Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

でごすけ部

部長のケコ(手仕事担当)と 副部長のカズ(PC担当)…の活動日誌。
2017年10月 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2017年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年11月
ARCHIVE ≫ 2017年11月
      

≪ 前月 |  2017年11月  |翌月 ≫

オーナメントづくり

2017.11.28 Tue



先月末に娘家族が引っ越してわが家からいなくなり、


1か月遅れて一昨日、娘がメイを連れていき、


とうとう家の中が しーん・・・ としております


家を出る前、最後に撮った写真




P1100366.jpg

(まさかこの後 大嫌いなキャリーケースに入れられるとは夢にも思ってない)



まあ、しーんとしてるのも少しの間、


来年は ひとりで3人分にぎやかな次男が帰ってくるので


それまで 静かな時間を楽しみたいと思います (^^)


とりあえず・・・


メイさんが引っかいて 派手に破れた壁紙の補修、どうしようかね (^^;)





孫ちゃんのツリー用に オーナメントづくり始めました




P1100307.jpg




今年はもう たくさんはできないけど・・・


毎年 少しずつ増えていくのも楽しい (^^)


フェルトでもなにか作ってやりたいなぁと思ったりしてますが


なんだろ、時間がどんどん過ぎて 思ってるばっかり、


手が追いつきません~




P1100374.jpg




ひとつ、ステッチ終わりました (^^)/








ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(4) | Trackbacks(-)

「Anna Karenina」その後②

2017.11.23 Thu



天気予報で「晴れ」の日を選んで、


火曜日に銀座まで出かけてきました


東銀座の小さなギャラリー「創画廊」で開催中の


版画家 こだまみわこさんの個展です


こだまさんの版画との出会いは 鹿沼の川上澄生美術館での個展


素朴で あたたかい作品に ひとめぼれでした




P1100301.jpg




小さいものから大きな作品まで、やっぱりどれも素敵な作品ばかり


今回、カズも私も すぐに「これ!」と思った作品を購入、


個展終了後に送っていただくことになりました


「手紙」というタイトルの作品、届いたら紹介しますね (^^)/




今月中に「Woodland Santas」を完成させようと、途中で中断、


そのまま放置しちゃってた Geraさんの「Anna Karenina」を再開しました




P1100152.jpg




この図案、下の方半分は ほぼ全面刺しと言ってもいいくらい みっちり


ひーーー (^^;)


だけど Geraさんの色づかいはいつも「はっ」とさせらるので


刺していて楽しいです (^^)




P1100214.jpg




お城の壁、かわいい♪








ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

「autumn」の額装

2017.11.20 Mon



寒さに強いと思っている私も さすがに今朝は寒かった


この冬 初めてのストーブをつけたら 早速 メイさんやってきました




P1100295.jpg




メイさんは来週 娘が迎えに来て、わが家から引っ越しです


新しい家に慣れるのに しばらく時間かかるかな


でも 大好きな孫ちゃんと一緒の方がメイさん幸せだわ (^^)




「autumn」の額装が終わりました




P1100290.jpg




うっかりすると どんどん膨れあがる手芸費を ちょっと節約しようと


今回はダイソーのフレームを使いました


「PRAIRIE SEASONS」は四季のステッチなので


フレームも4枚、先に買っときました


商品自体がなくなったら困るもんね
(4枚完成するのがいつになるやら・・・)




P1100277.jpg




A5サイズ


このフレームはスタンドタイプなので


壁掛けできるよう あとで改良する予定です


食器棚の側面に置いて撮影




P1100291.jpg




今回 ビミョーに布目がゆがんでしまいました


やり直すか・・・ どうしようか・・・ ← たぶんそのまま (^^;)




「WOODLAND SANTAS」は


パイプくわえてモミの木担ぐ サンタのおじさん登場




P1100282.jpg




クリスマス、いくつになってもワクワクしますー (^o^)/








ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

Woodland Santas

2017.11.16 Thu



今月中の完成が目標の Woodland Santas ですが




P1100273.jpg




手湿疹が悪化したり 部屋の片付けを始めたりで


ここからなかなか進まず・・・ (と言っても片付けも進んでない (^^;)


これはヤバいと 昨日おとといで ちょっとがんばりました




P1100275.jpg




リネンのナチュラルブラウンの色とモミの木のDMC「520」の組み合わせが


なんだかすごく気に入ってしまって、刺してて楽しい♪


今月中という目標はもちろんですが、急にやる気スイッチが入った理由は・・・




P1100281.jpg




だめだー、図案見てると あれもこれも欲しくなる!!


娘が 大きめのツリーを買うと言ってたので


「だったらオーナメントがいるね!」とついつい、ね


サンタの図案購入 (^^;) これ、間に合うのか・・・?



と、そんなこんなでがんばってチクチクしたら



気持ちが先走りすぎたのか、はい、間違えました


もう、この、間違いに気付いた時のダメージの大きいこと (T T)


鳥の頭の部分です




matigai.jpg




ここを間違えたせいで、サンタが担ぐモミの木もズレたのでした




P1100278.jpg




こっちが正解 (^^)/






ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

昭和のガラスペンと色しずく

2017.11.15 Wed



今年は早く冬が来るのか、どんどん寒くなりますね


先日 カズの友人で郵便局員の Kくんが来てくれて


うわ もう年賀状か!! と いつものことながら 1年の早さにびっくり


ちょっと面倒だけど (と言っても働くのはカズとプリンターですが)


今年は少し楽しみなことがあるのです



先日 すごーくきれいなガラスペンを見る機会がありまして


あんまり素敵なので欲しくなったんですが


気軽に買える お値段ではなかったので、それはあきらめて


色々調べて 見つけたのが これ




P1100234.jpg




P1100237.jpg




昭和の前半まで作られていた「アオイガラスペン」


軸の部分がガラスではないので


初めて使う私には お試しにちょうどいいお値段
(ちなみに欲しかったのは2万円台・・・・・・ムリ)


レトロな佇まいとペン先の優雅な曲線、渋いグリーンにうっとり (^^)




P1100239.jpg




日の光にかざすと もっとキレイなのです


インクはパイロットの色しずくから「月夜」「松露」「山栗」を選びました




P1100232.jpg




毛細管現象でペン先の溝にインクがたまって


思ってたよりも ずいぶん長く続けて書くことができました


ガラスのペン先、どうなんだろうと思ってたけど、使い心地よいです (^^)


なにより、少しずつインクを付けながら書く作業が楽しい




P1100271.jpg




今年は年賀状に添えるひとことを ガラスペンで書くのだ (^^)/


ガサツなので ペン先折らないようにね! (カズの心の声)








ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
小物 |Comments(0) | Trackbacks(-)

花ふきん「亀甲小亀」完成

2017.11.10 Fri



娘家族が引っ越して 荷物がなくなったので


これまで孫ちゃん仕様だったリビングの一角に


自分の手芸コーナーを作ろうと あれこれ動かしていたら


家中ひっくり返す勢いになってきています (^^;)


大掃除も兼ねてちょうどいいでしょ、と思っていましたが・・・ 大仕事だわ・・・




糸かけが終わって、亀甲小亀の花ふきん、完成しました




P1100262.jpg




オリムパスの一目刺し用ガイド付きの晒を使用


ガイドがあるにもかかわらず、針目はまだまだ整わない


まっすぐのつもりなんだけど~ 難しいです


でも 糸かけ作業は楽しい (^o^)




P1100264.jpg




以前、初めての刺し子で 亀甲のコースターを作った時は


なんか もう 必死で糸かけした感じでしたが


今回は楽しかったなぁ


糸の引き加減が難しいけど、


少しずつ模様ができ上がっていくのが うれしい (^^)




P1100265.jpg




完成後、「かけた糸が引っかかりやすいんじゃない・・・?」と思ったんですが


これが意外とだいじょうぶなんですね


小さくたたんでみたり、あれこれ触ってみましたが


指に引っかかることはなかったです


見た目も使い勝手も良いものだから受け継がれていくんだな~ と思いつつ


もったいなくて まだまだ使えないので (貧乏性・・・)


しばらくは眺めてニヤニヤします (^^)/




P1100268.jpg







ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(4) | Trackbacks(-)

12月に向けてステッチ開始

2017.11.07 Tue



暦の上では冬になりました


毎年恒例ですが、


超寒がりカズが「冬だよ、冬!!」とうるさいです



ハロウィンが終わって 次はクリスマス商戦


孫ちゃんの笑顔に弱い おじい おばあの元に


トイザらスからDMが届きました


イヴが誕生日の孫ちゃんには 私たちは誕生日プレゼント担当です


女の子だったら「リカちゃん」買いまくってるだろうなぁ (^^) ← 孫3人、男子・・・




クロスステッチは、12月に向けて


PRAIRIE SCHOOLER 「WOODLAND SANTAS」開始しました




P1100258.jpg




今年買ったこの図案、


毎年1枚仕上げると 4年で完成です


一瞬、4年も~?と思うけど、


いやいや、あっという間にくるよね (^^;)


どれから刺そうか 楽しく迷って


モミの木を肩に パイプをくわえて歩くサンタに決定




P1100261.jpg




見本写真は26カウントのリネンですが


手に入りやすかった32カウントで刺しています


ナチュラルブラウンのリネンに白い雪が映える (^^)


完成目標は今月中!(モミの木大変そう~・・・)








ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

刺し子の途中

2017.11.02 Thu



あっという間に11月、連休ですね


3人目の孫ちゃん「なつ」が先月末 無事に退院しました


念のための酸素ボンベも一緒ですが、元気そうでひと安心


これから また どんどん大きくなってくれるといいなぁと思ってます (^^)




さて、刺し子


中が十字の「亀甲親亀」の文様に挑戦してましたが


左の親指の先、爪と指先の間が荒れていて、


痛くてなかなか運針ができずに しばらく放置しておりました (^^;)


ようやく治って再開




P1100247.jpg




P1100246.jpg




前回、「柿の花」の時は 自分で5mm方眼を書いて


正確に書けずに ちょっと刺しにくかったんですが


今回のオリムパスの一目刺し用ガイド付きの晒、刺しやすい (^^)/


刺しやすくて楽しいので しばらくはこれだなーー




P1100250.jpg




「親亀」にするつもりで刺し始めたけど、ここまできて


「早く糸をかけてみたい・・・」とウズウズしまして、


「小亀」に変更 (^^;)




P1100255.jpg




ひと目ずつかけていくこの作業


気が遠くなってきますが 完成が楽しみです (^^)







ご覧頂きありがとうございます!
今日も応援よろしくです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

|HOME |

copyright © 2017 でごすけ部 all rights reserved.
Template byFC2ブログのテンプレート工房  Design&Customize byPretty Heart-blog
Powered byFCブログ   
プロフィール

ケコとカズ

Author:ケコとカズ
部 長 ケコ(妻)
副部長 カズ(夫)

刺繍、編み物、ソーイング…
あれこれ楽しんでます

Instagram


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ ハンドメイド*編みもの ぬいぐるみ 刺繍へ
編みもの ぬいぐるみ 刺繍

にほんブログ村 トラコミュ 多趣味なハンドメイド生活へ
多趣味なハンドメイド生活

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
検索フォーム


RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp