Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ

でごすけ部

部長のケコ(手仕事担当)と 副部長のカズ(PC担当)…の活動日誌。
2015年06月 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年07月
ARCHIVE ≫ 2015年07月
      次ページ ≫

≪ 前月 |  2015年07月  |翌月 ≫

今週買ったカワイイものたち

2015.07.31 Fri


月曜日に 「チチカカ」 へ行きました。

チチカカ 大好き。

刺繍のシャツやワンピースを見たり

雑貨をあれこれ見ていたら

かわいいマグカップ発見。



P1040515.jpg



大好きな きのこ柄。


色違いで2種類あったので

娘とお揃いにしようと買いました。

500円だから 2つ買っても1000円。 うれしい。


小物入れにしても いいかも。





新しい刺繍の本も買いました。

「物語からうまれた刺繍とノスタルジックな布小物」


いつも素敵な刺繍作品を見せてくださる

「かもめと港と女と酒」 のmakiさんの記事を見て、

「これは欲しいーー」 と本屋さんへ行ってきました。



P1040549.jpg



ステッチの手順が 写真で詳しく説明されていて、

苦手な ロング&ショートも 「練習しようかな・・・」 と

思わせてくれます (^o^)


そして きれいなステッチにため息・・・・。






本屋さんでは もう1冊、ぬり絵を購入。

「Animal Kingdom どうぶつたちのぬり絵ブック」



P1040533.jpg



P1040535.jpg



先日 NHKの あさイチで 大人のぬり絵特集を見た娘が

「これはやってみたいかも~」 と。


前々から気にはなっていたので

娘もやる気なら・・・と買ってみました。



P1040537.jpg



娘からインスタグラムで このぬり絵を見せてもらったら

皆さん きれいに仕上げていて

見てるだけでも楽しい!

わくわくします。



P1040547.jpg



きのこのマグカップ、色鉛筆を立ててもかわいいかも。



36色の色鉛筆を使って、どんな風に塗ろうかなと

楽しみです。







いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
未分類 |Comments(2) | Trackbacks(-)

月夜のポーチ完成

2015.07.29 Wed


最近お気に入りの 14cmファスナーを使って

「月夜のポーチ」 完成しました。



高さ10cm マチは3.5cmです。



P1040520.jpg



P1040524.jpg




表側と裏側の絵が つながるように~と

図案を描いたんですが

出来上がってみると あら、残念。


ちょこっと ズレてました・・・・。



P1040527.jpg





内布は 画像では よく見えないのですが

小さい星柄を使いました。



P1040528.jpg




写真を撮る時は いつも

なるべく昼間の 明るい所で・・・と

窓に近い メイさんのタワーで撮っています。


今日も いつものように

タワーにポーチをのせて撮っていたら

足元で 「ニャーーーー(怒)!!」 とメイさん。

タワーに飛び乗って このカオです。
            ↓
            ↓
            ↓
P1040522.jpg



・・・・怖いって・・・・(^_^;)


「いいじゃん! いつもかつおぶしあげてるじゃん!」 と

オトナ気ないことを言いながら 撮影終了。



P1040530.jpg



さっきまで和室にいたくせにー。


「これは俺のだー」 と言ってるのかな。








いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(4) | Trackbacks(-)

葡萄の麦茶

2015.07.28 Tue


暑いですねーー。 夏だから当然ですが・・・

昼間は なるべく外出しないようにしていますが

今日、お昼12時頃に 買い物に出かけたら

いや~暑い!!

外で仕事している方たちは 本当に大変ですね。


それを思うと 申し訳ない気がしますが

すぐ目の前の野菜を取りに行くのさえ

夕方になってから・・・・にしています。



P1040491.jpg



今年は 黄色いトマトも植えました。


ピーマンとナスが成績良く、キュウリはイマイチ・・・。

遅く植えたオクラが 育ってくれるかどうか。






毎年夏になると

「三國屋善五郎」 で葡萄の麦茶を買っています。

葡萄、桃、林檎・・・と色々ありますが 葡萄が一番好き。

味は麦茶ですが フワッと葡萄の香りがします。



今年は プラムに初挑戦しましたが・・・・ちょっと苦手。



P1040445.jpg



P1040448.jpg



娘が最近 よく作ってくれる 蒸しパンと一緒に。

形は いびつですが~甘すぎず おいしくて つい食べ過ぎてます。







サンプルのポーチは 羊毛をちくちく中。



P1040513.jpg



ちくちくしながら、もう 「次の図案は・・・」 と

色々考えています。



問題は・・・・


考えているものが ちゃんと描けるかどうか (^_^;)






いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
未分類 |Comments(2) | Trackbacks(-)

決勝戦と白いリネン

2015.07.27 Mon


今日(日曜日)は 朝から 町の清掃活動と資源回収、

汗だくで がんばりましたーー。


行きたかった 高校野球の決勝戦には行けませんでしたが、

自治会役員の仕事が終わって 家に帰ると

テレビでは試合開始直前! 間に合ったー。



P1030119.jpg



作新学院、5年連続優勝で

甲子園出場の切符を手にしました!


すごいなぁー。


実は2011年から 4年連続で

甲子園へ応援に行っている ケコとカズ。

今年も・・・・・・行きたいなぁ。



P1030138.jpg







8月のハンドメイド計画をたてています。


まずは 7月中にギンガムチェックのバッグを仕上げて、

8月は 娘のワンピースを作ります。



P1040490.jpg



ノースリーブのギャザーワンピ。

これは 違う色にするよりも 白がかわいいでしょう、と

リネンの お店 Cadeau屋さんに注文していた

150cm幅の 白いリネンが届きました。



P1040512.jpg



P1040500.jpg



張りがあって シャキっとしたリネンです。


ボタンを探すのが楽しみ。

今は、手芸屋さんに行っても 昔と比べると

ボタンの数が少なくて残念ですが

ネットでは たくさんのボタンを見ることができて

見てると 時間がどんどん過ぎてしまいます。 (^_^;)



洋裁が得意な母が、よく

「ボタンで決まる」 と言ってました。

どんなボタンにするかで

その服の印象が ガラリと変わる、と。



じっくり、探してみようと思います。







いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
|Comments(4) | Trackbacks(-)

サンプルのポーチ作り

2015.07.26 Sun


春に、お世話になっている美容室で

ハンドメイドの話になり、

羊毛刺繍作品を 委託させてもらえることに

なっていたのですが、

刺繍猫の試作が 行き詰まったり

暑い時期に 羊毛はどうなのかな~と思って

そのままになっていました。



今が一番暑い時期ですが

そろそろ取りかかっておかないと

すぐに涼しくなって あっという間に秋になると思うので

まずは ひとつサンプルを作ろうと 刺繍を始めました。



P1040510.jpg



夜をイメージして。

自分で図案を描いてみましたが、難しいなぁ。


今度 カズの実家の庭に スケッチに行こうか、なんて思ってます。





今日(土曜日)は 高校野球栃木大会 準決勝でした。

テレビを観ながらドキドキ。

応援している作新学院、勝ちました!

明日の決勝を 観に行くつもりだったのに

残念ながら 朝から町の清掃活動が (ToT)

今年度は 自治会の役員なので欠席できないし・・・・・



ゴミを拾いながら、勝利を祈ろう。



P1040451.jpg






いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

ワンコ・ニャンコ カレンダーに参加します

2015.07.25 Sat


最近、ブログの記事の内容には関係なく

わが家の猫、メイさんの写真を登場させているのには

ちょっとワケがありまして。



毎日 楽しみに拝見させて頂いているブログ『うちのボン』

猫のボンちゃんの あまりのかわいさにハマっております。

ボンちゃんの飼い主さん、にゃうわんさんのおかげで

「ワンコ・ニャンコ365日カレンダー」 の募集を知り、

チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」 に

おじゃまさせて頂きました。


そして・・・・うちのメイさんも~と、

申し込みしてしまいました!(^o^)



P1040502.jpg



で、最近はカレンダー用にと 毎日 「メイさん、かわいい顔して~」 と

カメラ片手に メイさんを追っかけています。

元々、あまり愛想の良いタイプではないので

なかなか むずかしいですが・・・・


エアコン嫌いなメイさん。

今日は 暑い和室で まったりされておりました。



娘が、結婚する同級生に皆で、

「お祝いメッセージムービー」 を作ることになったと

昨日 マステを使って作った

「HappyWedding」 のメッセージと共に、1枚。



P1040505.jpg



こんなに毛がモフモフしてるのに

暑い部屋がいいなんて・・・・(^_^;)


汗をかきながら もう1枚。

ゆうべ 無事に 底と側面がついたギンガムチェック。



P1040506.jpg



刺繍の面が しっかり きれいに見えるように

持ったときに なるべく四角になるように仕上げたいので

また あれこれと考え中です。






いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
未分類 |Comments(4) | Trackbacks(-)

気分転換に刺繍のりぼんヘアゴム

2015.07.24 Fri


わりと早いうちから、悪い予感はしてたんです。

そして その予感が あたる気もしてました。


あの、ダブルクロスステッチを がんばったギンガムチェック。
                    ( こちら)




meisan02.jpg




たのまれたポーチを先に、という理由もありましたが

なかなか仕上げに 手をつけなかったのは

「失敗しそう・・・・」 という予感があって。


何も心配しないで さっさとやって あら、失敗・・・

というのはありますが

今回は 早いうちから 漠然と不安がありました。




meisan03.jpg




底と側面になる布を あれこれ悩んで

一度リネンを裁断しましたが

ちょっと違うかな・・・と ボツに。


こっちにしよう、とコットン生地を裁断したら

計算ミスで寸法が合わず ボツ。

そして もう一度裁断するも またミスして ボツ。



・・・・・・・・・・これかー、あの予感!



もしかして予知能力ある? (^_^;)



がんばって刺繍したし、持ち手も買ったし

必ず完成させようと思います。




meisan01.jpg






気分転換に 何か小さい物を・・・と

りぼんのヘアゴムを作りました。


縦3.5cm 横6cm です。

わたを つめて ふんわり。

小さいしずくを刺繍しました。



P1040495.jpg



暑い夏に ちょっと涼しげ?


高校生の姪っ子に 強制的にプレゼントします。( ´▽`)








いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(0) | Trackbacks(-)

開襟ワンピース完成

2015.07.23 Thu


最近 なぜか左手の手荒れがひどく

もう かゆいやら痛いやらで がまんできなくなり

昨日ワンピースを仕上げた後、皮膚科に行ってきました。



P1040330.jpg



祝日あけで、しかも夏休みに入ったせいか

まさかの2時間待ち・・・(^_^;)

でも、その間しっかり読書できたので よしとしましょう。

診断は 「主婦湿疹」

主婦は水仕事が多く 手荒れをしやすいことからそう呼ぶそうです。


先生 「主婦の方は家事を休めませんからねー」

ケコ 「そうですねー (たいしてやってないけど・・・)」


ということで お薬出してもらいました。



P1040336.jpg



こまめにクリーム塗ったり

洗いものは 手袋するようにしようと思います。







完成したワンピースはこちら



P1040472.jpg



P1040475.jpg



小さーい茶の千鳥格子です。

着てみると この生地にして正解。

軽くて 肌触りが良くて 涼しいー。



実物大型紙は S~LLまでありました。

今回、Lサイズで作りましたが

かなり ゆとりのあるデザイン。

胴回り126cmあります。



P1040478.jpg



P1040477.jpg



秋には 袖ありバージョンを作る予定ですが

Mサイズでいいかなと思います。


「Mサイズ」・・・・久しぶりの響きで ちょっとウレシい。




同じ本から次に作るのは、娘用に こちらのワンピース。




P1040490.jpg
(日本ヴォーグ社 毎日着たい、手づくり服)



ボタンホールがちょっと面倒ですが

かわいいボタンを探すのが楽しみです。







いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
|Comments(2) | Trackbacks(-)

夏のワンピ製作再開

2015.07.21 Tue


梅雨が明けて とうとう夏が来ました。 ← 暑いの苦手

もう夏休みなんですね。



P1040344.jpg



先週、バレエ姉妹 (小学生) に会った時、

「もうすぐ夏休みだよ」 と聞いて、

もうそんな時期なんだと びっくり。

月日の流れに 脳みそが追いつかないのもありますが

家の中に 夏休みがある年頃の子供がいないと

そんなことも なかなか気が付きません。


近所には 小学生の子供たちがたくさんいるので

夏休み中は特に、運転に気を付けなくちゃと思います。



P1040453.jpg





たのまれていたポーチが完成したので

裁断まで終わっていたワンピース、再開です。



千鳥格子で開襟ワンピース。



P1040085.jpg



こちらの袖なしバージョンで作ります。




今日は身頃まで。



P1040460.jpg



開襟ワンピースですが

襟付けはありません



これが



P1040461.jpg



こうなる。



P1040463.jpg



かわいい。



最近は ずっと 襟ぐりの始末が

バイアステープのものばかり作っていたので

見返しを付けたのは 久しぶりでした (3年ぶりくらい・・・)



早く完成させて、

ギンガムチェックのバッグも再開しないと

大変、もう夏になってる~~(^_^;)






いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
|Comments(0) | Trackbacks(-)

花の羊毛刺繍ポーチ完成

2015.07.19 Sun


昨日完成した 花の羊毛刺繍を

今日はポーチに仕上げました。

今回も 間にドミット芯をはさんで

ふんわり しっかり 作っています。



娘からカップケーキみたいと言われましたが

こちらを表として ファスナーを付けました。



P1040440.jpg



メリノで刺したこちらの方が ふんわり刺せています。




内布はファスナーに合わせて

こげ茶の無地で 落ちついた感じに。



P1040432.jpg





うしろ姿は椿。

椿、かわいい図案なのに

羊毛刺繍は ちょっと失敗しちゃったなぁと思っています。

刺しすぎて ふんわり感が出せませんでした。

まだまだ練習だなぁ・・・


P1040439.jpg




色はカラフルですが

ちょっと和な感じもする図案なので

70代の伯母が使っても似合うかなと思います。

いやむしろ、年を重ねるほど

きれいな色を使うと 素敵かなと思ったりもします。






NHKの番組イッピンの

「針と糸が作るひし形の宇宙~青森こぎん刺し」

再放送を録画して見ました。


こぎん刺し。

素敵だなぁと憧れて

時々 こぎん刺しの方のブログに おじゃましますが

番組を見ていたら

「私には無理だーー」 とあきらめました (^_^;)


老眼鏡をかけた目にはキビシそうです・・・・



伝統的なものから

何色かの色を使って ユニオンジャックを表したものなど

ため息が出るような

素晴らしい作品を見ることができました。






いつもありがとうございます。
ポチッと応援お願いします。
 ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村
刺繍 |Comments(2) | Trackbacks(-)

|HOME |次ページ ≫

copyright © 2015 でごすけ部 all rights reserved.
Template byFC2ブログのテンプレート工房  Design&Customize byPretty Heart-blog
Powered byFCブログ   
プロフィール

ケコとカズ

Author:ケコとカズ
部 長 ケコ(妻)
副部長 カズ(夫)

刺繍、編み物、ソーイング…
あれこれ楽しんでます

Instagram


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ ハンドメイド*編みもの ぬいぐるみ 刺繍へ
編みもの ぬいぐるみ 刺繍

にほんブログ村 トラコミュ 多趣味なハンドメイド生活へ
多趣味なハンドメイド生活

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
検索フォーム


RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp