Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

でごすけ部

部長のケコ(手仕事担当)と 副部長のカズ(PC担当)…の活動日誌。
2017年11月 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年12月
ARCHIVE ≫ 2017年12月
      

≪ 前月 |  2017年12月  |翌月 ≫

感謝の気持ちと「Anna Karenina」④

2017.12.31 Sun



もう 大晦日!!(^^;)



今年は長男夫婦の第2子が 700g台という超低出生体重児で生まれ、


どうなることかと心配しましたが


今では 見事に太って元気いっぱい育ってくれています (^^)


主治医の先生、看護師さんに感謝感謝の年でした




そして今年も「あれやりたいこれやりたい」と


頭の中では あれこれいっぱい予定をたてながら
(そして材料を どんどん増やしながら)


全然 手が追いつかずで、12月31日になりました~ (^^;)



訪問してくださった皆様、応援してくださった皆様

ありがとうございます!




本当は 今年中に完成させたかった「Anna Karenina」は


前回がこちらで




P1100389.jpg




昨日、お城の右側が出来上がりました (^^)/




P1100480.jpg




引き続き、来年も楽しくステッチしようと思います



今日は これから お正月用のポテトコロッケ作り (揚げもの担当)


皆様 よいお年をーー







ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

蕎麦猪口のコースター

2017.12.28 Thu



今年は今までになく足の冷えを感じるようになって、


まぁ年も年だし そりゃ冷えるよね、と思いながら


レッグウォーマーを使っています


足先よりも スネが冷えるのはなんでだろう


イスに座りっぱなしは やっぱりよくないですね (わかっちゃいるけど・・・)




「和のクロスステッチ」1作目はコースターに仕上げました




P1100471.jpg




P1100476.jpg




益子焼の蕎麦猪口用です


私は蕎麦より うどん派ですが、


関東に来てから 蕎麦もおいしいなぁと思うようになりました


蕎麦猪口 も 色々集めたい (^^)




おととい、今年最後のカズの通院で 病院2軒ハシゴしたら


年末とあって激混みしていて、待ち時間がトータル3時間半・・・


おかげでその間 クロスステッチ楽しめました (^o^)


2枚目のコースター用です




P1100477.jpg




待つことはあまり苦にならないのでいいんですが


風邪をもらうのは困るなぁと思ってたら 今朝から のど痛い (^^;)


お正月のごちそう (義母が作ります) のために体調管理しっかりしとこ・・・







ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

ちび針山とMiesさんの図案集

2017.12.24 Sun



あっという間に 今年も残り1週間となりました


やること、やりたいことが山積みの時に限って


予定外のことに没頭することが時々ありますが・・・


まぁ、今まで予定通りにこなしたことなんかないんですけどね (^^;)



今回の予定外は ちび針山




P1100465.jpg




2.5cm角の小さい針山作りました


糸通しに付けていたタッセルの紐がちぎれて、


とりあえずいいや、と何も付けないまま使ってたら


テーブルの上で見失って「どこだ?どこ行った?」と


なかなかのストレスだなぁと思って新調しました


紐だけ変えれば早いのに わざわざ別のを作りたくなるんですね、


この忙しい年末に (^^;) ← 大掃除終わってない




P1100466.jpg




これで探さずにすんで ステッチもはかどる (^^)


そんな、掃除もそっちのけで好きなことばっかりしてる


ダメダメな主婦の私ですが、サンタは来てくれました


ずっと「いいなぁ いいなぁ」と思いながら


クロスステッチカテゴリーの皆さんのブログで拝見していた Miesさんの図案集




P1100461.jpg




Mies Bloch「KRUISSTEEKBOEK」


うれしくて 毎日 わくわく眺めてます (^^)/


大掃除も (たぶん) がんばります







ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

サンタのオーナメント完成

2017.12.20 Wed



孫ちゃんのツリーに飾ろうと思って作り始めたオーナメント、


そういえば これ刺し終わったのいつだっけ・・・


と思ってブログをさかのぼったら、先月だった!


そんなに過ぎた気が全然しないけど、


ちょっとのつもりが もう20日以上たってた (^^;)


なんだろう、この月日の早さ・・・


カレンダー見て、これはやばいと完成させました




P1100437.jpg




縦が 約10cm


ハサミより少し大きいくらいに出来上がりました



苦労したのが より紐です


初めて作ったんですが、難しかったーー


道具はないので、手でよって作りました


糸は越前屋さんのマタルボン刺繍糸を使っています


作り方を調べて、何度も頭の中でイメージして・・・


でも失敗、ゆるくてだめ (^^;)


3回目で「うーん・・・まぁまぁ?」くらいにはなったので


今後の課題にすることにして、オーナメント仕上げました




P1100447.jpg




とりあえず わが家の古いツリーにつけてみる


今年は1個だけ、ギリギリセーフ


来年は・・・より紐作る道具 買ってしまいそう ← おそらく買う (^o^)









ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

届いた「手紙」とのんびりのステッチ

2017.12.17 Sun



先月 個展で予約して、楽しみに待っていた


版画家 こだまみわこ さんの


「手紙」というタイトルの作品が届きました (^^)


多色刷りの かわいいものもあって ちょっとだけ迷いましたが


カズも私も ひと目で「これ!」と思ったので決めました




P1100420.jpg




誰あての手紙だろう、優しい顔で書いています


壁に掛けてから撮ったら 反対側が写りこんでしまった・・・(^^;)




P1100417.jpg




そういえば 最近 手紙書くことってないなぁ


昔々、子どもの頃は かわいい便箋と封筒集めたり


遠くの友だちに書いたりしたけど


今の子どもたちってどうなんだろう、書くのかな


手紙は書かなくなったのに かわいい切手はつい買うので (収集癖アリ)


切手ばかりたまってます


今月は 五味太郎さんの「きんぎょがにげた」切手の発売が楽しみ (^^)




途中で糸がなくなったり 出かける日が多かったりで


和のクロスステッチ、ちょこっとしか進んでません




P1100424.jpg




コースターにするつもりなので あと4枚欲しいけど・・・


気が遠くなってきた (^^;)








ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

「WOODLAND SANTAS」の額装

2017.12.13 Wed



額を買ってから1週間、


「どうしようか・・・」と迷って手をつけずにいましたが


ゆうべ額装して、完成しました (^^)




P1100413.jpg




サンタにぴったりだと思って選んだ額ですが


そのままだと ちょっと余白が多すぎるかなぁと感じて、


マットを入れるか (やったことないけど)


周りに何かステッチしてみるか (ちょっとめんどくさいか・・・)


いやいや、そのままの方がいいって (simple is best)


と考えては 堂々巡り


結局「そのまま」案に決定しました




P1100408.jpg




これからクリスマスまで、玄関でお仕事してもらいましょう (^^)


・・・うん、そのままでよかったね (と思うことにする)




先月 個展に出かけた 版画家の こだまみわこさんから


素敵な お礼状が届きました




P1100405.jpg




かわいい (^^)


好きだなぁ、こだまさんの版画


予約した作品「手紙」は


これから送る手配をしてくださるとのこと


楽しみ 楽しみ (^^♪







ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

和のクロスステッチ

2017.12.10 Sun



今週は「WOODLAND SANTAS」の額を買いに出かけました


ネットでひとつ「いいかも」と思うものを見つけてましたが


実際にステッチしたものを合わせて選ぶ方が


やっぱり納得して買えるなぁと思います


なるべく お小づかいを残しときたい 今月、


お値段も 4分の1ですんでラッキー (^^)/


早く額装しないと、すぐクリスマス来るな・・・・・



ついでに本屋さんにもよって 欲しかった本を買いました


「和のクロスステッチ図案帖」(日本ヴォーグ社)


和の模様がどれも素敵で、どれかひとつすぐ刺してみたい!!


てことで、迷って迷って決めたのはこちら




P1100403.jpg




「PART3 色々な幾何学模様」42番


小さく残っていたアイーダの出番があってよかった (^^)


最初から順番に刺していくのも楽しそうです








ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

「Anna Karenina」③

2017.12.06 Wed



先月から、ものすごくスローペースで


家中の模様替えと片付けをしています


予定としては今年中に終わるはずなんですが・・・


イヤな予感がする (^^;)




最近は手湿疹がだいぶよくなって調子がいいので


モチーフ編みを再開したいし


久しぶりにワンピースも作りたくて


早く片付け 終わりたいんですけどね


がんばれ自分




そんな中、クロスステッチは ちくちく進めています (現実逃避)


Geraさんの「Anna Karenina」


先週はここまで




P1100302.jpg




階段状の模様とピンク系の色が出てきて


気分が変わって更に楽しく (^^)


今週に入って 図案の3分の1ほどができました




P1100389.jpg




ここから上の お城の部分が またかわいくて、


ワクワクしてきます (^^)






ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

「WOODLAND SANTAS」完成

2017.12.01 Fri



11月中の完成が目標だった、


PRAIRIE SCHOOLER 「WOODLAND SANTAS」の


右上のパイプをくわえたサンタのおじさんが完成しました




P1100377.jpg




あらためて見ていると、ほかのも刺したくなってきますが・・・


でも これは4年かけて楽しもうと決めています (^^)


昨日は 午後からは ずっとチクチクがんばって


「まー 別に どうしても今月中でなくてもね・・・」とか思いつつも


時計を見ながら、晩ゴハンはテキトーに


30日午後11時、ギリギリで11月中に完成しました




P1100383.jpg




やった~♪ 目標達成 (^^)/


途中で「ドクターX」見なければ もう少し早かったかな?


つい見ちゃった (^o^)


次はフレーム探しです







ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

|HOME |

copyright © 2017 でごすけ部 all rights reserved.
Template byFC2ブログのテンプレート工房  Design&Customize byPretty Heart-blog
Powered byFCブログ   
プロフィール

ケコとカズ

Author:ケコとカズ
部 長 ケコ(妻)
副部長 カズ(夫)

刺繍、編み物、ソーイング…
あれこれ楽しんでます

Instagram


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ ハンドメイド*編みもの ぬいぐるみ 刺繍へ
編みもの ぬいぐるみ 刺繍

にほんブログ村 トラコミュ 多趣味なハンドメイド生活へ
多趣味なハンドメイド生活

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
検索フォーム


RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp