジションでできるか否かに尽きる。他の機save=Ctrl-Sみたいなのでも全然問題ないんだけど、hjklだけは譲れない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16ななしのよっしん非表示
2018/04/04(水) 23:34:49このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: bHZC051ljh
そうか?エディタの本来的が文字入力である以上、
カーソル移動だけホームポジションでできたとしても、インサトモードから抜けるときにESCCtrlを伸ばさなければならないので、結局Emacsと同じじゃんってなる。

較対メモ帳とかなら同意。というかカーソルキーなぞ使ってられん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17ななしのよっしん非表示
2019/12/07(土) 22:50:17このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: dav+yAYM+H
ホームポジションのままインサトモードから抜けるためのmappingを行えばいいだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18ななしのよっしん非表示
2020/05/16(土) 13:17:32このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: 6fQ30vTfIu
外部のVim使うときってなによりもまず
:set <silent>jj <ESC>
するもんでしょ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19ななしのよっしん非表示
2021/09/24(金) 23:46:19このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: TfiN7p4VCD
jkだろJK
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20ななしのよっしん非表示
2021/09/24(金) 23:50:04このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: L7DMAQ05Bc
vimviクローンと呼ぶと怖い人が来そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2025/04/23(水)01時00分 現在

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス

‎@nico_nico_pediaポスト

@nico_nico_pediaさんのポスト
@nico_nico_pediaをフォロー
スマートフォン版表示に変更

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp