明日は関東地方も雪が降るらしく、だいぶ冷えこんできました。
これくらい寒くなると、かぎ針編み やりたいなぁ・・・ とか
棒針編みも練習したいわー とか 考えて、
そうそう、来年は 棒針でマフラー編むのが目標だった! と思ってるところへ
うれしいハガキが届きました。
夏に かぎ針編みでマフラーを編んで、初めて参加した
「
世界の子供たちへ編み物作品を贈ろう」プロジェクト (^^)

今年は アフガニスタンの子どもたちへ、
セーター1457枚、マフラー2017本、帽子2257個が
すでに 現地に到着しているとのお知らせでした。

マフラーを 私が3本、娘が1本編んで送りました。
12月に 現地スタッフの手で 子どもたちへ配布されるとのことで、
どんな子が手にするのかな、男の子か、女の子か・・・ とうれしくなっています(^^)
さて。
あれこれ手を出すので またまた時間がかかってしまった、
Geraさんの「The Giant Turnip」完成しました。

この図案、ほっこりする~ (^^)
ただ ちょっと残念なのは、糸の色を 全て揃えずに 刺してしまったこと。
持ってない色は なるべく近い色で刺せばいいか・・・ と横着したら
カブの葉や おじいさんの帽子が ビミョーな色合いに (^^;)

次からは ちゃんと 指定の色を揃えよう、と反省したのでした。
こちらは額装ではなく、クッションに仕立てる予定です。
そして 完成すると すぐに また やりたくなる、クロスステッチの魔力・・・・

PRAIRIE SCHOOLER
楽しみ(^^)
ポチッと応援していただけると
とっても励みになります(^^)/
↓↓↓
