Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

でごすけ部

部長のケコ(手仕事担当)と 副部長のカズ(PC担当)…の活動日誌。
2016年10月 ≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2016年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年11月
ARCHIVE ≫ 2016年11月
      次ページ ≫

≪ 前月 |  2016年11月  |翌月 ≫

パビリオのレーステープ

2016.11.30 Wed



またまた東京まで運転して ← だいぶ慣れた


上野の東京都美術館で


「ゴッホとゴーギャン展」を観てきました (^^)/




ゴッホとゴーギャン展




ゴーギャンといえば やっぱり・・・・・ 頭の中では


「われわれはピットクルー レーサーはゴーギャン♪」 (by びじゅチューン)




ゴッホとゴーギャン、二人の共同生活は ほんの短い間だったけど


お互いに 大きく影響しあったんだろうな・・・・


なーんて わかったような事を思いながら


二人が描いた それぞれの椅子の絵を ちょっと切ない思いで ながめました。




ゴッホは明るい色のイメージだったので


意外だった 暗い色で描かれた「織機と織工」と


ゴーギャンの「木靴職人」のポストカードを1枚ずつ買いました。




そして見つけたパビリオのレーステープ




P_20161129_131751_1_p.jpg




カットされている部分から見える 下の色の違いで 印象が変わってきます。


調べてみたら かわいいテープがたくさん♪


こんなのあるんだ~、知らなかった。




今回の ひまわり柄は「ゴッホとゴーギャン展」バージョンです。




P_20161129_133041_1_p.jpg




ラッピングに使うと よさそうですね。





お昼は レストランで期間限定のランチプレートを。




P_20161128_144526_1_p.jpg




ちょっとずつ いろいろ、が うれしい (^^)




そういえば 高校時代、3年間 油絵を描いたけど


ちっとも上達しなかったな~



刺繍の図案を描こうとするたびに


もっとうまく描けたらな~ と思うのでした。



・・・・センスの問題か (^^;)



これも 日々精進ですな。









ポチッと応援していただけると
とっても励みになります(^^)/
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
お出かけ |Comments(2) | Trackbacks(-)

リネン増殖中

2016.11.26 Sat



小幅リネンで作った キッチンクロスの使い勝手が とても良いので


増産しようと あれこれ見ていたら


昨年 娘のワンピ用に白いリネンを買ったCadeau屋さんで リネンのバスタオル発見。


バスタオル、といっても ただの1枚の布なんですが、試しに1枚購入。




P1080939.jpg




使ってみた娘が


「ゴワゴワするかと思ったらそうでもないし、これいい!」

「うちのタオル全部これにしたい」って (^^;) オイオイ


服作りや刺繍用にしか使ったことがなかったけど


乾きも早いし、かさばらないので リネンのタオルいいかもです。




そして「ポランカのリネン」で




P1080906.jpg




ワンピース用に ファーマーズチェックと




P1080901.jpg




P1080905.jpg




ヘリンボーンのバッグのキットを買いました。



どちらも素敵~ (^^) サンプルで見るより 更にいいです。


オートミールと赤で迷って オートミールを買ったんですが


やっぱり赤も買ってしまいそう・・・ ← 先に作りなさいって・・・





そしてそして



これ以上 布の在庫を増やしちゃいけないと わかってはいるけど


昨日行った「オールドフレンド」が SALE中。


アンティーク家具や輸入雑貨が素敵なお店です。




で、ついつい。




P1080930.jpg




リネンのハギレセット。 小さいから いいよね、と (^^;)




そんなこんなで リネンの在庫 増殖中。


仕立てるものもあるし 布も増えたし、


がんばって作らねば~








ポチッと応援していただけると
とっても励みになります(^^)/
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

「The Giant Turnip」完成

2016.11.23 Wed



明日は関東地方も雪が降るらしく、だいぶ冷えこんできました。


これくらい寒くなると、かぎ針編み やりたいなぁ・・・ とか


棒針編みも練習したいわー とか 考えて、


そうそう、来年は 棒針でマフラー編むのが目標だった! と思ってるところへ


うれしいハガキが届きました。


夏に かぎ針編みでマフラーを編んで、初めて参加した


世界の子供たちへ編み物作品を贈ろう」プロジェクト (^^)




P1070985.jpg




今年は アフガニスタンの子どもたちへ、


セーター1457枚、マフラー2017本、帽子2257個が


すでに 現地に到着しているとのお知らせでした。




P1080899.jpg




マフラーを 私が3本、娘が1本編んで送りました。


12月に 現地スタッフの手で 子どもたちへ配布されるとのことで、


どんな子が手にするのかな、男の子か、女の子か・・・ とうれしくなっています(^^)





さて。


あれこれ手を出すので またまた時間がかかってしまった、


Geraさんの「The Giant Turnip」完成しました。




P1080910.jpg




この図案、ほっこりする~ (^^)



ただ ちょっと残念なのは、糸の色を 全て揃えずに 刺してしまったこと。


持ってない色は なるべく近い色で刺せばいいか・・・ と横着したら


カブの葉や おじいさんの帽子が ビミョーな色合いに (^^;)




P1080911.jpg




次からは ちゃんと 指定の色を揃えよう、と反省したのでした。


こちらは額装ではなく、クッションに仕立てる予定です。




そして 完成すると すぐに また やりたくなる、クロスステッチの魔力・・・・




P1080913.jpg




PRAIRIE SCHOOLER


楽しみ(^^)









ポチッと応援していただけると
とっても励みになります(^^)/
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

モノグラム刺繍のキッチンクロス

2016.11.20 Sun



1m買って まず 手帳カバーを作った、ぬくもり工房の「小幅リネン


次は何にしようかと あれこれ考えましたが


小幅リネンをキッチンクロスにする方が多いみたいなので


やってみたかった モノグラム刺繍をして、作ってみました (^^)




P1080884.jpg




自分のイニシャル「K・K」で。


一見 違うもののようですが (ほぼ) 同じ図案です。


ほぼ・・・って? (^^;)


赤は図案通り。


紺は目を数え間違えて刺してしまい、ビミョーに違うのでした。



途中で気がついて


ケコ 「げっ!! 間違えてたーー (T T)・・・ どうしようかな」

カズ 「何作ってんだっけ・・・ あ、ふきんか。 じゃあ いいじゃん」



え~ オシャレにキッチンクロスって言ってよ、キッチンクロス (- -;)


で、ほどかず なんとなく 辻つまを合わせて 完成。




P1080887.jpg




間違い探し (^^)




P1080886.jpg




リネンを ふきん (コラ) に使うの初めてなので ちょっと楽しみ。


使い勝手がよさそうなので また作りたいと思いますが


次は 違うイニシャルがいいなぁ。


でも カズも K・K。 娘家族も名字はK。 Kじゃないの、やりたい (^^;)




お手本にしたのは こちら。




P1080897.jpg




モノグラムと王冠の図案が載っています。








ポチッと応援していただけると
とっても励みになります(^^)/
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

うれしい出来事(目標達成!)

2016.11.17 Thu



先日 やっと額装が終わって完成した、


Geraさんの「The Lady and the Unicorn」ですが・・・



以前 Geraさんのブログで


「完成した作品を Facebook で紹介します」という記事を見て


「これは がんばって仕上げて、私も紹介されたい!」と


目標を立てていまして。



昨夜 PC担当カズに頼んで メールを送ってもらいました。


「・・・・ドキドキする・・・・」 (^^;)



そして今朝、Geraさんの Facebook に ケコ作の貴婦人 登場 (^^)/


おほめの言葉を頂いて、うひゃ~ うれしい!!


今日は1日、朝からニコニコでした。


よかったら Geraさんの Facebook(こちら) 見て頂けると、更にうれしいです。
 (画像は先日の記事のものと一緒なんですが・・・)



さ~ がんばって もっとうまくなろう。






大きなカブ ファミリーは・・・




P1080880.jpg




カブ畑を刺したら完成。 あと少し。



こうなると もう 次のこと考えてしまいます (相変わらず)


SAJOUのリネン、色はオフホワイトが届きました。


ワクワクしています (^^)




P1080878.jpg






目標達成できてよかったね、のポチ
いただけるとウレシイです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

リネンの手帳カバー

2016.11.15 Tue



クロスステッチ用に・・・ と買ってみた、ぬくもり工房の「小幅リネン」


めずらしく シンプルに赤と青 2色でクロスステッチしました。
(日本ヴォーグ社「クロスステッチのサンプラー刺しゅう」より)




P1080836.jpg




クロスステッチ用ではないリネンに刺すのが初めてで、


届いたままの パリッと糊がきいた状態の方が


私には刺しやすそうだな~ と思ったんですが


洗いたいものを作るなら 縮むと困るので やっぱり水通し。


ふわふわ やわらかくなって、まだまだ初心者の私には


ちょっと刺しづらかったけど なんとか がんばりました (^^;)




小幅リネンは透けるので 裏布の色で感じが変わります。


下にネイビー (右) と 生成り (左) の生地を置いてみました。




P1080835.jpg




これは・・・ 好みかなぁ。




何を どう作るかでも違ってくるかなぁ と思いますが、今回は手帳カバー。


明るく見えた方がいいなと思って 裏は生成りにしました。



娘の来年用の手帳カバー 完成 (^^)/




P1080871.jpg




P1080872.jpg




今年のカバーとは ガラッと違う雰囲気(ちなみに今年のカバーはこちら)


裏に イニシャルを入れました。




中身はもちろん、来年も 栃木県民手帳なのです (^^)/










ポチッと応援していただけると
とっても励みになります(^^)/
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

額の中の貴婦人

2016.11.14 Mon



クロスステッチ初めての全面刺し、


Geraさんの「The Lady and the Unicorn」


完成してから1か月以上経って、ようやく額に収まりました。



額選びから、余白に使うチロルテープ探し (これが難航した)


そして「せっかくがんばったのに 額装 失敗したらどうしよ・・・」と


なんだか ぐずぐずしておりましたが・・・・




やっと 昨夜 がんばりました~! (^^)/




P1080864.jpg




結果、ほんの少し ななめに収まってます・・・ (^^;) あ~あ・・・



気にならないと言えば 気にならないけど


気にすると やっぱり気になる 1mmほどの ゆがみ。


額装というより 刺繍してる時点でゆがんでるのかな・・・



クロスステッチも 残念なところがいっぱい。


と、まぁ 反省点は色々たくさんありますが、


とりあえず 完成です!! ← なんだかんだ言ってウレシイ。



貴婦人もユニコーンも ほっとしていることでしょう。




P1080855.jpg




ガラスをどうするか悩みましたが


あった方が ムラの多いステッチが ごまかせる気がしたので


つけています。



ステッチも 額装も、精進精進 (^^)


楽しく がんばりたいと思います。





そして 大きなカブ ファミリーは・・・




P1080838.jpg




主人公 (?) の カブ登場。


完成したら、普段使いできるものにするのもいいかな と思ってます。







額装お疲れさん!のポチ
いただけるとうれしいです(^^)
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
刺繍 |Comments(4) | Trackbacks(-)

フェルトボタンをつけた鳥のブローチ

2016.11.11 Fri



気温がぐっと下がって 編み物のシーズンですね。


昨日 本屋さんで かぎ針で編む座布団の本を見ていたら


無性に編みたくなってきました。


どうしよう。 毛糸はあるし・・・・


でも これ以上作りかけは増やせないか・・・ (^^;)





さて。


しずくの刺繍でできた羽をつけた 鳥ブローチ 第2弾。


前回は かぎ針で編んだモチーフと


アクリルパーツをつけて作りましたが(こちら )



今回は フェルトのボタンを作って つけてみました (^^)




P1080839.jpg




前回と比べると 羽の刺繍が大きめ。



フェルトの色と刺繍の色の組み合わせを考えるのが


楽しいんだけど 難しい。



フェルトは厚さ2mmのものを使ってます。




P1080850.jpg




帆布のトートバッグに付けたいと思って 生地を買ってあるんですが (けっこう前…)


あれこれやってると なかなかバッグまで手が回りません。


目標、今年中! ← すぐに年末やって来るね


でも 座布団も編みたいし。 悩む~ (^^;)









ポチッと応援していただけると
とっても励みになります(^^)/
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
刺繍 |Comments(4) | Trackbacks(-)

陶器市で見つけたピンクッション

2016.11.10 Thu



先週、恒例の「益子陶器市」に行ってきました (^^)/


春、秋と年2回の陶器市。



春に買った 白いお皿が使いやすかったので


同じ作家さんから また 素敵なお皿を買いました。




P1080783.jpg




お名前は 佐野成羅さん。 若くて かわいらしい 女性です。


ほっこり かわいい 器がいっぱい。


次の春も また見に行こう (^^)




ほかには 自分用の茶碗と カブの絵がかわいい 小皿。




P1080786.jpg






そして お待ちかね (?) 岡部耕太郎さんの マッチョ君 (^o^)


今回買ったのは楊枝入れ。




P1080802.jpg




楊枝もしっかり支えてくれる、縁の下の力持ち。


でもこれ、違う目的で買いました。



陶器市は器以外にも ブローチや布物の雑貨もあって ほんと楽しい。


何か かわいいモノはないかな~ と歩き回っていたら・・・



見つけました、素敵なピンクッション!



「プリエール ドゥ アッシュ」という作家さんのブースは


アンティークの布を使った 優しい色づかいの小物がたくさん (^^)
 (tetoteに出品されています)


どれもかわいくてキョロキョロしていたら ピンクッション発見。




P1080806.jpg




シルバーの器に入って リボンでおめかし。


時々みがいて、大切に使おう。




そして 帰ってからマッチョ君も ピンクッションに変身




P1080798.jpg




針仕事を支えるマッチョ君になりました (^^)







ポチッと応援していただけると
とっても励みになります(^^)/
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
益子焼 |Comments(6) | Trackbacks(-)

スヌード改めネックウォーマー完成

2016.11.07 Mon



冬を前に「スヌードが欲しい」と編み始めた娘。


毛糸ピエロさんで購入した でっかい毛糸「LUCY300」で


のんびりと編んでいました。



内心「編み終わる頃には春かも・・・」と思ってたんですが・・・・・


一昨日の夜、目数をブツブツと数えながら編んでいた娘が


「なんか、いいかも! これくらいで♪」



えーーーーー (^^;) それって ネックウォーマーじゃん・・・



娘 「スヌードが欲しいと思ってたけど、これでいい♪」



というわけで 完成しました、スヌード改め ネックウォーマー (拍子抜け)




P1080815.jpg




腹巻きじゃないですよ (^o^)



アクセントに ボタンを付けてみました (私が)



針を使うのが苦手な娘、最後に とじ針を使う時も


「え~、針やだなぁ、ボンドボンド! (笑 」


ボンドでくっつけるって アンタ・・・ (^^;)




P1080820.jpg




300gもある でっかい毛糸 LUCYは


1玉で 大判ショールが編めるらしく


ネックウォーマー1枚くらいでは 全然小さくなった気がしません。


娘いわく「ポコポコが 下手くそなのを ごまかしてくれて 好き」



たしかに。




P1080821.jpg




フワフワあったかいネックウォーマー、早く完成してよかった (^^)






さて、私の方はというと・・・


貴婦人の額装のことを頭で考えつつ 手は ぼちぼちと。




P1080694.jpg




そして また 新しい図案を買ってしまいました。


もう1人分 手が欲しい (^^;)






ポチッと応援していただけると
とっても励みになります(^^)/
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
かぎ針編み |Comments(0) | Trackbacks(-)

|HOME |次ページ ≫

copyright © 2016 でごすけ部 all rights reserved.
Template byFC2ブログのテンプレート工房  Design&Customize byPretty Heart-blog
Powered byFCブログ   
プロフィール

ケコとカズ

Author:ケコとカズ
部 長 ケコ(妻)
副部長 カズ(夫)

刺繍、編み物、ソーイング…
あれこれ楽しんでます

Instagram


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ ハンドメイド*編みもの ぬいぐるみ 刺繍へ
編みもの ぬいぐるみ 刺繍

にほんブログ村 トラコミュ 多趣味なハンドメイド生活へ
多趣味なハンドメイド生活

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
検索フォーム


RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp