7月(文月) | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
各月123456789101112 |
7月12日は、7月の第12日である。
1582年 | 山崎で羽柴秀吉が明智光秀を破る。(山崎の戦い) |
1925年 | 東京放送局(現・NHK)がラジオの本放送を開始。 |
1954年 | 国立東京第一病院(現・国立国際医療研究センター病院)で初の人間ドックが実施される。 |
1962年 | ローリング・ストーンズがロンドンのクラブで初めてライヴを開催。 |
1984年 | 島根県の荒神谷遺跡で弥生時代の銅剣358本が発見される。 |
1993年 | 北海道南西沖地震(M7.8)発生。202人死亡。 |
1996年 | 大阪府堺市で学校給食に紛れ込んだ大腸菌O-157を原因とする学童集団食中毒が発生。児童9500人以上が罹患、児童3人が死亡した。(堺市学童集団下痢症) |
2000年 | 百貨店のそごうグループが民事再生法適用を申請。 |
2002年 | バンダイからワンダースワンの最終型、スワンクリスタル発売。 |
2007年 | アニメ『モノノ怪』(フジテレビ系列「ノイタミナ枠」)放送開始。 |
2008年 | 台湾でWiiの販売が開始される。 |
映画『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』公開。 | |
2009年 | 第18回東京都議会選挙開催。麻生内閣低支持率の中、自民党は議席を減らし第二党へ。 |
2007年 | ニコニコ市場(仮)がオープン。 |
1394年 | 足利義教 -室町幕府第6代将軍 |
1730年 | ジョサイア・ウェッジウッド - 食器ブランド「ウェッジウッド」創業者 |
1884年 | アメデオ・モディリアーニ -イタリアの画家、彫刻家 |
1931年 | 木内幸男 -アマチュア野球監督 茨城県の取手第二高校や常総学院高校の野球部を率いた |
1939年 | 中村玉緒 -女優、タレント |
1947年 | 荒俣宏 -小説家 映画『帝都大戦』や『妖怪大戦争』の原作者 |
1948年 | スーザン・ブルー -アメリカの女優、声優、音響監督 |
1953年 | 真弓明信 - 元プロ野球選手 |
1957年 | 北別府学 - 元プロ野球選手 |
森永卓郎 -経済アナリスト | |
1966年 | 沢田泰司(TAIJI) -ベーシスト(X JAPAN) |
渡辺美里 -歌手 | |
1968年 | 福田雄一 -映画監督、脚本家 |
むぎわらしんたろう -漫画家 | |
1970年 | イ・ビョンホン -韓国の俳優 |
1973年 | クリスティアン・ヴィエリ -イタリアのサッカー選手 |
1980年 | ブラッド・エルドレッド -プロ野球選手 |
亘健太郎 -お笑い芸人(フルーツポンチ) | |
1982年 | アントニオ・カッサーノ -イタリアのサッカー選手 |
1984年 | 南條愛乃 -声優、歌手 |
1991年 | ハメス・ロドリゲス -コロンビアのサッカー選手 |
亀田和毅 -プロボクサー | |
小野田龍之介 -俳優 | |
1993年 | 高見泰地 -将棋棋士 |
1994年 | 百田夏菜子 -アイドル(ももいろクローバーZ) |
2000年 | ヴィニシウス・ジュニオール -ブラジルのサッカー選手 |
- | ナノ -ミュージシャン |
1955年[1] | 夜神総一郎 -漫画『DEATH NOTE』の登場人物 |
- | 木暮公延 -漫画『SLAM DUNK』の登場人物 |
- | 速水凛香 -漫画『暗殺教室』の登場人物 |
- | 柊杏璃 -アダルトゲーム『はぴねす!』の登場人物 |
- | 桃山みらい -アーケードゲーム『キラッとプリ☆チャン』の主人公 |
1441年 | 足利義教 -室町幕府第6代将軍 |
1582年 | 明智光秀 -戦国武将 |
1751年 | 徳川吉宗 -江戸幕府第8代将軍 |
2016年 | 大橋巨泉 - 放送作家、テレビ司会者 |
2023年 | りゅうちぇる(ryuchell) -モデル、タレント |
2024年 | 小原乃梨子 -声優 |
【スポンサーリンク】