Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


ニコニコ大百科

  • 12
  • 0pt
掲示板へ
X

(わく)とは、物事の格となる仕組み、仕切り、フレームのこと。

概要

に以下のような使い方をする。

  1. 額縁や表の縁を枠と呼ぶ。
  2. TV業界では放送時間別に枠と呼んだり、ジャンル別にバラエティ枠などと呼んだりする。
  3. ニコニコ生放送ユーザー生放送では、放送されている番組の一つ一つが「枠」として数えられる。詳しくは生放送枠
  4. トロ・ステーションではクロ趣味が反映されている番組内容は「クロ枠」と呼ばれたりする。
  5. 定員定数のこと。 例文:五輪出場の枠はあと1つだ。
  6. 物や権利の確保の際に、特定の条件を満たす人や団体に用意される特別待遇のこと。 例:地元優先枠
  7. 物事や考え方のジャンル(分類)。 例:枠にとらわれない

漢字として

Unicode
U+67A0
JIS X 0213
1-47-40
部首
木部
画数
8画
音読み(常用)
-
訓読み(常用)
わく
意味
ものの周りの線、フレーム、範囲、仕切り、木やの細い材で作った器具の囲い、という意味がある。
字形
枠は日本字。字は不明。〔説文解字〕などの本字は(ワク)で、糸を巻き取る具、糸わく、がもともとの意味。その形から、縁、フレーム、という意味でも使われるようになった。
音訓
訓読みは、わく。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。当用漢字にはなく1981年常用漢字になった。
語彙
枠外・枠内

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
  • ページ番号:2568565
  • リビジョン番号:2620801
  • 編集内容についての説明/コメント:
  • 差し戻し
記事編集編集履歴を閲覧
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%9E%A0

この記事をもとに新規記事を作成

一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。
単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。

※不明なエラーが発生しました。時間をおいて再度お試しください。※プレミアム会員では無いため記事を作成できません。
x
facebook
hatena

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1ななしのよっしん非表示
2014/08/08(金) 23:40:59このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: puEGRCiYML
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2ななしのよっしん非表示
2017/01/22(日) 15:55:26このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: LD3uHgqGlM
スマブラでよく聞く単語
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3ななしのよっしん非表示
2017/01/22(日) 16:03:51このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: 8fOeIv1c2B
もっと広く言えば作品の垣根を越えてキャラが集まるオールスター系作品ではほぼ必ず聞くことになるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4ななしのよっしん非表示
2019/06/14(金) 11:17:47このレスはあなたに表示されませんこのIDはあなたに表示されません ID: /LuoMyen7z
いき
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2025/05/03(土)06時00分 現在

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス

‎@nico_nico_pediaポスト

@nico_nico_pediaさんのポスト
@nico_nico_pediaをフォロー
スマートフォン版表示に変更

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp